• 締切済み

古い図版を転写し、販売することについて

自分なりに色々と調べてみたのですが 完全に当てはまるパターンが無く、またさまざまなケースがあるようで ご指導をお願いしたく問い合わせをさせていただきます。 私はアクセサリーを作っており 個人の範疇ではありますが、ネットショップやギャラリーでの販売も行っております。 基本的に購入したビーズや造花を組み合わせたり 自分で製作したパーツを使用することで製作を行っております。 すでにある図を転写して柄として使用したい、ということを今考えているのですが 1.古書店や古物商から購入した、絵葉書や古い教科書に掲載された画  (50から80年以上前のもので、国内外があります) 2.古い雑誌などの図や銅版画を紹介する意図を持って、一冊に纏めた書籍  (図は19世紀、出版は最近のもの。   もともと新聞やチラシの画像だったようで、   図の作者名そのものは掲載されていません。   本の作者による図版の加工はされていないと思われます。   もともとの発行は海外で、手元にあるものは翻訳され日本の出版社にて発行されたものです。) 3.古い画像を集め、それを収録したCDがついたペーパーブックシリーズ  (Dover Full-Color Electronic Design というシリーズで   amazonなどでも取り扱いがあります   コピーライトの表記はDoverPublications,Inc.となっています) 4.本の中でなにかの説明をする際に挿絵もかねて挟み込まれた古い図版  (たとえば、歴史や民俗学者などが記した本に掲載された   ●●の様子の銅版画(中世ヨーロッパ)   ●●と××(ギリシアの壷絵) といった作家のわからないもの) 以上のようなものを取り扱う際に 著作権等での問題が発生するか もし許可などを取り付ける場合はどこに依頼をすればいいのか お教えいただきたいのです。 なお、転写ですが、画像そのままをプリンターで印刷したようなものではなく 薄い膜を作って貼り付けたり(その過程でむらやひび割れができ、画像そのままではなくなります) 絵をイラストレーターでトレースしたり、フォトショップで加工をしたり コラージュとして一部のみを使用したりする予定です。 使用方法の一例として、 以前に製作したものを貼り付けておきます。 (楕円の蟻の部分です。  なおこれは友人が書いた絵を許可をもらって加工したものです) どうかお教えいただければ幸いです。

みんなの回答

回答No.1

1~4のいずれも、要するに、 ・使いたい図柄それ自体の著作権は、既に消滅している。 ・出版物などに掲載されているものなので、その出版社などから文句をいわれないか? ということでしょうか。 基本的には、その使いたい図柄それ自体について著作権法上の問題がなければ、アクセサリーの図柄として使ったり、それを販売するなどしても問題ないといえます。 1~4全般に関する問題としては、写真撮影した際に、撮影者の創意工夫が入り込む余地のあるものであれば、新たに著作権が発生している可能性があります。たとえば、「ダビデ像」の著作権が消滅していることは疑いありませんが、それを写真に収める際には、3次元の彫刻を2次元の写真で表現する以上、アングルやライティングなど、撮影者の創意工夫によって「その写真に」著作権が生じる場合がある、ということです。 他方、写真は写真でもフォトコピーそのものとみなせる場合、たとえば、絵画を真正面から機械的に撮影しただけ、といった場合には、誰もが同じように撮影せざるを得ない以上、著作権は発生しません。 2と3については、たくさんの図柄を収集した書籍(あるいはそれに類するもの)なので、あるいは「編集著作物」として保護されている可能性があります(2の著作権表示は、その趣旨でしょう)。もっとも、その著作権は、「編集物としての書籍」についてだけ発生するもので、「素材である図柄」については発生しません。 したがって、基本的には、その図柄を写真を撮影することによって、「その写真に独自の著作権が発生していないか」だけ注意すれば、あとは自由に利用しても良いのではないかと思われます。

ashdog06
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 厳密な著作者がわからないのと、 利益を上げる際は、本などの連絡をしたほうが良いというような記述を ネットで見て、どのようにすればいいかと思っていたので 細かく解説をしていただき、大変助かりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう