• 締切済み

本さがしてます!

中1男子です。僕は読書がすっごい好きです。結構本は読んでます。面白い本も読んでると思います。でも、人生を変えた本や、死ぬまでには読んでおきたい本などには出逢ってません。まだ中1で人生はこれからなんですが、いつどんなことが起きていつ死ぬかわかりません。なので今のうちに出会っておきたいのです。そういうのは自然に自分で見つかるもんだということもありますが、ぜひ皆さん教えてください! おねがいします!

みんなの回答

回答No.7

『獄中記』 佐藤優 僕が読んだ2008年、236冊中、一番よかった本です。 普通の中学生には難しいかもしれません。 それに、この本を読めば「死ぬまでに読んでおきたい」欲求がさらに強くなるかも。 トイレで読んで、なかなか出れませんでした。

noname#79094
質問者

お礼

なんか読みたくなってきました。ウウウ・・・・読みたい~~~。 今度書店に行ってみてみますーーーー。 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

2つとも割と有名なので質問者様はもう読まれたかもしれませんが・・ 「スタンド・バイ・ミー」 スティーブン・キング   僕が中1のときに読んでとても感動しました 「河童」 芥川龍之介   物凄く深いです   死ぬまでには絶対に読むことをお勧めします       

noname#79094
質問者

お礼

お~河童ですか。芥川龍之介のことを今ちょうど国語の授業で習ってるんですよ^^ ちょうどいいです。今度読んでみます^^ 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dimitora
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

>人生を変えた本や、死ぬまでには読んでおきたい本などには出逢ってません。 >いつどんなことが起きていつ死ぬかわかりません。なので今のうちに出会っておきたいのです。 甘ーい!まだ読書の楽しみをわかっていない!!! 本は読み返したときにこそ面白さがはじめてわかる、とまでは云わないが読み返す度に違ったことを発見できるもの。 5年10年20年前に読んだものを再び読み返すと、今だからこそ真に迫って感じられる事や、当時の自分との考え方の違いがわかったりしてとても面白いものです。 本とは、何年も何年もかけて読むものなのですよ。 正しく「宝」ですよね本って。 何が言いたかったのかというと、貴方が今まで読んだ本の中に、貴方の人生を変えたものや死ぬまでに読めて良かった!と思えるものが実は入っているに違いないということです。 と、ここまで偉そうに語っといて選書がショボかったら恥ずかしいのでこれで逃げます(((((( ノ゜ヮ゜)ノ では貴方が素晴らしい読書人生を送られることを祈っています。

noname#79094
質問者

お礼

おおおおおおおおおおおおおおお。気づきませんでしたぁぁぁ。 なんかすごく学んだ気がします^^ 回答&学習ありがとうございます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v6arxzmd
  • ベストアンサー率32% (16/49)
回答No.4

三国志演義 完訳版はその名の通り原書の訳、吉川英治版は原書から脚色が入っている。 どちらにしても史実の三国志とは異なる。 三国無双シリーズなどが好きなら吉川英治版のほうが合いそう。 はてしない物語 ミヒャエル・エンデ著。ファンタジー系の作品。 映画のネバーエンディングストーリーとは別物と思った方が無難。 海底二万マイル、十五少年漂流記 ともにジュール・ヴェルヌ著。 前者は潜水艦を舞台にした海底世界の冒険もの。 後者は無人島に流れ着いた少年達のサバイバルを描いた作品。 なおこの2作を読むときは海底二万マイルを先に読むことをお勧めします。 その理由は読んでからのお楽しみです。 銀河英雄伝説 田中芳樹著。SF系。20年前の作品ながら、いまだに人気は高い。 ただし作品内の政治体系などには多々の間違いなどもあるので注意。 坂の上の雲 司馬遼太郎著。明治~日露戦争もの。 歴史観については著者の意見が反映されているので、小説と割り切って読むのがよい。 戦争論(クラウゼヴィッツ著) 孫子(孫武作といわれている) 兵法書、軍事理論書。書かれている思想には現代でも十分通用するものが多々ある。もちろん軍事以外にも通用するという意味で。 個人の趣味 & 中学生には難しいかな?というものも混ざっているのはお許しを。 上に書いたものは「人生を変えた本や、死ぬまでには読んでおきたい本」というわけではありませんが、好みがあえば読んでいてそれなりに面白い本ではあると思います。 本の内容を詳しく知りたければ、wikipediaなどでお調べください。 私は下二つ以外は中学生の時に読みました。 坂の上の雲も軍事系や歴史系が好きなのであれば、中学生で読んでも十分面白いと思います。 とりあえず学校の図書室などにあるものを片端から読んでいくのも一つの方法です。 蛇足ですがこの手の本を読むときは作者に流されないようにしてくださいね。 坂の上の雲や銀河英雄伝説などは結構影響されかねませんが、所詮は大河浪漫やSFですのでw

noname#79094
質問者

お礼

回答ありがとうございました。坂の上の雲は読んだことはありませんが、司馬遼太郎の竜馬がゆくなら読んだことがあります^^ 回答本当にありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

もうすでに読まれているかも知れませんが、 「銀河鉄道の夜」宮沢賢治著 「クオーレ(愛の学校)」エドモンド・デ・アミーチス著 「賭け」チェーホフ著 少々、読みでがありますが…。 「レ・ミゼラブル」ヴィクトル・ユゴー著 「天国の鍵」A・J・クローニン著 「楡家の人々」北杜夫著 「砂の器」、「点と線」、「或る『小倉日記』」松本清張著 等がお勧めです。

noname#79094
質問者

お礼

お!聞いた時見たときがあるのもあるけど、見たときないのもある! 今度立ち読みしてみます。 ありがとうございました。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20110/39862)
回答No.2

「カラマーゾフの兄弟」は一度読んでおくと良いと思いますよ。 かなり骨のある本ですが、これを読み終えた貴方は何かしら成長します。あとはサリンジャーの「キャッチャーインザライ」。ライ麦畑で捉まえて、はお勧めです☆

noname#79094
質問者

お礼

おっす。なんかすごく読みたくなってムズムズしてきましたぁ~。読んでみたいです! ありがとうございましたー。^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

私が中学生くらいまでに読んですごく面白いと思ったものをいくつか 「どくとるマンボウ昆虫記」 「そくとるマンボウ青春期」 北杜夫 「東海道戦争」 「わが良きウルフ」 筒井康隆 「人間失格」 「ヴィヨンの妻」 太宰治 いやあ、古い。何せ30年以上昔ですから。 最近読んだ本で中学生に楽しめそうな本。 「魔王」 「アヒルと鴨のコインロッカー」◎ 伊坂幸太郎 「誘拐ラプソディ」 「僕たちの戦争」◎ 荻原浩 「慎二」◎ 「アキハバラ」 今野敏 「わたしたちはなぜ科学にだまされるのか」◎ ロバート・L. パーク マンガだったら 「団地ともお」 小田扉 「ひまわり!健一レジェンド」 東村アキコ 「イヌジニン~犬神人」◎ 室井大資 「神童」 さそうあきら ◎がついているのは特にお勧めです。

noname#79094
質問者

お礼

とてもたくさん教えていただきありがとうございます。 さっそく見てみます。 ありがとうございましたー^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメな本ありますか??

    中1男子です。 皆さんがオススメできる本ってなんですか? 僕はまだ死ぬまでに1回は読んでおきたい本とか、人生を変えた本とかには出逢ってません。 そういう本って自然に見つかるものだと思いますが、参考程度でいいのでいい本があったら教えてください。 回答お待ちしています。

  • 本探しておりまする

    中1男子です。値段とかはかまいませんので、もうこれは人生に1度は読んでおくべき本だとか、一生の宝ものになりそうな本だとか、この本のおかげで人生が変わったとか、もう表現の仕方がないようなすごい本を探してます。 本当はそういうものを自分で見つけたいんですが、今の時代あまりいい本が発行されません。発行されているものは発行されているんですが。。。とにかく、人生経験を重ねた人など、昔の時代の本をよく知っている人など、もう、いい本知っている人全員 教えてください!!! お願いします。

  • 人生を変える本!!!!!!

