• ベストアンサー

「大浴場」に抵抗ある私は変ですか?

pyoko21の回答

  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.5

こんばんは 私は特に変とは思いません。 大浴場の脱衣所は水虫菌の巣窟です。 (皮膚科の医者からは、大浴場から出た後に足を洗いなさいと言われました。) お湯の入れ替えが不十分な湯船に髪の毛や垢が浮いているのを何度か見たことがあります。 何も気にせず入っていられた子供の頃に戻りたいです。 (結婚してから、妻の潔癖症に感染しました。)

noname#78804
質問者

お礼

水虫…それは嫌ですね(^^;) 湯船に浮く不特定多数の髪の毛や垢が、私はどうしても耐えられないんです… 私も子供の頃は大丈夫だったんですけどね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大浴場は英語で何と言いますか?

    銭湯は public bath ですよね。 温泉は hot spring とか spa ですよね。 では、ホテルの大浴場は何と言いますか? 温泉ではない、ただの水道水のお風呂です。部屋のお風呂の他にみんなで入れる大きなお風呂がある、と説明すればいいのかな・・・とも思ったんですが「大浴場」って言葉があるのなら教えて下さい。

  • 浴場・銭湯などでの風呂の入り方について。

    浴場・銭湯などでの風呂の入り方について。 こんにちは。高2の男子です。 部活の合宿などで何人かで風呂に入ることがあると思いますが、いまいちその時の入り方がわかりません。 腰にタオルを巻いて入るのですが、体を洗うとき、特にブツを洗うときどうするか。また、湯船に入るときタオルをどうするか。または隠さないのか。などです。

  • 温泉・銭湯などについて教えてください。

    温泉・銭湯などの公衆浴場は、浴槽以外の洗い場とか、浴場から上がった化粧室で使用する水道・お湯は、濾過循環しているお湯を使っているのか、新しく沸かしたお湯で飲料にしても良いものでしょうか。

  • 湯船の底に敷ける物ありますか?

    湯船の底に敷ける物ありますか? 私は変な所に潔癖で、温泉とか他人が入った風呂に入るのにかなり抵抗があります。 そんな私がアパート暮らしになりまして、そのアパートの風呂が微妙に黄ばんでて、湯船底にも少し染があるのです。でも湯船に浸からないと寒いし。。。なのでせめて湯船に何かを敷こうと思ったのですが、何を敷けばいいか解りません。値段が安くて水に沈んで水に漬けても大丈夫な物って何かありませんか?

  • 自宅の風呂の使い方

    知人の家に泊まった時のこと、体を洗うのに湯船の湯を使いました 次の日、湯が少ないことに気づいた知人が私が湯船の湯を使ったかどうか確かめて 「湯船の湯は体をあたためるだけで、洗うのは蛇口からの湯だ」 「こんな風な風呂の使い方をする人は、聞いたことがない」 と私の非常識な風呂の入り方に注意をしてきました。 銭湯や温泉ならば、洗う時にじゃぐちの湯を使う入り方をしますが 通常の家の場合は、湯船の湯を使っている家もあると思います。 私が非常識なのでしょうか?

  • 銭湯で病気は移りますか?

    こんにちは。 最近フィットネスクラブへ通いだしたのですが、そこに小さな湯船のお風呂があります。汗を流した後に利用するためですが、長年の疑問で、銭湯などお風呂で病気が移ることってあるのでしょうか。 温泉のような高温なら菌・ウイルスも死滅するだろうとは思いますが、銭湯のぬるま湯など、少し疑問です。 しかも最近の銭湯では、湯船の湯は何度も循環(塩素消毒・ろ過)させるシステムが多いと聞きます。 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • お風呂のお湯を入れるか銭湯か・・

    こんにちは。ちょっとお知恵を貸してください。 私はアパートに一人暮らししています。 毎日お風呂に入りますが、 毎回浴槽にお湯をためています。 一回に150L溜めます。 ちなみに水道代は1ヶ月に17回ほどお湯を溜めて 7000円を少し切るくらいです。 残り湯で洗濯やトイレの水をまかなっています。 ボイラーはガスで追い炊きできません。 ガス代は月5500円位です。 一方銭湯は車で5分の所にあり 回数券を買うと一回310円で入浴できます。 温泉で露天風呂もあります。 銭湯に週に3回行き、後はシャワーで済ますのと 銭湯に行かずにお湯を溜めるのと どちらが経済的でしょうか。 しょうもない質問でゴメンナサイ。

  • 日帰り温泉探しています

    日帰り温泉を探しています。 条件がちょっとキツイかもしれません。 ・貸切休憩室がある(風呂付) ・小さい子供(1歳、3歳)も入浴可能。(大浴場に入れなくても、前記の部屋の風呂に入れればOK) ・関東地方 以前、群馬の「峠の湯」がばっちり該当し、何度か利用していたのですが、現在は休館中でした。 あちこち検索したのですが、うまく見つけられませんでした。日帰り温泉に詳しい方からの情報をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • さいたま市内でカップルで楽しめる温泉

    さいたま市内でカップルで楽しめる温泉を探しています。 貸切風呂があれば良いですが、せめてお風呂は別でも岩盤浴や足湯が一緒に楽しめると良いと思っています。こだわりはないので、スーパー銭湯のようなところでも良いです。 ご存知の方いましたら教えてください。 むさしの湯は岩盤浴が一緒に入れて良かったですが、今回は他にも行ってみようということになりました。

  • 渋谷、下北沢で、貸切風呂。浴槽を教えてください

    下北沢や渋谷で、風呂、浴槽などを貸切、個室でしているところは知りませんか?理由は、自分で選んだ入浴剤を使いたいからです。もしくはオーガニックの銭湯などがあれば教えてください。