• ベストアンサー

キップの買い方を間違ったようでして・・

sagitarioの回答

  • sagitario
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.1

(1) 最終的に名古屋まで行かれるのでしたら、小田原まででなく、名古屋まで買った方がいいです。 (2) 自分はえきねっとの会員でないので、詳しい仕組みがわからないので回答できませんが、参考URLに載せた「えきねっとサポートセンター」に問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://eki-net.okweb3.jp/EokpControl?&tid=10795&event=FE0006
hanahana28
質問者

お礼

名古屋まで買いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 格安な切符の買い方はありますか?

    明日から、東京-名古屋下車-小倉泊-新大阪下車-東京と回ってこなければなりません。新幹線を使って行くつもりですが、どの様な切符の買い方がより安価になりますか?何か妙案がありましたら教えてください。

  • 18切符は有効でしょうか?

    お世話になります。 今月10日に所用で名古屋から東京まで行くつもりです。 余った2枚分の18切符を使いムーンライトながらに乗って行こうと 思ってふと疑問に思ったのですが、日付変更すると11日なので18切符の 有効期限が終わりますよね?やはり豊橋までしか使えないのでしょうか? ご教示ください。宜しくお願いします。

  • 18切符

    大阪から東京まで18切符を使っていく時で大垣からはムーンライトながらに乗って東京へ行くつもりですが、18切符を使う時でながらに乗ると、豊橋で日付が変わるらしいので本来は大阪~豊橋、豊橋~東京で18切符を二回分使うことになると思います。しかし18切符の回数を一回に抑えたいのですがその場合は大垣から豊橋までの乗車券を買って豊橋を過ぎたら乗務員に判を押してもらうって事でいいのでしょうか? 大阪から大垣までは近鉄名古屋経由+JRで行くつもりです。

  • 切符の買い方について

    出張で都内にいくことになりました。山形新幹線で山形駅~東京駅~山手線で浜松町駅です。以前出張の時自動改札ではなく駅員のいる改札を通って山手線管内を同じ切符で乗り降り(乗り換えただけ?)してきた記憶があるのですが、このようなことはできるのですか?特急券を山形駅~東京駅、乗車券を山形駅~浜松町とかえばいいのでしょうか?それとも乗車券を山形駅~東京駅で買っても山手線で都内は乗れる(浜松町まで行ける?)のでしょうか?電車での移動は不慣れなので切符は複数回買わなくても済めばそちらのほうがいいです。ご教授よろしくお願い致します。

  • 切符の買い方

    はじめまして。 早速ですが…。 今度妹を連れて名古屋に行きます。 その時に電車と新幹線を経由して行こうと思うのですが……。恥ずかしい話私は電車や新幹線などの切符を買った事がありません…。行き方はわかります。 私は友部駅から上野駅までなら「電車の中で買える」行けるのですが そのあと 上野駅から東京駅の切符はどこで買うかがわかりません…。京浜東北線か山手線?と言うのもイマイチです。 新幹線東京から名古屋は東京駅のみどりの窓口で買う?みたいなかんじでホントにイマイチ解りません;; これらの切符は一回改札口から出ないと行けないのでしょうか? ちなみに私の最寄り駅友部駅です だから行き方的には 友部→上野→東京→名古屋 で合っているでしょうか?

  • 良い買い方ありますか?

    いつも利用させてもらってます。 今度22日に名古屋から東京へ行きます。 そして23日に東京から京都へ移動。 26日に京都から名古屋へ帰ります。 この場合の新幹線の切符は、ビジネスの格安を買うべきか それとも素直にみどりの窓口に出向いた方が安くつくか知りたいです。 また、新幹線を利用して、上記経由で他に買い方がありましたらお教えください。

  • 東京駅の切符売り場

    東京駅についての質問です。 東海道本線にて東京駅から巣鴨駅まで行った時、切符を買うところがありませんでした。 キョロキョロしてもわからなかったので、 改札の隣にいる駅員さんに「東京駅からなんですけど」って言ったら 『切符なくしちゃったんですか。もう1回払ってください』と言われました。 東京駅に切符売り場なんてあるんですか?詳しく場所を教えてください。 小田原から東京駅まで行ったときも2回目の改札(回収される)がなかったので戸惑ったんですが、どういうことなんでしょう・・・ 普通、電車に乗る前に1回改札を通して、電車を降りたときに2回目の改札に切符を入れて回収されますよね? 田舎者なんです。よろしくお願いします。

  • 青春18きっぷで

     今夏青春18切符でムーンライトながらを使い東京周辺から2人で名古屋まで行こうと考えています。  ただ、住んでいる所が違うので、Aが東京都区内の駅からJRにて18切符を使い名古屋まで、 Bが小田急にて小田原まで出て小田原からムーンライトながらにて落ち合おうと考えています。 ここで質問なのですが、この場合Bは小田原からAの使ってきた青春18切符を使えるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 18切符ではない、ムーライトながらの切符の買い方

    散々既出かと思いますが、いまいち検索掛けてもピンとくる過去の質問が無かったので質問させてください。 ムーンライトながらで18切符を使う場合(名古屋→東京のほうです)は、大府駅で日付が変わるので、『大府駅までの切符+18切符1枚+指定券』という組み合わせだと思うのですが、18切符を使わない場合の切符の買い方はどうしたらよいのでしょうか。 例えば名古屋駅から横浜駅までムーンライトながらを利用したい場合、名古屋駅で乗車する際には0時を過ぎていないことは無視できて、名古屋で『名古屋市内~横浜市内の乗車券+指定券』を買えばよいのでしょうか??たしか乗車券は普通に考えて1日限り有効だったような記憶があるんですが、この場合は例外的な扱いになるんでしょうか? 切符に関して初心者なんで、ちょっとよくわかりません。教えてください、お願いします。。

  • 青春18切符について

    この切符についてよくわからないところがあるので教えてください。 「2人以上の場合は人数分の日付を入れます」 とありましたが、2人でいく場合一枚の切符だけでのれるということなのでしょうか? 例えば、二人とも大阪から東京までいくとしますよね。そしたら、5枚ある中で二人で一枚分だけを使ってのれるのか、一人一枚使うのかどちらですか? また、一人は大阪からのってもう一人は名古屋とかから乗ってくる場合も一枚で使えるのでしょうか?大阪からのってきた人は一回名古屋でおりて名古屋の人と合流する予定です。 複数でいく場合の切符の使い方がよくわからないので、教えてください。