• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:画面から消したいのです。)

デスクトップの画面からプロバイダ勧誘などのアイコンを削除したい方法

ittochanの回答

  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.3

それでもアイコンが復活するのなら そのアイコンを 右クリック→「プロパティ」をクリックして 「全般」タブの内容を調べてみてください。 内容を見せてもらえるなら書いてくださっても結構です。

noname#3153
質問者

お礼

再起動したらアイコンは出なくなりましたが、 ”システム構成ユーリティを使ってウインドウズの開始方法を変更しました。 システム構成ユーリティは現在診断モードまたはスタートアップのオプションを選択するモードで、これによりこのメッセージが表示されウインドウズの開始時に毎回ユーリティが実行します。 {全般}タブで通常スタートアップモードを選択してウインドウズを通常に開始し、システム構成ユーリティを使って行った変更を取り消してください。 □ウインドウズの開始時にこのメッセージを表示しない、またはシステム構成ユーリティを起動しない。” と再起動の時にメッセージが出ますが、後半のメッセージの部分にチェックを入れ、OKをクリックしてしまってよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • WindowsXPのタスクトレイに関すること

    WindowsXPでタスクトレイに関することです。 勝手にタスクトレイに立ち上がるアイコン類があるのですが、これらは、WinMEを使っていた時には、スタートメニュー-プログラム-スタートアップのところを削除したら立ち上がらなくなっていたものがあるのですが(中にはmsconfigからのスタートアップのチェックをはずさないといけないものもありますが、それとは別にです)、今、XPでは、スタートアップの項目のところにこれらがないのです。 どこで自動起動とかを削除できるのでしょうか? やっぱりmsconfigしかないのでしょうか? 一番疑問なのが、Meの時のように、スタートメニューからのスタートアップのところのを削除すれば立ち上がらずにすんだのに、同じソフトなのに今はそこになぜなくて立ち上がるのかが不思議です。 このあたりを絡めて、ご回答いただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 常駐アイコン削除で、「スタートアップ」タブ画面でどの項目を選定するの見分けられない

    ソフトをインストールするとタスクバー右側のトレーにスタートアップ時常駐するアイコンが多数(20数個)になったので、「要らない」アイコンを削除したい。 『「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」と入力して、「システム構成ユーティリティ」の「スタートアップ」タブ画面で「スタートアップ項目」の「□」の中の「∨」チェックマークをはずす。』 となっている。 しかし、どの「スタートアップ項目」がどの「アイコン」と関連するのかわからない。必要のものは残し、要らないものは「常駐」しないようにしたいので、下記によりその方法を教えてください。 1、「スタートアップ項目」、「コマンド」、「場所」で見分けられる方法はないか? 2、「スタートアップ項目」のチェックをはずす以外の方法はないか  (そもそも、初めから「常駐させない」方法はないか)

  • msconfig設定を変更できない

    スタートアップの常駐停止をしたいが、msconfigの設定を変更できません。windows8.1です。  msconfigアプリから「システム構成ユーティリティ」を開く→「全般」タブで 「スタートアップのオプションを選択」を選択し、「スタートアップの項目を読み込む」のチェックを外す。→「適用」クリック→「OK」クリック→ユーティリティが自動で閉じる。  ここで、再起動を促すメッセージがでるはずが、出てこない。 また、その状態で再度msconfigを開くと「スタートアップの項目を読み込む」に外したはずのチェックが入っている。 その後、再度「スタートアップのオプションを選択」を選択し、「スタートアップの項目を読み込む」のチェックを外す。→「適用」クリック→「OK」クリック→ユーティリティが自動で閉じてから 再起動してから確認すると、やはり「スタートアップの項目を読み込む」のチェックが入っている。

  • 「ファイルを開くアプリケーションの選択」画面を起動させないようにしたい。

    Windows98で突然「最小化」「元のサイズの戻す」「閉じる」他のアイコンが文字化けし出したのでここの「No.718989 質問:チェックボックスがつぶれる 」を読んで「msconfig」で検索して「スタートアップ」のチェックを外して試したけれどダメだったので、今度は「ファイルキャッシュの破損」のTrueTypeフォントの削除をやったら元に戻りました。 が今度は色々スタートアップをさわったせいか、windows起動時にいつも「ファイルを開くアプリケーションの選択」ポップアップ画面が毎回立ち上がるようになりました。これを立ち上がらないようにするにはどうするのですか?

  • norton antivirus 常駐ソフトからきえてない?

    Norton antivirus を常駐ソフトから取り除こうとしています。 ファイル名を指定して実行から、Msconfigで行っていますが、 全般タグで、通常のスタートアップを選べばいいのですが、それとも スタートアップのオプションを選択にチェックをいれればいいのですか?またスタートアップのタブで、どうしても残しておかないものはありますか?現在、skype 以外すべて取りたいとおもっているのですが、と、チェックを入れておかないといけない項目はありますか?ctfmon はなんでしょうか? それから、何度もこの行為をくりかえしていますが、スタートアップのメニューに、Norton の黄色い!マークがあってきえません。更新の準備ができました。クリックしてくださいという ものです。メニューから消しているのにきえてないのでしょうか?ハードディスクでスキャンされている音がきこえてます。。。 助けてください。

  • スタートアップについて

    msconfigでスタートアップを確認したところ、前にアンインストールしたものが残っていました。 ちゃんとしたはずなのに残っていることはあるのでしょうか? また、その項目は削除可能でしょうか? 他にスタートアップのチェックをはずしたいのですが、詳しく説明してあるサイトなどありましたらよろしくお願いします。

  • msconfigのスタート項目の削除

    OSはWindows98Seです。msconfigでスタートアップタグを開くと、アンインストールしたソフト(Norton関連)の項目が多々残っています。 これを削除する方法はないものでしょうか。

  • msconfigのシステム構成ユーテリティのスタートアップの項目を削除するには?

    msconfigのシステム構成ユーテリティのスタートアップの項目を削除するには、どうすればいいでしょうか? 起動時に邪魔をしているスタートアップ項目があります。 チェックを外して「スタートアップのオプションを選択」にはしているのですが、わずらわしいので、一応現状立ち上げには問題はないのですが、わずらわしいので削除できればしたいのですが。 ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • スタートアップ内のショートカットを読み込まない

    お世話になります。 Winxpでユーザーアカウントにパスワードを設定して使用していたんですが、パスワードを削除してから、スタートアップフォルダに入れたショートカットを読み込まなくなりました。 システム構成ユーティリティーのスタートアップタグには、その項目がありチェックもされております。 ショートカットを新しく作り直してスタートアップに入れなおしてみましたが、結果は同じでした。 原因がおわかりでしたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • msconfigのスタートアップの項目削除

    WIN98SEなのですが、msconfigのスタートアップ欄の 同じ項目が2つ、いつのまにか入っていました。 チェックをはずせばいいのですが、気分的に 項目自体を削除したいのですが、削除法を知っている方、 ぜひお願いします。