• ベストアンサー

NO WOMAN NO CRY

ボブ・マーリィ(Bob Marley)の”NO WOMAN NO CRY”について、 この曲はボブの親友(ジョージー)が亡くなった時に、ボブが涙を流し、リタ(ボブの奥さん)が「もう泣かないで」と慰めているのに対し、ボブが「リタ、僕は泣いてなんかいないよ」と歌っているという背景説明を読みました。しかし、この題の正確な訳は2重否定で「泣かない女はいない」であり、そしてリタが泣いているのではないか?と思うのですが、どうなのでしょうか?また、”don't shed no tears”という歌詞が中に含まれているのですが、この訳はどうなるのでしょうか?これも2重否定だと考えると、曲の中で意味不明になるのですが?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinchano
  • ベストアンサー率40% (30/75)
回答No.1

こんにちは。 私は背景説明とか全然知らずにこの歌を聞いていたので、最初から「泣いている女の人に対する、慰めの歌」だと思ってました。訳としては「どうか、泣かないで」ぐらいの感じですね。 また、「don't Shed no tears」ですが、これは2重否定ではなく、文法的には「否定を重ねることによる強調」というやつですね。レゲエに限らず、ロックなどでもよく使われます。

0shiete
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 "NO WOMAN NO CRY"も"don't shed no tears"も「否定を重ねることによる強調」なのですね。 疑問が解決しすっきりしました。 だとすると泣いているのはリタですね。

その他の回答 (2)

  • lacoffee
  • ベストアンサー率50% (71/140)
回答No.3

歌詞の内容から考えると「女よ泣かないで」とするのが一般的ですね。パトワ(ジャマイカ英語)はいわゆる英米の英語とは異なりますので、英文法にそのままあてはめても意味不明になることが多いです。 余談ですが背景について。この曲の作詞者はヴィンセント・フォード(ボブの友人)という人物でクレジットされています。これについては諸説あり、実際はボブの作詞だとする声もあるのですが、クレジットどおりフォードの作詞だとすると、“I”はボブではなくフォードということになります。また、もし“I”=ボブであっても泣いているのがリタであるかどうかは?です。ボブは実はあまりリタと仲良くなかったし、他に女性をたくさん作っていたというのも有名ですから・・・。せっかくの名曲に水を差してしまいまして申し訳ないです。ただ名曲は名曲ですからそのへんの詮索はどうでもいいことですね。(Three Littel BirdsはI Threeをモデルにしていますが・・・) ちなみにフォード爺さんにはボブマーリィ・ミュージアムに行けば今も会えると思います。もちろん本人は自分の作詞だと言っております。

0shiete
質問者

お礼

有難うございます。 後半のお話は全く知らないものでした。 なにはともあれ、いい曲ですよね。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.2

下記のサイトによれば、「もう泣かないで」の意味らしい。ただし、背景に政治運動など複雑な事情がある様です。

参考URL:
http://www.kojamisako.com/pages/q_and_a.html
0shiete
質問者

お礼

有難うございます。複雑な背景があるのですね。 申し訳ありませんが、参考URLのリンクが切れているようです。

関連するQ&A

  • Bob MarleyのNo, Woman, No Cryはライブ版しかないのですか?

    最近Bob MarleyのCDを何枚かまとめて買いました。 ベスト版なども買ったので「No, Woman, No Cry」が複数のCDに入っていたのですが、いづれも同じ録音でライブ版のような感じでした。 観客の声やコーラスが入っているので。 ライブ版ではない、スタジオ録音の「No, Woman, No Cry」はあるのですか?どのアルバムに入っているのでしょうか?

  • NO WOMAN NO CRY

    ボブマーリーの「no woman no cry」について。 訳としては、womanに向かって、 駄目だよ(最初のno)泣かないで(no cry)、 と呼びかけているということなのですが、 それだったらno cryはdon't cryではないのかなあとずっと不思議でした。 英会話的には、普通の使われ方ですか? それとも、文法的には破格なんでしょうか。 ジャマイカン・イングリッシュ?? 歌詞全体からの解釈は別として、このフレーズだけを切り取った場合、 no pain, no gainと同じような感じで、 女がいなければ泣く事もないと訳す方が自然な気もするのですが…。 歌詞から切り離しても、この訳はなりたちえないものでしょうか。

