• 締切済み

20年以上前に預けた商品の保障は?

私の友人が昨日、泣いて電話がきたのですが 疑問に思い、質問させて頂きます。 とある呉服屋に 20年前頃に色を染め直ししてもらうために 商品(反物)を持ち込んだけど 色々あって行けなかったのが 先日、やっとお店に行き 色を決めたい といったらしいのですが そこの社長が出てきて 「20年前の商品と言われましても  ずっとこられてないので処分しました」 「連絡なしで処分したってどういうことですか?  控えにそんなこと書いてませんけど?」 「書いてなくても常識的に考えて、そんな長い間  着物は湿度等で商品がだめになるため管理が必要なのに  無料で連絡もなしの商品を置いておくと思いますか?」 等のことを言われ帰ってきたらしいです。 (言葉の言い方は友人伝えなので正しいかはわかりません) ここで私が疑問に思ったのが お店の商品でもなく、お金も一切預かってもなく、連絡もなく だと勝手に処分しても問題ないのでしょうか? 処分する前に連絡をしないお店にも問題があると思うのですが ある程度は弁償する義務はないのでしょうか?

みんなの回答

  • Hamida
  • ベストアンサー率23% (267/1151)
回答No.2

20年後に取りに来るからと言うか、連絡でもしておかない限り、法律的には、時効(損害賠償請求権と債務不履行 民法724条10年で時効、商行為の解除権 債務不履行の時 商法 第522条 5年で時効)が成立していますから、お店としては、弁済する義務はありません。 後は、お店の信用の問題です。老舗の呉服屋で、高価なものなら、いつまてでも処分なんかしないで取ってあるでしょう。処分したと言うより行方不明というのが本当のところでしょう。もしも、現物があっても、代金とその金利分と保管料請求されるよりはましかと思います。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

クリーニングでも同じ様な話がありますが、常識の範囲を超えると逆に保管料を請求されますよ。

関連するQ&A

  • 数年前にかった商品が壊れていたと連絡が。

    個人で雑貨店を営んでおります。 先日、私のお店で買った商品が家に帰ってあけたら壊れていたという電話を頂きました。 それだけならよくある話なのですが…。その商品を購入されたのは2年ほど前とのことで今になって急に連絡をされてきました。 電話で話を聞く限りは確かにお店で取り扱いをしている商品でした。(商品はどこにでもあるような一般の雑貨です。価格は900円くらいです。)しかしレシートもなくその商品もすでに廃盤になっております。 はじめから壊れていたとはいえ、このように何年も経ってからの商品のクレームに対してもやはり返金などに応じなければならないものなのでしょうか。

  • 10年以上前の請求書が送られてきました

    友人が溶接業を営んでおります。 12,3年前に、溶接機の購入をある代理店からもちかけられました。 100万円以上の商品なので、とりあえずデモをしてから購入するかどうかの判断でいました。 実際、試しの使用で思ったような溶接ができず、それを代理店に指摘しましたら、メーカーの社長と訪れたのですが、やはり芳しくなかったため、「購入はできない。返品したいから、取りに来てほしい」と伝えました。(契約書は交わしてありません。) 商品を引き取りに来なかったため、そのまま預かっている(もちろん使用はしていない)ような状態で、十数年経ってしまいました。 再三こちらから引き取りの要請をしたわけでもなく、黙って預かっていたことにも問題はあるかもしれませんが、その12年間、一切請求書も連絡も何もなかったのです。 今年に入って、社名も住所も誤っている封書で「納品書」と荒い文面の手紙が同封されていました。 これに対して、どういうことかと連絡したところ、商品を持って来いとのことです。 ある人間を介して、請求をしてくる構えでいるようです。 これを支払う義務はあるのでしょうか。 前に請求書は出し続けないと権利が消滅してしまうというようなことを聞いたことがあります。 よい知恵をお聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 商品不良について

