• ベストアンサー

willcom 水没してしまいました。

sansan2131の回答

回答No.7

修理だすんなら14700円(手数料込み)で 直してもらえるよーー★ あたしも最近水没しちゃったんで・・

ajipon4679
質問者

お礼

やはり高いですよね;; でもしょうがないので修理にだそうと思います^^ 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Willcome ウィルコム 水没後

    2年程前、家の者がWillcomのプランを変更する際に「一台無料」なるキャンペーンの乗っかって殆どタダで携帯を得ました。1台は10分内掛け放題。もう一台は同じWillcom同士であれば無料。メールもし放題でした。結局、2台使って月々2600円程でした。 しかし数週間前に水没。電源入るが直ぐに勝手に電源が落ちる状態に。これだと修理は利かないとか。 新しい機械を買うと今までのプランを変更する事とになり、どうも月々2600円という訳にはいかない模様。オークション等で売られている中古を買って機種変更すれば手続き代だけで済む様ですが、オークションはどうも苦手。 実際新しいプランに入り直すとどれ位の負担増になるのか、ご存知の方、お知恵拝借。

  • WILLCOM バキッと故障 【修理費は・・・】

    先日、 契約して1年と少しのウィルコムが バキッといってしまいました…。 機種はWX320Tで、折れてしまったものの なんとかつながっているという状態です。 電話で問い合わせた結果、「全損」扱いになり 貯まったコインを利用しても 負担金額が1万3650円くらいすると言われました。 まだ修理に出していないので分からないのですが やはり、本体の上下が何とかつながっていても 修理不可とみなされてしまうのでしょうか? 修理可能だとしても、バキッといってしまった場合は 故意とみなされて全額負担は必須なのでしょうか? まだ2年契約が残っているので 解約も厳しいです。 どうにか安く修理する方法はないでしょうか? 教えてください!

  • WILLCOMの機種変+プラン変更について

    WILLCOMの機種変+プラン変更について 現在WILLCOMでは、学生限定のキャンペーンを行ってますよね。 私はWILLCOMを使い始めて3年目で(自動更新:11月 サポートコイン:10コイン) 今年から大学生になります。 そろそろ機種変したいし、安くしたいので 今月中に機種変(WX320T→ダブルバリューセレクトでBAUM)と プランを「ウィルコム定額プラン」から「新ウィルコム定額プランS」にしようと考えてるのですが、 1 最初の3ヶ月、基本料無料というのは新規のみですか? 2 実質0円の機種にする場合でもサポートコインは使えますか?(キャッシュバックされますか?) 3 ウィルコム定額プランの注意書きに 「契約期間中に解約、または年間契約対象外のコースへ変更される場合、初年度4,200円(2年目以降2,100円)の契約解除手数料がかかります。」 とありますが、私の場合「ウィルコム定額プラン→新ウィルコム定額プランS」にするのに 2,100円かかるのでしょうか? 質問が多く申し訳ないのですが、回答お願いします。

  • WILLCOMの月額料金について

    WILLCOMの公式サイトを見ると、 XPLATEの月々の機種代金の支払いが-1620円となっていますが、 この-1620円は月々の基本使用料などから引かれるのでしょうか? と、すると学割で基本使用料半額でXPLATEを契約した場合、月々の合計支払額はいくらになるのでしょうか? WILLCOM同士の通話にしか使わず、1番安いプランにしようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • ウィルコム 新規で契約するとどのくらいになりますか

    初めて、質問させていただきます。 私は、auでiPhoneを持っていますが、通話専用として、ウィルコムを持ちたいと考えています。 どん引きキャンペーン中に入ろうと、今思い立っているのですが、 新規で契約すると、月々の支払いは機種代も含めていくらぐらいになるのですか。 それと、初期費用はどのくらいかかりますか。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに機種は、HONEY BEE4で 新ウィルコム定額プランS(?)とだれとでも定額の併用プランにしようと思っています。

  • WILLCOMの解約

    WILLCOMとSoftBankの二台持ちをしていて、WILLCOMの需要が無くなってきたので解約をしたいと思っています。 解約をするのにお金が掛かるのはわかるのですが、契約書等を見ても具体的にいくら掛かるのかよくわかりませんでした。 使用機種はHONEYBEEのWX333Kで、去年の8月29日に申し込みました。 確か2年契約だったと思います。 料金コースは新ウィルコム定額プランSでオプションは新通話パックです。 残りの機種代とその他諸々で約どのくらい掛かるのでしょうか。 また、解約するのに高校生の私だけでお店に行っても大丈夫なのでしょうか。 その時に持っていくものなどはあるのでしょうか。

  • WILLCOMの解約について

    WILLCOMの解約をしたいと思っている者です。 現在、新WILLCOM定額プランに加入しております。 分割支払いに設定した、機種代金の支払いは済んでおります。 以前に解約をしたい旨を、WILLCOMに問い合わせた所、年間契約のプランである為、契約した月でないと契約解除料金が発生すると言われた事は記憶しておりますが、肝心の解除料金がいくらかかるのか忘れてしまいました。 契約月以外に解約するといくら代金がかかるのか、ご存知の方、ご教授宜しくお願い致します。

  • ウィルコム

    今日ウィルコムの、HONEY BEE2かHONEY BEE3を、新規の新ウィルコム定額プランで契約したいのですが、購入時に代金はいくらかかるのでしょうか? 月々支払いはどれくらいになりますか? あと固定電話がなく携帯しかないのですが契約できるのでしょうか?

  • WILLCOMを解約しようと思っています。どれくらいお金がかかるのでしょうか?

    ネット用と通話用の使い分けでauとの二台持ちなのですが、 CMでもやっているように8月からauが定額の話し放題を始めるようなのでウィルコムを解約しようと考えています。 そこでいくつか質問があるのですが、ご存知の方は宜しくお願い致します。 1.現在の機種は第一世代のHONEY BEE(WX331K)で1年4ヶ月目になります。 プランはウィルコム定額プランで、気付かないうちに更新日を過ぎていました。 (かなり前から葉書による明細が来なくなっていたので、まったく気が付きませんでした) 1度機種変更をしたので、ウィルコムとのトータル契約年数は2年ちょうどです。 この状態で、8月末に解約すると手数料はいくらかかるのでしょうか? 2.機種代金はW-VALUE SELECTの分割で支払いです。(正しくは割引額内なので0円なのですが) 第一世代のHONEY BEEの分割価格はもう載っていないので正確な残金が不明なのですが、My WILLCOMなどに残額が記されていないものでしょうか? わからない場合、現行の第二世代のHONEY BEEのW-VALUE SELECT分割価格を基に計算するしかないのでしょうか? 3.解約手数料と残額を支払うくらいなら、契約満了までの8ヶ月、定額プラン代を払っている方が安く済むのでしょうか? 途中解約する予定はまったくない状態で契約したので、お恥ずかしながらW-VALUE SELECTという仕組みがそこまで良く分かっていません。ご存知でしたら、お知恵をお貸し下さい。

  • SoftBakn か ウィルコム 必要なのは通話のみで、安くしたい ならどっち?

    彼女と2人で通話用に携帯電話を端末と併せて新規契約しようと考えています。 どの携帯会社の、どのプランで、どのような端末にすべきでしょうか? 教えていただきたいです。具体的に料金を明示していただけるとありがたいです。 現状:私はSoftBank(以下SB)、彼女はau使用者で、2人とも新規携帯は2台目として通話専用に使用します。成人している学生で、関東在住です。 最優先事項: (1) 24時間の無料通話 (2) 端末代を含めた月々の支払い金額を抑えること つまり、安く通話したいのです。 一応考慮したい事項:  ・端末のデザイン (新型でなくてよいのですが、安ければといっても、ウィルコムの安心だフォン対応機種のようなおもちゃっぽいものはどうも…もちろん月々の支払い金額優先ですが) 不要な機能(金額に無関係ならあってもよい): (I) メール (II) ウェブ (III) 登山やスキー時などのときの好電波状況。(SBでもウィルコムでも普段の電波状況は関東圏なら心配ないと楽観視していますが、実際どうなのでしょうか?ウィルコムHPでアンテナ状況を調べると近くにありましたが…?) (IV) ウィルコムの高音質(高音質だからという理由だけでウィルコムにする気はありません。あくまでも支払い金額重視です) 下記(A)と(B)の場合を想定しています。 (A)私がSBを2台新規購入し「ホワイト家族」契約で通話。  私なりに算出した月々の支払い金額:980×2+端末分割代=1960+端末分割代(円) →→→私はすでに親が代表回線契約のSB使用者なのですが、別契約で新規の2台購入は可能なのでしょうか? (B)私がウィルコムを2台新規購入し「ウィルコム定額プラン」で通話。  私なりに算出した月々の支払い金額:2900+2200(ファミリーパック割引)+端末分割代=5100+端末分割代(円) →→→どちらからもかけたいので安心だフォンは考慮対象外です。 私なりの月々の支払い金額の算出が正しければSBの方が安いのでしょうか?SBとウィルコム間で端末分割代の差が大きくなければ、だとは思いますが……… 質問が初めてで、内容がまとまらず好き勝手な長文になってしまいましたが、よろしくお願いいたします。