• ベストアンサー

ETCカード

ETCカードを使い高速道路で長距離(大阪~東京等の関東圏内)走る場合、道中の途中インターで一端降り、先程使っていたのと違うETCカードを使って、また再度インターに乗って目的地に向かうと高速料金が安くなる裏技があると聞いたのですが、本当なのでしょうか? 違法でなければ、使いたいのですがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.4

違法ではなく裏技です。 スーパーでも「お一人様1点限り」の商品を何回も並んで買うのと同じです。 各割引(通勤割引と休日昼間割引)の1日の適用回数は決まっています。これは「車」にではなくETCカード毎ですので、ETCカードを入れ替えれば何回でも使えるって事です。 例えば 名古屋から静岡に行くとき、名古屋→静岡は163.7kmあります。 100kmを越えているので通勤割引を使うには名古屋から100km以内のICで降りる必要があります。 名古屋から100km以内は浜松で 名古屋~浜松は1300円です。(通常2600円) と、ここまでは良いのですが、ETCカード1枚だと浜松→静岡が通常料金(1900円)となってしまって、名古屋→静岡の通しの料金(3950円)と大差なくなってしまいます。 そこで浜松→静岡で通勤割引を使うには別のETCカードに差し替えれば適用OKとなります。 浜松→静岡は950円となって、前半の1300円と合わせると2250円で大変安くなるというわけです。 でも大阪→東京のように長距離になると「深夜割引」を使った方が安くなります。 上記の裏技は、深夜割引の時間帯に乗り遅れた時や中距離(300km程度)の時に威力が発揮します。 また、ETCカードを2枚使うのでマイレージが2枚に分かれて貯まるので貯まりにくいのも難点です。

その他の回答 (3)

  • Griffs
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.3

 降りてカードを変えてまた乗る・・・のは違法にはならないでしょう。  かえって通行料割引や、親カードのポイントなどの有効利用のためには 有りだと思います。(が、微々たる物かもしれませんが乗り降りの際の 燃費に食われないように)  乗ったときに使ったカードと違うカードで降りた場合に違法になるのでは?  先日、そのように乗っては切り替えで、カード4枚?を変えながら ”乗ったインターよりも距離差の短いインターで乗ったカード”に 入れ替えて降り、不正に利用料を支払わなかったとかで逮捕されてる トラックドライバーがいましたね。

  • boro-pc
  • ベストアンサー率30% (64/208)
回答No.2

インチキではなく割引を上手に使うって話ですかね? 時間帯、走行距離の制限がありそうですが安くしようと思えばできそうですね 条件が細かそうなので参考URL貼っておきます くれぐれもIC入り口で割引時間待ちしてる邪魔な障害物にならないで下さいね

参考URL:
http://www.otokuno1.com/
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

それはきっと「通勤割引」のことでしょう。 「通勤割引」は一日に2回、朝(AM6時~9時)と午後(PM5時~8時)に各1回づつしか適用になりません。(各走行距離100km以内)。 そこで、2枚のETCカードを使えば、朝2回(途中でICを降りて再度乗る)、夕方2回の割引を適用してもらえます。ETCカードが3枚あれば各3回です。 これは違法ではなく単なる「裏技」です。100kmごとにICを降り乗りするのがうっとおしくなければ、せいぜいご活用下さい。 大阪から関東地方まで行くならこのような技を使うより、「深夜割引」のほうが簡単です。 通勤割引↓ http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki17.html 深夜割引↓ http://www.go-etc.jp/waribiki/waribiki10.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう