• 締切済み

柏南高校

reonosippoの回答

回答No.1

特色化残念でしたね。内申の目安が109~118なので厳しかったと思います。うちの中学でも5人中1人しか受かりませんでした。 ご存知かもしれませんが、昨年の柏南の一般入試合格者の最低点は340点でしたので、350点以上は取らないと心配かもしれません。 今年は何点取れれば大丈夫とかはっきりしたことは、終わってみないとわからないと思います。 一般まであと少ししかありません。体調に気をつけて頑張ってください。

mamiko57
質問者

お礼

あたたかい回答有難う御座いました。私の学校も7人中1人だけ  でした。厳しいけど頑張ります。

関連するQ&A

  • 柏南高校

    千葉県に住む、中3生の母です。 私立は西武台千葉特選と麗澤を受けましたが、残念なことに麗澤はダメでした。公立は柏南の特色化を受験します。 特色化まであと3日となり今更なのですが、初めて受験生をもつ身となって不安なため質問させていただきます。 子供の内申は、1年39.2年39.3年39です。 模擬や学力テストでは点数、偏差値ともかなりのバラつきがあります。 上はは偏差値65から下は58くらいです。 今頃になって、私立の単願ならもっと進学率もよくレベルも高い高校に入れたのにと後悔しております。子供と比べて成績や内申が低い子が春日部共栄や獨協埼玉に単願で合格しているのを見て、初めて私立のしくみに気がついた次第です。 そうは言っても本当に今更なので、このくらいの内申、偏差値で柏南の特色化で合格することは出来るのでしょうか。 また、独自問題がでる学校はいわれている偏差値よりもっと上じゃないと無理とも聞きましたが本当ですか。試験は5教科/150点満点ですが、何点くらい取れれば合格圏内なのでしょうか。 どなたかご存知の方教えていただけるとありがたいです。

  • 県立柏高校について教えてください!!!

    県立柏高校は、偏差値がどの位でいけるでしょうか?? オール4とか、オール4+5が3つとかそのような感じで表して頂けるとありがたいです。 お願いします.... 内申書に関してでもOKです。 卒業生や詳しい方....もちろん他県の方でも良いです。 答えてくださいッッ。今ものすごく、困ってます。 回答待ってます。

  • 千葉東高校入試

    私は一般で千葉東を受けるのですが、すごく内申が悪いです。 それで本番の点数で内申を補おうとしてるのですが、 一般入試ではどのぐらい取れれば安全圏ですか? それから、特色化で市千葉を受けるのですが、どの位取れればいいのですか?教えてください。

  • 都立高校の内申の目安

    この春に家庭教師をはじめました、都立高校希望の中3のお子さんをみています。 現状ではオール2とオール3のちょうど中間くらいのようで、東京東部の都立高校を希望しているようです。 しかしながら私は東京育ちではないため、各高校どれくらいの内申点がめやすであるかの情報をまったくといっていいほど知りません。 インターネットで調べたのですが目安偏差値はわかるサイトは見つけたものの、内申点の目安のわかるサイトがいまいちわかりませんでした。 目安内申のわかるサイトなどご存知でしたらご教授願いたいです。 また、オール3弱で江戸川区やその周辺でいくことができる都立高校ご存知でしたら教えていただけたらと思います。 一覧で調べられたら、と思いますので、目安内申のわかるサイトを教えていただいた方優先でお礼を付けさせていただこうと思います

  • 千葉県の公立高校

    市立稲毛に一般で受かるにはどの位の内申と偏差値が必要なのでしょうか? 400点を取れば受かりますでしょうか?

  • 札幌南高校の魅力はなんですか?

    在校生です。 北海道の有名な進学校である札幌南高校ですが、 この学校に入学することはどういうところが得、また魅力だと思いますか? 学問の面でも、部活動の面でも札幌南に関することなら何でもいいです。 また、悪い点もあれば教えて頂きたいと思います。 札幌南高校の卒業生や在校生、またそれ以外の方でも、お答え頂けると嬉しいです。

  • 高校について

    今日入試前最後のVもぎがありました。 それが終わった後、 自己採点をしたら、348点でした。 正直満足しませんでした; 千葉西高校が第一志望なのですが、 特化か一般で、 合格できる可能性はあるでしょうか? ちなみに内申は3年間で108で、 部活で県大会に行きました。 最新の偏差値は59です。 皆様の回答を少し参考にしたいので、 よろしくお願いします。

  • 柏南高校について教えてください!!

    千葉県富里市に住んでるんですけど 柏南高校に通うのは大変ですか??

  • 府中西高校受験をしたい

    府中西高校の受験を考えています。出来れば推薦で行きたいのですが、どのくらいの内申点で合格できますか?都立高案内にある目安(内申29~31)は単に推薦を受けるための目安なのでしょうか、それとも合格できるであろう人の内申点なのでしょうか。

  • 希望ヶ丘高校

    僕は中学2年生です。来年は希望ヶ丘高校に受験したいと思っています。 そこで、希望ヶ丘高校について知りたいです。在校生、OBの方、その他情報を教えてくれる方がいたら教えてください。 僕が知りたいのは (1)内申はいくつぐらいか…塾や学校で本を読んで見たら109で合格できたり、130ないと無理と言われたりとばらばらでした (2)検定は何が有ると便利ですか…今は検定の季節なので挑戦したいと思っています。一応英検の4級は持っています。今回は漢検(4)に挑戦するか英検(3)に挑戦したいと思っています。それに、3より上を持っていても有利になる高校があると聞いたので希望ヶ丘高校がそういう制度を取っているのか知りたいです