• ベストアンサー

私立入学手続き校について

私は今年 鈴鹿医療科学大(薬)と愛知県内の私立大(看護) に合格することができました。 ずっと看護学科を目指して 受験勉強をしてきました。 看護の理由は、結婚や出産で現役を退いても 開業医や在宅看護なら 復帰できると聞いていたからです。 センター後 バンザイシステムなどで 何気なく私立センター利用入試大を見ていたら 薬学部でも 安全圏の大学があることを知り、軽い気持ちで出願しました。 出願時は 自宅から2時間もかかる大学は ちょっとなー っと思っていたのですが、いざ合格通知を手にすると 迷ってしまいました。 経済的な理由で 私立大で下宿 は無理と両親から言われています。 頑張って 薬学部に通うべきでしょうか。 それとも 看護に行くべきでしょうか。 まだ 手続きの段階なのですが、皆様のご意見を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • withen-81
  • ベストアンサー率55% (32/58)
回答No.3

看護学生の者です。 大学合格おめでとうございます。 どの大学でも合格通知は嬉しいし、迷いが出てしまいますよね。 質問者様は看護を目指されていたようですが、仕事の内容はご存知でしょうか。 薬剤師も同じ医療職ですが、仕事の内容も違いますし大学に通うのは六年間です。 どちらが良いかは最終的には質問者様が決められることですが、迷っておられるのなら「自分がその道に進んだ場合、どんな事をしたいか(研究でも進みたい方面でもいいと思いますが)」を考えてみてはいかがでしょうか。 >看護の理由は、結婚や出産で現役を退いても 開業医や在宅看護なら復帰できると聞いていたからです。 ご存じだとは思いますが、看護の場合は医師と違い、診察を行うことはできません。 (保健師助産師看護師法では、看護師は「療養上の世話又は診療の補助を行う」とされています。) また在宅看護は看護の対象者に自宅での医療処置を行います。 私は看護学生なので、看護の話しかできませんが、学生で勉強中の身とはいえ、実習で患者さんを受け持たせて頂くことがあります。 その時に病気にかかっていても元気な方もいらっしゃいますが、亡くなられる方もいらっしゃいます。 だから、という訳ではありませんが安易な気持ちで関わることは決して許されない職だと個人的には思います。 辛いことを先に書いてしまいましたが、私が嬉しかったのは患者さんが元気になっていく姿でした。 ちなみに私の友人は薬剤師を目指しており、薬学部に在学中ですが実験が多いようでレポートの提出も多い…と言っているのをよく耳にします。 どちらも医療職・人と関わる仕事ということでとても迷われていると思いますが、質問者様がどちらの道へ進んでもきっと得るものはあると思います。 四月に楽しいキャンパスライフを送れるといいですね。応援しています。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

あなたが何をしたいのか、です。 白衣を着て病院をウロウロする仕事なら何でも同じなのではありません。 看護は肉体労働でしょう。 だから離職率が高く、それで引く手あまたなので子育て後でも復帰できるのです。 薬学部は基本は化学や生物でしょう。 そういうことがしたいのかどうか。 おそらく薬剤師の資格に向けて勉強することになると思いますが、さてそれがあなたの希望なのかどうか。 例えば、化学の授業が好きかとか、化学の実権をやっているのが好きかとか、そんなことも判断材料かも知れません。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

労働条件などは考えずに、就職のしやすさだけについて書きますね。 6年制薬学部で資格が取れる薬剤師は、本来は、調合だけでなく、医薬品の販売でも必須で、近年のドラッグストアの隆盛に伴い、圧倒的な人材不足になっていました。大学側も、この人材不足に応えるように薬学部の学生数を増やしてきました。 が、制度の変更により、一部の医薬品や薬剤師がいなくても販売が可能になりました。(より簡単な別の資格で良くなりました) このため、歯科医師が今困っているように、薬剤師が過剰になるのでは?と危惧されています。 ここでキーになるのは、薬剤師は、歯科医師同様に、一生モノの資格で、多くの人が「結婚や出産で現役を退いても 開業医や在宅看護なら 復帰できる」んですね。 看護師は、これから高齢化が進むため、介護士と役割分担が進むとしても、まだまだ人手不足と考えられます。 また、看護師は、女性が多く、また医療現場は進歩が早く、一旦、一線を退いてしまうと、新人同様になってしまう面があります。このため、辞めても戻らない人が多いため、常に人手不足になります。 なので、就職には困らないのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 私立大薬学部か富山大学薬学部か

    高3の者です 現在 国際医療福祉大学薬学部の特待生(授業料半額免除)に合格しており また、 センター試験の結果の判定で 富山大学薬学部に合格の可能性があります 私立の薬学部は 薬局や病院への就職が強いと聞きます 国立の6年制薬学部では 私立に比べて有利なことって 何がありますか? 薬剤師の国家試験に合格してしまえば大学は関係ないということも聞いたことがあるのですがどうなのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 国立大学と私立大学のどちらに進めばよいですか

    私は今進路について迷っているのですが、国立大学の医学部看護科に合格して、私立大学の薬学部にも合格しています。 どちらに進んだ方がよいのでしょうか… 経済的に裕福ではないので、悩んでいます… しかし、幼い頃からの夢が薬剤師なんです。 親はどちらでもよいというのですが、どうしても自分で決めれません そのため皆さんの意見を参考にさせてください!

  • 私立薬学部志望 駿台に通うならどのコース?

    現役時の偏差値は 平均53 通っていた塾は小規模で、レベル別でしたが 志望校・学部別ではありませんでした。 私立薬学部に絞って受験をして、 昭和薬科大学に合格をいただきましたが、理由があって浪人をします。 志望は 北里大学・慶応義塾大学・星薬科大学 です。 予備校は 自宅から30分のところに駿台があるので そこにしようと思うのですが ハイレベル私立大薬農獣医系 と ハイレベル私立大理系 の2コースで迷っています。 私立薬なら前者に決定すべきだろうと思うのですが 駿台のパンフレットを見ると、 後者のコースでも薬学部志望で合格された方もいるので 悩みます。 そこで 《どちらのコースが どういう人に合っているのか》 ということを回答していただきたいです。 できれば 浪人・現在または過去に私立薬学部生・駿台生 という方に答えていただけると 大変ありがたいですが、この条件に当てはまらない方でもいいです。

  • 私立の大学から私立の大学へ再入学。。。

    こんにちは。 私は今、私立の大学に通っている1年生です。栄養士になる学科で勉強しています。 しかし、最近薬学部に行きたいと思い始めました。 今年受けようか悩んだのですが、もうこんな時期で受験勉強も一切していないので、受けるなら来年受けようと思っています。 落ちた時のために、在学しながら仮面浪人しようと思っているんですが・・・行きたい大学が私立の薬学部なんです。 今年から6年制になったし、今も私立の大学で学費がすごくかかってしまいますよね。。それに、行きたい大学が県外なので一人暮らしになります。 お金のことを考えると、今の大学で4年間過ごした方がいいのか・・・とすごく悩んでいます。 今の大学を休学か退学して、バイトしながら受験勉強することも考えたのですが、それは親が許してくれそうにありません。(話してないのですが・・・↓) 今行ってる大学も、国立大学に落ちて浪人をせず、親から何度も、「この大学でいいとね?浪人せんでいいとね?」と言われて「いい」と言って入学してきた大学なので無責任なのはわかっています。 やっぱり、薬学部は諦めて今の大学で頑張った方がいいのでしょうか・・・。 すごく悩んでいます。同じ経験した方などがいたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 私立薬学部の選択でまよってます。

    薬学部希望の長女が、大学受験です。センターで失敗し、落ち込んでいました。星薬科、明治薬科、東邦大学など、おちてしまいました(補欠にのぞみをつないでいます)。横浜薬科(臨床薬学)は一般試験特待生合格、漢方学科はセンター通常合格でした。城西大学薬学部も合格でした。あと、のぞみをつないでいるのは、帝京大学薬学部と、国際医療福祉大学後期試験です。 横浜薬科、城西大学(埼玉)、帝京大学(相模湖から十条に移転予定)、国際医療福祉大学(大田原)の、評判は、どうなんでしょうか。地理的には、いずれにせよ、下宿生活になります。 横浜薬科は、グループ大もありますが、かんばしくないこともききました。城西は、かなり郊外にあります。駅伝にでたみたいです。国際医療も、かなり郊外というか、田舎にあります。田舎か都会化はべつにして、大学の評判、評価など、ご存じの方が居ましたら、おしえてください。

