• ベストアンサー

新車購入でアクセラかティーダか迷っています。

hazimecchiの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

「20代前半の女性」が乗る車(別に年齢・性別で差別してるわけではありません)。 マツダは値引きには定評があります。 まして、フルモデルチェンジ前。 それと決算の近づいている時期。 フルモデルチェンジ後は、さらに横幅が広くなりそうです。 10年乗るつもりなら、アクセラにあなたの背中を押しましょう。 10年後の下取りは期待しないで下さい。 ティーダはあなたが10歳年取った後でも乗れます。 「欲しい時に欲しいものを買う」

関連するQ&A

  • ティーダとアクセラスポ-ツ

    現在、車の購入を考えています。 日産・ティーダとマツダ・アクセラスポーツで 迷っています。 両方とも1500ccクラスです。 ティーダは内装が高級感がある事、 アクセラは外観や性能が良い事、など どちらにするか決めかねています。 どちらも見積りをとり金額の折り合いはついています。 (アクセラのみ試乗済み) いろんなクチコミ的なサイトを見ると、ティーダの方に 異音の問題があるとしばしば出てきておりどうなのかな? とも思っています。(近日中に試乗予定) 私自身はアクセラの内装が黒ベース・ 安っぽい感じが嫌いなのですが。。。。 (要はティーダが気に入っているのですが) 運転は30代後半の家族の者がメインでします。 ちなみにこの人はアクセラが希望です(汗) 現在、上記の車に乗られている方で その車に決められた理由や乗っていて良かった点や 後悔してる点(悪かった所)などあれば 生の声をお聞きしたいのでよろしくお願いいたします。

  • デミオ、アクセラ、ティーダ…

    1500ccぐらいの車が欲しくて、今車探しをしています。 トヨタ・三菱には元々興味なく、ホンダも最近のは「らしさ」がなくなってしまって残念です。 (フィットは嫌いじゃないんですが、あまりにもたくさん見かけるのが嫌です。ごめんなさい、ひねくれてるもんで。笑) スバルは好きなんですが、現行型のインプレッサはちょっと… スズキのスイフトスポーツは、隣に止まってるので却下(笑) と言う事で、マツダ(デミオ、アクセラ・スポーツ)と日産(ティーダ)に惹かれてます。 デザイン的にはどれも好みで、あとは価格・機能性・燃費などの情報が欲しいんですが。 もう10年ぐらい軽自動車を乗り継いで、普通車やメーカーの情報には疎くて… 最近のマツダや日産はどうなんでしょうか? どちらも経営危機と言うイメージしかないんですが…(苦笑) この3車種で選ぶなら、どれを選んだら幸せになれますか?? 実売価格、燃費、静粛性、運転の楽しさ…何でもいいので、情報お願いします。

  • アクセラかインプレッサ?その他は??

    1500ccで買換えを検討しています。(現在8年式のサニーに乗ってます。)10年以上乗り続けようと思っており、丈夫で長持ち、維持費があまり掛からないものを探しています。 ティーダ・アクセラ・インプレッサの見積もり&試乗にいきました。 ティーダの内装などは気に入ったのですが、試乗してみると走りがチープ?? 我が家の周辺は急な坂が多く、パワー不足な感があり候補から消えそうです。 アクセラ・インプレッサはそこそこ気に入ってるのですが、決め手もありません。 小回りが利かず、車庫入れなど苦労するという意見・燃費がいまいちという意見などを見かけて気になったり・・・ 普段は週2~3回の街乗りがほとんどで、年2~3回ほど車で約3時間の実家に帰省するくらいなので、走りを重視しているわけではありません。 アクセラ・インプレッサのオススメポイント、不満な点、その他1500ATのオススメの車などあれば、ぜひアドバイスお願いします。