    中1男子です。僕は結構面白い本を読んでると思います。ですが!!人生を変えるくらいすごい本や、死ぬまでに1回は読んでおきたい本や、転んでしまって涙が出るくらい感動する本にはいまだ出逢ってません。 出会いたいです! 絵本か本でそういう本があるのなら教えてください!! お願いします。

  • あなたの人生のバイブルを教えて下さい

    しばらく読書をしていなかったのですが、 また最近、読書を始めようと思っています。 人生の糧になるような本が読みたいです。 難しい本は苦手なのですが、皆さんに影響を与えた本を紹介して頂けたらと思っています。 よろしければ、作者、題名、どういった本なのかを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • あなたのベストセラー☆

    あなたのが今までに読んだ本で人生や生き方に良い影響を与えた本は何ですか? 私は今まで、本嫌いでしたが、最近、読書してみようと思い始めました。 できれば、長めの本をじっくり読んでみたいです。 オススメの本、是非後紹介ください。 また、読書好きな方、読書の魅力は何ですか? 聞かせてください。

  • オシムの言葉で読書感想文

    中3男子です。夏休みの読書感想文を『オシムの言葉 フィールドの向こうに人生が見える』で書こうと思っているのですが (1)かきにくいでしょうか? (2)本の内容は難しいでしょうか? (3)また、どういうことを書けばよいでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 人生、どー生きたらいーの?

    こんばんわ。 中一の女です。 最近、これからの人生について深く考えるようになってきて… 考えすぎかと思いますが、後悔しないためにも、今から、色々考えて、自分なりに人生を歩んでいきたいんです。 そこで、こんな人生迷い中な私に元気、勇気、生き方についての考え方を教えてくれるよ―な本を読みたいと思っています。 知っている方は教えてください^^

  • 読書をして色々勉強をしなさいと言う人って

    質問タイトルにも載せてある、読書をよくする人って、いったいどんな本を読んでるんですか? 恥ずかしながら、今までそんなに本を読んだ事がありませんでした。 今更ですが、最近本を読もうと思いはじめて、図書館へ行くのですが、何をかりるか迷います。 個人的には人生についてなど、生きるために勉強になる、又は、考えさせられる内容の物を読みたいです。種類は問いません。 そこで、皆さんが、今まで読んで、考え方が変わったとか、人生観が変わったとか、ハッとさせられたおすすめの本を教えて下さい。 作者、正式な書名を教えて下されば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 読書初心者にオススメの本

    こんにちは。 私は生まれて23年間読書をまともにしたことがありません。 最近身近な人に読書は色んなことを学べるし、人生が豊かになるから 是非何か本を読んでみてと言われました。 確かにこれといった趣味もないし、自慢できることもないし、 本を読むことでもっと自分の世界を広げることができたらすごいなあって思い、 何か読んでみようと思っているのですが、 読書が苦手な私でも読みやすい本があれば教えていただきたいと思います。 漫画だと恋愛ものでもなんでも泣ける漫画が好きです。 非現実的なものよりは自分も共感できるような話が好きです。 読書が苦手だけどコレはよかった!とかでもいいのでお勧めの本があれば教えてください。

  • 読書感想文の本探し。

    私は中学3年生です。 今、読書感想文を書く本を探しています。 中学生らしく、書きやすい本はないでしょうか?? おススメがあれば、教えてください!! ちなみに、私が今までに書いた読書感想文の本は… 中1:夏の庭 中2:最後の授業~僕の命があるうちに~ です。

このQ&Aのポイント
  • 解決方法を調べたが、保有期間が過ぎて修理できないとWebページでみたが、部品供給年限切れ製品のページにはこの商品がなかったため修理の方法はあるのかどうか疑問に思いました
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはMacで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類は不明です。
  • ブラザー製品についての質問です。廃インク吸収パッドが満杯で修理ができないとの情報を見つけたが、この製品の修理方法について疑問に思っています。
回答を見る