• 締切済み

牽引免許

hamayukiの回答

  • hamayuki
  • ベストアンサー率63% (12/19)
回答No.4

 No2です。No3の意見に異議が有ります。  No3の方がおっしゃる通り普通免許からいきなり牽引免許も取れますが、被牽引車両(牽引される車両)の総重量も5t未満と制限されます。それに、免許の条件欄に「農耕車限定」の文字が入ります。はたしてこれで一般に言う「牽引免許」と言えるのでしょうか。要するに農地に出入りするまでの公道を走行するための免許ですし、質問が「職業上」といっているのですから、農耕車限定の免許の話をすれは逆に混乱を招くだけです。 >もちろん18歳の誕生日から受験OKですが、普通免許か大型特殊免許が、大型免許を持っている事が受験資格になります。  大型免許は18歳からはとれません。    

関連するQ&A

  • けん引免許

    車両総重量750キログラムを超える車をけん引する場合はけん引免許が 必要ですが、ある問題集の中で、故障車をロープでけん引する場合はけん引 免許は必要ない、とあります。 故障車をけん引する場合は、その車両総重量は問題では無いという事ですか。

  • けん引の免許について

     詳しい説明が載っているサイト、または詳しくご説明できる方。けん引についてご説明いただきたいです。よろしくおねがいします。 どういうときにけん引の免許が必要なのか。 普通自動車+けん引 大型自動者+けん引でどの位の重量までけん引できるのか、などです。

  • 牽引免許について

    牽引免許について 牽引するに当たり、750キロまでは、牽引免許が不要と書かれていますが、これは、引っ張る車は関係なく、引っ張られる車が、750キロまでは不要と言う事なのでしょうか? 実際は、9mほどのキャンピングカーに乗り、2軸のトレーラーを着け、“スマート”のような、軽四乗用車を引っ張りたいと考えています。 この場合、“スマート”は、全長こそ3m未満ですが、重量が、900キロほどあります。 この場合は、やはり、引っ張られる車が、750キロ以上の重量になる為、牽引免許が必要・・・になるのでしょうか?

  • 牽引免許を取りたいのですが

    牽引免許を取りたいのですがわからないことがありますので 質問させていただきます。 現在、大型免許を取得するためにA教習所に通っています。 しかしその教習所では牽引の教習は行っていません。 そのため牽引の教習をやっているB教習所に入校することは可能でしょうか?つまり掛持ちしたいのです。 それと現在の所持免許は中型8t限定ですが、教習車はどのようのに なるのでしょうか?大型免許所持の場合となにか違いはあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • けん引免許について

    先日中型免許が施行されてから普通免許を取得したのですが、この普通免許でけん引免許を取得することは可能でしょうか? また可能だったら教習で使われる車両はどのようなものですか? よろしくお願いします。

  • 大型けん引免許と普通けん引免許の区別について

    仕事でトレーラーの運転をしています。 素朴な疑問ですが、普通車でトレーラーをけん引する時にトレーラーの車両総重量が750Kgを超えるとけん引免許が必要なのは分かるのですが、同じけん引免許でも普通けん引免許と大型けん引免許の区別がよく分かりません。いろいろ調べたのですが、連結した状態での合計の車両総重量が8トンを超えると大型免許が必要とか、トレーラーの車両総重量が5トンを超えると必要・・という2つの答えを見つける事ができたのですが、実際はどちらが正しいのでしょうか? 詳しい方アドバイスをお願いします。

  • けん引免許がいりますか?

    ジェットスキーを車の後ろにひっぱって運転するには、けん引免許はいるのでしょうか。 分かる方おしえてください。

  • 大型免許とけん引免許

    今年中に大型免許とけん引免許を両方取得しようと思っています。 このうち大型免許は年末に会社で取らせてもらえるので時間のある11月中に先にけん引免許をとってしまおうかと思っているのですが、周囲の人は先に大型をとったほうがいいとよく言います。 これはいったいどういうことでしょうか? 最終的には同じことではないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 大型特殊免許からのけん引?

    750kgを超える牽引をおこなう場合(リゾート地で見かけるボートを乗せる車両やトレーラー)、けん引という免許が必要ですが、 けん引免許を取得する際に必要な所持免許に ・普通 ・中型 ・大型 ・大型特殊 のいずれか一つ とあります。(あっていますか?) しかし、実際試験を受ける際は大型車での実技試験ですよね?「いずれか一つ」ということは、もし大特しか持っていない人が、動かしたことがないトラックで試験を受ける時はどうするのでしょうか?(普通免許だけでも、トラックの運転が難しいと思うのですが・・・) 後々は取ってみたいと思っているので、けん引免許を取得した方の話が聞きたいです!よろしくお願いします!

  • 普通免許で牽引をするとき。

    普通一種で牽引免許を取った場合の制限?は どのくらいですか。どのくらい積めるとか 全部の長さとか。 現在、キャンピングカーを引っぱっていますが 750キロもいかない小さいものなので牽引の 免許が必要ありません。友達から牽引の免許を 取ったら制限なく重いのが引けるから取ったら?と 言われていますが、制限なくって本当? 私は大型は持ってないので、普通しか運転 できないので、牽引を取ったところで役に立ちそう もないのですが。 他の人の質問も検索したりして見てみましたが いまいちよく分かりません。 ちょっと意味の分からない質問かもしれませんが 分かる方がいたら、ご指導願います。