- ベストアンサー
- 困ってます
プラグについて
NGKとDENSOでは同じ熱番でもやはりちがいがあるのでしょうか? NGKにしてから振動がでるような… 同じイリジウムプラグで熱番も同じでメーカーが違うとやはりちがうんでしょうか? 車はトヨタです。

- 国産車
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- ASIMOV
- ベストアンサー率41% (982/2351)
細かく言えば違いはあると思いますが、エンジンの調子が悪くなるほどの違いは有りません ただ、昔、「外れ」(初期不良)に当たった事が有ります 4本の内1本だけだと、なかなか気がつかない場合があります 試しに別のプラグに変えて見てはどうでしょうか
その他の回答 (2)
- 回答No.2
- TYPE90
- ベストアンサー率25% (11/43)
>NGKとDENSOでは同じ熱番・・・ NGKとデンゾーでは番号が逆なのはご存知ですよね? 「同じ熱番」とは熱価をきちんと合わせたという表現ですよね?一応、念のため
- 回答No.1

型番間違え 取付ミス ダイレクトイグニッション不良 プラグコード不良 等が原因ではないですか
関連するQ&A
- 純正プラグが NGK
純正が、NGKのイリジウム(市販の高いものではありませんが) なのですが、 と言うことは、市販の高い イリジウムプラグを着けるとしたら やはり同じNGKが良いのでしょうか? DENSOでも関係なしでしょうか? 印象は、電極の細い DENSOの方が良い感じはするのですがどうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- NGKのプラグとDENSOのプラグの比較
上記のプラグはどちらの方が性能的に優れているのでしょうか? 先日オートバックスにて上記の「イリジウムプラグ」で 「どちらの方が売れていますか?」と質問したところ 「DENSO」とおっしゃっておられました・・。 以前までNGKを購入しようと考えていたのですが、その解答のままに DENSOのイリジウムプラグに交換いたしました。 みなさんはどちらのプラグを選択していますか?また理由を教えて下さい。 ちなみに私の車はフルノーマルのY33セドリック3000ターボ車です。
- 締切済み
- 国産車
- プラグの種類について
ノーマルプラグからイリジウムプラグ(NGK)に変えたのですが、良く見ると、種類番号がノーマルがBKR5EIX11イリジウムはBKR5EIXなのですがこれは全くの別物なのでしょうか??車にとっては悪影響でしょうか??一応NGKのホムペで調べましたが規格は全く一緒でした。イリジウムでもBKR5EIX11はあります。どうなのでしょうか??
- ベストアンサー
- 国産車
- イリジウムプラグメーカーはどっち?
DENSOイリジウムタフかNGKイリジウムMAXどちらもスペック上、ロングライフですが、メーカーの格等考慮するとどっちにされますか? VQ30DETです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- プラグ交換について☆
いまR32タイプMにのっているのですが 最近プラグはどんなもんかなと、見てみたら NGKの白金プラグの5番が入ってました。。。純正!!? さっそく変えよう、どうせならイリジウムがいいなと思うのですが 熱価はなんばんがいいでしょうか?車のイジリ具合は エンジン自体はノーマルだと思います。給排気交換(マフラーゴン太)、タービン純正交換(R33)ブースト圧は0.8くらいです、社外コンピュータ、前置きインタークーラ、Rポンプ。 大体こんなもんです。最初8番いれたいな~と思ってたのですが そこまでハードチューンってわけでないので7番くらいでいいかなぁと思うのですがいかがですか? あとまたNGKにしたいのですがイリトップとイリウェイってのがあると思うのですが R32にはどっちがいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- 自動車整備(点火プラグ)に詳しい方お願いします
ホンダフィット(H14年式 GD1) の点火プラグはマニュアルに(1)NGK BKR6E-11 (2)DENSO K20PR-U11 とありますが、ネットでは値段は1本¥500くらいで売っています、これは白金プラグとかイリジウムではなく一般品ですか。これで10万kmももつのですか。
- ベストアンサー
- 国産車
- プラグの熱価について。
お世話になっております。プラグの熱価についてなのですが、 純正はNGKのCR8HSAが推奨されているのですが、排気系と吸気系の改造をしてセッティングを出したところなのですが、 プラグが一向に白いままです。薄いわけではなさそうです。 プラグの熱価を上げたいのですが、NGKのHPを参照しても9番と10番の プラグがありませんでした。この場合どのプラグを使用すればいいでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- 点火プラグの交換による変化について
自動車のプラグを交換しました。 新車から10年以上交換していませんでした。 交換直前の燃費は、信号でSTOPすることの多い 市街地で7.5km/lの燃費でした。 NGK PFR6B ---> DENSO VK20 プラチナからイリジウムへの変更のようです。 いったいどんな変化があるでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- ジムニーJA11のプラグについて
JA11のプラグを新しく購入しようと思っています。NGKのイリジウムプラグでBPR5EIX(標準タイプ)と1番熱価をあげたBPR6EIXで迷っています。エンジンはノーマルですが、やはり標準タイプの方が無難でしょうか。詳しい方みえましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 国産車
- プラグの熱価の違い
プラグの熱価の違い プラグの熱価の違いによって、何が変わるか ですが、 例えば、メーカー指定の番手より 冷え型のものを着けたとするとどのような影響がでるのでしょう また、その逆はどうなのでしょう? 自分の車の番手は、デンソーで言うと 20番なのですが、ディーラーは 一つ焼け型の 16番を 勧めます。 なので、その意味も含めて どのように変わるのか 知りたいです。 宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)