• ベストアンサー

2の128乗の計算方法

私は学生で、 「2の128乗を手計算で求めよ」 という課題を与えられました。自力でやっていこうとも思ったのですが、あまりにも桁数が大きすぎて難しいです。 いろいろ調べても見たのですが、答えは見つかっても(ちなみに答えは約34澗だそうです。)手計算での計算法までは見つからず、苦戦しています。 どなたか分かる方いましたら、教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • htms42
  • ベストアンサー率47% (1120/2361)
回答No.6

手計算で 3.4×10^38 まで出ました。 まず 2^8=256 2^10=1024=1,024×10^3 2^128=((2^10)^12)×2^8    =((1.024)^12)×2.56×10^38 (1.024)^12=((1.024)^4)^3         ≒(1.10)^3 ≒1.33 1.33×2.54≒3.40 3.4×10^38です。

Kasukiano
質問者

補足

回答ありがとうございます。 計算も一緒に教えていただき感謝いたします。 結果は近似ではありますが、手計算で、この近似値であれば課題も問題ないかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.7

こんばんは。 2^10 (2の10乗のことです)は、1024です。 ですから、 2^10 = 1000×(1 + 0.024) です。 2^128 = 2^(8+120) = 2^8・2^120  = 2^8・(2^10)^12 = 2^8・1000^12・(1 + 1.024)^12 ここで、一次近似により、 (1 + 0.024)^12 ≒ 1 + 12×0.024  = 1 + 0.288 = 1.288 また、 2^8 = 256 1000^12 = (10^3)^12 = 10^36 よって、 2^128 = 2^8・(2^10)^12 = 2^8・1000^12・(1 + 0.024)^12  ≒ 256 × 10^36 × 1.288  ≒ 330 × 10^36 つまり、33の後ろにゼロを37個付けたぐらいの数になります。 かんは、たしか、1万(=10^4)を9回かけたものですよね。 ということは、ゼロの数(桁数)で言えば36です。 ですから、 330 × 10^36 ≒ 330かん 1桁合いません。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

Kasukiano
質問者

補足

回答ありがとうございます。 計算過程に加え、細かい説明までしていただき感謝いたします。 近似値ですが、ここまで説明していただくと課題の方もうまく行きそうです。 ありがとうございました。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.5

log(底は10)を取ってください log(2^128)=128*log2≒128*0.301=38.528 log3<log0.528<log4 より、 3*10^38<2^128<4*10^38 です。 約3×10^38といったところでしょうか

Kasukiano
質問者

補足

回答ありがとうございます。 近似値ならば、対数使えば楽ですよね。 参考にいたします。 ありがとうございました。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

2~128=4~64=16~32=256~16=・・・ とやっていけばいいのでは?

Kasukiano
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり地道に計算していくことが必須なんですね。 ありがとうございました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

#2 の通り, 地道に 2乗を繰り返すしかないと思う. 足し算を間違わなければ, 単に「手間がかかる」だけであって難しくはない.

Kasukiano
質問者

補足

回答ありがとうございます。 正確な値を出すには、やはり皆様の言う通り手間をかけてしっかりやるしか無いですよね。 ありがとうございました。

  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.2

>ちなみに答えは約34澗だそうです。 概数で答えて良いなら、2^10を計算して,   2^10 = 1024 ≒ 1000 = 10^3 より   2^128 = (2^10)^12 * 2^8      ≒ 256 *10^36 = 2.56 *10^38 と計算できます。 あくまで概数ですが。 全ての桁の正確な値を知りたいなら、やはりちゃんと計算するしか無いですね。 その際   2^2 = 2*2 = 4   2^4 = 4*4 = 16   2^8 = 16*16 =256   2^16 = 256*256 = 65536 と次々に2乗して計算していくと早いですね。 しかし少なくとも29桁以上の答えになりますから計算用紙がたくさんいることは確かでしょう。

Kasukiano
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「ちなみに答えは約34澗だそうです」のフレーズで分かりにくくしてしまいましたが、正確な値を求めていますので、、やはり地道な計算がすべてですかね。。 ありがとうございました。参考にいたします。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

