• 締切済み

冠動脈ステント留置後の症状

1週間前にカテーテル治療を受け薬剤付きステントを1個入れました。術後は爽快な状態には遠く、頭痛、軽い吐き気、疲労感、特に入浴後不快感が生ずる場合が多く悩まされております。薬の影響なのか、神経失調的なものか、細狭窄の予兆なのか心配しております。ステント留置経験された方退院後症状はいかがでいたでしょうか?よく起こる症状なのかお教えいただければ助かります。薬はバイアスピン、抗血小板剤、コレステロール低下剤、降血圧剤を服用しております。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数30

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

いろんな原因があります。抗血小板薬のプラビックスはパナルジンよりは肝障害などは少ないですがそれでもありますし、薬以外にも造影剤によって腎障害が進行した場合もありますし、稀には心タンポナーデをきたしている場合もあります。いろんな可能性があるので担当医に相談すべきです。

234lotus
質問者

お礼

こういう症状が生じることはありうるのですね。 ありがとうございました

234lotus
質問者

補足

頭部のCTを撮りましたが異常なしでした

関連するQ&A

  • 冠動脈ステント留置後の再狭窄時の治療

    カテーテル検査の結果左冠動脈に狭窄がありステント治療を医師からすすめられております。再狭窄がある程度の頻度であるようで悩んでおり、お教えください (1)ステント部分の再狭窄の場合どのような治療を取ることになるのでしょうか?同じ箇所に再度ステントをいれるのでしょうか?(2)ステント留置による何らか刺激で他の冠動脈箇所にも狭窄が起こる可能性が高くなるのでしょうか?

  • 冠動脈へのステント留置き後の再狭窄の危険性と検査について

    ある心臓病専門の大病院で、冠動脈にBMSのステント留め置きを昨年12月始めにしてもらいました。(DESは白血球の減少がプラビックスにより、当初見られて、<その後OKでしたが>、4.0mと3.5mのBMSになりました。)3月始めに、トレッドミルをしながら、心電図を見る検査。(これはやらないよりやった方がマシくらいで再狭窄の様子がよく分からないようですが。)6月に、RI(シンチ)の検査が予定されています。(これは狭窄が良く分かるそうですが)インターネットで調べますと、64列のCTスキャンでステント内の狭窄が調べられて発表されているようですし、また、3ヶ月や6ヵ月後に、カテーテルによる造影検査をすると書いてられる先生もおられます。海外へ良く行きますが、現在2月と5月に予定していますが、3ヵ月後ー6ヶ月後に再狭窄が多いとありますが、(BMSでは再狭窄率は30%ほどとのことで)、心配です。CTスキャンやカテーテルの造影検査をしてもらうように頼むべきでしょうか?

  • 経皮的冠動脈ステント留置術

    経皮的冠動脈ステント留置術の病院、名医を探しています。 父59歳 糖尿病と高血圧の薬を服用しています。 先日 造影剤を使った心臓のMRI検査で、冠動脈の2箇所に狭窄が見つかりました。 そのうち1箇所は、とても重要な血管なので 至急入院と手術を勧められています。 父の説明によると 狭窄部分の血管壁が無く(?)いつその部分が破れてもおかしくないとの事です。 どの様な病状か 素人には判りませんが、緊急性が高く 難しいと言う事だと思います。 経皮的冠動脈ステント留置手術自体は、多くの病院で行われていますが 諸事情で 他府県まで赴く事が出来ないため、 大阪府府下で手術例の多い病院や 実際に同じ手術を受けられた経験の ある方がおられましたら、どうぞ お知恵をお貸し下さいませ。 宜しくお願いします。

  • 頚動脈狭窄症のステント留置術について

    80歳の父ですが、今年2月に人間ドックを受診し、頚動脈に狭窄がみられるということです。 カテーテルで検査したところ、頚動脈両側に各1箇所と左肩口に1箇所計三箇所の狭窄があることがわかりました。 それぞれ95~99%・90~80%・75%程度の狭窄です。 治療方法として、内科的治療(服薬のみ)・ステント留置術・内膜剥離術の3つがあるということです。 主治医の先生はステントをすすめています。理由として(1)高齢(80歳)であるが、元気で治療する価値がある。(2)肺疾患(昨年2月に間質性肺炎発見・治療中)があるため外科手術は不適(3)内科的治療では2~3年内に脳梗塞を発症する確率は2~30% 主人は間質性肺炎の悪化も予想されるだけに余計なことをせんほうがいいという意見です。(間質性肺炎の主治医は5年もったらいいほうだと言っています) わたしは頚動脈のステント留置術ができるところが、まだあまりないのにもかかわらず近くの病院でせっかくできるのだから、やってもいいのではと思っているのですが。 本人はカテーテル検査の前日もゴルフに行ってるように一見いたって元気です。もう年であっちこっち悪いのだから、あえて治療しなくても、と言ったり、せっかくだからと言ったり迷いがあるようです。 友人の医師に相談したら「ドックに行ったということは悪い所があるなら治そう」と思っている証拠なので、治療しないと意味がない。ただ手術をしてもリスクはあるし、しても脳梗塞にならないということではないと言われて迷っています。アドバイスお願いします。

  • カテーテル治療後(ステント挿入)の症状

    カテーテル治療後(ステント挿入)の症状 カテーテル治療した後、どのような症状が出るのか(例えば薬の副作用)人によりさまざまだと思いますが、経験のある方、あるいは医療関係者の方など、ご存知でしたら教えて下さい。 直ぐ仕事が出来るとの事でしたが、倦怠感、頭痛、微熱、吐き気、喉が痛い、なのど症状で、風邪の症状とも似ていて、治療の後の症状なのか、薬の副作用なのか、区別が難しい。退院後、直ぐ診てもらい心電図には異常はなかったので安心してます。 体調不良で仕事をする意欲がまだ出てきません。気持ちも焦りますし、どんな症状が出るのか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 冠動脈プラーク消滅に錠剤で大丈夫か?

    1年前、胸痛がたまにあるので循環器科へ行きctスキャンでプラークが見つかりました。薬で大丈夫ですからとコレステロールの薬を貰いました。もう1年になりますが胸痛、違和感等が未だあります。便秘で息む時は心臓を中心に胸全体と頭がジンジンとして圧迫感があり2,3分続きました。それがあってから息む必要があるときは浣腸しています。早急にカテーテル治療が必要でしょうか?或いは様子見でいいでしょうか。またカテーテル挿入は血管が太い太ももからの方が下腹部の動脈硬化もチェックできていいでしょうか?

  • ステント治療後のリハビリについて

    昨年(08年)1月に、突然の胸痛の為、内科にて心電図検査を受けたところ心筋梗塞の疑いで総合病院を紹介され、そこで冠状動脈前下降枝に99%の狭窄が認められ不安定狭心症とのことで、すぐにカテーテル治療(ステント法)を行いました。半年後の7月にカテーテル検査で再狭窄が認められた為、再度薬剤溶出性ステントによるカテーテル治療を行い、その後の検査では狭窄は認められず、特に現在も症状もなく健康体で毎日過ごしています。この良好な状態を維持する為、週3回ほど、仕事が終わって夜10km程のジョギングを含めたウォーキングを行っています。先生に運動に関して尋ねたところ、特に無理をしなければ何をしても良いとのことでしたので、自己流で行っているのですが、ダンベルを使用した筋トレなども取り入れたいと思っていますが、無酸素運動になる為躊躇しています。 何か良いリハビリ法や取り入れたほうが良いトレーニングなどありましたら、宜しくアドバイスお願いします。現在50台前半です。

  • 心筋梗塞のその後

    昨年冠動脈の一部が100%閉塞した心筋梗塞になりました。ステント留置しました。 先月、カテーテル検査を受けたところ、再狭窄していました。 薬を8種類飲んでいるものの再狭窄で仕方なく再度ステントを入れました。 心筋の壊死が60%くらいです。 風呂程度で息切れするのですが、休めば大丈夫です。 しかしながら、このまま生きつづけることは可能なのか不安になります。 主治医は10~20年後ころには大変かも知れないですが、死なないです。 何か微妙な返事でした。聞き返したのですがよくわかりませんでした。 漠然としててわからないかも知れませんが、 『10~20年後ころには大変かも知れないですが』 の意味をもしお分かりの方が居るなら教えてください。お願いします。

  • 先月心臓左回旋枝ステント治療を2カ所行いまた今月左下行枝の長い狭窄の治

    先月心臓左回旋枝ステント治療を2カ所行いまた今月左下行枝の長い狭窄の治療を予定していますが術後の生活やら仕事の復帰にどのくらい係るのか少々不安です。同じステント留置仲間のかたまたは精通されているかたアドバイスをお願い致します。

  • ステント術後の期外収縮(不整脈)

    初めて質問させて頂きます。 私の父のことです。 3週間前に、カテーテルステント留置手術を受けたのですが、 術後、期外収縮が頻繁に出て困っています。 24時間ホルダー心電図装着の結果、1万回以上の単発期外収縮が出ていたそうです。 時折、胸に軽い痛みを感じることもあるようなのですが、問題ないのでしょうか? 今飲んでいる薬は、血圧降下剤、ベーターブロッカー、血管拡張薬、アスピリンです。 不整脈自体に問題が無ければ良いのですが、心配になり質問させて頂きました。 父も毎日気になって仕方が無いようです。 分かる方いらっしゃいましたら、ぜひご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう