• ベストアンサー

音楽大学行ってないプロが簡単に音楽大学合格できますか?

作曲家の小室哲哉や浅倉大介や宇多田ヒカルなど、 音楽大学に行ってないですよね? その方たちだと東京芸術大学など余裕で合格できるのでしょうか? センター抜きで実技で考えてです。 誰かいろいろ教えてください。

noname#3264
noname#3264

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beattime
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

音大(芸大ではないですよ・・・)で勉強している学生です。 まず、芸大の入試では以下のようなものがあると思われます。 楽典(音楽に関する知識) 聴音(ピアノで弾いた旋律や和音を聴き取り楽譜にする) 新曲視唱(その場で楽譜を渡され歌う) 実技(自分の受験する専門分野での演奏等) まず楽典ですが、これはクラシックとポップス等では、同じ内容を示すものでも、違った表記をすることが多い(クラシックはドイツ語中心、ポップスは英語中心)です。そのためその違いがわかることが必要です。 次に聴音と新曲視唱ですが、3人とも作曲をされる方ですから、きっと頭の中では理解できていると思います。ただ、いつも楽譜を使っていない場合大変かと思われます。 最後に実技です。これが一番大変です。 まず小室哲也と浅倉大介は作曲科の入試を受けるとします。彼らのいつも作っている曲はポップスまたはそれに準ずるものです。クラシックの知識が求められる芸大では通用しないでしょう。ただ、彼らにその知識があれば可能性は0ではないでしょう。 そして、宇多田ヒカルは声楽科を受験するとします。彼女の歌い方とクラシック、オペラの歌い方はまるで違います。そのまま歌ったら確実に落とされます。その場でクラシックの歌い方を試みても無理でしょう。相当な訓練が必要です。 この質問の解答としては、3人を含めポップスのアーティスト(専門的な勉強をした人を除く)が芸大に合格することは非常に難しいのではないかとおもいます。 しかし、クラシックにとらわれることなく彼らのやりたい音楽を表現してきたからこそ、良い曲や人気のある曲が生まれるんじゃないかな、と思います。 長くなってしまい申し訳ありません。また個人的な考えなので、他のかたと違うこともあるかと思います。

その他の回答 (3)

  • jd800shin
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

小室哲哉は3歳からバイオリンを習っていました。 反対の質問していいですか????? 「「音大の教授が、作曲してオリコン上位に来れると思いますか?」」 確かに、音楽に詳しいしすばらしい才能と実力がある方たちしかいないと思います。しかも若者の路上バンドとかとは理論上天とマントルくらい違うでしょう。 ようは、ビジネスにはなりません。良い曲か悪い曲かとは別にして。 ただ、現代の音楽はやはり理論上はクラッシック音楽が最も優れているのは実情です。良いか悪いかは別として。 ソンじゃなきゃ義務教育の時習わないでしょう。その義務教育の時に習う音楽の研究をしている人たちの集団が音楽大学です。 もちろんそれらを最先端に研究している人たちです。 なかにはビジネスに関わっている人もいると思いますし。 あの、例をあげると。 「「カリスマ美容師(小室)が、伝統とこやさん(音大)に弟子入りを申し込みに行くようなもの」」 ↑わかりますか? ようは、カリスマはうまーいワケです。しかし、伝統のあじを大事にするとこやさんもうまいわけ。このふたつが互いに仕事場を交換した事を想像してみてください。 よく分かるでしょ?

  • rina-rina
  • ベストアンサー率17% (29/168)
回答No.2

東京芸術大学はいわゆる古典的な芸術学を学ぶところです。 売れているからといってその人の持つ芸術性が優れているとは判断されません。 クラシックな考え方を持っている先生方には逆に敬遠されると思います。

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 芸術のジャンルが著しく違うと思いますが・・・ 万一、音大・芸大に係わるとしたら、 受験生と言うより、講師とかの名誉職に該当すると思うのですが・・・

関連するQ&A

  • 大人からプロ並に作曲する事は可能?

