• ベストアンサー

PC故障原因の最も可能性の高い要因について

CMLTの回答

  • CMLT
  • ベストアンサー率40% (143/357)
回答No.1

>電源を入れてみましたが反応はありませんでした。 これはM/B上のランプ類も付かない、電源FANも回らない、という状況でしょうか?もしくは一瞬反応があってもすぐ切れるなどでしょうか? 前者の場合には、(電源ケーブル、)電源、M/B(特にコンデンサ)が原因として可能性が高いと思われます。一瞬反応があってすぐ切れるなどは、メモリ(故障か不良、もしくは元々相性が悪かった)、もしくはM/Bのコンデンサが死にかけてての電圧不足が考えられます(死にきってると反応もなくなりますが)。コンデンサは十字部分のふくらみや液漏れ等の見た目での判断ができます。

quadloop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前者です。通電しているかどうかさえ確認できない状況です。 マザーボードのコンデンサですが、使用期間が短いこともあり液漏れ、破裂などはありませんでした。 やはり電源が怪しいみたいですね。 早朝の回答に感謝します。

関連するQ&A

  • PCの故障と原因について

    こんばんは。 スペックは本文後に記載します。 マインクラフトというゲームを起動しながらOperaでネットを閲覧している最中に突然のブルースクリーン→強制的にシャットダウン(ブルースクリーンがミリ秒単位(100ミリ秒にも満たないほどの後に強制的に電源が切断されたという感じでした) その後、再起動が自動的に行われ本体の電源がすぐにONになったのですがディスプレイにシグナルが送られていないという状態のまま如何なる動作をも受け付けない状態になり、再起動を重ねるも改善されないという状況です。 最初はグラボが死んだのかと思い、他のPCからグラボを抜いて交換してみましたが改善せず交換した側のPCでは故障を疑ったグラボが正常に動いています。 ディスプレイに信号がこない状態なのでBIOS画面にすら入れないのでどうしようもなく困っています。 なお、このPCで以前GeForce9800GX2を使っていたのですが、何らかの原因により9800GX2が故障し、その後GeForce250GTSを購入し1年半ほど使用し今にいたります。 ここ半年ほど、原因不明のブルースクリーン→再起動という現象が稀に起こっていました。その現象が起こる時の何割かは席を外そうとし立ち上がるとブルースクリーンになるということが見受けられましたが明確な原因は不明でした。 他に試すべきこと、故障が疑われる箇所、記す必要があるスペックや状況などアドバイスを頂けませんでしょうか。 PCスペック メーカー:ドスパラでBTOで発注した物 OS:WinXP CPU:Core2Duo E8500 メモリ:4GB M/B:ASUS P5K-SE グラボ:GeForce250GTS      GeForce7800GTXの二枚を交換し動作テスト 電源:ENERMAX EPR625AWT(625W電源)

  • デスクトップ故障の原因は?

    昨日、デスクトップPCの動作中に突然PCの電源が落ちたため、電源を再投入したところ、マザーボードのチップ(MOS FET?)から火が出てPCが故障しました。 以下に具体的な構成・症状などを記載しますので、もっとも原因と思われる事項を指摘していただけると幸いです。 故障が起きたときの環境は以下の通りです。 Core 2 Duo E8500 ASUS Commando M/B Owltech SeaSonic 550W 電源 23日にCPUをE6600からE8500に変更し、また、電源をメーカー不明G-Power 450WからOwltech Seasonic 550Wに変更しました。 CPUは3.99Ghlzにオーバークロックをしていました。 マザーボード付属のシステム状態を表示するソフトで、しばしばFSBへの電圧が減ったり増えたりして警告が出ることがありました。 問題発生前のPC構成では極めて安定しておりました(OCもしていましたが、問題有りませんでした)。 問題発生構成後から今まで約1週間、ブルースクリーンや再起動、電源断などの症状が有りましたが、動作していました。 とりあえず、状況は以上の通りになります。 何か不足項目が有りましたら追記します。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。 見た感じ電源が怪しそうなのですが、電源のメーカーに問い合わせたところ、火を噴くなら電源そのものから吹く可能性が高いと言われました。(無償点検には応じてくれるようです。)

  • 何が原因でしょうか?

    最近、電源を入れるとモニターの電源部分が点滅して画面が映らず 4、5時間すると映ります。 また、イラストレーターも読み込みの画面は出るのですが 起動はしません。 この原因はグラフィックボードの故障でしょうか? グラフィックボードの故障であれば増設を検討しています。 よろしくお願いします。 PCスペック OS:windowsXP CPU:core2 duo E8500 マザーボード:GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0 メモリ:4GB

  • 原因不明

    いつものようにPCを起動しようとすると、Windowsの画面まではいくんですがそれ以降出力されず、電源は入ってるんですが真っ暗な画面になります。 不思議なことに、グラフィックボードをはずしてオンボードの方に繋いだ時は普通に起動するのでグラフィックボードの故障かとも思うんですが、グラフィックボードのドライバを削除するとグラフィックボードからでも普通に起動します。 起動しないのはグラフィックボードのドライバが入ってる状態でグラフィックボードからのみ起動しません。 夏ごろに1度同じような状況になったことがあり、その時は電源が劣化してるのでは?と言われて、電源周りの埃取ったりすると普通に起動しました。なので今回は電源が完全にダメになったと思って電源を新しく買いましたが直りませんでした。 どなたか原因がわかる方が入ればお願いします。

  • パソコン故障原因の診断

    約3年前に故障したパソコンを復活させようと思っています。故障当時修理に相当額かかるといわれそのままでした。 どこが壊れているか自分で診断できる方法はありますか?ちなみに状況は、電源を入れるとファンは回っていますが、画面が真っ暗のままです。 Word使用中フリーズして強制終了後からこの状態です。 

  • PCの故障の原因が何なのか知りたいです。

    最近ネットゲームをしてたら、途中で画面が、昔でいうファミコンの画像が乱れた感じになり、ゲームがフリーズして、PCもフリーズしました。 再起動後、ゲームを起動するとまたフリーズし、その後、PCもフリーズ そして、再起動しようとすると、XPのロゴのまま、フリーズしてしまいます。 XPのロゴも黒いぽつぽつが全画面にあり、画像が乱れてます。 セーフモードでの起動はできるので、 ハードディスクじゃなくて、グラフィックボードなのかなと 思っているのですが;; PCは1年ちょっと前にドスパラで購入しました。 ネットげーはずっとつけっぱなしにしており、電源も切らない状態でした;; 保証書やら説明書は全部捨ててしまい、 サポートも受けれない状態です。すいません。 この少ない情報で、PCの故障原因をわかる方いませんでしょうか。。 修理も最低1万5千の修理代。それ+パーツなので 故障原因が明確であれば、自分で、付け直すか 新しくPCを買うか迷っています。 少しでも情報もらえると助かります。 グラボはちなみにGEFORCEなのは覚えてるんですが、バージョンが忘れてしまいました。 よろしくお願いします。

  • パソコンの故障原因

    パソコンの故障原因 ここ数ヶ月で3回ほどパソコンが故障しています。 症状としては、夜まで作業をして、作業終了後にパソコンの電源を切り、次の日の朝に電源を入れようとすると電源がつかない状態になっています。 このパソコンではJTAGというUSB経由で組み込み機器に接続して開発を行う仕事をしていますが、これによりUSB経由で過電流が発生して、マザーボードの故障など引き起こしているのでしょうか? ただ、その場合は、パソコンは過電流が流れたときに使用できなくなるものではないでしょうか? 過電流の故障はおきているが、作業が続けることができて、次の日の朝に立ち上がらない、という状況になるのでしょうか?

  • デスクトップPCの故障原因を探っています。

    デスクトップPCの故障原因を探っています。 故障の予兆になるような怪しい動作も無く、 3~4年は週に1回再起動するのみで使用できていた、安定したPC(WinXP)が、突然落ちました。 背面の電源スイッチをOFFにし、数時間後に電源を入れてみました。 電源は入り、ファンの音はするものの、画面には何も映らず、いつも起動時に鳴る、ピッという音もしませんでした。 個人的に気になるのは、電源を長押ししても落とせなかったことです。 背面の電源スイッチをOFFにして落としました。 スペック等が分からず、少ない情報で申し訳ありませんが 故障箇所として思い当たるところがあれば教えてください。 少しでも原因が絞れると大変助かります。

  • 故障の原因について。

    ゲーム(ひデブ改)をやっていて突然画面が字も読めないくらいぐちゃぐちゃになり、再起動してしまいました。しばらくはゲームを控えていたのですが、その現象の後、通常の使用でも突然フリーズ(ハング)してしまい、最終的にはBIOS画面で止まる(明らかに画面表示がおかしい)ようになり、起動不可能になってしまいました。修理しなくてはならないのはもう仕方ないのですが、何が原因がはっきりさせてから修理した方がよいと思い、こちらで質問させていただきました。パソコンの構成は以下のとおりです。 CPU:Core2Duo E6600 MB:ASUS P5VD2-VM メモリ:JEDEC PC-5300 1GB*2 VGA:オンボード(メモリ256MBの設定で使用) OS:Windows XP Home SP2 自分の考えでは、オンボードのVGAに無理をさせすぎたのが原因だと思うのですが、今回やってたゲームが、3年くらい前に買ったノートパソコンでも動いていたので、そこまでの負荷がかかるものなのか少し疑問があります。最近のオンボードのVGAはこんなものなのでしょうか?また、セットアップの状況(OSやドライバのインストール手順、ドラバ、DirectXのバージョンなど)によるハード自体の故障はありえるのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

  • ps3の故障の原因について

    原因がわかる方教えて下さい。 PS3のCECH-2000Aを使用しています。 昨日システムアップデードのダウンロードかインストール(忘れました)中、 99%までいってそこでしばらく停止したあとテレビ画面が真っ暗になりました。 30分くらいその状態で待ったのですが反応がないので電源をつけたのですが画面が真っ暗なままで映りませんでした。 なので一度電源を切ろうと思い、電源ボタンを押すと反応がなかったので、仕方なく強制修了しました。 その後何度か電源をつけてみたのですが映らなく、一切画面に反応がありません。 起動すると電源ボタンは緑色に変わり動作音もするが、画面はつかない。 コントローラのPSボタンを押すと4つとも点滅したままで反応しない。 電源を切る時は強制終了しかできない。 セーフモードにしてみても映らない。 という症状です。 ネットで調べてみると画面が映らないのはモニターに問題がある場合も考えられるという事だったので、 色々試してみたのですが結局映らないので原因はPS3にあると思うんですが PS3のどの部分に問題があるのでしょうか? 購入したのは6年前くらいで、最近HDDの調子が悪かったので HDDに原因があるんでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします。