• ベストアンサー

FireFoxのAutoPagerの使用方法

FirefoxのAutoPagerが使える(有効な)サイトとそうでないサイトがあります。このOKwaveも出来ません。どのようにしたら(設定したら)AutoPagerが使えるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#151570
noname#151570
回答No.1

次のサイトの「AutoPagerにサイト設定を追加する方法」にある手順で試してみてください。 通常は、AutoPagerを有効にしていると、対応サイトは自動的にダイアログが開き、OKで自動的にAutoが効くようですが、反応がない場合は、この方法になるのかなと思います。 次にスクロールしようとすると、最初はページの読み込み中のポップアップが出ますが、サイトによっては表示が遅いこともあるようです。 http://miracleblues.blog46.fc2.com/blog-entry-236.html 因みに、このサイトでマイページの回答履歴のページは、何とか設定できました。但し、今は、頭が1のページから、11のページへのスクロールになっています。※設定方法にある>>を選択したからだと思いますが。 2のページからは、12を開いたページへのスクロールです。 多分、2,3・・と続けることも可能ではないかと思います。 この書き込みをしながら、別タブで確認してみましたが、ちゃんと効いています。なお、関心カテゴリーへの質問一覧は試していません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#151570
noname#151570
回答No.3

#2です。 >その当たりのこともはご存じならば教えていただけないでしょうか? 残念ながら、そこまでは私には知見はありません。 Google当たりの検索結果のページがクリックなしで自動的にスクロールされるので、腕が疲れることがなく、便利なものですから使用していましたが、l0onx05rさんの質問をみて、OK-waveも何とか設定できないかと参考サイトを探して試したみたら、うまくできましたので、参考回答をしただけです。

l0onx05r
質問者

お礼

回答いただいた部分で操作は十分こなせることが判りました。 自分でも、もう少し勉強したいと思います。 何度も教えていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.2

#1です。 補足です。 設定手順の4のところで、>を選択したら、次のページへのスクロール可能になりました。関心カテゴリーの質問一覧もOKでした。 なお、URLパターンの窓に表示したページのURLが間違いないか確認してください。 うまく行かなければ、「設定の管理」でuser created configurationsにある機能しないURLを選択して、除去、必要に応じ、Firefoxを再起動すると何度でもやり直せます。

l0onx05r
質問者

補足

設定出来ました。ありがとうございました。 このアドオンを知ったのは「林檎の木」でした。その中で、設定の「公開」というものがありましたが、OKwaveほどのサイトならばFirefoxを使っていてAutoPagerも使っていて、公開している人もいるのではないかな、とも考えていました。 今回手動の設定を教わりましたが、公開している設定の取り込み方も知りたいと思った次第です。 その当たりのこともはご存じならば教えていただけないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Firefoxのアドオン、AutoPagerの設定について

    Firefoxのアドオン、AutoPagerの設定について質問させていただきます。 AutoPagerの設定が公開されていないサイトで、 手動でAutoPagerを設定したいと思い、 方法を検索してみたのですが、 「次へ」とか「>」とかをクリックしたら次のページに移動するサイトは 何とか設定できそうなのですが、(設定が悪いのか完璧にはできませんが。) たとえば「>」をクリックしたら1ページ目から11ページに移動するサイトがありますよね? こういったサイトはページ順に表示できる設定できるのでしょうか? 設定できるのであればご教授ください。 お願いします。

  • autopager の使い方。

    現在firefoxでautopagerを使っていますが 使い方について質問があります。 例えば楽天などで欲しい商品を検索すると 何十ページも結果が表示されますよね それをautopagerで2ページ、3ページと 見ていく途中で、目に止まった商品をクリックして そしてまた「戻るボタン」で戻ると、元居たページではなく 1ページ目に戻ってから、徐々にさっき居たページまで 戻るまで待ち続けるという面倒な事になります。 戻った際にさっき居たページに一発で戻る設定などは 無いのでしょうか? 何か良い方法をご存じの方いらっしゃいましたら ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • AutoPagerが急に動かなくなった。

    AutoPagerが急に動かなくなった。 autopagerizeのアドオン版ということで、使ってみたのですが、オプションや設定の管理で何かしてしまったようで、全く動作しなくなってしまいました。当然アドオンは有効です。 一旦アドオンをアンインストールして、またインストールしたり、再起動したりしてみたのですが、ダメでした。多分オプションや管理で何かすれば直ると思うのですが、何処を弄ればいいか分かりません。直し方を教えてください。

  • Firefox アドオンの AutoPagerizeについて

    Firefox アドオンの AutoPagerizeについて autopagerで、自作漫画やイラスト、小説などをを公開しているサイトを見ているのですが、 画像をクリックすると次のページへ進むサイトで、最後のページのリンク先が 同ページということがあります。 autopagerで全ぺージ読み込みをした場合、最後のページが淡々と続いてしまうのですが、 それを回避する方法はないものでしょうか?

  • Firefoxについてです。

    Firefoxについてです。 ウインドウを閉じてタスクバーにFirefoxはありませんが、タスクマネージャーのプロセスには残っています。1時間以上経っても残ったままで閉じられません。 困ったときは、プロセスの終了で強制的に閉じて対応しています。 また、『about:config』でメモリ消費量を減らす設定をしていますが、数時間経つとその機能が失われているのか、設定をする前と変わらないくらい消費しています。 方法を変えて、MetaboFixにしても同じで、はじめのうちはちゃんと動作してて快適ですが数時間経つとソフトを入れる前と同じくらい消費しています。 この2つの症状、どなたか分かる方いらっしゃいますでしょうか。 Firefox3.6.3で、アドオンは、[AutoPager][IE Tab][マウスジェスチャ][ツリー型タブ]です。

  • FireFoxのアドオンがダウンロード出来ない。

    FireFoxをダウンロードして FireFOxブラウザでWebページを閲覧してました。 アドオンをダウンロードしようとしたら このような表示が出てきました。 AutoPager をはじめとする数多くの Firefox 用アドオンをインストールするには、まず Mozilla が提供している無償のオープンソース Web ブラウザである Firefox を入手しましょう。Firefox の詳細と、Firefox によってあなたのインターネット体験がどのように改善されるかを知るには、下のボタンをクリックしてください。 どうすれば、アドオンをダウンロードできますか?

  • AutoPagerとAutoPagerizeを重複して起動させる。

    AutoPagerとAutoPagerizeを重複して起動させる。 どちらも、片方が対応していたり、していなかったりするので、両方入れようと思うのですが、何は不具合はありますでしょうか?

  • firefoxでまだ日本語化がされていないアドオンについて

    firefoxでまだ、日本語化がされていないアドオンが数多くあります。 そのなかでAutopagerなど大変便利なアドオンがあることが分かり ました。そこでまだ日本語化がされていないアドオン限定で これは役に立つ、というアドオンを教えてください。 名前だけでなく、効果についても教えてくれると有難いです。

  • firefox使用中に

    現在firefox2.0をブラウザとして使ってるのですが、新しいテーマに変更したら今まで見ていたツールとかが入っているところが消えてしまい。アドオンの設定などができなくなってしまいました。どうすればいいのでしょうか?

  • IEではなくfirefoxに設定する方法を教えてください

    インターネットを使用するときはfirefoxを使用しているんですが、moneylookなどの様々なソフトを使用して、そこからクリックしてインターネットのサイトに移動するとき 自動的にIEでのインターネットに変わってしまいます。 自分は、使い慣れたfirefoxに変わってほしいんですが、どのように設定すればfirefoxに設定できるんでしょうか?(アンインストール以外で)  教えてください。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFを使っていると突然使えなくなりました。パスワード入力画面が表示されて使えなくなっています。
  • ウィンドウズ10でいきなりPDFのコンプリート7を使用しています。最近のアップデート以降、使えなくなっています。
  • ソースネクスト株式会社の製品であるいきなりPDFのサポートが修了したため、使えなくなりました。今までの使い方でもパスワード入力画面が表示されて解決できません。
回答を見る