• 締切済み

学級閉鎖の期間

今「ちびまる子ちゃん」を見てたのですが、学級閉鎖になったら1週間休みになるって本当ですか? 僕の時は当日だけでした。

noname#77622
noname#77622

みんなの回答

  • i_can
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.2

インフルエンザなどの伝染性の高い病気は、 欠席すべき期間が定められているので その期間や病気になっている人数によって 判断されると思います。 なので、必ず何日間学級閉鎖をするといった決まりはありません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

病気の状況及び人数によります。重い人が多ければ二週間でも休みになることがあります。

関連するQ&A

  • インフルエンザによる二度目の学級閉鎖でふらふらです

     小4の息子と、幼稚園年中の娘が、2度目の学級閉鎖で、来週半ばまでお休みです。  一度目の学級閉鎖は、10月の中頃で、一週間、学校からのプリントに従って、宿題をしたり、家の中か庭で遊んだり、ちょっと楽しい「秋休み」のような感じでした。幼稚園の娘も、同じ期間に、学級閉鎖になり、お友達とは遊べないけど、お兄ちゃんと遊んで楽しかったようです。  やっと、普段どおりの生活が戻ったと思った矢先に、また二人そろっての学級閉鎖。ありがたいことに、子供たちは元気なのですが、さすがに、「公園に行きたい」、「野球したい(少年野球チームに入ってます)」、「友達と遊びたい」などなど、欲求が出てきました。娘にいたっては、「幼稚園に行きたいよう」と泣き出す始末です。  子供たちは、ストレスがたまってきたようで、それを相手する私もかなりたまってきました。最初は、「しょうがないでしょ」と少しいらいらする程度でしたが、このごろは、なんだか無気力な感じで、娘がめそめそすると、こっちまで悲しくなってきます。  お子さんの学級閉鎖を(お子さんが元気で)経験した方、どのように過ごしましたか?何か、子供と楽しく過ごす方法はないでしょうか?  

  • 学級閉鎖について

    幼稚園(私立)に子供を通わせているのですが、27人の定員で10人がインフルエンザおよび水疱瘡と風邪で休んでいます。以前も病気が流行ったことがあるそうですが、15人の定員で(人数が少ないクラスもあります。)10人休んでいても幼稚園はあったそうです。そこで疑問なのですが、学級閉鎖というのは何か基準とかあるのでしょうか。今休んでいる子の中で入院している子も何人かいます。幼稚園が媒介の場所となっていると思います。うちの子供は今のところインフルエンザも水疱瘡もなっていませんが、このまま通い続けたらかかりそうな気がします。このような場合、(幼稚園が学級閉鎖をしない場合)親が判断して少し流行がおさまるまで子供を休ませる事も選択肢としてあるのでしょうか。うちの場合は4歳の子が幼稚園に通っていますが、2歳の妹もいてやはり送り迎えをしているので、妹の方も心配です。(実際送り迎えに来ていた1歳の子がインフルエンザにかかって入院している子もいます。)

  • 学級閉鎖の生徒の買い物

    今日親子連れで小学校高学年位の女の子がマスクをしてスーパーに買い物に来てました。 (午前10時頃) 特売日でお1人様1個限りがあったためでしょうか? 学級閉鎖または学校閉鎖の生徒が買い物に来る事をどう思いますか?

  • 新型インフルエンザで学級閉鎖の基準について

    長男(六歳)が新型インフルエンザにかかりました 感染場所は恐らく、通っている幼稚園のクラス内だと思われます と言うのも、息子が発熱したのは土曜で午前開院内に特設外来で受診。 簡易検査で新型インフルの判明が出たのですが その前日に連絡網で 息子の在籍クラスで1割を越える罹患児数に達したので翌週から学級閉鎖 にします と回ってきたんです その矢先の発熱だったので 直感ですぐに感染したのかもと思い 特設外来に行ったわけですが・・・ 何となく腑に落ちないのは、クラス内で学級人数に対して1割越えると 学級閉鎖になる と言うのは国の定め?なのでしょうか それって(幼保含め)教育機関はそれに従わなくてはならないのかな・・と。 息子と同クラス児の母親との会話ですが 一人でも罹患欠席児が出た時点で そのクラスはしばらくお休みに・・とは出来ないのかな と話してたんです 強制的にクラス閉鎖で登園無ければ 息子も掛からず済んで 年末?の ワクチン接種で間に合ったのかも と言う気がしてしまうんです ワクチンの善し悪しは別として。まぁ国の対策が後手々を路程してますが 先の5月の時からすれば 明らかに閉鎖基準が甘いような・・。 何となく疑問に思ったので 質問させて頂きました ちなみにこの件で 園側に苦言や提言などは考えていません

  • 新型インフルエンザで学級閉鎖の子供

    昨日、従兄と我が家の子供を遊ばせました。 今日になって、従兄のクラスが学級閉鎖になったとのこと。 従兄はまだ何の症状も出ていないようですが、我が家の子供にも 感染している可能性はあるのでしょうか? それとも、今の時点で従兄が発症していなければ、我が家の子供が 感染している可能性は少ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 日曜の午後6時といえばちびまる子ちゃんですが...