  • 毎日往復40km、19.2km/lの車→16.4km/lの車、燃費を重要視するものにとってどうなんでしょう?【アクセラスポーツ】

    31才未婚の男性です。普段はほとんど1人で運転します。 前の車が事故で廃車になり急きょ今年の5月にデミオスポルト(CVT)を購入しました。 私はなによりシフトを手元でF1のように操作できるパドルシフトが好きです。 (マツダのパドルシフトは他社のパドルシフトに比べて特に好きです) (2000ccでパドルシフトが付いているのは現時点でアクセラだけ?) そしてそれと同じくらい燃費やインフォメーション関係(平均燃費計がみれたり、 瞬間燃費計が見れたり、いろんな情報が操縦席からわかること)も重要視します。 要は運転していて楽しい車が好きなんです。 カタログ値でデミオスポルトは1500ccで19.2km/l、アクセラスポーツ20Sは2000ccで16.4km/l。 やっぱり19.2km/lと16.4km/l差は大きいですか?そんなに維持費は変わらないでしょうか? 毎日仕事で往復40kmの道のりを運転します。ただ田舎なのでそんなにi-stopは使わないと思います。 たまに市街地にドライブしに行きます。 ただ先日、アクセラの20S(5ATパドルシフト)に試乗してきて、 このパドルシフトの付いているアクセラスポーツがいいなと思いました。 デミオスポルトもいいのですが、私の重要視するいろいろな情報を見ることができません。 時計も付いておらずトリップメーターしか付いていません。 一時期はもう買い換えると決心してデミオスポルトを購入したばかりだし下取りも高くしてもらって 9月で決算月なので金銭的な条件、追い金も少なくてよかったので 注文書にハンコを押すところまでいったのですが、 「独り者で普段1人しか乗らない私にとって2000ccも必要なのか?(たまにドライブで2人で乗る時はありますが)」 「燃費も重要視する自分にとって19.2km/lと16.4km/lではだいぶ違うのではないか?」 「アクセラスポーツのデザインも好きだけどそれに劣らずデミオスポルトのデザインも好きだ」 「選びに選んだデミオスポルトを三か月で乗り換えてしまう人間ってどうなんだろう?」 「これから他社でいろんな車が発売されると思うけど、今決めてしまっていいのか?」 「私の会社では通勤に車を使う場合、申請しないといけないので、また乗り換えたの?人間的に信用できない人間と思われるのが嫌だ」 そんな思いがあって結局乗り換えには至りませんでした。 でもアクセラスポーツへの思いは消えず、毎日アクセラスポーツのホームページやカタログなんかを見たりしています。 みなさんなら、どうされますか? こんな状況ですが、どんなことでもいいのでご意見・ご感想があればお返事いただけると嬉しいです。

  • マツダ アクセラスポーツの買い時は?

    本題から参りますと、ぶっちゃけ2007年9月現在、マツダのアクセラスポーツ(新車)って買い時ですか? 迷う理由として、 1、来年にフルモデルチェンジが噂される。    詳細は未定ながら、購入半年で、モデルチェンジなれば、やはり  ショックです。   ただ、モデルチェンジ後の値引きを考えると… 2、現行インプレッサの購入も考えている。    元々はこの車を購入する予定でした。   ただ、1500cc(AT)の評判が芳しくない。2000ccにしてしまうと予算  オーバーなうえに、スバルは値引きが渋い。 3、中古車の購入も…    やはり愛着なども違いますので、新車の購入を考えていたのです  が、フルモデルチェンジの噂と値段、そして現行のフロントのエン  ブレム周りのつくりがあまり好きではない、とのことから中古車も  視野に入れております。   しかし、値段にそれほどの開きはないでしょうか。    以上です。 値引きを見据えての予算内での、外装、内装、乗り心地の評判からこの車に魅力を感じています。 皆さんのご意見お願いします。  

  • ポロかティーダで迷っています

    車のことが全然わからないので教えてください。 現在、軽自動車からの乗り換えでコンパクトカーを検討しています。ティーダとポロが候補で、ティーダなら新車、ポロなら認定中古車などで予算は160万円くらいです。 街乗りメインで週末はレジャーに使います。子供は6歳、3歳の男の子です。運転は夫婦ともしますが、特に私がスピード恐怖症みたいで軽自動車では高速を運転できません(汗)今後は子供達も活動範囲が広まると思うので、高速でも恐怖心なく運転でき、乗り心地もよい車かつ市街地などで小回りのきく車がよいのです。駐車場がせまいのでコンパクトカーになりますが、候補のふたつ、またはそれ以外でオススメあれば教えてください。ちなみにデザインが主人好みではなくラクティス、フィット、フリード、シエンタ、デミオは候補にあがりませんでした。 よろしくお願いします。

  • 新型アクセラスポーツ20C 

    皆様はじめまして。お世話になります。 新車の購入を考えていますが、なかなか車種が決まりません。 ちなみに人生初の購入で、車の選び方や詳しい知識などない 状況です。 皆様のご意見を参考にさせて頂きたく投稿いたしました。 購入に際し重視しているのが『低燃費』『エコ』な車。 『プリウス』は納車時期がかなり遅いため諦め、 『インサイト』は馬力不足やインテリアが好みではなかったため 候補から外しました。 そんななか唯一、一目惚れしてしまったのが ★新型アクセラスポーツ20C★ しかし気になるのが燃費。試乗した際、車内にあるインフォメーション ディスプレイに『7km/L』と表示されたのには大変驚きました。 単純に『i-stop』機能で多少低燃費なのかと思っていたものですから・・・。 (低燃費について勉強不足ですみません) ディーラーの方は「実際はもっと燃費いいですから安心して下さい」 と言っていましたがどこまで本気にして良いやら悩んでいます。 ★新型アクセラスポーツ20C★ についてのメリット・デメリット、または他にお勧めの車種などなど 皆様のご意見ご感想をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • CX-5かアクセラか

    現在、車を買うのにCX-5にするかアクセラスポーツ(どちらもガソリンタイプ)にするか迷っています。 用途は、普段は買い物等に1~2人乗りで、ときどき3~4人程度で高速を使って遠出したいです。 SUVとミドルサイズハッチバッククラスなのでそもそも違うとは思いますが、 何となくCX-5のほうがランクが上の車なのかと思っていましたが、 アクセラでも20sツーリング(Lパッケージ)を選ぶとオプション次第で250万円を超え、 CX-5の価格も上回るのが気になっています。 今気になっている、感じている点としては、 ・外観はどちらも好みだが、どちらかと言えばアクセラのほうが好み ・CX-5は車幅が広いので運転が不安 ・アクセラは室内空間があまり広くないので不安(身長180cmを超えているため圧迫感がある?) ・荷物はそんなに載せないため荷室空間は特に考慮していない 皆さんならどちらの車を選びますか? どのような観点からでも良いので比較して教えていただけますと幸いです。 試乗はまだしていませんが今後する予定ですので、 「実際に試乗してみては?」等の回答は申し訳ありませんがご遠慮下さい。 皆さんの意見が聞きたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • フィットとアクセラに付きまして

    こんにちは、40代男です 冬に車の買い替えを考えておりまして、現在検討中です 今は一番古い型のフィット1300に乗っています アクセラのディーゼルか、フィット3にしようと考えているのですが、どちらが良いか迷っています 経済的にはフィットののハイブリッドが良いかと考えますが、アクセラのディーゼルも良いかと 考えています。アクセラはよく走るようですし まだ時間がありますので、試乗してから決めようと思っているのですが、何方かアドバイスを頂けませんか?

  • マツダ アクセラ どうですか?

    現在ゴルフ3ディーゼルに乗っています。 そろそろつぎはゴルフ5に買い替えかななんて思っていたところ、最近アクセラスポーツが気になっています。1.5Lは燃費も良さそうですね。 今まで欧州車に乗っている方からの乗り換えも多いとマツダディーラーの営業マンから聞きました。営業トークかもしれませんが。 アクセラに乗っている方、乗り心地等の具合はいかがですか?運転していて楽しいですか? ゴルフ4を超える目標で開発した車だそうですが、ゴルフ4からアクセラに乗り換えた方は是非感想をお聞かせ下さい。