• 締切済み

Adobe Reader。内部エラー2330が表示され使用できず困っています

ryukesの回答

  • ryukes
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

Application Dataフォルダは必ずあります。なかったら、そのほか大量のソフトがエラーを吐き出していますから・・ C:\Documents and Settings\Ownerのフォルダでアドレスバーに、 \Application Data を追加してエンターを押してみてください。強制的にフォルダを表示させます。そこでそんなフォルダ無いとエラーが出たら・・・・ありません。。 チェックディスクも有効らしいですね。 果たして本当にOwnerの名前のユーザであるでしょうか?

yukaryn
質問者

お礼

ありがとうございました。 ゆっくりPCに向かう時間がちょっとなくてまだ未解決ですが(汗) 解決への一歩ずつ前進できたと思います。 また壁にぶつかったらこちらに投稿させていただきます。 アドバイスありがとうございました。

yukaryn
質問者

補足

ありがとうございます。 教えていただいた方法で試したら 見つかりました! 無知でお恥ずかしい・・・・・。 見つかったは良いのですが 順にファイルを開いていくと Application Data ↓ Adobe  までは開けるのですが ↓ Acrobat で ドライブCのディスクはフォーマットされていません フォーマットしますか? というメッセージが出てきてしまいました。 フォーマットって初期化ってことですよね・・・? 実行ボタンを押してしまってよいのかわからずその先に進めていません・・・・・・。 ユーザー名は ユーザーアカウントでも確認したので やっぱりOwnerです。 電源入れたときにも表示されますから、これは間違いないと思います・・・多分。

関連するQ&A

  • Acrobat6.0でエラーが出る

     Acrobat6.0でpptをpdf化しようとしたら、「エラーが発生しました」と出ます。(OS:WINDOWS XPホームエディション)  最近、Acrobat reader 9.0をインストールしたせいではないかと思い、9.0をアンインストールし、再度pdf化を試みましたが、やはり途中でエラーになってしまいます。  仕方がないので、今度は再度Acrobat6.0を再インストールしようとしたら、下記のようなエラー表示が出て、インストール出来なくなってしまいました!! 「ディレクトリC:\Documents and Settings\All Useres \Documents \Adob PDF6.0を作成中に、エラーが発生しました。」と出ます。 *詳しいエラーについての説明は何もありません。 adobe社の製品は、何かというとすぐエラーになり、本当に頭に来ています! OSの再インストールは避けたいのですが・・。  誰か何とかしてくれ~!

  • Adobe Acrobat/Readerがちゃんと使えない

    PCはwin xp HOMEを使ってます。 ワードや一太郎の文章をPDF化するためにAdobeのAcrobat5.0を購入してインストしました。 印刷の際にプリンターの種類をAcrobat DistillerにしてPDF化してます。 AcrobatからReaderにバージョンアップしたようなのでネットから無料のAdobe Reader9.0をDLしました。 メーカーサイトの取扱説明書(PDFファイル)などをDLする時に必ず 『実行中のAdobe Acrobat/ReaderはWebブラウザ内でのPDFの表示に使用することはできません。Adobe Acrobat/Readerバージョン8または9が必要です。終了してから、もう一度やり直してください』 というメッセージが出てきてPDFファイルが開けません。OKをクリックするとAcrobat5.0が起動するだけで画面には何も出てきません。 試しにReader9.0を開いてからDLしてみたのですが、同じエラーが出ました。 いったん、Acrobat5.0をアンインストールしてから再度DLしてみるとReader9.0が正常に起動してPDFファイルが開けました。 どうしたらAcrobat5.0をインストールしたままでReader9.0が正常に起動するようにできますか?設定方法などがあるようなら教えてください。 Acrobat5.0はほとんど使わないのでAcrobat Distillerだけをインストールする方法などがありましたら教えてください。(設定方法や通常のインストール以外の方法など、あまり詳しくないです)

  • Adobe Reader6.0がうまく動作しないのですが

    Acrobat Reader5.1かな、を使っていました。アンインストールしてからAdobe Reader6.0をインストールしたのですが・・・。 pdfファイルを開く際にプログラムを指定して今後それで開く様にしたんですが、pdfファイルをダブルクリックすると、6.0が立ち上がるものの、ファイルへのパスが切れている、とのエラーメッセージが出ます。でも、6.0でちゃんとファイルは見れます。 一方、メールで送られてきたpdfファイルをそのまま開こうとすると、プログラムが開けません、というエラーが出て立ち上がりません。 5.1ではどちらも正常に動作していたのですが、何が問題なのでしょうか? どなたかお助け下さい。