簡単ですね 2×2=4 4の64乗ですね 8の32条ですね    .    .    . とやれば早いですね    

Kasukiano
質問者

お礼

そうそうの回答ありがとうございます。 確かに計算回数が減るので計算自体は簡単に成りますね。 ありがとうございました。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • 19の95乗を計算したいのですが…

    つまらない質問で恐縮です。 19の95乗を計算するとしたら、みなさんはどのようにやりますか?まさか19を95回かけ合わせるなどという膨大な時間をかけるなどということはないと思います。かと言って普通の安い計算機では桁数が足りなくて答えは表示されません。何か「上手い作戦」はないでしょうか?どうしても思いつきません。気になってしかたないのです。当方、高校程度の数学は理解できるつもりです。(20-1)の(100-5)乗を使う?とも思いましたがあまり意味もなさそうです。 どなたかご教授願えないでしょうか? ちなみに「パパのための暇つぶしの数学」ということで、結果を仕事に使うとかいうわけではありません。解き方を考える、いわば頭の体操みたいな問題なのですが…。よろしくお願いします。

  • 31の31乗を計算したい

    高校の頃数学でやった気がするのですが、31の31乗を出す計算式やそのウェブサイトを知ってらっしゃる方教えていただけないでしょうか。数字を入力すると答えが出るサイトももしあったら知りたいです。よろしくお願いします☆

  • 144は12の2乗ですが・・・

    144は12の2乗、289は17の2乗のようになりますが、 答えから逆にこれは何の何乗だと計算できるのでしょうか? 例えば144という数字から○の2乗というのがわかるにはどうしたらいいでしょうか? 幼稚な質問ですみません。わかる方、教えてください。お願いします。

  • 最小二乗法について・・・

    課題で最小二乗法をつかうところがあるんですが パソコンに値を入力して一発で答えを出してくれ るサイトって心当たりありませんか?

  • 最小二乗法 エクセルと手計算の違いを教えてください。

    最小二乗法をおなじデータで手計算とエクセルそれぞれでやったところ、違う式が求まりました。 どちらかの計算ミスではないとしたら違ってしまったことについてどんな理由が考えられますか?

  • 最小二乗法と有効数字

    先日学校の授業で実験をしました。実験で得られたデータを方眼紙にプロットすると、きれいな直線になりそうなグラフになりました。そこで最小二乗法をつかってグラフの式を出したのですが、プロットしたグラフと全然合わないものになってしまいました。計算中に桁数を合わせるために有効数字を揃えて計算しました。先生に有効数字を揃えてはいけないといわれたのですが、その理由がわかりません。どなたか教えてください。

  • 関数電卓を使った3乗根の計算方法を教えて下さい

    CASIOのFC-200Vを使用しています。 1.422の5乗根の求め方がわかりません。どのように入力すればいいのか、わかる方教えて下さい。 ちなみに答えは1.0730になるようです。

  • やり方の分からない計算

    いくらやっても答えの合わない計算があります。 どこが間違っているのか、分かりません。 (-3a)2乗÷6/5(5分の6)ab2乗×(-4b2乗) 答えが-30ab4乗になります。 どなたか分かる方ぜひ教えていただきたいです。

  • べき乗則を最小二乗法で求める

    卒業研究で計測した分布をべき乗則 y = ax^k に類似させるべく最小二乗法を計算しようと思ってるのですが 自力で計算した結果 k = {loga×Σ(logy) - Σ(logy × logx)} / Σ(logx)^2 a = Σ(yx^k)/Σ{x^(2k)} で行き詰まって係数の計算までに至りません 最小二乗法で調べてみても簡単な一次式の例しか出ず参考になりません どなたか適切な計算方法について説明お願いします

  • 最小二乗法

    最小二乗法を用いて計測データを整理するレポートを出されました。 手計算とExcelでそれぞれ求めて。求めたものが合致しているか確認する内容です。 Excelの方は問題なく求める事ができましたが、手計算の方でつまづいています。方程式みたいな式に代入して解く見たいなのですがよく分かりません。どのようにして解けばいいのか教えてください。お願いします。