• ベストアンサー

下がるばかりのお給料・・・。

主人は、主人の兄の会社で大工をしています。 10年前は手取り50万位だったのが、3年前には40万、昨年は30万とどんどん減ってきました。そして昨年からは「日給」になり、3か月ほど仕事が切れたため、無収入でした。 先月の中ほどから仕事が入ったので、今月のお給料を楽しみにしていたのですが・・・。なんと「9万」でした。 主人が言うには、安く仕事を請け負ったので仕方がないとの事。 主人は社長である兄には、何も言えません。朝7時から夕方5時まで働いて「9万」とは・・・。 こんなご時世なので、仕方がないことなのでしょうか? いくら私が働いても、埋めようがありません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94337
noname#94337
回答No.2

はじめまして jcg02524です。 ※内容的に回答になっていないかもしれません。 前提として「生活レベル」をどこに持っているかで回答が異なるのではないでしょうか。 例えば・・・ 手取り50万前提 手取り40万前提 手取り30万前提 手取り20万前提 手取り10万前提 どのくらいの手取りが無いと困るのかです。 その上で夫婦でどのようにしていかないといけないのかを話し合う必要があります。 正直、ご質問の内容だけでは「愚痴」だけであり解決しないのではないでしょうか。 まずは「どのくらい必要なのか」「今のままで、会社としての見通しはどうか」「会社に最低保障賃金をつけてもらう交渉」「同業他社に再就職」などの多方面で検討しないといけません。 最後に・・・ 親族会社だと・・・ 「今の状況でも、辞めないでくれよ」 「その内、何とかするよ」 など甘えたセリフを言う社長は多いと思います。 当然なのですが他の会社に転職などした日には最悪「親族間の中は崩れる」場合も考えられます。 どちらにしても生活が掛かっているわけで極論ですが「もっといい会社で夫婦で共働き」「この状況を続ける」のどちらかではないかと思います。 ※正直、大工仕事も同じなのですが、どの業界も消費が落ち込んでいる状況ですので、しばらくは厳しいと思います。

その他の回答 (2)

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.3

景気のよいときには収入が多かったのであれば、いわゆるハイリスク・ハイリターンであり、現在の収入が少ないのはいたし方ありません。 お兄さんの会社にどのような立場でつとめられているのか分かりませんが、兄弟であればその会社の役員かそれに近い立場ではないでしょうか?(そうでなければ最低賃金法に抵触します) それであれば、実質的には経営者の一員であり、会社の業績低迷の原因はご主人にもあります。 「不況だから」ではなく、不況になっても耐えられるように普段から準備(内部留保だけでなく、収入源を分散しておくなど)しておくべきであり、それを怠ったのであればいたしかたありません。

noname#77348
noname#77348
回答No.1

>こんなご時世なので、仕方がないことなのでしょうか? そうですね。 どこも厳しいのは同じです。 で、あなたはどうしたらよいと考えているのですか。 そういう自分の意見がないと、回答はここで終わってしまいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう