• 締切済み

日本株で一儲けする方法

信用取引で日本株を3年間買ったり売ったりしてきた者です。 3年間といってもそんなに頻繁にやってきたわけではなく、ちょびちょびとやってきました。投資スキルとしては普通と判断しています。 株で一儲けしようと思っています。しかし、どうすれば大きく儲けれるのか分かりません。今のところ、信用余力は150万程度です。 どうすればよいか回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

競争力があって市場を支配する企業の株を適正な価格で早期に買って保有する。 投資で財を成した世界の大富豪の代表であるバフェット氏の株式投資法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102936
noname#102936
回答No.3

そろそろ悪材料が出尽くしてきた感があります。 トヨタは1000億超の赤字とのニュースにも株価には あまり反映されませんでした。それどころかその時の株価を 上回っています。トヨタはそろそろ来るでしょう。買いましょう。 レバレッジを高くしすぎるとどんな大金持ちも破滅します。 現物取引の方が良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

底値で買って天井値で売る これに尽きます 23円で買って1ヵ月後に76円で売ったことがあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111860
noname#111860
回答No.1

大学の頃から現金を使わない練習期間を除いて かれこれ10年ほど買ったり売ったりしているけれど 単位株の銘柄を1つ2つかっておしまいでは 相当シビアな取引を続けないといけないので 信用余力が150万では実弾(現金)が足らないと思う とりあえず、 信用余力が最低でも500万ぐらいになるまでは地味に増やし 今の状態で大きく儲けることは考えないほうがいいと思います。 #今年一月に入ってからは、70万程度の利益確定なので #余り意見として参考にならないと思いますが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株の信用取引

    楽天証券です。 株の信用取引で、「信用取引保証金」というものが一覧に計上されます。 これは、約定した際に、強制的に拘束され、信用余力には含まれないのでしょうか?

  • 夜間取引で購入した現物株を担保にして

    信用取引の余力が増えるのはいつですか? 現物株を信用取引の担保にする場合どう設定すればよいのでしょうか? 楽天証券です。

  • 株初心者です。信用取引について教えてください。

    信用取引について教えてください。 塩漬け株を担保に取引し、もし失敗してマイナスを出した場合は 持ち株がなくなるだけではなく借金が別にできるのでしょうか? 追証は入れれなければ持ち株がなくなるだけで済みますか? 信用新規建可能額と信用余力とはなんでしょうか? 教えてください。宜しくお願いたします。

  • 信用取引について教えてください

    株式投資を始めて1年ほどですが、信用取引を始め勉強中の者です。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、教えていただきたいことがあります。 現在、信用建玉で100万ほどの含み損を出しています。 まだ損切りはしていないのですが、現金余力が減ってきているような 気がします。もちろん、信用取引ですので、証券会社からお金を借りて株を買っている以上、金利を払わないといけないのは承知していますが、これは毎日随時、現金余力から引かれていくものなのでしょうか? それとも、損切りなどして反対売買で決済した時にまとめて引かれるものなのでしょうか? また、信用取引で建て玉決済で損切りとなるとします。 その場合、現金余力を作ってから、つまり現物銘柄を売却して先に現金を用意してから信用で損切りをしないといけませんよね? 確か、現物株は現金化するのに4営業日、信用は3営業日だったと思いますので、信用取引で損切りするより1日前に現物売却で現金化しておく必要がある、という理解で間違いないでしょうか? ご教示いただければと思います。

  • 信用買いの株を現物に変えたい

     ある会社の株を信用取引で買い、含み益が出ている状態です。  長期保有したいので、できれば現物で保有したいと考えています。  しかしながら、信用買いでは、いくら含み益が伸びても、現引き余力・買付余力には反映されません。いったん返売してから、現物買いをすればよいわけですが、その場合、買付余力に反映されるまで、かなりの日数がかかるようで(SBI証券を使っています…何日かかるのか、よくわかりませんでした)、同じような値段で買える保証がありません。  このような場合、みなさまならどうしますか? おとなしく、返売りして、買付余力に反映されるまで待ち、その間に値上がりしてしまった場合は、あきらめる(買うのを諦めるか、諦めて高い値段で買い直す)しかないのでしょうか。

  • 日本人で株を個人で買っている人が30%から20%に

    日本人で株を個人で買っている人が30%から20%に減っているそうです。 日本株の8割を機関投資家が売買している。 なぜ1割も株取引するユーザーが減ったのだと思いますか? ここ10年の話です。 少子化だから?人口減少社会だから?

  • 信用買い株の現引?

    株に、信用取引ってあるじゃん。上手く使うと、良いこともあるんだよね。 手元に10万円だけあるとき、30万円の株は買えないじゃん。だけど、何故か20万円まで値下がった。それでも、買えないけど、お買い得だから何とかして買いたいよね。 そういうときに、信用取引すれば、安い利子で20万円借りて、その株を信用買いするんだよね。その株を建玉と言うんだとか。 んで、1週間経って、給料が入って、しかもその株が30万円に回復してた。じゃー、その建玉を純粋な株にしたいじゃん。建玉だと、利息の負担があるみたいだし。まー、1週間だとコーヒー1杯くらいの利息額なのでしょうけど。 イメージ的には、借りた株の買い取りかな。これを現引というのだとか。 さて、証券会社は現引額をどれだけ請求しますか? A:信用買い約定時(1週間前)の20万円? B:現値の30万円? もしBだと、ケンカになりそうですね? ・投資家:このX社の株建玉を現引したいのですが ・証券会社:では、現株価の30万円を頂戴いたします。 ・投資家:えっ?30万円?それは違うだろ!正しくは20万円だろ! ・証券会社:そう申されましても、30万円の株ですので、30万円をお支払い頂きます。 ・投資家:1週間前は、20万円だったんだよ。オレはその時に信用買いして、20万円で約定したんだよ。 ・証券会社:確かに、記録ではそうなっています。 ・投資家:20万円をあなたの会社から借りて、オレはその株を買ったんだ。だから、オレが返すべきはその20万円だけで済むはずだ。 ・証券会社:と仰られても、X社の株は30万円ですし。 ・投資家:そのX社の株は、20万円で市場取引に来た 投資家たちから購入した訳で、既にオレの物だ。アンタの会社から買い取るものではない。 ・証券会社:と仰られましても、お客様のお金でご購入されたものではありませんし、ご自身の現物株となさいますには、お買取りいただきます。 ・投資家:ただ、アンタの会社からその株を買うための20万円を借りたから、利息を付けて返す義務があり、それを今からその債務を果たそうとしている。現引って、そういうもんだろ。現引って、株の買い取りというよりは、株を買ったときに借りたお金を返済する行為だろ。 Aの請求額で正しいよね?色々調べたのですが、ヨーワカラン。

  • 仕事や日本株投資以外で儲ける方法について

    仕事や日本株投資以外で何かやって儲けたいんですが、何をすればいいか分かりません。 何かいい方法はありませんでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 初めての株

    ネット証券に口座開設を申し込みました。 全くのド素人です。 分からないことばかりなので勉強中ですが、恥ずかしくなるくらい基本的なことを教えて頂きたいのです。 なんでも、デイトレーダーをやられる方は、『信用取引』でするとありました。 それだと私の申し込んだネット証券では1日何度取り引きしても手数料が無料とあります。 ちなみに信用取引自体の意味は分かっています。空売りとか、その辺も勉強済みです。 そこで質問なのですが、私はまずは、本当に初めてなので、普通の株の売買をやってみたいのですが、普通にやるとか、信用取引でやるとか、そういうのは、証券会社に自己申請するのでしょうか。 普通にしたいとか、信用取引でしたいとか。 それとも、何かボタンみたいのがあって、普通とか、信用取引とかクリックして選んだりするのでしょうか。 普通にやりたいのに、知らずに信用取引とかになっていたらと不安です。 それともう1つ。 デイトレードというのは、信用取引にしないと出来ないものなのでしょうか。 以上、2点、お詳しい方がいらしたら教えて頂きたいのですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 信用買いと信用売り

    基本的な質問で恐縮です。信用買いと信用売りについて、ごく簡単にお答え頂ければ幸いです。私の知識では、信用取引とは証券会社から借りた株を取引することですよね。信用買いは、ある期間中に株価が上昇したら利益を出すことができる。これは分かります。余力が少ない投資家などは、信用取引だとより大きな取引ができるということですよね。信用買い残がある銘柄は、今後とも値上がりの可能性があると。しかし、私が今一つ理解できないのは、信用売りのほうです。株の入門書には、今後確実に値下がりするだろうという銘柄を証券会社から借りてそれを売却するとあります。期限内にその株を買い戻し、そのときに株価が下落していれば始めに売ったときよりも利益がでると。たとえば、一株100円のときに信用売りをし、90円のときに買い戻せば、単純に-10円の損なのではないのですか? それとも、信用売りとは110円のときに買い戻すことですか? どうして信用売りは株が下落することで利益がでるのか理解できないのです。投資家の皆様にとっては、幼稚な質問のようにお思いでしょうが、お答え頂ければ幸いです。宜しくお願いいたします。