• ベストアンサー

スズエ プロマックス リアトラックハブのベアリング球の大きさ

うっかりと球を亡くしてしまったので、いっそのこと鋼球全てを交換したいのですが、 ノギスも持っていなく大きさが判りません。 ベアリングは工業規格で統一されていると聞いていますが、 汎用品(と言うのかわかりませんが・・)を流用できるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、 プロマックス(ラージハブ)のリヤハブに使われているベアリング球の大きさをお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.1

プロマックスの規格は残念ながら知りませんが、 シマノと一緒なら1/4(6.35mm)サイズです。 シマノのリアハブ用のボール(500円程度で1セット入手可能)を購入して比較するのも手かもしれません。 汎用品を使う場合サイズの他に等級があります。 選ぶ際は下のサイトが参考になるかも。 http://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/bicycle.html 明確な答えでなくて申し訳ありませんが、参考という事で。

corobo
質問者

お礼

友人からノギスを借りて、計ってみたところ6.35mmでしたので、 ご紹介頂いたサイトで極上のベアリングを購入しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 摩擦トルクの少ないベアリングを求めて、、

    こちらで質問させていただいた者です。 https://okwave.jp/qa/q9942508.html?by=thanks_qalist 現状6822(玉 内径110 外径140 幅16 開放)を使用しています。 これをNSKのNB720(玉 内径100 外径120 幅10 開放)などを使用すれば、摩擦トルクが少なくなりますでしょうか? またベアリングの加工屋さんに頼んで何個か玉を抜いたりするのはどうでしょうか?さらに鋼球をジルコニア球に置き換えるなどはいかがでしょうか? ちなみにこの型番のものは検索しても出てこないのですが、特注品なのでしょうか?あまり物を知らずにすみません。よろしくお願いします。

  • ホイールベアリングは社外でも平気ですか?

    このたびバイクの前後ホイールのベアリングを交換しようと考えています。 バイクショップに持って行ったところ、純正部品だとベアリング5個とダストシール5個で約8000円工賃含めて約16000円位します。 しかし、タイヤ交換を行きつけのタイヤ屋さんに相談したところ「ベアリング1個工賃500円」でやっていただけると言うお話をいただけました。 私としては万々歳でタイヤ屋さんにしていただこうかと考えていますが、NTNやNSKなどの社外のベアリングメーカーがあることを知りました。 これらのメーカーでベアリング5個を購入するとインターネットで3500円で大変コスト削減ができます。 しかし、調べていたら「バイク専用ベアリングと汎用ベアリングでは負荷が違う」などとブログ等に書かれていて、正直迷ってしまいました。 そこでお聞きしたいのですが、社外の汎用ベアリングなどでも大丈夫でしょうか? また社外には「ZZ,LLU」などいくつか規格がありますが、どれがいいのでしょうか? お願いします。

  • 17系クラウンアスリートのライセンス球の外し方について

    17クラウンアスリートの後期に乗っているのですが、先日ライセンス球を交換してみようと思い、作業してみました。 トランクの内張を剥がし、ライセンス球まで手が届き、後は球を変えるだけと思ったのですが、ライセンス球が外れません。(球がソケット?から外れないのではなく、ボディ側から外れないということです)球の形状は把握していて、変えの球は手元に有るのですが、ボディ側からソケット?が抜けなく、球が見えない状態になっています。 他の箇所は半時計回りに回せば、抜けたので、ライセンス球も半時計回りに回せば、抜けると思いましたが、ビクともしませんでした。 どなたか外し方をご存知でしたら、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • CAAD8のヘッドセットについて

    2014年 CAAD8のフォークのベアリングを交換しようと思ったのですが ベアリングの規格がわからないのでお教えください。 あまり高くなければヘッドセットを購入しようかと思ってます。安価な物 で適合するヘッドセットありましたらお教えください。またベアリング 単体でも適合する物ありましたらお教えください。予算に限りがあるので 安価な汎用部品を希望しています。 購入した所で聞けば一番なのかもしれませんが何分少し遠い場所にあるので 先にこちらの方に質問させてもらいました。宜しくお願いします。

  • メーターLED化。規格がわかりません。アコードワゴンCH9

    スピードメーターの裏の球を5個交換しようと思います。 ついでに流行っているLEDにしてみようと思うんですが、球の規格がよく分かりません。 純正は幅5mm、高さ18mmくらいのウェッジ球でした。球には「TSD」という記載のみです。 LEDだとT10とかT5といった規格があるようですがアコードワゴンCH9の場合は どういう規格を使用すればいいのか記載のあるサイトなどごぞんじないでしょうか。

  • ベアリングのラジアルすきま、アキシアルすきまの測…

    ベアリングのラジアルすきま、アキシアルすきまの測定方法 質問失礼致します。 表題の通り、深溝玉軸受けのラジアルすきま、アキシアルすきまの測定をする必要(受入れ検査、製品の開発等)に迫られており、質問いたしました。 ベアリングメーカーには専用の測定器があるのは存じているのですが、測定器は一般向けに販売されているのでしょうか? ネットで調べても測定方法についての特許はヒットするものの、測定器その物を販売しているメーカーは見付かりません。 メーカー研究所レベルの物では無く、簡易的な物を探しています。 また、場合によっては当方にて測定機自体を製作する事も視野に入れています。その場合のノウハウなどもご教授頂ければ幸いです。 測定するベアリングは6001、6201、6202、6302です。 治具などを交換する事で他形式の測定が出来るような構造だと助かります。 以上、宜しくお願い致します。