    日曜の六時から、ちびまる子ちゃんとサザエさんを何気なく見てたら、ふと思いました。 ちびまる子ちゃんが放送される前って、何をみてたのだろう? 六時から、何が放送されてたかどーしてもおもいだせない。 誰か教えてっ!

  • なぜちびまる子ちゃんの番組が一時休止したの?

    小学校5年あたりから「ちびまる子ちゃん」が流行っていました。 アニメ化もされて僕も夢中になりました。 しかし一つだけ疑問に感じます。 なぜ小学生の中で大人気だったちびまる子ちゃんが急に休止して新番組(1992年10月~1994年12月 「ツヨシしっかりしなさい」)開始してそれがまたちびまる子ちゃんが始まって今も続いています。 なぜちびまる子ちゃんが休止してまた開始するのですか? それと今関西でちびまる子ちゃんの再放送しています(一時期) なんか今の絵と昔の絵が違いますね^^; ぜひ教えてください。

  • コロナ濃厚接触者特定期間の無給欠勤に救済策は?

    小学校低学年である子どものクラスでコロナ陽性者が出て、濃厚接触者を特定するために数日間学級閉鎖になりました。 そのため、学級閉鎖期間は仕事を休まざるを得なくなりました。理由としては2つ。 ①子の面倒をみるため ②子が濃厚接触者と特定されれば家族もそれに該当し、職場に感染を広げる可能性があるため ①に関しては私の親などに頼めばなんとかなるのですが、②の可能性もあり、職場からは出勤を控えるよう言われています。 仕方のないことだとは思うのですが、休むよう指示されて休むのですが、その休みは有給休暇を使うか、給料が出ない休み方のどちらかになると言われました。 無給は非常に厳しいです。有給休暇も元々少ないので。今後同じように学級閉鎖がまた発生してしまう可能性もあると思います。こういう状況に対しての補助や救済策は今どこかにないものでしょうか。

  • 知的学級ではなく、支援学級に行かせたい。。。

    お世話になります。 今、広汎性発達障害の5歳の息子が居ます。 言葉がとても遅くて、2年制の幼稚園に入った時(4歳)も、とても会話にならない程でした。 人見知り、母への依存、こだわり、多動もチックもありませんが、興奮しやすいのと、完璧主義な所はあります。 1年前の運動会は支援の先生が常に付いていないと、ちょろちょろとどこかに行ってしまって。。。 (この頃は、ちょっと多動がありました。) 現在は、言葉は急速に増えて普通に会話出来るようになりました。 遊具の待ち時間も、1時間は黙って待ってるそうです。 お友達と普通にお約束してきます。 支援の先生の手が無くても、運動会も発表会も完璧に出来ました。 しかも、うろちょろもせず、本当に驚きました。 ママ友は泣きながら「とも君、凄く成長したね。もう普通の子と変わらないじゃん!!我が子じゃないのに嬉しいよ。」 と言ってくれて、一緒に泣きました。 でも、IQは67・・・ 1年前は65でした。 読み書きも、ひらがな、カタカナ、簡単な漢字、アルファベットを読む事も出来ます。 時計も○○時までは読めます。 数字は100まで数えられます。 足し算もひとケタなら出来ます。 日付も曜日も理解しています。 ロールプレイングゲームが好きで、「ゼルダの伝説」は読みながら理解して進んで行きます。 最近は、お手紙を書いてくれます。 発表会の後、 家で何か書いてるなって思ったら、「おかあさん、おとうさんみにきてくれてありがとう」ってお手紙をくれました。 この間は、好きな女の子が居て「ともくん、Kちゃんがすきだから、いっしょにあそんでね」と書いていました。 大きくなったら何になりたいって質問は、1年前は全く理解出来ず答えられませんでしたが、今は「カメラマンになりたい」と言います。 こんなに成長したのは、「「お友達」」の存在が一番です。 お友達が、いつも傍であれこれ教えてくれて、刺激を与えてくれてお陰です。 そこで本題です。 普通学級ではなく、支援学級に行かせようと思っています。 そこには、今1年生の男の子と女の子が居て、見学に行った時に3人でとても楽しそうで、本人も楽しみにしています。(息子と同じ広汎性発達障害で、凄く息子に似てて思わず笑みがこぼれましたw) しかし、先日教育委員会から「IQが低いので、知的学級も考えられた方が良いですよ。」とお話しがありました。 寝耳に水状態で、一瞬???でした。 やっと、支援学級に決めたのに、今度は知的学級?? 知的学級には、ダウン症のお子さんが一人居るだけで、言葉も話せないそうで・・・(しかも、5年生) そこへ息子を入れて成長できるとは思えないんです。 息子はお友達が大好きで、お友達と常に遊んだりすること、回りの刺激でここまで成長しました。 私は、どうしても支援学級に入れたいんです。 せっかくの成長出来る時期に、なんの刺激も無い所には入れたくありません。 親の希望は通りますか??? 教えて下さい。

  • ちびまる子ちゃんの作風について

    先日久しぶりに今のちびまる子ちゃんを見ました。 昔とはだいぶ変わったとは聞いていましたが、ホントに全然違うので少しびっくりでした。 これは今放映されている第2シリーズの初めから大きく変わったのでしょうか。それともだんだん変わっていったのですか。