    長くなってしまいますが、皆様の意見をお聞かせ下さい。 先日、ネットショップで仮仕立ての訪問着を購入しました。 私も良く知るメーカーの物で、かなりお買い得な金額ななっていました(通常20万~30万位のものが7万円程で購入しました) 仕立てを受けていないお店だったのと、私自身が呉服屋に勤めているので自社で仕立てに出したのですが、仕立てる為に仮縫いを解いた所、表に出ていた所が広範囲に渡り色ヤケしており、内側に縫い込まれていた所と色を合わせるために直しをしないといけないことが判明しました。 すぐに購入したお店に連絡し、商品に難が見付かった事を伝えたところ、「出荷前に検品してはいますが、難が見付かったとの事でビックリしました。返品か、お直しをしますので、送料着払いで送り帰して下さい。お手数おかけして申し訳ありません」と返答が来ました。 まず、商品難について謝罪がなかったことにムッとしたのですが、とても気に入っていましたし、着用の予定が6月の後半にあったので、仕立てた後に送ってお直しして貰うことにしました。 が、一日考えて仕立てる前に直した方がきれいなるし、着用まであまり時間がないのでそのまま自社で直したいと思いはじめ、見積もりを出して貰い、呉服屋に勤めていること、自社で直したい事を伝え、直し代(27000円、もちろん下代です)を出して頂けないか問い合わせをしたところ「27000円は高い、赤字になってしまう。うちなら5000円から7000円位で直せるから送って下さい」と言われました。 私としては難ありの記載のある商品を買った訳ではありませんし、割り引きの意味も込めて直し代を頂きたいのですが、私の考えはおかしいでしょうか? ちなみに色々なお店を探し、やっと好みのものを見つけたのでキャンセルはしたくありません。。

  • 着物の仕立て直しトラブルについて質問です。

    着物の仕立て直しトラブルについて質問です。 振袖の袖を切るために呉服屋に行きました。着物の柄は裾だけにしかなかったので、袖を切るときに裾の柄を持ってきてもらうように依頼しました。呉服屋は承知しました。 しかし、先日、「柄を切ってしまった。」と連絡がありました。 無地の袖で色留袖(?)で完成した状態で持っていました。 呉服屋は弁償として3つの選択肢が用意してきました。 (1)袖の部分のみ反物からつくり、染めをし、刺繍をコンピューターでし直す。 (2)新しい着物を無料で作る。 (3)お金で弁償する。 振袖には思い出があるし、デザインは君島一郎さんが亡くなる前のものでとても気に入っていました。 13年前に購入しましたが、金額は表地だけで60万、裏地、染めを行ったので80万くらいはかかりました。 (1)の選択肢をとっても100%同じ色や刺繍はできないだろうし、(2)は安い反物を持ってくるかもしれない、(3)の場合13年前の着物で80万も弁償してくれないだろうし、どうすべきか分からないです。 皆さんの意見を聞かせてください。 それと (3)のお金で弁償の場合は着物は呉服屋が持っていってしまいますか。

  • 10年以上前に・・・

    最近、友人から告白されたのですが、 もう良い年なので、子宮がん検診には行ってるのかな?という話が出たとき 10年以上前に堕胎した経験があり、 それを知られたくないので、それが分かってしまうなら検診には行きたくないと。。。 親友なので、びっくりした反面、話すのに勇気がいっただろうと思うと・・・ 辛い出来事ですし。。。 でももう30代後半でもあるので、検診はしておいた方が良いと思う反面 その気持ちが分からなくもありません・・・ 10年以上経っても、そういう痕は残っているものなのでしょうか? それとも、お医者さんは見れば分かるのでしょうか? 問診表に堕胎経験などを「なし」と書くと、何か問題が起こったりするものでしょうか? 分かる方が居ましたらよろしくお願いします。

  • 呉服屋のウィンドウショッピング

    質問は、買う気が全くないのに呉服屋のウィンドウショッピングをすることは如何なものでしょうか、ということです。 私は着物が好きで本当はもっと着たいのですが、実際には平均2か月に1回くらいしか着ていません。 色留袖は置いておき、訪問着、付下、色無地、小紋、紬に限っても、自分で購入した物、母、祖母から譲り受けた着物も2年に1回着られたらいい方です。 ですので、新しい物を買おうという気持ちは全くありません。 近所に呉服屋があり、1週間に1度のペースでウィンドウに展示する反物をお変えになるので、それを見るのが楽しみで、週に一度はチェックしています。 雑誌などで紹介される着物を見るのと、反物の状態と言えども生で見るのは気分が全然違い、その呉服屋さんのウィンドウショッピングをすることを楽しみにしておりました。 一度お邪魔して悉皆屋さんにお願いしたい物を持ち込んでもいいものかご相談したことがあります。 そのときに今持っている着物も十分に着れていないので、今後新しく買うつもりはないことはお話しております。 いつもは私のウィンドウショッピングは見て見ぬふり?でスルーして下さいます。 しかし先日、いつものようにウィンドウを見ておりましたら、中まで他の商品を見に来るよう促されました。 他では目にしない個性的な、素敵な物でした。 買うように迫られたりはしていません。 素敵な物を目にできるのは嬉しいことですが、買う気が全くないのでその場にいるのが心苦しかったです。 買う気が全くないのにウィンドウショッピングをする(その姿はお店からは丸見えです。)ことは良くないことでしょうか。 私自身は見ても買えないということは苦痛にならず、とても楽しいのですが、お店の人にとってはどうなのでしょうか。 また普通お手入れは直接悉皆屋さんにお願いするか買ったお店で、ということが基本でしょうが、近所のお店を自分の悉皆屋さんへの窓口のように利用させて頂ければ、いつかいつかで延ばし延ばしになっているお手入れも気軽にできるのではと考えたのですが、呉服屋さんにとってはこのようなお客は正直なところ、どうなのでしょうか。 ちなみにその呉服屋さんはチェーンや大手ではなく、個人のお店のように拝見します。 ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 七五三の着物の御仕立て

    すっきりしないので、質問させていただくことにしました。どなたか七五三の御着物に詳しい方、教えてください。今年、娘の7歳の七五三をする予定で、とても楽しみに準備をしています。先日、反物から仕立てた娘の着物が出来上がってきて、眺めていると、そういえば八掛がついていないのです。八掛がついていなくても良いものなのでしょうか?呉服屋さんは何も聞いてくださらなかったし、私も御着物について全く素人なので分かりません。友人はついていないと正式なものではないのでは?と言うのですがいかがでしょうか?せっかく娘のお祝い事なので恥ずかしくないものをと思っています。それから、出来上がってきた御着物が本断ち四つ身か、四つ身かというのはどこを見たら分かるのですか?購入する前にきちんとお勉強すべきでした。仕立ててくださった呉服屋さんに、何だか聞きづらくて、質問させていただきました。よろしく御願いします。

  • 楽天で注文した商品と違う商品が届いて

    箱には私の注文した商品の色・サイズを書いてたんで(商品名は書いてないです。)注文したものと思い箱を開けました。しかし、中に入ってたのは違うサイズ・色のまったく違う商品でした。一度受け取ってしまった商品は店の不備でも買い取らなきゃならないんでしょうか? 衣料品なので一度開封したらそのまま買い取りしなくてはいけないとは聞きますが、中を確かめないと分からないような商品でした。 箱を見たら私が注文したカラーとサイズだったんですが商品名がなし。しかし まさか違うものが入ってるとは・・疑い無く普通に開封してしまいました。 入ってた商品は色もサイズもまったく違いました。 私が頼んだのはショーツで入ってたのは補正ブラでした。 中を見ないとわからない。見たら違う商品が入ってた。という場合でも私が買い取らないといけないんでしょうか? その届いた商品サイズも違うし着れないのでまた送り返すと今日また商品が届いて見ると受け取り拒否という張り紙まで貼ってたんです。 その店に生活センターに相談すると伝えたのにも関わらず断固として強制的に買わせようとする。このような被害にあった場合生活センターに相談してもいいでしょうか?

  • 通販商品を受け取れず、勝手に処分された

    通販商品の購入を5月15日にしました 到着が遅いので、翌月、6月15日にメールにて問い合わせしました 返答は、長期の不在だったので、返送されているから、追加の送料を支払いしてくれたら発送する、追加の送料は着払いの形で回収する旨の回答がきました 長期の不在にはしていません、不在票も受け取っていませんでしたが、宅配業者に確認したところ、5月24日と25日に配達に来ていたようです 店からは、確認のメールをするまで、追跡番号の通知はありませんでした 追加の送料に納得できない旨のやり取りを店側とは数回しています 店側から、6月21日までに回答しなければ、私が追加送料を支払う形で一方的に発送すると連絡が入りました 強引だなと思いながらも、支払い済みの商品だし、追加送料も1000円なので、発送したら連絡が来るだろうし、1000円も諦めて受け取ろうかと、待っていました しかし、店から発送されることなく、6月27日に商品の処分をした、7割の金額を返金すると、一方的に言われました 処分前の連絡は来ていません 代金済みの商品の所有権は、私と店のどちらにありますか? 勝手に処分は許されるのでしょうか? 私は、メールのやり取りの最中に一方的に、発送せずに処分した事が納得できかねます 全額返金請求もしくは、同じ商品を手配して送らせる事は可能でしょうか?

  • 今から40年程前の物を探しています。

    今から40年程前の物を探しています。 (1)高さ15cm程のカッパの首振り人形で、その日の天気(湿度)によって色が緑や黄色に変化する物。底に磁石がついていました。 (2)高さ4,50cm程の円筒形(中ほどが膨らんでいたかも)の照明器具で、中に2種類の液体(混ざらない・片方は着色してある)が入っており、通電すると全体が光り、色の着いた方の液体が球状になったりしてゆっくり動く物。 以上2品について、商品名等、情報をお持ちの方がおられましたら、宜しくお願いします。