  • ボブ・マーリーについて教えてください

    ボブ・マーリーについて調べています。 みなさんが一番お勧めだと思う彼の曲を教えてください。(できれば、その収録アルバムのタイトルなども) 私はwoman no cryでしたっけ?がいいと思うのですが、いかかでしょうか。 よろしくお願いします。

  • Bob Marleyの“no woman no cry”の歌詞について

    “no woman no cry”の歌詞の中で、 “In a government yard in Trenchtown”とありますが、 日本版CDについている和訳では 「トレンチタウンの官庁の庭に」と訳されています。 直訳ではその通りなのでしょうが、、曲の雰囲気からいって「官庁の庭」というのが、どうも引っかかります。 なぜなら、あとから同じ場所で“make the fire light(焚き火)”をしたり、“cook cornmeal porridge(コーンミール粥?)”を作ったりしているくだりがあり、なんだか不自然な感じがします。 それともジャマイカでは官庁の庭で焚き火をしたりコーンミール粥を作ったりするのは割と日常的なことだったんでしょうか。 曲ができた背景なども含めて解説できるにはいませんか。

  • レゲエのリミックスの作り方(PCソフトによる)

    レゲエに詳しい方に質問です! Black Chineyの、Lenny Kravitzの曲にVybz Kartelのリリックのっけたリミックスとか、Bob Marleyの「No Woman No Cry」にSizzlaの「Dry Cry」のリリックをのせたリミックスって、カッコいいですよね!(古くてスミマセン・・・) そこで質問なのですが、自分もそのようなリミックスを作りたいと思ったのですが、PCのどのミックスソフトがいいのか良くわかりません。。。 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください!

  • レゲエの有名なアーティストを教えてください。

    レゲエのアーティストを探しています。 そこで回答を下さる方にお願いがあります。 アーティストだけではなく、できればそのアーティストの代表的な曲、 もしくは自分のお気に入りの曲なども書いて欲しいです。 ちなみに今聴いた中で好きな曲は BOB MARLEY / NO WOMAN NO CRY JIMMY CLIFF / MANY RIVERS TO CROSS SOJAH / PON DI CORNER などのベタな感じです。 注文が多いですけど、よろしくおねがいします。

  • 曲のダウンロード

    曲のダウンロードをしたいのですが、ituneで検索してもその曲が入っていなく入手できません。曲名はfugeesのno woman no cry remix version feat steve marleyを探しています。アメリカのituneにいっても登録できないので、どなたか他に曲をダウンロードできるサイトご存知ですか?

  • 「TURN YOUR LIGHTS DOWN LOW 」 という曲は、ボブ・マーリーの曲なのですか?

    「TURN YOUR LIGHTS DOWN LOW 」 という曲は、ボブ・マーリーの曲なのですか? お世話になります。 少し前に、「STEEL LOVE」というCDを購入しました。 スティールドラムの曲が入ったアルバムです。 その中に「TURN YOUR LIGHTS DOWN LOW 」という曲が入っており、 (Bob Marley)とも記載されてます。 私は、80年代の洋楽で育ったのですが、ボブ・マーリーについては手を(耳を?)つけたことが一度もありませんので、ボブ・マーリーの曲のカヴァー?くらいにしか想像できません。 ちょっとネット検索したところ、ボブ・マーリーの曲そうで、色々な方も歌ってるように思えました。 「TURN YOUR LIGHTS DOWN LOW 」という曲と、他ジャンルのミュージシャンにも影響を与えたという"レゲエの神様"ボブ・マーリーについてご存知の範囲で教えてください。 よろしくお願いします。

  • no longer inevitable の意味について

    とある本の中で、 wars between capitalist countries are no longer inevitable. というものがありました。 前後の文脈から no longer inevitableはおそらく「もう避けられない」という意味になるのだろうと思うのですが、 no longerは「もう~ない」でinevitableは「避けられない」で組み合わせると2重の否定になり「避けられなくはない=避けられる」にもなるのかと思いました。 「no longer inevitable」は文法的にはどのように解釈したらようのでしょうか?

  • イントロがお好きな曲を教えてください。

    そのイントロが鳴ると、ゾクゾク、ワクワクしてくる曲を教えてください。 私は クリーム「White Room」 ボブ・マーリー「I Shot The Sherriff」 U2「Where The Streets Have No Name」 ドナルド・フェイゲン「I.D.Y」「Trans-Island Skyway」等です。