  • 私立大学の入学手続について

    今年度受験する現役ですが、浪人するつもりは無いので、どんな志望順位が低くても入学するつもりです。国立第1志望です。 入学手続きに際して、払うお金のことが理解できなくて困ってます。 志望順は 国立 発表3/6 上智 手続締切2/23 慶應 手続締切1次3/3 2次3/24 中央 手続締切3/3 青山学院 手続締切2/27 慶應大学は1次に入学金納入で2次に授業料納入だな、というのは分かります。他の上智・中央・青山学院においては、国立の発表を待つことはできないのですか?「入学金は払わなきゃいけないけど、授業料は払わなくて良い」というのを期待しているのですが。 その期待通りにいけば、 私の場合、受験等にかかるお金は、国立に合格したとして 受験料国立(センター含)35,000円 私立35,000円*4=140,000円 私立大学入学金が約300,000円 国立大学入学金授業料が810,000円 計:1,285,000円 ということで間違いないでしょうか?

  • 国立の理学部と私立の薬学部選択に悩んでいます

    国立の薬学部を目指してましたがセンター試験の結果がかなり悪くて前期日程では理学部化学科で受験し合格しました。(こちらは隣県でぎりぎり通学圏内、実際は大学近くに下宿することになると思います)一方私大では千葉の東邦大学に合格しています。就職を考えると薬学部かなと思うのですが、学費は国立の3倍かかると思うとなかなか決断できないようです。理学部を出て教員になろうとしていますが、教員の採用は少ないのでないかと思われますし、理学部を出て就職はどのようなところがあるのでしょうか。子どもは民間企業には勤めたくないみたいです。

  • 私立大学薬学部に進んだ方。数IIIをとりましたか?とっ

    私立大学薬学部に進んだ方。数IIIをとりましたか?とった理由、とらなかった理由を教えてください。薬学部だからとった方がいいのでしょうか…。

  • 私立大の医学部って・・

    今18歳で高校3年生です。女です。 私は薬学部を目指してこれまで勉強してきた のですが最近医学部に行きたいと思うようになりました。 この時期に・・・ 父は医者で大阪市内で開業してます。 親戚も医者は多いです。 小さいときから高校入学ぐらいまでは医者になりたい と思ってたのですが高校入って現実的にムリだろう と思って諦めました。 でもやっぱり医者になりたいと思ってこのまま 薬学部に進んでも後悔しそうなんです。 そこで質問なんですが、 私立の医学部を出た場合(慶応は除く) 就職などは国立大の場合と比べて不利なんですか??? 私は大阪出身なんで将来は大阪で働きたいと思って るのですが大阪では阪大が力持ってますよね・・・ ちなみに父の後を継ぐことは考えてないです。 勤務医がいいんです。 もうこの時期なんで(といっても国立大の薬学部を目指して たんで教科的には大丈夫だと思います) 一浪して国立の医学部を目指そうかなと思ったり 私立でもそんなに関係ないなら現役で私立を考えようか なと思ってます。

  • 私立薬学部に進学するか、浪人して国公立か?

    今年高校を卒業した薬学部志望の者です。 進路のことで迷っているのですが、名城大学薬学部に合格していて、名古屋市立大学の薬学部薬学科を受験しました。 センターの点が悪かったのと、数学でしくじったのもあって受かってなさそうです。 自分の希望としては薬の研究をしたいのですが、親に薬剤師免許をとらないと薬学部に行っちゃダメといわれたので六年制に進学したいと思っています。 自分は浪人して国公立の薬学部に行きたいと思いますが、親に浪人はいいけど浪人したら私立はダメで、国公立がダメだったら就職と言われました。合格する自信はあるのですが、万が一ダメで就職になってしまうのがとても怖いです。 そこでみなさんに質問したいのですが、 1…名城に行くのと就職になるかもしれないリスクを背負って国公立の薬学部をねらうのとどっちがいいと思いますか? 2…名城の薬学部は全国の薬学部から見たらどれぐらいのレベルなんですか? 3…まじめに勉強したら名城から大学院に行って研究職に就くことができると思いますか? 長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。