• ベストアンサー

妊娠話を聞きたくない

身近で、5人も一気に妊娠しました。 それはそれは幸せそうです。 祝福したいと思うのですが、内心全然そんな気持ちになれません。 私はというと、主人に相談しても『どうしようね』で全く先に進まないのです。話し込むと、逃げられてしまうし・・・。そもそも、その話になって、悲しくなって泣いてしまう妻と子作りしたいなんて思いませんよね。でも、悲しくなってしまうのです。 妊娠してる子から、『●●ちゃんも妊娠したって!嬉しかったからあなたにも伝えたかったの!』と、連絡をくれましたが、そんな気になれるわけもありません。 職場のおじさんも、まだ妊娠していないことを『出遅れている、負けてる』と言っています。 本当に嫌です。 妊娠したら、今までの不摂生を気にするのは当然と分かっていますが、過剰なまでに『私妊婦~』という雰囲気を出す人に対しては特に嫌悪感がひどいです。 こんな気持ちになるのが本当に嫌。 彼女たちが産休を取っている間に仕事やめちゃいたいとも思ってしまったり。 どうすれば、妊婦を心から祝福できるのでしょうか。 積極的に性の話をしない主人は、どうしたらいいでしょうか。 これを書いてて泣きそうだ・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.5

こんにちは。 >どうすれば、妊婦を心から祝福できるのでしょうか。 それは..貴女も妊娠して順調に経過し出産するか、あるいは子供を持つことを諦めた時でしょうね。 でも、そんな負の気持ちも含めて、本当の自分を愛してくださいな。 泣きたい時は気が済むまで泣いたらいいですよ。子供みたいにワンワンなくと気が晴れます。 >積極的に性の話をしない主人は、どうしたらいいでしょうか。 かなりひっかかりました。「子供(をどうするか)についての話」ではなく「性の話」。つまりセックスレスなんですかね。 ウチも結婚後5年間、夫が子供を欲しがらなかったので説得し続けました。でもそれは「子供を持つことについて」の説得であって、「性の話」ではありません。夫は完璧な避妊をしていたというだけなので。 >主人に相談しても『どうしようね』で全く先に進まないのです。話し込むと、逃げられてしまうし・・・。そもそも、その話になって、悲しくなって泣いてしまう妻と子作りしたいなんて思いませんよね。 泣きたいのは、実はご主人なんじゃないですか?治療が必要なんじゃないでしょうか?? とにかく話をしようって時に泣いていてダメですね。女性の悪いところです。ご主人の目を正面から見据えて話しなければいけません。貴女の悩みではなく「貴方の悩みを一緒に解決しましょう」と。 治療が必要ならばキチンと治療を受けてもらって。「それをしたくないなら私は他の人と子供のいる人生を選ぶ」と言うしかないでしょう。脅しではなく、本当にその選択をしなければならない局面かもしれませんよ。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 泣きたくないのに、涙は出ます・・・。これはどうしたら良いんだろうか。。。習性を修正!?できるものならしたい・・・。 性の話は、子供を作ることも含めて、性の話です。 『いつ頃つくる?』という風に聞くと、『授かるものです、作るものじゃないです』というタイプ。(そうかもしれないけどさ~。) 治療云々の前です。それすら分からないから、スタート地点に立ってないんです。その話もしても流される。 主人は勉強をしたい人なので、自分の時間がなくなるのが嫌なのかも。 でも、だったら結婚すんじゃねーって話ですよね。 子供ができないなら病院にいかなきゃと、おばあちゃんに言われました。 そうじゃないんだよ、おばあちゃん・・・と、泣きたくなりました。 でも、言えないですし。

その他の回答 (9)

  • onioncat
  • ベストアンサー率30% (185/601)
回答No.10

みなさん、質問者さんの辛い立場を理解されてアドバイスされているので、私は空気読めないと思われるかもしれませんが、少し別の方面から言葉を残させていただきますね。 不快に思われたらごめんなさい。 まず、これ。 >職場のおじさんも、まだ妊娠していないことを『出遅れている、負けてる』と言っています これは論外です。おじさんが間違っています。 質問者様もそんな風に思う必要はまったくないです。 もし、勝ち組負け組みなんて言葉が存在するとすれば、子をなして無い人が勝ち組ということもあると思います。 今の時代、「子をなさないとダメ」なんて考えは捨て去るべきです。 (国は少子化を憂いていますが、まずはお国のために子どもを生むわけでもありませんし) 子供がいなくてもも幸せな夫婦はたくさんいます。 旦那さんの「子供は作るものじゃなく、授かるもの」は、考え方としてはある意味正しいと思います。 もちろん、聖母マリアのように処女懐妊を望めと言ってるわけではありませんが。 最終的には、やっぱり「授かるもの」だと思います。 子どもはいつまでも子供でいるわけではありません。 わがままを言ったり、反抗期を迎えたり、1人の人間になっていくのです。 「うっせえ、ババア」とか言い出すかもしれないわけで、 道を踏み外したら、犯罪者になることだってあるわけです。 親が子に殺されてしまう話も少なくありません。 「子どもがいる=幸せ」という構図は、必ずしも成り立ちません。 ですが、どんな未来になるかわからないけれど、赤ちゃんが出来た、妊娠したという時点では、まだまだ夢を持てる時ですよね。 そして、それは質問者様自身が一番その瞬間を「幸せな時間」だと感じていらっしゃるようですし、だったらぜひ、ご友人のことも祝福されてはと思います。 そうやって、人の喜びを分かち合える人にこそ、幸せは訪れると思います。 もし、自分がこの先妊娠して、「妊娠した」と報告したときに、例えばご友人が実は第二子を望んでいて出来なくて苦しんでいて、「なによ、気が利かない人ね!」なんて思われてたら、なんか(友達って何だろう?)って思いませんか? お友達は別に自慢したくて「妊娠報告」をしているわけではないと思いますし、質問者様だけに黙ってて、後で子どもが生まれたことを人づてに知らされたら、「何で言ってくれなかったの?」って逆に思いませんか?

