• ベストアンサー

旦那の祖母

1歳半の子供が食事後に「ごちそうさま」の仕草をするのですが、直後に旦那の祖母がパンやら果物やらを与えてしまいます。ごはんの量は十分ですしデザートも食べた後で、何より「ごちそうさま」の意味がなくなってしまうのでやめてもらいたく、やんわりと注意するのですが「ひ孫が食べたいとねだっているのに可哀想だ」とか「少しくらい構わないでしょ!」と逆ギレされたうえ、スネてしまいます。また、誤飲を防ぐために日頃から硬貨の入った財布は子供が勝手に触らないようにしているのですが、気が付くと旦那の祖母が自分の部屋に子供を招き入れて小銭入れから硬貨を出させて遊ばせているのです。今後目を離した隙に勝手に小銭入れから硬貨を出して万が一のことが起きたら困るので、このことも「覚えさせないでほしい」と頼んだのですが「私は息子たちをこうして育ててきたのよ!」と予想通りの逆ギレ。 旦那からも、なぜやめてほしいのかという理由を含めて説明してもらったのですが聞く耳持たず。それどころかへそを曲げてしまう始末。一度スネると機嫌が直るまで大変なのでそれ以上言えず。 ひ孫を可愛がってくれているのは分かるし、私が手の離せない時に面倒を見てもらっているので有難いその半面で私たちの方針に沿わないことをするので困っています。どなたかアドバイス下さい。

noname#158152
noname#158152
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ay7732
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.2

お子さんにとってはかわいがってくれる身近な人だけど、厄介な存在ですね。かわいそうに、とか、このやり方でやってきたのよ、というのはよく聞く反撃ですね。かわいがってくださるのは確かですが、方法がね。 直してほしい優先順位をつけつつ、妥協点も必要かと思います。でも注意するのが先に来ると反発を招きますね。。。おばあちゃんに幾分、いい思いをする役割を与えてあげてはいかがでしょう?たとえば、ご飯の件でしたら、デザートを与えてる役割をやってもらうとか。ご飯を食べたら、おばあちゃんに果物もらおうね。よかったね。・・・ってかんじでおばあちゃんをもちあげつつ、その後ごちそうさま。おばあちゃんも悪い気しないと思うんですけど。 あとは、お医者さんに言われちゃって、とか保健師さんが言ってた、とか専門家に肩代わりしてもらう作戦。実際保健師さんとかにきてもらって一緒に話し聞いてもらうのもよし。告げ口した風にならないように根回しがいるかもしれませんが。他の人に言われると、スーッと入ることもあります。同じことを私も言ってたじゃん!?と思うことありますよ。

noname#158152
質問者

お礼

確かに妥協案も必要なのかな、と思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.4

3歳息子育児中です。 同居ではありませんが、90を超える祖母(息子にとって曾祖母)がいます。 ひいおばあちゃんとということは、 もうかなりなお年ですよね。 高齢の方は、その分頑固になっていますから、 おそらくこちらのいい分をうけいれる、ということは永久にないです。 そもそも人間として理解力が落ちています。 すねられたらやっかいですから、 やーやーいうよりも、 ひいおばあちゃんはそういう人だ、というのを わかったうえで、対処する、というほうが利口なように思えます。 1歳半でしたら、もう何でもかんでも口いれるというところから 卒業していますよね。 逆にお子様に、ひいおばあちゃんはもうとっても年をとっているから 優しくしてあげなくてはいけない。 だから、ひいおばあちゃんにお部屋にいらっしゃいといわれたときには お母さんにも教えてね。とお子様に働きかけるなどよいかもしれません。 方針が異なることでしつけを気にされているのだと思うのですが、 大丈夫。 子供は利口ですから、 お父さんお母さんと、ひいおばあちゃんが違うことはわかっていますし、 基準はお父さんお母さんのところにもっていると思いますよ。 その上で、ひいおばあちゃんが甘えさせてくれるのも、 特別なことだ、とわかっていると思います。 もうお子様も1歳半まできたわけなので、 しつけ上必要だと思うことは子供に直接いう。 ひいおばあちゃんは、老い先短いからとわりきって 多少多めにみてあげる、としたほうが、 質問者様の気持ちが楽かな?と思いました。 いずれにせよ、世代の異なる大人が複数いるなかで育っている お子様はいい環境なのでは、と感じました。

noname#158152
質問者

お礼

私自身がまだまだ精神的に未熟なのかも知れません(泣) もう少しの間我慢して、子供が理解できそうになったら、助言通り子供本人に働きかけてみようと思います。 いまだに口に何でも入れてしまうので・・・(汗)

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.3

子育ての方針なりやり方が完全に一致することなんてありえないんだから、 多少は大目に見るか、なんらか調整する方法を考えればいいんじゃないの? 自分たちの方針に沿わないと困るなんて思ってると、ストレスたまるばかりだよ。 「ごちそうさま」の後に食べ物を与えてほしくないなら、その前に与えてもらえばいい。 おばあちゃんだってひ孫に何か食べさせたいと思っているんだろうからな。 いろいろな人がいろいろなことを言ったりやったりする中で育つのは貴重なことだと思うね。 子どもは親が自由にできる所有物じゃないんだし。 おばあちゃんのことを変えようと思うばかりじゃなくて、自分たちも譲ろう思うことかな。

noname#158152
質問者

お礼

大勢の中で育つというのは、この時代そうたやすく経験できないことでしょうし、また、将来子供の人格などにもきっと良い結果をもたらすとも思います。 お答え、ありがとうございました。

回答No.1

それほど嫌なら別居した方が宜しいでしょう。 お互いの平和のために。

関連するQ&A

  • 祖母の過干渉。

    こんにちは。 現在1歳8ヶ月の息子持ち&妊娠9ヶ月の妊婦です。 私の祖母(子供から見たら曾祖母)がやたらと干渉してくるのが鬱陶しいです。 昨日も、ご飯の前に煮干をあげていたので「ご飯の前にそんなものあげないで!吐いたら汚い!」と言ったら 「いつも私にばっかり怒って!」と逆ギレされました。 さすがに大人げなかったかな…と思い謝ったところ「あんたには言ってもわからない!」と へそを曲げられ…今、精神的に不安定なのもあって悲しいし腹立たしいしどうしようもありません。 しかも、私の言った事を悪意に満ちたとり方しかできないらしく、それもまた腹立たしいです。 1週間前も同じ理由でケンカをしました…。 82歳の祖母がひ孫の世話に干渉してくる事自体がどうかと思うのですが、私はどうやって接していったらいいのでしょうか。 産前・産後と実家に戻ろうかと思っていたのですが、あんな人がいる状況では 正直戻りたくありません。 子供が生まれてくるのは楽しみですが、祖母の存在が憂鬱です…。

  • 嫁と義母と義祖母

    下記の内容で相手に逢いたくない、子供を会わせたくないと思う方いらっしゃいますか? 子供は生後7ケ月の男の子です。 義母(62歳)…足と腕の骨を折りリハビリで通院中。 義祖母(85歳)…腰を傷めており、肋骨の骨折っている。障害者手帳取得者。 二人共、MILKもまともにやれず、オムツ替えもしたこと無し。着替えもさせたこと無し。 やたら、子供を預かる預かると言う。 義祖母は、やたらと子供を抱きたがり抱く。 1、陣痛時3日3晩寝ずに付き添ってくれた実母、里帰りしてるからと孫を抱くのも明日でいいからと義母と義祖母に水入らずの時間を渡したのに、当たり前やしなと義祖母の一言。 2、アポなしで自宅に来て、しつこくピンポン。オートロックなので、こちらも新生児がやっと寝て自分も一緒に寝ようとした瞬間、なぜか玄関からのピンポン。仕方なく出るとマンションに住んでる人が入ったから一緒に入り玄関まで来たと義祖母。 3、産後一ヶ月満たない中、台風の日に義母が外食し自転車で転倒し入院。療養中・睡眠不足の中お見舞いに行き、生後一ヶ月も経ってないのに写真が欲しいだの孫はお見舞いに連れて来ないの?と義母と義祖母。義母入院の為、里帰りも一ヶ月未満で終了。 4、子供を見るなり、手足が長いのは〇〇(旦那)似ね。おでこもそっくり。旦那と写っている写真を見てうりふたつ。まつげが長いのは〇〇の母似と言った義母と義祖母。私の小さい頃の写真を見て、エコー写真の時からウチの家系の顔じゃないと思ってた。 5、高い高いや飛行機などして子供をあやしていたら、雑なコトを喜ぶのね。嫌がってるんじゃない?とイチイチうるさい義母と義祖母。 6、食い初めの時、実母がMILKを作り、私が子供を抱いてお味噌汁を作っていたら、お母さん(私のこと)は何も動かんと子供抱いて…私が座ったら赤ちゃん抱けるから動きーと義祖母。 7、一軒家に引っ越しの時、近かったらいいわ!お母さん(義母)見てもらわなあかんしと義祖母。 8、引っ越しの時、引っ越しの手伝いは出来ないけど、孫は預かるしと義母と義祖母。 9、私の実家には、お歳暮も年賀状も送らない義母と義祖母。なぜかウチ(旦那宛て)にお歳暮が。 10、引っ越し前でバタバタしてるのでと訪問を断っているのに一切引かない義母と義祖母。 11、私がMILKを作り、席をはずした隙に子供を抱っこする義祖母。 12、離乳食もまだの赤ちゃんに塩のついたビスケットを食べさせようとする義祖母。 13、赤ちゃんの手を自分 の口の中に入れる義祖母! 14、私でなく旦那に電話し、旦那に頼み、旦那の休みを狙って訪問してくる義母・義祖母。 15、今度は一人でおいでな。今度は一人で泊まりにおいでなと子供に言う義祖母。徒歩3分で我が家なんですけど。旦那が冗談で〇〇〇(子供の名前)だけ泊まるかーと言ったら、お母さん(私)が離さはらへんわと厭味を言う義祖母。 皆さんは、冷静でいれますか?嫌悪感を感じませんか?

  • だんなの性格・だんなの実家

    だんなに何回同じ事を言っても学習してくれません。 付き合っていた頃は、私がひどいことを言ってもその後普通に接してくれるので、何て心の広い人なんだろうって思ってました。たぶん真剣に聞いてなかったんでしょうね。結婚してから一緒に生活するようになってからは、片付けとかの小さい事からお金や親の話まで。私はお互い嫌な事は改善して、良い関係になりたくて話をするんですけど、最近ではかなりだるそうに聞いてます。その時は分かったって言ってくれるんですけど、その後もまた同じ事を次の日からしています。正直疲れます。だんなももちろん、嫌な事を言われて疲れてると思います。それなら何で一回で聞いてくれないんでしょうか? もう一つ、だんなの両親とだんなの祖父母の事なんですが...。私には7ヶ月になる子供がいます。孫やひ孫がかわいいというのは分かるんですが、勝手に緑茶を飲ませたり食べ物を食べさせたりしている時がありました。あと、子供の手を自分達の口に入れるんです。私の子供はしょっちゅうおしゃぶりをします。歯医者さんから赤ちゃんは抵抗力が弱いから、大人の唾液から菌がうつると聞きました。 私が子供を守らなきゃならないんですけど、角がたつ気がしてやめてほしいと言い出せません。だんなにお願いしても、分かったとは言ってくれるけど実際言ってくれません。 こんなことで悩む私は小さいでしょうか?みなさんはどうしていますか?結婚して、本当に結婚って難しいって思います。

  • 祖母について

    こんにちは。文才がないのでわかり辛かったらスミマセン。 私は妊婦で初期には切迫でした。 悪阻もあり、子供もいるので実家に1ヶ月半くらいお世話になりました。 私の祖母は家長意識が強いせいか自分が旅行に行ってる時に私が来たのが気に入らなかったのか、最初から嫌味など言ってました。 そもそも両親ともうまくいってない祖母。 執着心が強く、近所や家族、親戚も何でも監視していなければ気がすまない事(出かける度に何時何十分どこで何をして…まで聞いてきます(笑))や短気で勝手に被害妄想になり(人はそこまで祖母に関心はないのに)裏を読んでは思い込みでイライラしたり… 私は1ヶ月八つ当たりや攻撃をされ続けました。 祖母は両親や叔母、自分の兄弟にも悪く言われていますが、可愛がられてる姉の影響か最初は寂しいから人に執着したり攻撃したりするのかと思いハイハイと聞いていました。 でもそのうち家長風をふかせるようになってきて1ヶ月毎日八つ当たりや過去の恨みや私には関係ない事で怒られたり、嫌味を言われたり…これ以上関わりたくないと思い距離を空けようとすればするほど執拗に攻撃してきて時には私の子供を使って私に嫌味を言ってきたり… 姉が帰省してきた時は姉に見つからないように2人になった時を狙って色々言ってましたが、その時にはもう祖母と一緒にいるのさえ嫌悪感でいっぱいになるので耳には聞こえてきませんでしたが… それから切迫も安定し自分の家に戻ったのですが、祖母に対する嫌悪感は消えず… 姉には『(私は)攻撃する隙があるから悪い』と言われました。 両親にも『可哀想とか理解を示すから悪い。(祖母は)人を選んで弱いと思えば攻撃する。』と言われました。 そして今回、里帰りでまた実家に帰ってきました。 最初から祖母とは関わらないようになるべく拒否。 というか、もう祖母に関わるだけでイライラするのです。 こうして、関係が出来てくるとまた攻撃してくるのではないか…支配しようとしてくるのではないか…そう思ってしまいます。 今は関わらないように無視する時もあれば、一緒に家にいないように出かけたり…私が買った食品、作ったものは祖母に一切あげない(以前は結構あげてましたが『お前は自分にはくれない』と怒られたのであげてもあげなくても怒られるならあげない方針にしました。)とか、台所で祖母がテレビを見ていて子供がテレビを見てご飯を食べないので消したりとか… 正直、これでは祖母と自分は変わらないと思います。子供の前で本当にこれで良いのかとも… でも、関わりをもてば毎日毎日怒鳴られたり、嫌味を言われたり、家来みたいにならなければならない。それに耐えられる自信がありません。 時々、『もう普通に接しても良いかな…』と気を緩めると些細な事で気が大きくなるみたいで一生懸命関わってこようとします。それがまた嫌です。 私は祖母ですが、執拗に喜怒哀楽が激しい攻撃的な人ってママ友とか会社の先輩とか女性では結構いると思うんです。 どうやって接していますか? 教えてください。

  • 旦那の事、精神的暴力について困ってます

    私は結婚してまだ2年目なんですが、旦那の事でどうしていいのか解りません。旦那の家族には結婚を反対されてて入籍だけしたのですが、その日からすごく怒りっぽくなって、言葉で頭から押さえつけるような感じで暴力はないのですが家具にあたり私は精神的にまいってしまって『過呼吸』と『パニック障害』になりました・・・。 最近はカードで勝手に買い物します。私達にとっては大きい額なので問うと逆切れされました。パチンコも結構行って1ヶ月に15万円使う時もあります。(旦那は3つ年下の28歳です。) 実家に逃げたいのですが祖母が許してくれません。どうすれば良いのでしょう? わかりにくい文章ですみません・・・。

  • 仕事に就かない旦那。

    結婚してから一度も定職に就かない旦那、別居して半年以上、生活費を一切払わなくなり、話し合いの結果、旦那は逆切れ!『言い方が生理的にうけつけない、勝手にしろ』ということで、離婚することになりました。 しかし、これから実家を出て独立するため、以前使っていた家財を旦那から引き取りたいと思い、(コンテナに旦那の物と一緒に旦那管理元で管理してあります) 養育費、慰謝料一切請求しないので、コンテナの荷物の引き取り、書類上の手続き、綺麗に終わらせてくださいと言ったところ、子供に全く会わせないつもりで養育費を請求しないのかもしれないが、子供に全く会わせないのなら、こちらもそのように綺麗には終わらせれないと言ってきました。 それに対して、私は思わず『養育費払わない=子供に会う権利はもてないと決まっています』とメールしてしまったのですが・・・実際はどうなのでしょうか?? 離婚決まる以前に決めていたのですが来週から新しい仕事、子供も託児所に入れる、来月には賃貸契約と決まっており、これから本当に大変なので、調停とかに労力は使いたくないのです。 どうしたら、スムーズにことが進みますでしょうか?(><) 教えてください。 子供1歳半と3歳です。

  • 年下の旦那について

    旦那24*私31 子供もうすぐ2歳と現在、妊娠中です。 元々、口数の多い人ではありません。 飲食店で働いており激務です。働いたぶんだけ給料はもらえるので若い割には給料はいいと思います。 ただアニメが趣味でDVDなどぼんぼん買います。 買うときはおサイフケータイで勝手に使ってます。私と子供の生活に支障があるぐらい使ったりはありませんが少ししか貯金はできていません。 子供が二人になるのでそろそろ小遣い制にしたいですが全く話し合いになりません。 ちょっと言うとふて腐れる態度です。 この前は勝手にインターネットの契約をしてきて月々の支払いを私が知らず延滞していました。 それを問い詰めると逆切れしました。 なぜ言う必要があるの?と言われました。 仕事でいるみたいなのですが、いるなら言ってくれればいいのにいつもありません。 コミュニケーションが全くとれずこの前もそれを伝えたらメールで言ったときは反省してくれていたようですが直接、言うととる必要ないでしょ?とまたふて腐れ‥ 言ってからは何を考えてるのかもうご飯は作らなくていいと言われました。 私もなんだか疲れてしまい旦那のぶんは作ってません。 皆さんならどうしますか?来月から出産のために三ヶ月ほど里帰りする予定です。 離婚は子供がある程度、大きくなるまでは考えてません。

  • もう旦那を信用できません

    はじめまして わたしは7サイ年上の旦那がいます。 結婚して1年経ちました 付き合ってる時はよかったのですが 今は最悪です 勝手にソフトバンクプリペイドケータイ買ったり、 平気で嘘をつきます。 問い詰めると 『うざい、もういい、』 と逆ギレ。 話し合いも出来ない。 そのケータイで元カノと連絡を取ってるみたいです。 1度ケータイを壊したみたいですが、 また改めて新しいケータイを買ってるみたいです。 もう、わたしは一緒に居ても楽しくないし、気持ちも冷めました。 そんなに元カノがいいなら何故私と結婚したの? 考えるだけで 怒りが込み上げてきます。 子供がいるので 離婚するか、迷ってます どうしたらいいのでしょうか?

  • 旦那が何もしない

    現在妊娠9か月で2歳になったばかりの男の子がいます。 旦那は出張が多く、平日はほとんど家にいません。 休みも最近は土日のどちらかだけの時もあります。 本人は転職を考えています。 仕事が大変なのはわかるのですが、休日にほとんど何もして くれません。 10時過ぎに起こせば「お前は俺を殺す気か」と言われ 昼ご飯を食べたらそのまま昼寝、5時頃まで寝ています。 子供をいままでお風呂に入れたこともないし 寝かしつけはもちろんしない、寝室も別なので 夜泣きしようが決して起きてきたりしません。 仕事が大変なので今まではしょうがないと思っていたのですが 妊娠9か月ともなると体が思うように動かせず 休みの日くらいすこし子供の面倒をみてほしいというと 「そんなにしんどいなら実家に帰れ」 「就職活動もさせてくれんのか」 「毎日子どもと一緒にゴロゴロできるくせに」 など文句たらたら逆切れしてきます。 実家に帰れればいいのですが、実家は両親ともに働いている上に 祖母の介護もあるのでなかなか頼るのは難しい現状です。 給料はきちんともらってきていてくれているし 毎日深夜まで働いているので仕方ないと思って 我慢すべきなのでしょうか

  • 旦那をぎゃふんと言わせる方法

    旦那がむかつきます。 (食べた菓子の袋などそのまま、使ったタオルも置きっぱなし、夜歯を磨かず寝ている時に口臭で迷惑) 仕事で忙しく休みがなかなか無いので大変だと思うのですが、私もフルに仕事しているし1歳の子供も保育園に預けてバタバタしています。 ちゃんと片付けてくれないし、注意すると「あとでね」ばかりで忘れてしまう(やる気ないと受けとってしまう)感じでイライラします。 どうして子供だけでなくって、旦那の後片付けもしないといけないの!と私ストレス抱えてます。 昨日は「いちいち煩い、細かい」と逆切れされ、夜中子供が寝てるのに大音量でテレビを付け平気で観ていたのに私も憤りを感じ、結局は私と子供がリビングで寝ました。 今までこういう細かい事で切れて暴れられた事があり、どつかれた事もあります。食事を作らないボイコットをしたことがありましたが、(収入少ない癖に)勝手に貯金から下ろして暴食を始めた事があり… それ以外、なにか効果的な脅しやいたずら、ぎゃふんと言わせる方法ありますか?教えて下さい!!