    20才後半なんですが、子供の頃は まったく音楽をやっておりません。 大人になって、作曲とかできるんでしょうか? 楽器全く、弾けません。 どういう事、したらいいんでしょうか? コード進行とか、全くわからないです。 その系の本、読んだんですが、チンプンカンプン でした。向いてないんでしょうか? ヤマハのQYのみで、作曲の練習したいんですが (シンセだと大きいので無理) 可能ですか? 好きな曲は、浅倉大介、小室哲哉、Bounceback 葉山拓亮、LinkinPark.Paul van Dyk,Delerium まだまだ、あるんですが、こんな感じです。 大人から、作曲をやってる人、プロを目指してる人 いらっしゃいますか?

  • 宇多田ヒカル

    宇多田ヒカルが、登場した時、当時、歌謡曲界のセールスを占領していた小室哲哉は「自分はもう古い」と、恐怖すら覚えたらしいです。 わたしも、当時、宇多田ヒカルは、メロディ、歌詞ともに、ハイレベルで、聴くに値する音楽だと理解しました。 小室哲哉の楽曲は、ライトノベルのような感じがして、とても、聴く気になりませんでしたので、小室の言ってる事には、まあ、同感なのですが、わたしの感覚だと、小室哲哉がそれまでの先端で、宇多田ヒカルがそれを超えたというよりも、長い歌謡曲の歴史の中で、小室哲哉だけが、レベルが低くて、宇多田ヒカルが、それを水準値まで戻した、という感じがしますが、いかがでしょう。 というのも、それまでも、阿久悠、阿木陽子、都倉俊一、松本隆、陽水、エトセトラっていう、ミュージシャンらがいましたのでね。 それとも、宇多田ヒカルってのは、音楽史上、飛び抜けた違いがあるアーチストだったでしょうか?。 もし、そうなら、どのあたりが違うのか解説お願いします。 あくまで「歌謡曲」、すなわち時代、時代のトップセールスの大衆曲のお話という事でお願いします。

  • あの曲教えて下さい!

    音楽に詳しい方に質問です。 NHKソチ五輪の放送中に流るインストゥルメンタルの曲のタイトルと作曲者が知りたいです。 コブクロさんのテーマ曲のインストバージョンではなく、エレクトリックな感じの曲の方です。 小室哲哉さんとか浅倉大介さんとかみたいな雰囲気の曲です。(伝わりにくくてすみません。)おわかりの方、ご回答よろしくお願いします。

  • メッセージを届けたい、本人に読まれる方法教えてください

    芸能人(小室哲哉、浅倉大介殿)の本人にメッセージ を届けたいのですが、どこに送ればいいのでしょうか?本人に読んでくれるといいのですが、本当に 読んでくれてるのでしょうか?もし返事とか来るのですかね?とにかくどこに送ればいいか教えてください。本人に届く方法です。

  • 小室哲哉はいつ作曲技術を学んだか

    作曲家の小室哲哉氏ですが、出身高校も大学も早稲田大学で音楽大学ではないです。そこで疑問なのですが、同氏はいつどのようにして作曲技術を学んだのですか?

  • 大学の音楽系学科の入試(実技)について

    現在大学受験を控えており、できることならば芸術学部で音楽(作曲)について学びたいと思っています。 音大などでクラシックをやったりとは少し方向性が違うように思い、音大などは受験の視野に入れていません。 総合大学や私大で作曲の勉強が出来る所をいくつか探してまわっているのですが、入試(実技があった場合)はどのような事を行っているのでしょうか。 学校によっても差はあると思うのですが、ピアノ等楽器の演奏がどのような形であれあった場合は、やはり音大の実技ぐらいのレベルでないと辛いのでしょうか? 一応十数年、今現在もピアノの教室には通っており(受験のためではなくあくまで趣味の範囲ですが)、作曲も独学ですがしています。 今年の合格に絶対に間に合いたいという訳ではないので、出来ればきちんと勉強して臨みたいと思っています。 学校によっては実技がないところもあると聞いたのですがやはりそういうところもあるのでしょうか。 もし詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

  • あなたの好きなテクノポップのアーティスト

    あなたの好きなテクノポップのアーティスト・CD等を教えて下さい。 洋楽・邦楽問わずインディーズ可、ユーロビート可、有名でなくてもOKです。 僕は浅倉大介さんや小室哲哉さんの曲を聴いているのですが、他の方の曲も聴いてみたいと思い、投稿させて頂きました。 あなたのおすすめのテクノポップのアーティストなどについて教えて下さい。

  • IN THE LIFEから、ビ~ズがつまんなくなった・・・

    BAD COMMUNICATIONのサビが好きで、ビ~ズファンになりました。but、編曲者の明石さんが離れた時から、サビがつまんなくなって全く聴かなくなりました。 そんな私ですが、小室哲哉が売れ線狙って編曲してる曲は、未だに好きです。サビが好きです。Aメロも大半好きです。 ビ~ズがパクリだってよく聞くんですが、意識的に松本さんがオリジナルを作ってないって事ですか? 昔は松本さんのオリジナル作曲がアルバムにふんだんに入っていたって事でしょうか? 私は単に、洋楽ロック?が嫌いなだけなんでしょうか? ちなみに、浅倉大介の編曲よりは、明石さんが編曲してた松本さん作曲作品が好きです。 音大の方、この違いについて教えて頂けませんか? 自分では説明がつかず、気持ち悪いんです・・・汗 私が小室が好きな理由って、クラシックが好きって事なんでしょうか?音階が耳に優しいっていうか。

  • 大学院 音楽科のレベル

    大学院進学を考えている教育学部音楽科の3年生です。 山形大学地域教育文化研究科音楽芸術コース、大阪教育大学教育学研究科音楽教育専攻、山梨大学教育学研究科芸術文化コース 以上の三つの大学の学生の実技レベルや実技授業の充実度はどのようなものでしょうか? また、入試の難易度が一番高いのはどこでしょうか? 大学の教授もあまり知らないようなので困っています。 専攻はピアノです。 少しでも知っていらっしゃる方がいましたらご回答よろしくお願いします・・・!

  • 東京芸術大学音楽学部の合格可能性について

    ※初めに、誹謗中傷はご遠慮ください。 東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を受験したものです。 今回、一次と二次の実技試験を無事通過し、三次の試験を昨日受けました。 ただ、実技試験の調子が良かった分、三次のできが良くありませんでした。 下記に今回の受験までの流れとの本番の手応えを述べておきたいと思います。 受験直前の最終レッスン(芸大教員に師事)・・・直前に発表された課題曲を除き、どの曲も悪くない状況。所々の細かい指摘のみ。 一次(ピアノ実技)・・・とても手応えあり。 二次(ピアノ実技)・・・一次には劣るが、しっかり根拠のある安定した演奏ができたと思うので、ある程度の手応えあり。 三次(音楽に関する基礎能力検査) (1)楽典・・・ほんの一部自信のない解答はあるものの、ほぼ満点の手応えあり。確かめもじっくり行いケアレスミスも最小限の予定。 (2)聴音・・・全5問中、課題1である単旋律1と、課題5である音程判別は問題なし。残りの3問は手応えなし。特に課題2である単旋律2、課題3である複旋律は前半は何とか聴き取ったものの、後半はぺちゃくちゃ。四声体和声も前半は何とか良いものの、細かいミスが多い予感。 (3)新曲視唱・・・一部のフレーズで音程がずれる。しかしフレーズ感を考えた、まとまりのある演奏ができた。 (4)音符の音読・・・一部、スムーズでない箇所があったが、ほぼ問題なし。 (5)リズム課題・・・途中で複雑なリズムで失敗し、最後の方まで所々ミスを連発。 センター試験・・・400点中176点。 要項によりますと、器楽科は「専攻実技を重視します。音楽に関する基礎能力検査、副科実技等(ピアノ専攻はなし)及び大学入試センター試験結果は、総合判定に用います。」と表記されています。 最終合格発表は13日に行われますが、三次の失敗が心配です。 合格の可能性はありますか。

専門家に質問してみよう