• ベストアンサー

一部にクルンとした丸いアクセントがついたフォント探してます。

一部にクルンとした丸いアクセントがついたフォント探してます。 現在、 http://www.type-labo.jp/ のえれがんとフォントを使ってるのですが 「かなカナ」しかなくまた小文字や濁点、半濁点に対応してなくて困ってます。 変わりになるフォントありませんでしょうか? また欧文フォント系でも似たようなフォントありますか? フリーのフォントでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

質問にある「えれがんとフォント」の無料お試し版に清音しかないのは、 デザインフォントを作成するのに清音以外のものも用意すると、文字数 が倍以上になるためですね。一般的な無料フォントでも手書きフォント 以外のデザインフォントでは文字を制限した一部のみをお試し版として 公開しているだけです。 「えれがんとフォント」のようなデザインフォントで制限されていない ものを使いたいなら有料になるのはしかたがないと思います。 「えれがんとフォント」と同じようなデザインで日本語の対応をしている ものは少ないと思いますし、文字制限されたものになると思います。 欧文フォント系ならこちら↓ 大文字のみですが【ピッコロ】 http://moonglow.moo.jp/font-2.htm 【 dafont 】よりFancy > Curly http://www.dafont.com/theme.php?cat=105

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.1

下記URL”窓の杜”の中にお好みのフォントはありますでしょうか。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/print/font/

kenbb650
質問者

お礼

かいていただいたのはありがたいのですが確認してから教えてください。 上記URLに載ってるフォントにはありませんでしたし、 また名前と内容見ただけでも違うフォントだってわかりましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセルで濁点カナの変換方法を教えてください。

    全角カナのフィールドがあります。 ここに入っている濁点付きのカナがカナと濁点の2文字で登録されています。 例 ギター → キ゛ター エクセルでこの濁点文字を全て1文字(全角)に変える方法があったら教えてください。 濁点、半濁点全ての文字が対象です。 excel2000,2003,2007 access2000,2003,2007 よろしくお願いします。

  • フリーフォントがワードで使えない

    下記サイトのフリーフォントをインストールしました。 Windows用のTrueTypeです。 http://www.orange.ne.jp/~den7/ フォントは「ClownCharlie」などいくつかインストールしました。 これらはカタカナのみのフォントです。 フォントは正常にインストールされていることは確認できています。 ワードでこれらのフォントを選び使おうとすると、 以下のような現象が起きます。 ・「半角英数」にすると自動的に「かな文字入力」になってしまうが、なんとか打てる。  しかしローマ字入力で打てない。 ・かな文字入力でも、促音の小さい「ャ」などが打てない。 また、「筆まめ」でこれらのフォントを使おうとすると、 筆まめから開いたフォントリストの「和文フォント」では見当たりません。 「欧文フォント」で見つけたので、使おうとすると、 「日本語文字があるので和文フォントを使用してください」という 警告が出ます。 このフリーフォントは一般の書籍のタイトルなどでも使用されているポピュラーなもののようです。 ワードでうまく使用できないのは、これはバグというか仕様なのでしょうか。

  • こんなフォントを探しています

    ポップ体もしくは丸ゴシック系で、ひらがなの「さ」「き」「り」がつながって書かれているフォントを探しています。 いくつかフォントメーカーサイト・ダウンロードサイトを見たのですが、肝心の「さ」「き」「り」がどうなってるがが分からないもので・・・ フリーフォントにはこだわりませんが、なるべく安く手に入るもののほうがうれしいです。 あと、濁点の付いた「あ」や「え」が1文字で表示できるフォントをご存知ないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「あ」に濁点を打つ方法

    WindowsMe。MS-IME2000。 テキストやWordの文字で、かなの「あ」に濁点や半濁点を打つ方法を教えてください。 また、「ぁぃぅぇ」など小さい「ん」を入力する方法も教えてください。

  • フォントの入力について

    はじめまして。 このたび、フォント集を購入して、 windows XPにインストールしました。 ひらがなとカタカナを入力したのですが、 通常、ローマ字入力にしているのですが、 かなを打つと表示されず、 半角で英語をランダムにうつと、むちゃくちゃですが インストールされたひらがなが、やっと表示されます。 濁点や半濁点もうまく打てないですし、 何か良い解決策はありますでしょうか? 普通にローマ字入力をしてインストールされた ひらがなを表示させたいです。 よろしくお願い致します。 (設定で、windows自体をかな入力にしたら出る場合も あるのですが、やはりローマ字入力で普通に打てないか、 というご相談でよろしくお願い致します)

  • 半角の濁音、半濁点の除去の除去

    SQL Server 2005 Express Edition で、 半角カナ文字列の中の濁点、半濁点を 除去する方法はあるでしょうか。 SET @after = REPLACE(@before, '濁点', '') ※実際は「濁点」ではなく半角の濁点を記述しています。 このようなやりかたでは除去できませんでした。

  • とある欧文フリーフォントを探しています。

    とある欧文フリーフォントを探しています。 この質問に添付した画像のようなタイプのフォントです。 検索したところ膨大な量のフォントが出てくるので、なかなかしっくりくるものが見つかりません。 もし添付画像のフォントをご存知でしたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • フリーの超極細フォント(欧文)

    フリーフォントの超極細(欧文)タイプをご存知の方、教えてください。シンプルでオーソドックスなスタイルでよいのですが、かなり大きいサイズにしても、細さを保っているフォントを探しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • イラストレーターへのフォントの追加

    イラストレーターを最近使い出したものです。 フリーの欧文フォントをネット上から拾ってきた のですが、イラストレーターのフォント選択にあらわれません。 Windows\Fonts\へ追加すれば使えるようになると思ったのですが 文字フォント選択上に出てきませんでした。 フォントの種類はTrueTypeフォント OSはWindows XP イラストレーターバージョンは10です。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • フォントの著作権について教えて下さい。

    パソコンに入っている(または新たに入れる)フォントの著作権について教えて下さい。 いわゆる「商用利用可能」を謳ったフリーのフォントでも、利用規約をよく読んでみると「それを使ったロゴなどの商標登録は不可」となっていたりします。 例えば、こちら。 http://www.ac-font.com/jp/ そこで質問なのですが、 1. このような「商用利用可能」かつ「それを使った商標登録は不可」の場合は、商標登録さえしなければ会社やサービスのシンボル、ロゴなどにも自由に使ってよいということなのでしょうか。 上記サイトの例としてではなく、一般的にどうなのかを教えて下さい。 2. オープンソースのフォントというものがあるようなのですが、これを使ったロゴなどを商標登録することは可能なのでしょうか。 一覧的にそのようなフォントが閲覧・ダウンロードできるサイトがあれば、アドレスを教えて頂けないでしょうか。 3. 私が知っている「商標登録も可能」なフリーフォントとしては、こちらのものがあります。 http://www.type-labo.jp/ このサイト以外にも、商用利用可能、商標登録可能なフリーフォントを公開しているサイトがあればご紹介いただけないでしょうか。 4.結局のところ、マイクロソフトにプレインストールされているフォントを使った商標登録は可能なのでしょうか。 過去の質問を見ると、商用利用はダメと書いてあります。 http://okwave.jp/qa/q5941084.html が、こちらのサイトだと、OKみたいに書いてあります。 http://yuzuya.style.coocan.jp/blog/archives/2010/12/22223803.php 上記サイトにあるリコーが著作権を持つフォントであれば、商標登録に利用してもよいのでしょうか。 質問がたくさんあり大変恐縮なのですが、自分で調べてもよくわからないため皆様のお力添えをお願い致します。