メダカの死亡原因とは?アクアエックスが関係しているかも

このQ&Aのポイント
  • メダカと他の魚たちを飼い始めて半年経ちましたが、最近メダカが次々と死んでいます。アクアエックスという飼育水の環境浄化剤を使用したことが原因かもしれません。
  • 白光メダカ3匹と青光メダカ3匹を合わせて6匹飼っていましたが、翌日からメダカが死んでいき、1週間で青光メダカ一匹だけになりました。
  • 他の魚たちは元気なので、アクアエックスがメダカに合わなかった可能性があります。原因を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

メダカが日毎に★になってゆく・・・

メダカとアカヒレなどを飼い始めて半年が経ち、アクアリストライフも落ち着いてきたところだったのですが…、 先日、白光メダカ3匹を購入し、青光メダカ3匹と合わせて計6匹のメダカとなりました、しかし翌日1匹が死に、その翌日にもまた一匹。悲しい事に1週間の内に青光メダカ一匹だけになってしまいました。 他にアカヒレ2匹、グッピー3匹、ドジョウ2匹、エビなどは元気に生きています。メダカだけが続々と死んでいきました。原因は何か考えられますでしょうか? 尚、白光メダカ購入時に「アクアエックス」と言う名前の飼育水の環境浄化剤を入れました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/b-young/b-blast-739003.html←アクアエックス 環境が変わったと言えばそれぐらいしか心当たりがないので アクアアックスがメダカに合わなかったのでしょうか? なにか、原因がございましたら教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s2190
  • ベストアンサー率71% (95/133)
回答No.2

メダカのみに感染する病気とかはないと思いますよ。 恐らく、購入された白光メダカが 1. 水合わせの失敗 2. 販売水槽の水と飼育水の水質、水温が大きく違った 3. 濾過能力不足 4. 水流が強い(泳ぎ疲れ) 5. 元々病気だった 6. アクアエックスが合わなかった 7. 他魚との混泳に慣れてなかった(ストレス) のいずれかを原因にして☆になり、その死魚の腐敗による水質悪化によって、他のメダカ が連鎖的に☆になったのではないでしょうか。 アカヒレ、グッピー、ドジョウ、エビ(ヤマトかミナミ?)は環境に慣れると強いですから、 これらに比べてメダカのみが影響を受けた、からだと思います。 初めに☆になったメダカは、上記の通り、様々な理由が考えられますが、続けて他魚が☆ になっていくのは(特に飼育されていた魚も☆)、濾過能力が不足しているためです。 魚の追加、あるいは死魚発生時の一時的な水質悪化に対する浄化能力が不足したため、他 のメダカがダメージを受けて、回復できずに亡くなっていったのでしょう。 (亡くなったメダカはスグに取り出しました?放置すると相当水を悪くしますよ。) >tetraの濾過器 外掛け式フィルターで濾材は交換マットタイプですね。 濾材マットの状態(バクテリアの繁殖数、汚れによる詰まり)によっては、白光メダカ3匹 追加で水の浄化が追い付かなくなったのかもしれません。 (濾過バクテリアと呼ばれる細菌類が行う浄化が大事→生物濾過と言います。) >因みにアクアエックスというものを投入後、他の魚達は物凄く元気になりました。 飼育数が減って、水質が良くなったからだと思いますよ。 もし今後、魚を追加されるのであれば、今のうちに濾過能力upとして水中式フィルター などを追加されていた方が安心ですよ。 http://store13.charm.jp/netlink/rent/chanet/shopping.php?code=51699

guravivi
質問者

お礼

とても詳細に回答頂きましてありがとうございました。フィルターを変えたらその後落ち着いてきています。メダカは全滅してしまいましたが…。勉強になりました!