  • セラミックベアリングの効能(自転車用)

    最近スポーツ用の自転車(ロードレーサー)は、非常に高級化してきていて、自転車のフレームもクロモリ→アルミ(6061&7005)→チタン(3A-2.5V) →カーボンとなり、1,000gを切るフレームも珍しくありません。 最近注目されているのが、セラミックベアリングです。 使用されるのは、自転車のハブ(車軸)とB.B(ボトムブラケット:左右のクランクをつなぐ軸受)です。 有名なところでは、アメリカのceramicspeed社なのですが、非常に高価なものです。http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=4567 知りたいのは雑誌や媒体で書かれる、そのセラミックベアリングの効能が真実かと言う事です。。 当社の製品にも、その採用を求める声があるのですが、ホントに効果があるかということです、ベアリング業界におられる方に回答お願いいたします。 セラミックベアリングは硬度が硬く変形が少ない為、滑らかに回転し抵抗が少なくなると雑誌などに書かれていますが、その実証データなど出ていません。 自転車の場合、B.Bの回転は最大でも150rpm、ハブでも700rpm程度です。 荷重も100kgを超える事はありません。この程度の荷重でスチールベアリングが変形するとは思えませんし、当然発熱の程度も微小だと思われます。 Q1.上記程度の回転数、荷重で本当にスチールとセラミックで回転抵抗差が生じるのでしょうか?またあるとすればそういう試験データなどあるのでしょうか? Q2.セラミックベアリングは、高温、防錆の目的で使われるものだと認識していますが、精度(ボールの真球度)や、高速回転でもスチールボールよりも優位性があるのでしょうか? Q3.セラミックベアリングは、その防錆性の高さから、粘度の低いグリスと、ゆるいシールが可能になり、回転抵抗が減るという事はありますか? Q3.通常従来の自転車のハブベアリング球(カップ&コーン式)はおそらく良くても20等級程度だと思われますが、これを最高ランク(3等級)に交換して回転性能が上がるという雑誌がありますが、そもそもボールレースやシャフト&カップの精度がそんなに高くは無いのに、ベアリング球だけ等級を上げて回転性能は上がるのでしょうか? Q4.海外製の後ハブには、6902-2RS(15X28X7)の台湾ベアリングが良く使われているのですが、回転抵抗の個体差があります。 メーカーに聞くと、筐体&シャフトの精度は出ているが、ベアリングの内径&外径精度がばらつくので、ハメアイがきつくなると回転抵抗が増えてしまうと言います。価格的なものもあるでしょうが、やはりこの様な精度や耐久性の差は日本製の物とあるのでしょうか? Q5.日本製のベアリング(仮に6902)でも等級がありますが、その違いは球の真球度の違いだけですか?レースとボールのスキマの大小だけで外径&内径精度は同じでしょうか?つまり等級の差は軸心の振れの小ささだけで、回転抵抗の低さではないのでしょうか? ベアリングに関して素人なので、低レベルの質問でスイマセンが回答頂けると助かります。

  • ウインカー点滅速度

    車のウインカーが右側だけ、すごく早い点滅になりました。 過去のQ&Aを検索して「球切れ」という回答をいくつか拝見したのですが、 右の前後&サイドとも早い点滅になっています。 これは球切れと判断していいのでしょうか? もし、球切れだとすればすべての球を交換ということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • E50エルグランド:ガソリン残量警告灯が消えない。

    はじめまして。 先日ALE50エルグランドのメーターを外し、メーター球のいくつかをLEDに変更しました。 交換した全ての球は正常に点灯しているのですが、なぜかガソリンの残量が無くなりかけに点灯する警告灯が消えなくなりました。 満タンにしてもどうしても消えないので、その警告灯を外してしまおうと、再度バラしたのですが、該当位置に該当球が見つかりません。 そこで質問です。 (1)燃料残量警告灯は独立した球ではないのでしょうか? (2)メータを外す、もしくはLED球など純正以外のものにするとこういうことが起こりうるのでしょうか? (3)どのようにすれば正常点灯・消灯、または点灯をカット(リセット)することができるでしょうか? Webでさんざん調べてもわかりませんでした・・ E50乗りの方、日産車に詳しい方、よろしくお願いします。

  • HIDバルブ交換後の、異臭、点滅、ソケット固着

    HIDバルブ交換後に起きた、異臭(ゴム焼け臭)、点滅、ソケットの固着。 教えてください。 交換に際しての詳細 車のステイタス 1)交換は球だけを致しました。 2)純正HID車です。 3)純正の球は、D4Rであります。 4)交換の球は、D4Cを取りつけました。(8000k) 5)同じ35Wを購入しました。 6)bB新型(QNC)で、2007年式です。 交換当初から起きたこと 1)球の色が違いました。(異常球が正常に比べ白い) 2)点灯確認後、ゴムが焼けた臭いがしました 1週間後に確認できたこと 1)ソケットが取れない状態です。(溶接されたか?) 2)点滅するようになりました。現在はほぼ点灯しません。 3)防水カバーを開けると、同じ異臭がしました。 これらの点から、考えられる症状を教えてください。 また可能であれば、修理の概算を添えて頂けますでしょうか。 未熟なため、情報が不足していた場合は教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • セキュリティプログラムの更新には時間がかかることがあります。
  • 特に累積プログラムの更新では、四時間から五時間ほどかかる場合があります。
  • もっと効率的な方法を知りたい場合は、専門家に相談してみることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう