• 締切済み

早弾きで

slap-nbの回答

  • slap-nb
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.3

多分、楽譜では「フルピッキング」で表記してあるんだと思うよ。 そんで、その動画の中の人は、「ハンマリングとプリングで弾いた方が楽じゃん」と思って、奏法を変えたんじゃないでしょうか。その動画を見てないのでなんともいえないですが。

sawarabi
質問者

お礼

ありがとうございます。ハンマリングとプリングで音は小さくなりますが できました。

関連するQ&A

  • [エレキギター] 2つ質問があります。

    1つ目の質問はです。 ギター演奏動画を見ていて、その演奏している人はエフェクターを使っていたのですが、そのエフェクターの音とかさなって小さく「シャカシャカ」とタッピングの音がしていました。演奏はとてもいい音だったんですが、そのシャカシャカという音はあまりいい音ではありませんでした。 という事はエフェクターを使えばうまく聞こえるのでしょうか? 2つ目の質問です。 最近、エレキギターの演奏の動画を見たのですが、その動画は、ピッキングをしないで弦に触って音を出している動画でした。 どうやってやっているのか知りたいです。 右手を使わないで、左手、または右手で弦を触って音をだす方法を教えてください。 説明が下手ですいません。 回答宜しく御願いします。

  • 程よい歪みのエフェクター

    程よい歪みのエフェクターをさがしています。 ギターはフェンダージャパンでアンプはマーシャルです。 少し古臭いというか、泥臭いような歪みがいいです。 この動画の2分33秒あたりのギターソロの音が正にそんな感じの音です。 アンプ直で充分満足のいく音が出るのですが、いろいろな曲を演奏するためには多くのエフェクターが必要になるので、エフェクターで歪みを作ろうと思い質問しました。

  • ギターについて

    ギター初心者です。 ホワイトベリーの夏祭りを練習しています。ギターソロの部分の連続したチョーキングのコツを教えてください。チョーキングが連続するとどうしても音が繋がらないというか滑らかに弾けません…。 それから、音作りについてです。 原曲のような、またはYouTubeに上がっている演奏動画のような音を作るにはどういうエフェクター、アンプの設定が必要ですか?

  • クリーントーンでギターを速弾きするときのコツ

    エフェクターやアンプなどでギターを歪ませずに速弾きをしたいのですが、コツがわかりません。。。 ピッキングの強弱がとても目立ってしまい、音がぷつぷつと切れて聞こえてしまいます。特にアンプを通すととても目立ちます。 演奏力のなさも原因なのですが、どなたかコツなどを教えてください。お願いします。

  • 高音のノビについて(ギター)

    ギターソロの高音域を演奏していて、終わった後もう少し 音をのばしたいのですが消えてしまいます・・・ ビブラートをかけても大してかわりないです。 これはギター本体やエフェクターの設定のせいでしょうか? それとも弦の押さえ方やピッキングに問題があるのでしょうか? また解決方法も教えていただければ嬉しいです。 質問が分かりづらかったら申し訳ありません・・・

  • 昨日発売したQUEENのCDのギターソロ

    このCDのギターソロの4分すぎくらいから始まるところなんですが、 なんかめちゃめちゃ凄く聞こえるんですけどあれはコーラスかなんかのエフェクターを使っているのでしょうか?? もし使っているとしたら実際は弦は何本くらいピッキングしているんですか?? ギターについての知識もあまりないので、 変な質問かもしれませんが、わかる人はぜひご回答をお願いします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 エレキギターの演奏について質問させて頂きます。 この度、添付動画の1:33秒辺りから始まるギターソロのような音を表現したく、 初めてのエフェクターの購入を検討しています。 色々調べた結果、ZOOMのG2.1uというマルチエフェクターが 比較的安価で且つ初心者には充分なスペックを実装しているという事で 買おうと思うのですが、このエフェクターで添付動画のような音を表現できるものでしょうか? もしこういう音を再現できるエフェクターをご存じの方がいらっしゃれば、 お手数ですが教えて頂けると助かります。 ギタリストの皆さん、回答よろしくお願いします。

  • oasisのノエルの機材について教えてください

    oasisのノエルの機材について教えてください アンプは大体マーシャルですよね。ギターは見ればわかるのですがエフェクターについて教えてください。ギターソロのときのメロディアスな感じの歪みはなんのエフェクターを使ってるのでしょうか?

  • ギターアンプと演奏者の位置

    ギターアンプと演奏者の位置 こんばんは、ギターアンプとギターの演奏者の位置 について質問です。 先日、個人練習のためにスタジオに入りました。 ギターアンプの正面から60cm位離れた場所に椅子を置き練習していたのですが、かなり耳障り(高音が目立って、ノイズも多い)音でうまく演奏ができませんでした。 ずっと座ってるのも退屈だったので、アンプの横に立ったり、正面から1m以上離れてギターを弾いたのですが、その時同じセッティングなのに全然耳触りには聞こえず、演奏もしやすかったです。 アンプはマーシャルのJCM800です。エフェクターは、BossのOD-3をdriveが9時、levelが1時位のセッティングです。 ギターの演奏者の立ち位置によって、アンプの音は変わるのですか?それとも、聞く場所によって音が変わって聞こえるのですか?それとも、セッティング、演奏技術の問題ですか? YouTubeなどで、スタックアンプの正面で座って弾き、アンプのレヴューをしている動画をよく見かけるのですが、音はいいです。何故でしょうか? 回答お待ちしております。

  • メタリカ:リズムギターパートについて

     当方ギター超初心者にもかかわらず、メタリカが好きで無謀にもシークアンドデストロイを練習しております。CDをならしながらあわせて弾いていると速くて弾けない所があるので 楽器・演奏 のカテゴリーで質問させて頂いたのですが、お答えをいただけませんでしたのでここで教えていただければと思います。  件の速くて弾けない箇所というのは、途中ギターソロが入るところのリズムギターのパート(Vo:シークアンドデストローイの後の部分)で、この部分でのピッキングはどのようにするんでしょうか?  私は全部ダウンピッキング(っていうのかな?1弦に向かって弾く)でやってます。オルタネイトピッキングとかいうやつをつかう方が適切なのでしょうか?  もし私のやり方が適切であれば早く刻んで音をはっきり出すコツや練習方法など教えていただければ幸いです。  運指をのせられないのでわかりづらいとは思いますが、どなたかご教授よろしくお願い致します。