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに、子供が品行方正に育つとは限りませんからね。 でも、今はまだ家族が増えることを望んでいます。 それはきっと、自分の家族が良い家族だったからだと思います。 それは両親に感謝したいです。 >自分がこの先妊娠して の件ですが、私は誰にでもあまり言わないと思います。 仕事関係の人には休む都合があるのでさりげなく言うと思いますが、積極的には言わないつもりです。 今回の件で自分が複雑な気持ちになったからです。 大人な妊婦さんは、一度言ったらそれからは自分から妊娠の話はしてきません。普通にしてます。それがありがたいです。 友人にもそのつもりでいます。実際、産まれるまで分からないですし。 大人な距離を保てたら良いなぁとおもってます。

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.9

質問者様は、子供がほしい、と思っている、 だからこそ、周囲を祝福できない という理解でいいんですよね? うちも旦那は基本的に子供欲しくない派で、私は欲しくて、 なかなかできませんでした。 性行為自体が頻度がないので、できないのは当然だろうと 自分でも納得な状況。 その期間に聞く他人の妊娠話は、うらやましいばっかりでしたよ。 今は3歳の子供がいますが、 やっぱり、ほしい、という私の気持ちが大きくなり、 具体的に私が体温はかってグラフつけはじめ、 そのあたりかという日付には私から誘いかけ、 私自身の不妊の要素はないか、病院に検査にいったりして、 という具体行動をとるうちに、 だったら協力しようか、みたいになってくれました。 話し込んでもダメです。行動で持っていくしかないです。 実は3歳に子供がなる今も、旦那のスタンスは、 「子供がいないほうが、自由で楽しくてよかったな」 という感じです。 かといって協力してくれないわけではなく、 家事育児には協力的で、周囲からは子煩悩ないいお父さんと思われています。でも本人的には全くそうではなく、 基本的に几帳面で手をぬけない人柄から 子育てや育児に関わっているだけで、 タイムマシンにのって過去にもどれるなら、 子供はほしくない、と思っています。 で、旦那がそこまで思っていて,私はどうかといいますと、 やっぱり生んでよかったなと思います。 子供はかわいいです。 旦那には迷惑かけた部分もあるなと正直思いますが、 私が子供欲しかったんだもん、しょうがない! と割り切っています。 だから、質問者さまにこうしたい!という意思があるなら、 行動で押し切ることをオススメします!

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 体温は、かなり前からつけてて、リズムもわかってます。 余計、その分切なさが募ってしまってます。 妊娠できるか2人で検査してみたいといっても、それすら聞いてもらえないし。 寝る前は、寝る前だから、行為をするのはおかしいと思う。 昼間は、やることがあるから、そんなことしない。 そんな風に言われたこともあり。(じゃあいつだよ!?) そして、『疲れてる』の言葉を聴くと、恐ろしくて何も言えず。 ホントは、話し合って決めたいのですが、あえて裏工作もしてみたいと思います。

回答No.8

う~ん、どうして妊婦のうちからそんなに祝福しなければならないんでしょう? 私は無事に生まれてからが「おめでとう」だと思ってるんですけどねー。 それに所詮は他人事ですよ。それを妊婦の方もわきまえるべきじゃないかしら? 妊娠話って、未妊の立場からしたら羨ましいのもそうですが、 ただ聞き手になるしかないのでつまらないし、またか…と思うとうんざりなんですよね。 なので一言、『興味ないし』って言ってやりたくなるのです(笑) 妊娠中の努力とか我慢とかもさりげなく黙ってやったら良いのに…。 いちいち『あ~、今はコーヒーとかやめなくちゃだ~』とか言わないで欲しい。 こういう小さな小さなアピールって本当にうざいんです!! 『いつ頃つくる?』と聞かなければならないということは、 セックスがほとんどないか、もしくは避妊されていらっしゃるのでしょうか? もし積極的に「作る」気はないけれど自然に「授かる」気はあるのでしたら 純粋にセックスの回数を増やせば良いのだと思いますが…。 私の夫は『避妊してなきゃいつか出来るでしょ』というスタンスでしたが 排卵日を調べなくても良いほどセックスが頻回ではなかったので 私が排卵検査薬を使ってタイミングをはかっていました。 少ないセックスを偶然排卵日に当てるのは非常に難しいことです。 妊娠は「全ての夫婦にいつか…」と約束されたものではなく、 狙わなければ出来ないということを科学的にお話されたらどうでしょう? 感情論ではなく科学的に攻めてみるのです。 女性には年齢的な壁もありますから医学的な話もアリですよ。