その他の回答 (1)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.1

こんにちは。 >アクアエックス この手の商品は毒にも薬にもならないのが過去の商品群から想像できます。もっともこれが原因でしょうと言えば簡単ですが、それでは無責任な回答となってしまいます。 >アカヒレ2匹、グッピー3匹、ドジョウ2匹、 魚が☆になる原因は沢山ありますが、ストレス以外は殆ど水と環境の問題です。環境とは水槽の大きさ、濾過器と濾材、底砂、水草の有無、水質でpHと亜硝酸(NO2)の数値等が書かれていればかなりの確率で回答できますがこの質問分では、水流が強すぎませんか?この程度の回答しかできません。 生き残っている魚は多少の水流があっても丈夫ですが、メダカは水流は必要ありません。 もうひとつは水合わせの問題で購入したショップの水と飼育水槽の水質(pH,GH)が極端に違う場合に起こります。 参考まで

guravivi
質問者

補足

>singra様 回答ありがとうございます。 泳ぎが得意でないメダカが水流に弱いことは知っていて水流は弱めにしてあります。水槽の環境としては 水作のフレーム約18L水槽 tetraの濾過器にコケの圧制を防ぐ濾材 底砂はドジョウの為にコリドラス用の砂 水草はマヤカ1本に他2本(名前忘れました) 水質はわかりません。 もし、ショップの水と合わなかった場合は買ってきた3匹は★になったとしても、前から元気だった青光は3匹残っている筈だと思います。 メダカのみに感染する病気とかはないですよね? 因みにアクアエックスというものを投入後、他の魚達は物凄く元気になりました。

関連するQ&A

  • ヤマトヌマエビ、アカヒレやメダカを攻撃しますか?

    ボトルアクアを始めて約2ヶ月余りが経過します。濾過器なし、照明器具なし、ヒーターなし、餌やり時々の4Lのボトルシステムです。水草を少々入れています。 アカヒレ(2尾)とメダカ(1尾)を飼育していましたが、途中でコケ防止という意味でヤマトヌマエビ(1匹)を入れました。約5cmくらいでしょうか大きめのエビです。最近、アカヒレやメダカが死にました。追加してもやはり死にます。エビの方は元気です。 餌を頻繁にやらないので、エビがアカヒレやメダカを突くのか、水質悪化で死亡したのか原因が不明です。 水替えは1~2週間に一度、三分の一くらい交換しています。アカヒレやメダカとヤマトヌマエビとの混泳は無理でしょうか。 諸先輩のアドバイスをお願い致します。

  • エビと一緒に飼える魚

    アクアリウムはお金がかかるから・・・・と、ボトルアクアでエビを飼っていました。 ですが狭いボトルが可哀想で60cmの水槽を買っちゃいました。 いらないお皿で作ったシェルターの中から顔を覗かせたり、水草にしがみついてツマツマしてる姿が愛らしくてたまりませんね。 このまま火が付きそうなので、エビを追加で買うついでに生体を増やしたいと思います。 ペットショップでフグやドジョウやメダカを見たらどれも可愛いですね。 だけどエビとメダカだと適切なpHが違うみたいだし、上手く飼えば共存できるとかできないとか・・・・? エビと同じ水槽で飼いやすい生体を教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • メダカがどんどん消えていきます。???

    こんばんは。いつもお世話になっております。 実は2~3週間程前に私の実家で立ち上げた水槽のメダカが最初10匹いたのが日に日に減り今では4匹になってしまったのです。減ったというのが別に死体があり死んだのであれば、水槽の環境が悪いのかなといろいろとそちらの方向で原因を調べますが、気付くとどこにも死体は見当たらず数が減っているのです。小さい水槽でしかもそんなに水草も多くは入れていませんので、どこかに入り込んでわからなくなっているという事も数匹ともなると無いと思います。 母は寂しくなったからまた買ってこようというのですが、私は原因がわからないことには、怖くてまた簡単には入れられません。 水槽の環境等は下記の通りです。 ●水槽サイズ 32×22×30cm ●フィルター テトラオートパワーフィルター AX-30 ●底床 Spring Water(湧水の砂)結構細かい砂です。 ●照明 テトラミニライトML-13W ●生体 黒メダカ5匹(私の家で生まれた黒メダカの子供です) 白メダカ5匹(店頭買い) スジシマドジョウ2匹(店頭買い) ●水草他 ピグミーチェーンサジタリア、バリスネリア・スピラリス、 バコパ・モンニエリ、アヌビアス・ナナ・ミニ、流木(ウィーローモス付) ●ヒータつけてます。24時間、水温26度を保っています。 後どんな感じに減っていったか経緯はこんな感じです。 水槽立ち上げ→ 一週間後、黒メダカを放す→ 一週間後、白メダカとドジョウを放す→ 2日後、白メダカ1匹死亡(これは死体有)→ そのまた2日後、白メダカ1匹死亡(これも死体有)→ 3日後、水槽の魚の数を数える。何回数えても白メダカ2匹、黒メダカ4匹になっている。→ 数日後、朝に白メダカを2匹確認。昼にもう一回水槽を見るとどんなに探しても白メダカが1匹しかいない。最終的に確認できたのはとうとう白メダカ1匹と黒メダカ3匹。(ドジョウはちゃんと2匹います。) 最初の白メダカ2匹はおいといて、4匹はまさに神隠しのようにいなくなりました。うちから養子にだした黒メダカは大きさもマチマチで小さいのもいましたので、どこかに数えられずに隠れているということも考えられますが、白メダカの方は全部だいぶん大きい状態で買いましたし、それに黒メダカと違ってかなり水槽に入れると目立ちますので数え間違いという事はないと思います。 後、いなくなった原因で考えられるのはフィルターの吸い込み口ですが、確かにまだスポンジを買えてなくてつけていませんが、小エビのようなサイズでもないので吸い込まれる事はないかと思います。 私なりに考えたのはやはり誰かが食べているという事です。スジシマドジョウってメダカを食べるのでしょうか?それともメダカがメダカを食べているのでしょうか??まさか生きているのを襲ってはいないでしょうが、死体ならば食べるのでしょうか?以前うちの水槽ではネオンテトラが1匹いなくなりなぜだろうと思っていましたが、数日後にヤマトヌマエビがネオンテトラの死体を食べているのを発見し、これは原因がわかったのですが今回はさっぱりわかりません。かなり???な感じで原因を知りたいです。 誰かお分かりになられる方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • メダカ、ドジョウの屋外飼育

    本日ペットショップにて、黒メダカとドジョウを購入したのですが、この環境で大丈夫ですか? ・メダカ計6匹 体長は1cm~2cmほど ・ドジョウ1匹 体長は4cmほど&黄色の品種(?) ・水量15L以上  ・水面幅は50cm以上 ・水深は10cmほど ・砂底はソイル ・フィルターなし ・エアレーションなし ・水草あり ・流木あり ・日当たり良好 ・風通しあり また、ドジョウの餌は何を与えれば良いですか?冷凍アカムシとかでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 相次いでメダカが死んでいます・・・。

    1週間前に水槽を新しく購入(ろ過機付き)し、それまで屋外で飼っていた(エアーのみで)メダカを室内に入れました。 初めは何事もなかったのですが、昨日から立て続けに3匹死んでしまいました。昨日のうちにペットショップに行き「急な水質の変化が原因かも?・・・」と言われ、「バクテリアを増やし、水質を安定させる液体」を購入し、入れてみたのですが今朝になりまた2匹死んでしまいました。 現在はろ過機を止めてエアーのみにしてみたのですが、メダカが全部水面上に上がってきています。 このような場合、今できることは何かありますでしょうか? 新しい環境にする際に、メダカを入れる前に1週間ほどのろ過機の空まわしをして環境を整えなかったことは反省しています。 Sサイズの水槽で、メダカは20匹くらい。 水草束で3種類、底面にはメダカ用の砂利を敷き詰めています。 詳しい方回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカ・エビ・カイの飼育方法について

    7月頃から25×45の水槽で ・メダカ5~6匹 ・ヌマエビたくさん ・サカマキガイ1匹 ・ヒラマキガイ(?)2匹 ・チュウガタスジシマドジョウ1匹 を飼育しています。数日前にイトモロコ1匹加わりました。 水槽を購入した時についていた、ろ過装置を設置してリビングに置いており、直射日光は当たりません。底に砂を1~2.5cm敷いて、小さな石・流木を置いています。水草はエビに食べられ減っていますが少しとオオカナダモ(?)が入ってます。 本格的に飼育したことがないので、曖昧な部分や、情報が足りないと思うのですが・・・ (1)メダカがイトモロコに追いかけられてる気がするのですが、虐められてるのでしょうか?ストレスになりますか?分けた方がいいでしょうか?  (2)ドジョウは3~4cmくらいで、ドジョウの餌とかあげてますが食べてる感じがしません。けど病気とか凄く弱ってるとかいう感じもしないので、ドジョウなりに何か食べてるのでしょうか?それとも気づいてないだけでしょうか?よく上下に泳いでいて、じっとしてることが少ない気がします。 (3)砂の下の方が黒くなっています。カビでしょうか?(水替えは2週間に1/3程度の水を、試供品のすぐにカルキ抜きしてくれる、という物を混ぜた水を入れてました。)砂は洗ってないので、1度砂を研いでしっかり水で洗った方がいいですか? (4)プラナリアっぽいのを1匹(だと思います)目撃しました。今度見つけたら駆除した方がいいですか?放っておいても大丈夫でしょうか? たくさんの質問ですが、ご存じの方がおられましたらよろしくお願いしますm(_ _)m  

    • 締切済み
  • めだかの水合わせについて

    長年アカヒレを飼い続けていて 今年に入り、めだかをペットショップで10匹ずつ 2回購入してきました。 アカヒレとは別の水槽で 始めは室内でしたが、現在は屋外で布袋草などを入れて飼育しています。 まず最初の10匹のうち、1ヶ月経過して2匹だけ生存。 この2匹だけはとても元気が良いのですが ほとんど1週間以内に(それもその日のうちに)ばたばたと死んでしまいました。 水合わせにも原因があったのだと思い 2回目は、とにかく慎重に、温度合わせ、水質合わせをしたにも関わらず 温度合わせの時点で既に1匹が… 1日で2匹、毎日数匹ずつ死んでしまい 1週間後でたった1匹となりました。 今朝で10日目、今まで居た2匹と合わせようとして 少しずつ水合わせを始めたところ あっという間に☆になってしまいました。 いつも心配しながら、様子を見ながら やっと落ち着いてきて元気になっていた!と思った矢先の出来事に とてもショックです。 どうか水合わせのこつを教えて下さい。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚:メダカ系だけが調子を崩している・・?

    初めて質問させていただきます。 文章の方至らない所があれば申し訳ございません。 まだ、熱帯魚を飼い始めて2週間目に入る初心者なのですが。 最初に本などを購入しその通りに水槽の方をセッティングして、 1週間後にお魚さんをショップの方に購入に行きました。 ネオンテトラ20匹、コリ2匹、グッピー(オス)5匹、 ミッキープラティ3匹、ヤマトヌマエビ2匹を308x364x400mmの 水槽で26度で飼育しておりました。 水槽の方に水あわせして、1週間どの子も落ちることなく経過しまして、 水変え1/3程度行って次の日から水槽に異変が…。 まずヌマエビ2匹が次の日にお星様に。 エビの方が魚よりも水あわせが難しいとの情報をネットで検索し、 水質変化のショック死かなと思ったのですが、次はグッピーの方が 水面あたりを元気なく泳ぐように。 その次の日グッピー3匹も亡くなり、現在残りのプラティ、グッピーとも ひれをたたむように水槽の上の隅の方やヒーターの蔭で元気なさげにしております…。 最初の水あわせで、上手く行かなかったのかなと悔やんでいる所でありますが、何故かグッピーとプラティ。購入時から水面近く辺りを泳いでいた子達だけ体調を崩したように見え、ネオンテトラとコリの方は1匹も落ちることなく現在も元気にしております。 亡くなった子達も特に体にも傷もなく、素人ではありますがネット等で色々調べてみましたが魚のかかりやすい病気のドレにもあてはまるようには見えませんでした。 今後の熱帯魚の飼育の為にも、もし今回のように ・水面上を泳ぐ子達だけ、もしくはメダカ系が調子を崩してしまう。 ・水替え、飼育環境のここがダメだったのではないか。 等何か心辺りがあります方がいらっしゃいましたら、 是非アドバイスいただければ幸いです。 長文で分りにくい文章かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • めだか が次々に・・・

    こんばんは。 最近になって、めだかを飼い始めました。 が…、40匹ホームセンターで購入したのですが、毎日毎日 3・4匹づつ 死んでしまいます。 環境は、 60Cmの水槽に、外部フィルター・エアポンプ・サーモ・照明2本、という感じですが 金魚3匹と混泳させています。 はじめは、餌をとらなくなり 元気がなくなり、白いウンコをしながら 翌日、死んでいます。 最初は金魚が、いじめているのだと思い、セパレータで仕切ったのですが 改善しません。 水は、一般的な水質安定剤やバクテリアを発生させる薬等です。 一体、どういう事が考えられますでしょうか? また、皆さんは 水質・水温等の環境はどうされているでしょうか? よろしく、お願いします。

  • めだかを助ける方法

    めだかが次々に空に旅立って行きます;;もうどうしていいのかわかりません。だれか知恵を貸してください。 めだかを飼育し始めて、10ヶ月くらいです。 水槽内の様子がおかしくなってきたのは、先々週新しいめだか5匹と水草を投入してからです。 はじめ5匹のめだかと2匹のどじょうを30Lの水槽で飼っていました。 特に問題なくみんな元気で泳いでいました。2匹のメスがお腹が大きくなって産卵するようになったのですが、どうも他の♂めだかと相性が悪いみたいで無性卵ばかりだったので、ショップで新しく仲間を5匹買ってきました。 数が増えると喧嘩も増えるし、産卵用の水草があったほうがいいと思って、水草を買ってきました。名前を忘れてしまいましたが、3種類すべて飼育は簡単と書いてある水草です。植えるタイプです。ライトは光合成しやすいいろのライト1本です。 それを加えてから1週間後に新しい子が1匹☆に、、その後一日後二日後と新しく加えためだかの5匹のうち4匹が☆になってしまいました>< もともと飼っていためだかは元気だったので、弱いめだかを買ってしまったのかな?と思っていましたが、今日先住の子が一匹☆になっていました>< もともと片目がなく、弱かったんですが最近では体も一回り大きくなって、産卵間際だったので、残念でなりませんT-T 水槽の環境は、 横幅60センチ高さ・奥行きが30センチくらいの、横長の水槽で水槽の右側に外付けのろ過をつけています。水槽のそこにはろ過砂利と大磯を使って、左部分は水草がびっしり植えてある感じです。 水換えは、最近では水が蒸発してなくなるので、継ぎ足し継ぎ足しでやっていました。2ヶ月に一度半分くらい抜いて水を加えていました。 飼い始めてから一度砂も洗って大掃除してます。(4ヶ月くらい前です。) 水温は20℃前後です。 何が原因でしょうか?よけいなことをして全滅したらと思うと何をしていいかわかりません。どなたかお知恵を貸してくださいmm

    • ベストアンサー