• 締切済み

こんにちは☆

私は高校2年生の女の子です!!! 今進路のことで悩んでいるのですが・・・・ 実は私ファッションデザイナーになりたいんです。 専門学校に進路を向けているんですが・・・ いまいち、デザイナーの仕事内容が分かりません。 本とかも見たりするんですが・・・・・・(・-・;) 現役デザイナーの方!目指している方!etc・・・ こんな私にくわーしく教えて下さい!!

みんなの回答

  • olfactory
  • ベストアンサー率30% (30/97)
回答No.1

デザイナーと言っても,色々あります. 私の母親は,芸能人の服をデザインして作る仕事をしておりました. 世界に知れ渡るブランドのデザイナーもあれば,一般的なアパレルメーカーのデザインを行うデザイナーもあるでしょう. またインディ-ズブランドとして,個人やグループで店を出す事も可能です. 基本的にデザイナーは,デザインのスケッチや,生地・素材・色・柄を指定したりすることが主で,実際には作りません. 型紙も,パターンナーと呼ばれる人がデザイナーのスケッチをもとに作ります. 実はこのパターンナーがとても重要で,縁の下の力持ちなんですが…. しかし誰でもいきなり,スケッチだけする(…というと叱られそうですが)デザイナーになるわけではありません. 専門学校や大学や,あるいは独学で服飾を学び,デザイン,型紙作り,実際の縫製までの技術を習得し,色々な場所で経験を積まなくてはなりません. いわゆるデザイナーとなるまでには,これら全てを自分でこなす必要があります. あまり回答になってなくて,ごめんなさい. 物を作り出す仕事は,とても素敵だと思います. 是非,頑張って下さい.

lily_flower
質問者

お礼

パタ-ンナーは聞いたことがあります。 でも、実際なるには難しいと聞きました。 「物を作り出す仕事は,とても素敵だと思います」 私もそう思います☆ 自分が作ったものを誰かが身に付けてくれるってすごく嬉しいことですよね!!! 嬉しさを糧にやりがいがあって頑張れる仕事だと思うんです。 とっても参考になりました☆ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在高校2年生です。進路に迷っています。

    春から高校3年生になるものです ずっと前から進路の事を考えてきました。 ですがなかなか決める事ができなかったので 皆様に相談させていただきます 私が今通っている高校は自分で言うのも嫌ですが 地元では有名で進学校と言われています 高校に入ってからも勉強は怠らず 1年生の時は青学や明治に入れたらいいなと思っていました。 でもそれはただ有名な大学に行きたいというだけで、 将来やりたいことに関係する学部があるというわけではなかったんです。 そこで、一番やりたいこと好きなことを考えたら 私が将来やりたい仕事はファッションデザイナーなんだって気づきました。 ファッションデザイナーになるには文化服装学院がいいのかなと思っています 実際とても迷いがあります 文化でても必ずデザイナーになれるわけではないし 仮に青学に入れたとしても目的がなければつまらないのかな でも就職にはつよいのかなとか、、、 いろいろ調べましたが まずは大学に入って卒業してからどうしてもファッションの仕事をしたいのなら そこから専門学校に通えばいい とおっしゃっている方もいますし デザイナーになるなら絶対に専門学校をでたほうがいい とおっしゃっている方もいます。 どうしたらいいのか将来のことが見えず不安です ぜひ先輩方のご意見をお聞かせください。 お願いします。。。

  • コスチュームデザイナーと衣裳

    いま高校3年で進路について悩んでいます。 そこで聞きたいのですが 衣裳(デザイナー)とコスチュームデザイナーの 違いってなんなんですか? 後、わたしは普通のファッションデザイナーではなく 舞台衣装やコスチュームなどのデザインがしたいと思ってます。 調べてみると大阪ダンス&アクターズや 大阪デザイナー専門学校にそのような 舞台衣装科やコスチュームデザイン科があるのですが、 両校ともファッションがメインではなくて 上田安子や大阪文化服装学院のような ファッション専門に行ったほうがいいでしょうか? 和歌山に住んでいて経済的にも 家から通える大阪で探してます。 ほかにもおすすめの専門学校があれば 教えてください。

  • 進路 ファッション系 高校3年

    質問があります。 私は今高校3年で進路決定 しないといけない時期です。 ファッション系に行きたい んですが(ショップに関わる仕事がしたい,デザイナーとかではないです) 専門に行った方がいいのか 就職して自分でも勉強して できれのか が知りたいです。 ちなみに ファッション業界の有名な方は 知らないですし 服の種類や名前とかも 普通の人と同じくらいしか わからなくて そんな私が専門に行ったら ついていけるか心配です。 誰か教えていただけませんか???

  • 専門か大学か?やりたいことがいっぱいあって・・・

    今年高3で進路のことで悩んでます 高校入学当初は漠然とだけど、『ファッションデザイナーになりたい』という夢があって、東京の専門学校に行こうと思ってました。 でも真剣に考え始め、 やっぱり私は将来的には幅広い仕事(ファッションデザイナーや、広告・雑誌をつくったりする人、スタイリスト、絵本作家、など)をするアーティストになりたいと思いました。 そうなるとファッション系の専門で服のことだけを極めるのは幅広い分野の仕事には就けないんじゃないかと思います。もちろん服作りをやりたい気持ちは大いにあるのですが。 あと、専門では課題が多くて、しかも私は一人暮らしする予定なのでバイトもやらなければならなく、とても自分の自由な時間がないように思われます。 だったらファッション系の大学か美大へ進学して、服のことを学びつつ、他の自分のやりたいことをやるべきなのでしょうか? どうするべきなのでしょう?

  • デザイナーになりたいのですが

    デザイナーになりたいのですが 私は高校3年生です。今月中に進路を決定しなくてはなりません。 私はつい先日まで神田外語大学の英米語学科を目指しており、将来は漠然と英語を使う仕事に就きたいと考えていました。 けれど最近になって、小さい頃から絵を描くのが得意で服を考えるのが好きだったこともありデザイナーになりたいと思うようになりました。 しかし調べてみたところその業界は今就職が厳しいらしく、デザイナーになれるのなんてほんのちょっとだと知りました。 私は文化女子大学に進路を変更しようと考えたのですが、デザイナーになるには専門学校が適しているらしいので悩んでいます。 神田外語を目指していたとき、大学では英語とフランス語を重点的に学びたいと考えていたのですが、それはデザイナーになりたいと思った今でも変わらず、服飾の勉強と並行して学びたいと思っています。 そのためには外国語学部のある大学を卒業後、文化服飾学院などの専門学校に進むのが一番なのでしょうか。 もしくは高校卒業後、海外のファッションで有名な大学に進学しようかと思うのですが… それだとデザイナーの夢は更に遠くなりますか? 留学は、日本の大学に行くことになっても必ずします。1年でもいいので絶対にしたいのです。 長くなってしまいましたが、考えているのは ・外国語学部のある4年制大学(在学中1年間留学)→服飾の専門学校 ・服飾の4年制大学 ・海外の大学でファッションデザイン専攻 です。 どれが一番いいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 高校生の進路について

    高校生の進路について  知り合いの高校生の女の子が、将来ファッション業界でデザイナーとして働きたいという夢を持っています。大学の被服科(奈良女子大や日本女子大)に行くか、専門学校(文化服装学院)に行くか迷っています。就職状況も含めて教えてください。本人は、服のデザインがしたいといいます。そんな希望通りの就職などあるのかなあと心配です。

  • 進路についての相談です!

    私は、将来ファッションデザイナーに本気でなりたいと思っています(今は高校2年生です)。 それで、進路について悩んでいるのですが 2年間、日本でファンション専門学校で学ぶか 2年間、日本でファッション専門学校で学んで、フランスへ留学して学ぶか 高校卒業後、フランスへ留学して学ぶか なのですが、本当にフランスに留学して学びたいのですが、母がフィリピン人なので英語とタガログ語が本当に少し話せるくらいです・・・。 やっぱり語学留学しないとついていけないのかな・・・あ、お金・・・あああとか考えていて。 フランスでファッションについて勉強するのが本当に夢で、でも日本で勉強したほうがいいのかな、理想高すぎなのかなとか色々疑問になってしまいました。 進路はどのように決めるべきなのでしょうか・・・、夢見すぎ理想高すぎでしょうか・・・。

  • 専門学校について質問です。

    専門学校について質問です。 私は今高校1年生で進路について悩んでいます。将来ファッション系のスタイリスト、デザイナーになりたく、専門学校を中心にいいところを探しているのですが、どこがどういいかがわかりません。 有名どころで言うところの、東京モード学園や、バンタンはクチコミを見たところあまりよくはない評価がありました。しかし、評価だけで判断はしたくないので、皆様に教えてもらった評価をもとに、実際にインターンに行ったりしてみてきたいと思っています。 なのでぜひ、お勧めの学校がありましたら教えてください。

  • 進路について

    今高校二年生です。もうそろそろ進路について考える時期です。 僕はデザイナー関係かアニメーション関係の専門学校に進もうと思っています。 ただ僕は絵が下手です。 通ってる高校では美術がないのですが中学校のときは美術が2でした。 どっちの専門学校に進学しても絵はある程度書けるようにしときたいと思っています。 今から約一年間ぐらいなんかいい練習方法はないですか? とりあえずデッサンの本を買ってみたんですがなにを書けばいいかわからない。 なにかいいアドバイスお願いします。 いちようアニメーションのほうが希望が強いです。

  • 専門か大学か

    私は4月から高校3年生になります。 現在、進路の事で迷っています。 将来、ファッションデザイナーになって、服のデザインを考える仕事に就きたいと考えています。 そこで文化服装学院に行くか、美大に行くか迷っています。(東京より広島の文化服装学院の方が近いので広島の文化服装学院) そして卒業後、海外に出てデザイン関係の仕事に就きたいです。 海外で働くのに有利なのは専門学校か、美大、どちらなのでしょうか? デザイナーになるにはとても大変な苦労、運も必要だということも分かっています。しかし夢を実現させたいので、 ご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 友達に手紙やLINEを送る際に一度読み返すことは、自分を客観的に見る機会となる。
  • 読み返すことで、重たい文章や送らない方が良い文章に気付くことがある。
  • 慎重に送ることで、より良いコミュニケーションを築くことができる。
回答を見る