- 締切済み
早稲田予備校について
現在高校1年の息子の予備校選びについて相談申し上げます。代ゼミ等全国模擬試験では50台後半という成績なのですが、早稲田大の文系を志望しており、早稲田予備校に通いたいとの本人の希望です。しかしある方から「早稲田予備校では偏差値70台の生徒にしか早稲田の受験はさせず、50台後半では”飼い殺し”状態にされてしまう可能性もある」との意見をいただきました。実際に早稲田予備校に通われている皆様の正直なご感想をお聞きできたらと思います。50台後半からの早稲田志望というのは私も厳しいとは思っていますが、時間もあることですし、チャレンジはさせたいと思っております。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gwkaakun
- ベストアンサー率43% (1162/2649)
早予(=早稲田予備校)OBです。今は無き早予の仙台校と町田校に通っていました。 ぶっちゃけ、偏差値は関係ないですよ。私は偏差値30台でも早予仙台校も町田校にも入れましたし。 っていうか、予備校はどこも変わんないと思います。飼い殺しになるならないはその人の資質だと思いますしね。 あと、早予はほぼ全員「早大狙い」です。早大狙いしていない人なんか見たこと無かったですね。私もまぁ入ったのは明大ですが、志望校は早大でしたしねf^_^;) でも、本当に早大に入った人は今でも予備校の友達と連絡を取り合ってますが、周囲には一人しかいませんでした、しかも早大二文です…私は当時「二文と社学は(夜間大学だから本当の意味での)早稲田じゃない」と思っていたので、受験しませんでしたがね。その二文はもう無いし、社学は今では昼間になってしまいましたがね。 何度もいいますが、予備校ではなく「本人の資質」ですから。どこでもいいと思います。 ただ、昔と比べ早予も先生がいい人少なくなっちゃいましたね。 いまだと川田先生と小貝先生くらいしか有名な先生いなくなっちゃいましたしねぇ…
- blazin
- ベストアンサー率50% (20286/40214)
それは風聞です。 何処を受験させるのかは個人次第ですからね。 ただ浪人してまで受験をしようと思わない、無難に現役で行きたいと考えている生徒も増えてきている。そういう場合は無理に早稲田に絞らせずに、現状の学力を見て確実に合格できる所を選ぶ事もある。それは本人家族が同意しての話です。 チャレンジは自由ですから。後は早稲田予備校に行くから早稲田に近いとも言い切れない。50後半の偏差値は基礎力がまだはっきり定まってない状態なんです。苦手をなくして、基礎をしっかり固めた上で学力をつければ60前半にはすっと上がります。65以上からの上澄みは本当に小さな進歩になるのでそれなりに時間は掛かりますから。 ただ、まだ息子さんは高1。全く大丈夫です。 今はしっかり学校の勉強もこなす。その上で基礎力も塾等で養成しつつ受験に備えていけば十分にチャンスがあります。高2までの模擬試験はあくまで参考程度で大丈夫ですから☆
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
受験するかどうかを決めるのは予備校ではありません。本人の意思で決定します。お間違えのないように・・・
お礼
ありがとうございます。 全くおっしゃるとおりですね。 がんばってみたいと思います。