pritneypritney
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございます。 カフェインアピール、毎日です・・・。 おやつに煮干食べだしたり。気持ちは分かるけど・・・。 うちの原因には色々あるのですが、dazzling-Aさんがあげてくださったこともひとつにはあります。 毎月血が流れることの切なさは・・・。なんだかなぁ。 年齢のことも言ってみたんですけどね。なかなかですよね。 昨日も『作るじゃない』といわれました。 でも、授かるなんて、夢の話なんですよ・・・。 それも踏まえて話してます。 今朝は今朝で、もう一人妊娠した子がいるんですけど、 その子のニュウスをいち早く聞いた妊婦が、私にメールで教えてくれました。 でも、忙しいし、切迫流産しそうとも聞いたし、なんか、微妙に返事しませんでした。 そしたら、寂しかったーと、言われ・・・。 返事しなかったのは悪いけども、切迫流産になりそうという子のことをメールされても、おめでとうともなかなか返事は・・・できなくて・・・。 自分ちっちゃ!!とも思うし。でも、相手のテンションでおめでとう~嬉しいね~!!という精神力も、ちょっと無く。

noname#129050
noname#129050
回答No.7

#5です。 >主人は勉強をしたい人なので、自分の時間がなくなるのが嫌なのかも。 でも、だったら結婚すんじゃねーって話ですよね。 ウチの夫もそうですよ。休みの日でも殆ど子連れで出かけたことがありません。勉強するからです。私は子供達が夫の勉強の邪魔にならないようにかなり気を遣ってます。 5年に渡って誠心誠意私の思いを伝えて子供を持つことを説得して双子を産みました。もしも生まれた子を夫が受け入れられない時には、離婚して一人で育てる覚悟で産みました。 幸いなことに、夫は私の話を流したり茶化したりする人ではなかったですから、軽いジャブが重なって行くうちに体に染み渡り、最後の最後(高齢出産35歳目前のある日)の通告「もう待てません」で折れてくれました。 妻の真剣な話をちゃんと受け取らない夫は、子作りがどうのという以前に夫婦としてやっていけるのか、考えなきゃいけないですよ。 私は4年間の不妊治療も経験しました。晴れて子作り解禁となっても子供ができるとは限りません。不妊治療をしてもついに子供に恵まれないということだって珍しくないわけです。今は「子供さえできれば」「欲しい欲しい欲しい」とそれ一色でしょうが、そうなった時にこの夫と子ナシ夫婦として一生を共に生きたいかどうか。シビアな問いかけかも知れませんが、考えてみないといけませんよ。 >子供ができないなら病院にいかなきゃと、おばあちゃんに言われました。 そうじゃないんだよ、おばあちゃん・・・と、泣きたくなりました。 でも、言えないですし。 言ったらいいじゃないですか。私は誰にでも何でもオープンにしてましたので余計なストレスなしでした。 ただ一人だけ、私は欲しくても夫が欲しがらないこと、夫を説得して子作り開始→不妊治療4年間というのもオープンに話してるのに、なぜか「子供はいた方が絶対いいよー」と会うたびに言う叔母には参りましたがね(^_^;)

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございます。 もしも、万が一、恵まれなかったとしても、仲良くしていくつもりではいます。 ただ、それは試してみてからの話で、応じてもらえないので自分が欠陥人間のように感じちゃうんですよねー。 勉強も大事なんだろうけど、もうちょっとそれ以外のほうを見てよ~って思います。 好きなテレビはNHK・・・。しかも、できるだけテレビは消しておきたい人・・・。騒がしいのが嫌い・・・。あああ。 こんなことは、身内には言えません。。。先の先の先まで妄想で悪い方向に考えちゃう超心配性なので、これ以上心配掛けたくないんです。 もともと、性に対する話題は禁句のような雰囲気の家でした。 妊娠した友人も、幸せすぎて相談にならず・・・。 やっぱり、口が堅い人もなかなかいないので、話しづらいです。 話して楽になるかもしれないけど、そのあとへこむタイプなので。。。 こうして書き込みさせていただいてます(笑)

  • menthe112
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.6

読んでいる自分も泣きそうになりました。 子供が誕生したと聞けばお祝いにベビー服を買いに行き、年始にはお子さまの写真入りの年賀状が遠慮なく飛び込んでくる。 周囲からは注文を受けたウェイトレスのように「まだか」と言われ、震える声を笑顔で繕う。 なんで他の人は簡単にできることが、自分にはできないんだと、20代、30代は、そんな葛藤との繰り返しでした。 心から妊婦を祝える時期だってあったんです。 でも、その時はそれが一切できませんでした。 40を過ぎた今、子供には恵ませんでしたけれど、今はまた妊婦さんをい祝える時期に入りました。 私の場合、不妊治療中、薬でこんな副作用があって精神的にも辛いんだと、自分から周囲の人に言うようになってから少し楽になりました。 聞かれる前に言って、質問や忠告をさせないようにしました。 でも、よく泣いたし、旦那にも八つ当たり、結構しました。 ご主人さまが積極的に話をされないのでしたら、自分が思っていること、苦悩していることだけでも聞いてもらってはいかかでしょう。 ご主人さまは言わないかも知れませんが、もしかすると、職場で同じような事を言われて辛い思いをされているかもしれません。 無事に誕生しても、病気で亡くなってしまった友人のお子さんもありました。 自分も流産で子供を亡くしました。 妊娠という光が眩しく見えるのは、一時だったのかもしれません。 私が旦那に救われたのは常に「よそはよそ、うちはうち」だと言ってくれたことです。 書いていたら、いろいろ思い出して、また泣きそうになりました。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 menthe112さん、大変でしたね。(大変って言葉ひとつじゃ片付きません) 私は、まだまだこの壁を前に足掻いているところです。 基本、私に任せるというスタンスなのですが。こればっかりは私だけじゃどうにもなりませんからね。 もう少しで毎年恒例春の帰省なんですけど、向こうの親戚に会うのが怖いです。重いです。絶対、子がいないのは私のせいって思われるし。。。

  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.4

>妊娠してる子から、『●●ちゃんも妊娠したって!嬉しかったからあなたにも伝えたかったの!』と、連絡をくれましたが、そんな気になれるわけもありません。 >職場のおじさんも、まだ妊娠していないことを『出遅れている、負けてる』と言っています。 大変、デリカシーに欠ける発言だと思います。 陰ながら子供で悩んでいる人も多いのに、まだ、不用意にこのような発言をする人がいるのですね・・・ 心から、祝福する必要はないと思います。 人の心など、そこまで都合よくコントロールできないです。 ただ「嫌悪感」とか、マイナス感情までは抱かないように気をつけた方が良いと思いますが。 人は人だと思います。 質問者様が、ごく自然に接することができる日が来るまで、 人として、淡々と礼を失しない程度の距離を保てばよいのはないでしょうか。 >話し込むと、逃げられてしまうし・・・。そもそも、その話になって、悲しくなって泣いてしまう妻と子作りしたいなんて思いませんよね。でも、悲しくなってしまうのです。 男性の立場から言わせてもらうと、やはり「重い」のは苦手だと思います。 返って逆効果になりかねません。 ご主人も、質問者様のお気持ちは、わかっていると思います。 しばらくは、「子供がほしい」を前面に押し出さないようにした方が良いのではないでしょうか。 押したり、引いたりです。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 NO.2さんのお礼に書いたとおり、暴れた(!)時期もありましたが、今は収束してきました。 少しは話ができる状態になってきてると思います。 今まで、勉強中心で生きてきた人なので、それ以外のことを考える余地が少ないのかもしれません。 それも、私の選んだ人ならば仕方ないかなぁ。。。 >陰ながら子供で悩んでいる人も多いのに 悩んでた人が、『友達が先に妊娠した、祝福できない自分が嫌』といってました。 でも、その子はめでたくご懐妊し(その時は素直に嬉しかったです)よかったなぁと思ってたんですけど、 その後悩んでる私に配慮はなかったですね(^^;

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

妊娠を祝福しなくちゃだめかなぁ? それは人それぞれの価値観です。 9割の人が喜んで、1割喜んでいない。その1割は薄情者ですか? ただ、その喜べない、祝福しがたいという理由が、薄情者かどうか別れるところでは?さて、貴方はどちらでしょうか? 貴方は、ただ嫉妬しているだけですよね? 自分は欲しいが、主人が協力的じゃない、周囲に先は越される、 と言うことは、自身の努力不足? 泣こうが喚こうが、ご主人にどーんとぶつかっていかないと。 なんで夫婦でよそよそしく話す必要があるのか。夫婦とはそういう定義として婚姻していれば、まぁ仕方ありませんが、ならば他人に相談することでもないのかと。 なんでご主人に泣こうと喚こうと、もう支離滅裂になろうと、気持ちを聞きださない、言わないかなぁ??? 私は、子供が欲しい!、相手は要らない!とはっきり判っているならば、じゃぁお2人は何??という話になるし、これからも戸籍上名前を並べておくのか、どうなのか決めないと。 泣いて喚いた妻とSEXしたがらないってどうして決め付けるのでしょうか。 相手は、貴方の真意を聞きたいと待っているのでは?自分から話題を提供できず、貴方から自分の意志を聞いてくれるのを待っているのでは? きつい回答かと思いますが。 夫婦でよそよそしいと、ちょっと苛立つんです。 なんの為の家族なんだろう。 勿論、家族であっても夫婦であってもそれなりのルールはありますよ。 お互いに多少の隠し事があろうと(笑)、行き違いがあろうと。 でも、子供が欲しいとか、産みたいとか、って話さずにいられますかね?違うような気がします。 泣こうと喚こうと、逆ギレされようと、言葉を交わさないと。 目と目で通じ合う仲ならば、こんなところに相談に来なくてもいいでしょ?来るって事は 「言葉」 をしっかり交わして、それで、「主人が子供を要らないと、私は欲しい、どうしたらいい?」と相談に来るならばわかりますがね。 ちなみに、職場の方の発言「先を越された」とか、これ、セクハラですので、十分に訴えられます。 もし、今度、そのような発言があった際に、相手に向かって言ってあげてください 「その発言で、十分裁判できますよ」 って。昔の感覚で物事言う人多いですが、昔は、裁判を起こすだけ女性に地位がなかっただけです。よって、今、十分裁判できますので。 一撃食らわしちゃってください。 結構、スッキリしますよ。(笑)

pritneypritney
質問者

お礼

ごかいとうありがとうございました。 それをしたけど、だめだったのです。 友達にも、似た様なアドバイスももらったので。 でも、彼は引いてしまいました。 >泣いて喚いた妻とSEXしたがらないってどうして決め付けるのでしょうか。 実際そうだったからです。 私もいらつきました。死にたいと思いました。(←多分、こんな風に思っちゃうことがダメなのかもしれないけど。でも、本当にそう思ってしまった) その状態からは少しは改善されてきてますが、そんな風でした。 彼は、精神的に弱いんだと思います。 でも、そんなこといってられない。 私は薄情者かなぁ。 少なくとも、妊娠について悩んでる人に、妊娠したのー!!嬉しいー!!とは、私はいえないです。。。 友人にはっきりと悩んでるって言ってないから言われるとも思いますけど。言うことじゃないし。 ご本人は、嬉しすぎて、そんなのかまわず言っちゃうんだろうなぁと思ってます。

  • tmrp2005
  • ベストアンサー率22% (41/186)
回答No.2

質問者様はお子さん欲しいと思うのですよね? でもご主人はちゃんとした話をしてくれない。。。 同時進行に周りからはせかされるような事を言われる。。。 祝福したいけどできない、すごく気持ち分かります。 何も子供ができる事だけが幸せではありません。 確かに産まれたら賑やかかもしれませんが それは今の質問者様にも可能な事です。 ご主人と楽しく生きていますか? 「おはよう」から始まり、感謝の気持ち「ありがとう」や「気をつけてね」など。。 どんなに忙しくても夫婦の間で欠かせない事が沢山あるはず。 そしてそれは誰もが欠かさずやっているわけでもなく 実は誰もが欠けている部分だったりしますよ。 まず、「一つの事」から離れてみてはどうでしょうか? 「一つの事」に集中してしまっては周りがおろそかになります。 本来あるべき質問者様とご主人にもどり、妻として夫として、 生活してみてください! 家庭には必ず「愛」があります。 だから賑やかになるのだと思います。

pritneypritney
質問者

お礼

申し訳ありません、お礼を書き込んだつもりが書き込まれていなかったようです。 ご回答ありがとうございました!! 楽しく思いやりをもって生活しているつもりなんですけどね・・・。 この話になると一気に『気圧の谷』が発生しちゃいます。 あえてあげると主人は勉強に集中してます。それのために生きてるようなもので、なくなることはありえないらしい。 私からすると、もっともっと遊んで欲しいと思ってます・・・。 勉強だけでは得られないものもあるのになぁ。

  • micikk
  • ベストアンサー率22% (462/2089)
回答No.1

こんにちわ。 男性ですけど気になったので、書かせていただきますね。 質問者様は、子供が欲しいんですよね?でも、ご自身に子供もいないし 妊娠もしていない。 そして、ご主人が子作りに関して積極的ではない・・・って事。 避妊をしたエッチはしているのかな?? 避妊したエッチもないのであれば、まずそこから改善しなければ駄目ですよね? 結婚前に将来設計みたいな話はされたのでしょうか? 子供を欲しいとか、いらないとか・・・。 お互いの考え方が一致していなければ成立しませんし、損な精神状態であれば 他人の懐妊を喜べないですものね? 逃げられるって書かれていますが、じっくりと話し合う事が先決ですよ。 でなければ、結婚生活にも支障が出てきます。 前向きに根気よく話し合って解決することを祈ります。

pritneypritney
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >じっくりと話し合う事が先決ですよ。 それが、うまくいかずに困っているのです・・・・。 話す → 空気重くなる → 私悲しくなる → 主人別の話する 勉強の話、仕事の話は聞いたらしてくれるんですけどね。 私から振らないと話すことないし。 仕事で疲れてるとも思いますけど、どちらかというと追い詰めるタイプなので、いつまでたっても疲れたままだったり。

関連するQ&A

  • 産休明けですぐ妊娠した同僚

    非難される方もいると承知で質問です。 産休から復帰した直後に再び妊娠する人って常識的にどうなのでしょうか? 同僚のAさんが昨年第一子を妊娠して今年度まで産休だったのですが、産休明け1ヶ月で第二子を妊娠し戸惑っています(しかも既に妊娠三か月) 私の仕事は人手が足りなく、Aさんが産休の間は全員休みをなるべくとらずに一年間耐えました。 妊婦のAさんが残業にならないよう私と後輩で仕事を引き受けたりもしました。 Aさんが戻ってきて私たちもようやく休みがとれる・・・と思った矢先の第二子の妊娠です。 Aさんは子供の体調不良で急に休んだり(これは仕方ないですが)、正社員なのに他の人より勤務時間が短いのでいつも私たちが後処理をしなければならず、正直いない方がスムーズに仕事がはかどります。 少しでも低姿勢ならまだ協力する気になるのですが「私は妊婦だから」と、仕事をあまりせず権利をフルに使っています。とても祝福する気になれません。 私たちはまた一年休みが取れなくなり、退職を考えていた子も人手不足を原因に話を延ばされてしまいました。 他の結婚している同僚も子供を作りづらい状況になってしまったと言っています。 子供が出来ることは素晴らしいことだとは思います。でも正社員であるからには周りのことも考えて妊娠してほしかったです。 こんな私の考えは間違っていますか?

  • 妊娠ラッシュ 嫉妬 働き方

    職場で結婚し妊娠している人を素直に祝福できない自分がいます。うらやましくて嫉妬してます☆職場に妊婦、産休数名います。女性の職場で体力を使うこともあるので妊婦さんのかわりに仕事かわることあります。 めでたいことだから私もあやかりたい気持ち…予定なしです>< うらやましくて嫉妬してる自分がイヤで惨めです。 女性が長く働ける環境は素晴らしいと思います☆女性の多い職場は大変ですけど!家庭の事情を仕事に頻繁に持ってきたりする人は勘弁してほしいです。独身が損してる気がします。 一般企業は結婚退職が普通?事務職は妊娠有無関係なく通常通り仕事に支障ない? 私は看護師してます。 女性の幸せを祝福できていない自分と私も幸せになりたいという思いでモヤモヤしてます。 仕事のヤル気が落ちてます☆変ですか?どうすればいいでしょう? まとまり悪い文で申し訳ないです。

  • 妊娠中の不安

    質問とは少し違うかもしれないのですが、相談させてください。 今、妊娠中期に入ったところなのですが、とても気持ちが疲れてしまっています。 もともと心配性なのですが、妊娠してから輪をかけて心配性になり、神経質になっています。 今まで気にならなかったことまで気にする毎日です。例えばこの時期、殺虫剤に敏感になり、職場で殺虫剤をまいている人がいると、過剰に反応してしまいます。直接吸ったわけでもなく、マスクもしているのですが、一気に不安になります。また、花が大好きで、よく飾っていたのですが、それも楽しめなくなりました。先日、知人から、庭に咲いていたかすみ草を大量にいただいたのですが、農薬がかかっていると思うと、嬉しかった気持ちが不安に変わってしまいました。好意でくれたのに、なんて自分は気持ちが貧しいんだろうと、自己嫌悪に、陥りました。食事もそうです。生肉、生野菜など、神経質なり、料理にも時間がかかります。 少しのことでイライラし、家族に迷惑をかけていると思うと、母親の自覚が足りないと思ってしまいます。気にしすぎて、ストレスを感じることが赤ちゃんにとってもよくないのに、くよくよしてしまいます。周りの妊婦さんはみなさん大らかにマタニティーライフを過ごしているのに、私は、、、。こんな母親でごめんね、と思います。安定期に入っても、気持ちに余裕を持てません。日常生活の、いろんなものが気になり、一つ一つの行動に時間がかかります。一人になると、ふと涙が出てきます。なかなか相談する場もなく、こんなことを言ったら自分が、おかしいと思われるんじゃないかと思うと、友達にも相談できません。どうしたら、気持ちに余裕を持ち、穏やかに過ごせるようになるでしょうか?

  • 20代までに妊娠・出産

    こんにちは。 20代までに1回は妊娠・出産しておくべきなのでしょうか。 私も、気にしていましたが、どうやらかないそうにありません。 妊娠しない理由は、今のところは物理的なものです。 近くに20代が終わるまでに出産を目標としてた人がいて、『目標が達成される』など、言うので、話を聞くのが苦痛です。 まわりは、20代も終わるので色々手を尽くしています。 私は、主人と2人で考えればいい(出産は年齢ではない)とは思うようになってきたのですが、やっぱり、小さいですけど、妊娠について悩んでいるのに、『祝福されて当たり前』のような空気で話しかけてくる友達の話を聞くのがだめになってしまっています。 早く追いつきなよ、的な事も言われたこともありました。 友達が授かったことを聞いた時はとても嬉しく感じましたが、蒸気のようなこともあり、妊婦の人たちが集まっているところは避けたくなってしまったり。(仲の良い人たちであっても) 30代で出産している人が多いとはいえ、やはり20代で産んでおくべきだったのでしょうか。 ただ私が惑わされてるだけとは思いますが。。。

  • 義姉の妊娠を喜べない

    5月末に7週で、7月に化学的流産しました。 5月の流産から一ヶ月後、義姉が妊娠しました。 おそらくですが、わたしが妊娠している間、子作りはしていなかったようです。 わたしが流産したから妊娠しました。 義姉の妊娠を喜べません。 その後、一度出産していますので、何かと妊娠について聞いてきたりします。わたしが流産していなければ普通に受け止めて答えてあげられる話なのですが、流産したばかりのわたしにはうらやましい気持ちと、苛立ちとで普通に話ができません。 悪いとは思っていても無視してしまったり、目をそらしてしまいます。 それでも、横から「今日はつわりでしんどいわぁ」「おなかが出てきてん」とか聞くと胸が詰まるような感じでくるしくなります。 わたしは今日、マタニティに見えるようなチュニックを着ていたのですが、義姉におなかをさわられて「びっくりしたぁ。」と言われました。 おなかが出てた(太ってる)ので妊娠してるんかと思った。というニュアンスの突っ込みで言ったのですが、それが許せなくて「ごめんね。妊娠もしてないのに腹が出てて!」といってしまいました。 流産してからも度々言われていたのですが、また妊娠に向けて頑張ろうと思っているのでダイエットもできず… 言われるたびに辛いし。 流産したことがショックで妊婦でないことが辛いです。 今日は自分なりに気持ちの整理をして、明るく受け答えができていたのに、義姉の言葉でもう主人の実家とは付き合いなんてどうでもいいと思うようになってしまいました。 わたしはおかしいでしょうか?どうしたら普通に接することができるようになるでしょうか?

  • 妊娠に対して嫌悪感

    結婚して3年経ちます。夫婦2人暮らしをしています。 もうすぐ30代に突入するので、子作りをそろそろ意識する時期なんだと思うのですが、 タイトルのとおり、自分が妊娠するということに非常に嫌悪感を感じています。 ※以下、妊娠中の方や子持ちの方にたいして 大変失礼な言い回しがたくさんあると思います。 申し訳ありません。 私自身、赤ちゃん・子どもは大好きです。 子どものいる友達と会ったり家にお邪魔したりするときも、 抱っこさせてもらったり一緒に遊んだりすると、すごく楽しいし癒されます。 そういうとき、私も子ども欲しいなって思います。 だけど、自分が妊娠してお腹を大きくし、生み、育てていく ということを考えると、本当にゾッとしてしまいます。。 知人の懐妊話を聞くと、「おめでとう!」という気持ちはもちろんありますが、 「この人は違う世界に行ってしまったんだな」って思ってしまいます。 先日、妊娠をのぞんでいる友達数人の話を聞いていたのですが、 妊娠をのぞんでいる状態を「ベビまち」と言ったりとか、 「早く子どもが欲しいから頑張ってるんだけど今月もダメだった~」 「基礎体温毎日つけてて、排卵日を狙って頑張ってるのに~」とか、 そういう話をしていました。 妊娠をのぞむ方なら、ごく普通の会話なのだろうと思います。 でも、私の中では聞くに堪えない話でした。 若干吐き気がしてしまいました。 変な話ですが、それって「ワタシ性行為めっちゃやってるよ」 って言っているように聞こえてくるんです。 セックスのことを子作りの話でうまくオブラートに包んでいるだけのように 感じられてしまいます。(がさつな言い方ですみません) 性行為の末に子どもができるのは当たり前のことで、 友達が卑猥な意味をこめて話しているのではないことも 重々わかっているのですが…。 でも、世間的にもこういう風潮があることに嫌悪感を覚えます。 ⇒こんな風に考えるのって、おかしいんでしょうか。 また、妊娠が恐いという気持ちからくる嫌悪感もあります。 生まれてくる子どもの人生は、私たち親の育て方1つで変わってしまいます。 ゲームのように、失敗したから初めからやり直し、ってことは許されない。 それに、自分の仕事や趣味など、子どものいない今だからこそ やりたいこともまだたくさん残っています。 自分のこと、夫のことだけで今は精一杯の状態です。 まだ、人1人の人生を背負う責任感もないのに、 ただ何となく子どもが欲しいなー、とか 周りがみんな生んでいってるから私も、なんていう 軽々しい気持ちで生みたくないのです。 だけど、今、私の周りの友達や親族が妊娠ラッシュで、 その付近の人たちから「子どもはまだ?」とよく聞かれます。 夫もはっきりとは言いませんが、そろそろ子どもは欲しいようです。 私の周りはどんどん妊娠の話で包囲網ができていきます。 そうやって自分が追い詰められているような感じが恐いのです。 ⇒このような嫌悪感はいずれなくなっていくものなんでしょうか? 以上、話が長くなりましたが、 皆さんの意見をお聞きしたいなと思って質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の食べ物の嗜好、量について

     こんばんは♪ 現在妊娠9~10週です。 先週辺りから、夕ご飯を食べると、時々夜に、気持ち悪くなったりしてきました(吐くまではいきませんが…)。 たくさん食べると気持ち悪くなる、って分かっているのに、フライ物や、ファーストフード、アイスクリーム、お惣菜やお弁当など…をたくさん買ってきては、一気に食べてしまうことが度々あるようになってきました。 そして次の食事でご飯を食べなかったり、食事を減らしたり、抜いたりしてしまうんです。 「きちんとバランスよく…」と思いつつも、なぜだか上記の食べ物が食べたくなってしまうんです…。 こういった食べ物の嗜好、量についてどうやって付き合っていけばいいのでしょうか? 家事もおろそかになりがちで、自己嫌悪に陥ることもしばしばです。 妊娠中の上手な食べ物の付き合い方、簡単でおいしい妊婦にとって栄養のある食事があればぜひ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ・なかなか妊娠出来ない。

    ・なかなか妊娠出来ない。 子作りを始めて半年になります。初めは基礎体温とおりものの状態を元に自分なりに排卵日を予測していました。3週期目からは排卵検査薬を使い始め、また病院での指導の下タイミングを取っていましたがなかなか授からず・・特に今回は医師から 内膜はフカフカ、頸管粘液も十分出ているので良い状態、と言われたこともあったので内心期待していました。が・・予定通り生理が来てしまいました。(遅れなし=受精すらしていなかったということでしょうか。)あるサイトで、子作りを開始して半年で妊娠する確率は6-7割、とありました。自分では気にしない!とは思っているんですが、正直、少し気分が沈んでしまっています。もし同じような状況から妊娠出来た方、いらっしゃいましたら どんなに些細な事でも構いません、何かお話を聞かせていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 予定外の妊娠、でも流産してしまいました。次の妊娠のことで悩んでいます。

    主人は3人目を希望していなく、私はできればもう1人欲しいという状況で、3人目の妊娠でした。 偶然妊娠すればいいなーと内心思っていましたが、(2人目も偶然授かったとゆう感じだったので)本当に妊娠したとわかった時は、正直戸惑いました。上の2人は小学生なので親や周りは子育てが一段落したと思っているだろうし、妊娠を伝えたらなんて言うだろうとか考えて。主人は私とは別の意味で戸惑っているようでした。 でもすぐにそんなことはどうでもよくなって、先のことを考えるのが楽しくて楽しくて…本当にうれしくて。主人は私より時間がかかったようですが、だんだんお腹の赤ちゃんのことを受け入れてくれていたようでした。 なのに、流産してしまったんです。ちゃんと産んであげれなくてごめんねという気持ちでいっぱいです。どうして妊娠がわかった時、すぐに喜べなかったんだろうって後悔しています。 今、少し落ち着いてきてやっぱりもう1人欲しいのですが、主人にまだ気持ちを言えないでいます。相談しなきゃ、話し合わなきゃと思うのですがなかなか言い出せないんです。 主人にしてみればもともと望んでなかった子供だったので流産したならそれでいいやと思っているんじゃないかとか考えてしまうんです。 今回の事は身近な人は知っていますが、もう子供が2人いてある程度大きくなってるし、もういいでしょうと言われそうで本当の気持ちを誰にも相談できません。 妊娠しても出産できない場合もあると、身をもって知ったので次の妊娠に対しての不安もありますし、もしもう絶対にいらないと言われたとしたら諦める事ができるのか… 一番上の子は10歳ですし、自分の年齢のことを考えても焦ってしまいます。 同じような経験をされた方、どうしても欲しくて、産んだ方でも諦めた方、どんな方でも結構です、アドバイスをお願いします。

  • 妊娠を祝福する気持ちになれない自分はひどい?

    現在二人目の育児休業中です。 職場は少人数の所ですが、育児休業は希望すれば一年はもらえます。 一人目は生後8ヶ月位で復帰予定でしたが、旦那さんの都合で退職しなければならない人がいるとの事で、職場より頼まれ1ヶ月早く復帰しました。二人目はもう少しゆっくり子育てを楽しみたい思いもあり、生後11ヶ月位で復帰する予定です。本当は、一年休みたいのですが、切りの良い年度始めの4月から復帰しようと考えていました。 二人目は一人目が2歳になった頃から欲しかったのですが、その頃同じ部署のAさんが妊娠していました。私の部署はパート含め4人なので、産前産後休業・育児休業がAさんとかぶってしまうと職場に迷惑がかかると思い、一年ほど我慢してから妊娠しました。主人はすぐ欲しかった様ですが、職場の状況を話して待ってもらいました。その間Aさんは、一年間育児休業をとっています。 Aさんの復帰後、3ヶ月位経過した所で私は産休に入りました。無事に出産を終え、二人の育児は大変ですが、毎日楽しみながらすごしています。 しかし先日、同僚からビックリする電話がかかってきたのです。Aさんが妊娠したと…!まだ妊娠初期のようですが、ざっと計算してみると、出産予定日が私の育休中にかぶってしまうようです。 私はAさんの出産・育休を待ち妊娠したのに、Aさんが私を待たずに妊娠した事に、申し訳ありませんが腹がたちました。 会社の規則に、同じ部署で産休・育休はかぶってはいけない等は特にある訳ではありません。しかし、少人数の職場で2人も同時期に産休・産休に入るのは常識的に考えて出来ない事ですよね?それぞれ専門職なので、部署の異動も無理です。 Aさんは私が一人目の産休を1ヶ月短縮して仕事復帰した事を知っています。歳も私より若くまだ20代なので、早く産み終えなければならない訳でもないと思われます。 妊娠は、本当におめでたい事です。本来なら祝福してあげなければならない事ですが、私は心から祝福してあげられる気持ちにはなれません。私が妊娠を我慢していた事を知っている同僚達も同じ気持ちのようで、素直に祝福してあげられなかったと言っていました。 Aさんの妊娠によって、また私の育休を短縮して職場に復帰しなければならない可能性が出て来ました。まだ上司から言われた訳ではありませんが、多分早く復帰するように言われると思います。おそらくAさんが産休に入る頃の1~2ヶ月程度。 その事を考えると、自分勝手なAさんにイライラします。なぜ私ばかり育児休業を二回も短縮しなければならない(まだ決まってないが)のか。。私はAさんが復帰するまで妊娠を我慢したのに、どうして私と育休・産休がかぶるタイミングで妊娠したのか。。自分勝手な人が得するようで納得できません。おそらくAさんは保育園が見つからない等の理由で、一年は休むでしょう。(ちょうど年度始め頃で一年) これは愚痴になるかもしれませんが、Aさんはつわりがひどい方らしく、またお腹が張ると言って一人目妊娠の時はほとんど座ってるかトイレに行っていなくなる状況でした。それが妊娠初期から産休入るまで続きました。 ほぼ立ち仕事の部署なので、他のスタッフはその分をカバーするのが本当に大変でした。最初は症状強くてかわいそうだなぁ、と思いみんなカバーしていましたが、上司がいる時は、普通に働いたりしていました。なので、症状を大げさに言ってないか?と思う時が正直ありました。(これは個人意見ではなく、他スタッフも感じています) 産まれてくる赤ちゃんに罪はありません。新しい命を授かったことを祝福できない自分は、とてもひどい人間に思えてきます。 しかし、これは時期を考えず妊娠したAさんが原因です。こんな状況でAさんを祝福する気持ちに切り替えられません。 同僚によると、案の定すでにAさんは仕事中ほとんど座ったりして働いてない状況だそうです。 二回も育児休業を他人の都合で短縮させられるのはとても嫌です。しかし、状況を聞くと他のスタッフがすでに大変な状態なので、もし育児休業を切り上げて復帰しと欲しいと上司より言われたら断れず1~2ヶ月なら仕方ないなとは思っています。 しかし短縮して復帰するとAさんの思うつぼになりそうでなんか腑に落ちません…。 皆さんは、Aさんの妊娠をどう思いますか?私は、育児休業を短縮すべきですか? どう気持ちを切り替えたらよいか、色々な意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。 最後に、長文を読んでいただきありがとうございました。