  • Adobe Reader について

    こんにちは。 Adobe Readerをインストールしているのですが、Adobe Readerを使用しpdfファイルを見て、Windowsを終了しようとすると次のように表示されます。「dwwin.exe DLL初期化の失敗 ウィンドウステーションがシャットダウン中であるため、アプリケーションが初期化に失敗しました。」と表示され、閉じると「Adobe Acrobat:AcroRD32.exe-アプリケーションエラー "0x58731531"の命令が"0x00000014"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。プログラム終了するにはOKをクリックしてください。」と表示されます。 アンインストールして再度インストールしたのですが、まだ表示されます。 どのようにすれば、表示されなくなりますか? 当方、WindowsXPで富士通製品を使用しています。 どなたかお分かりになる方、教えてください。

  • ADOBE Reader 9

    toto one のPDF ファイルが見たいです。reader9をインストールするだけでは見れないでしょうか?多分関連付けという作業がひつようでしょうが、どうやってやったらいいかわかりません。ADOBE Acrobat Reader9のインストールはしましたが、PDF見れないです。どなたか教えてください。

  • Adobe Reader 8をいれたのにAdobe Acrobat6.0で起動してしまう

    Adobe Reader8(Readerのみ)とAdobe Acrobat6.0 professional(ReaderとPDF変換)をXPでインストールしています。 PDF fileをクリックすると6.0で起動してくるのを新しい8で起動してくるようにするにはどうすればいいでしょうか。 最初8だけインストールしているときは当然8で起動してきましたが、PDF変換のためのAcrobat reader6.0をいれたらReaderも6.0で起動するようになってきました。

  • ダウンロードしたAdobe Readerのインストールができません。

    ダウンロードしたAdobe Readerのインストールができません。 ---------------------- アクセスが拒否されました。 File: C:/Documents and Settings/○○○/Local Settings/Application Data/NOS/nos00884//nos12.tmp ---------------------- と書かれたエラーログ(AdbeRdr934_ja_JP_iNOSSO_error.log)がデスクトップに作成されてしまいます。○○○は私のユーザ名(英字)です。 Adobe Download Managerを使っても、ダウンロードはできますが、インストールができません。 こちらは特にエラーメッセージはなく「インストールでエラーが発生しました」といった文言がAdobe Download Manager内に表示されるだけです。 このため、デスクトップにファイルを保存してからインストールしてみたのですが、上記のとおりになってしまいます。どうかお助けください。

  • adobe acrobatとacrobat reader

    Power mac G4でadobe acrobat5.0をインストールしています.Webを見るときに,ブラウザでPDFのファイルを開こうとするとadobe acrobat5.0が立ち上がるのですが,これが遅くてイヤなのであらたにadobe acrobat reader 4.0をインストールしたのですが,ブラウザでPDFを開く時にacrobat readerが立ち上がるようにする設定が分かりません.どうしたらイイのでしょうか?よろしくお願いします.

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Acrobat Readerをインストール

    OSはMeです。Acrobat Readerが調子が悪く、PDFファイルを読み込むとエラー(文言は忘れました・・)がでて読み込めない為、一度アンインストールして再インストールを試していますが、これができないのですが・・・ まだ削除する前に、何かのソフトをインストールした時、Acrobat Readerも付属していた為、アップグレードしようとしましたが、下記のような 警告ダイアログが開いて作業できません。 component Move Data had the following error Media Name: DATA Component Reader File Group: File:c:\ProgramFiles\adobe\Acrobat5.0\Reader\ ActiveX\pdf.ocx ErrorNmber:-117(refer to the online help) ですので既存のAcrobat Readerをアンインストールして、再度新規インストールを試しみたのですが、これも上記と同じエラーがでて作業できません。 仕事や各ソフトのヘルプ閲覧など、PDFファイルがなければ開けれないものもありますのでどうにかしたいのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • adobe readerについて

    adobe reader 8をインストールしました。そこでもともとあったadobe reader 7を削除したらほとんどのPDFファイルがみれなくなり、みようとするとアプリケーションがありませんという表示がでてしまいます。 この場合どうしたらよいでしょうか?