• ベストアンサー

重い・・

ある時期から動作が重いんで、セーフモードで 使用してますが、セーフモードだと音楽や写真が読み込めないんで不便です・・・ どうしたら軽くなるんでしょうか? 普通のモードのときに、ある時期からBIG FOXあんたらかんたらの許可が必要ですってでるようになりました・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.8

No.1&4です。 購入時の付属品はありますか? emachinesサイトにはDLできるドライバーはあるが、取説がないので 一度ここで聞いてみる。チャット、TELもOK。 http://jp.emachines.com/support/product_support.html 取説があれば本体のケースを開け、交換&増設はここを参考に。 http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/installation.htm 切り欠きがあるので向きと静電気に注意し、グッと奥まで差し込む。 差込不足だと起動時にビープ音(ピーピー・・)で知らせます。 自分では無理っぽいと感じたら詳しい友人に頼むか近所のショップに 持ち込む。メモリ別で大体3000円くらいでやってくれます。 個人経営の気のいいオヤジならサービスしてくれるかも。 リカバリーは、現在Cドライブのみなら、すべて消えます。 通常ならHDDにリカバリー領域があり、起動時に「R」ボタン操作で リカバリーを行うようです。 事前にバックアップし、ネット接続用のIDやパスワードもお忘れなく。 http://jbbs.livedoor.jp/computer/20331/ http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0406090017235/ 外付けHDDが無ければ、この機会に購入しましょう。 http://bcnranking.jp/category/subcategory_0017.html ゲーム等しなければグラフィックは問題ない。 でないとメーカーも発売しない。 トラブルは、ある意味でスキルアップのチャンスなんです。 是非諦めずに挑戦してみてください。

samusamu4545
質問者

お礼

ありがとうございます。 リカバリーとっておかないと、とりつけたあとは まえのデータ全部消えちゃうんでしょうか? メモリーは店員さんに機種やOSを言えば間違えることはないでしょうか? ネジで開いたらメモリーいれるスペースって確保されてるんでしょうか ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • tanuemon
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.7

いや~  CPUスペックがちょっと低いですね。 VistaマシンでWindows7が快適でVistaがもたつく(当方の環境は、CPU:core2 Duo E4600(2.4GHz) RAM:DDR2 2GB VRAM 384GBでもたつくので、きついかも。 一種ぎりぎりですね。 RAMは2GB~がいいです。 グラフィックボードは「XPや2000が快適に」つまり、Vistaを使うには非力である こういうことです。 できる限り、512MBのグラフィックをつんでおくと、動画再生とかも、いいかもしれません。 申し訳ないですが、celeronは、~XP向けのCPUです。言ってみれば、XPでぎりぎりのところにVistaを入れたようなもんです。 これは、面倒でしたら、グラフィックを強化して、XPを買うとさぞかし快適でしょう。 XP非対応 Vista対応 こんなソフトは早々ありません。 XPで1.6GHzはいいでしょう。 ミニノートと同じくらいでcerelon(Atomはミニノートに使われる安価版なので、celeronは精度が高く、品質が高い。)だから、文句はないです。 2GBのXPはさくさく動くので、はやいうちに買っておかないと、ダウングレードしか手はなくなります。DGは面倒そうなので。 もともとソフトが入ってるなら、デュアルーブートさせるのも手ですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80571
noname#80571
回答No.6

スペックを見た限りでは厳しいですね 簡単にできるとすればメモリ増設とグラフィックカードの追加 でしょうか ただメモリは最大で2GBしか積めないようですし、CPUがセレロン なのであまり期待は出来ないと思いますよ 取りあえずメモリは1GBx2で最大積んで、グラフィックカードも 中古などで探せば計1万円以内で収まるはずです

samusamu4545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とりあえずは買ったばかりの頃くらいの速度がでればいいかなっておもってます。 ちなみにADSLなんで尚更・・・なんです・ 中古も探してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

とりあえずメモリはMAXまで入れてください。 1万円前後の出費になると思いますが、これから先ストレスを溜めないためにも、無駄な待ち時間の解消のためにも、PCを長く使うためにも必要なものです。 2GBや4GBで動かしてみると、もっと早くメモリ増設しておけばよかったって、絶対に思えるはずです。

samusamu4545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一万前後ですかあ。。ちょっと高いですねえ。。 でも増設考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.4

No.1です。 標準メモリなら増設してください。 Vistaなら最低1GB,できれば2GBが理想です。 今は、メモリが安いので是非! PC2-4200 (DDR2-533, PC2-4300) DDR II SDRAM 1GB http://www.coneco.net/PriceList/1040730050/order/MONEY/ http://kakaku.com/pc/pc-memory/article/m_0520_008.html 相性保証しているところで保証付けて購入する。 初めての増設で相性出ると相当ヘコむので。 PC2-4200と4300は同一、上位の5300、6400装着すると4200で動くけど 若干相性リスクは増えるかもしれませんが、PCが壊れることはありません。 相性も、出るか出ないかで0%か100%です。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090124/p_mem.html http://www.coneco.net/PriceList/1050222002/order/MONEY/ >BIG FOX 何か分かりませんが、スパイウェアの類では? リカバリー(取説には初期化とか再セットアップ)すれば消えますが。 キングソフトは好き嫌いが分かれるかも。 フリーソフトで対策もありかと。 http://enchanting.cside.com/security/spyware.html ウイルス対策ソフト比較 ご覧のようにサイトや評価方法でも全然違いますので どれを信じればいいか悩むところではあります。 個人で環境や好み、要求が違うので選択が難しいのです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/ http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071215/289570/ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4137106.html

samusamu4545
質問者

お礼

詳しく教えてくれてありがとうございます。 メモリーは増設したことないんですけど、つけるのはドライブの中を開いていれなくちゃいけないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuemon
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.3

スペックを教えてください。 pen系で1GHzで512MBのVistaのUltimateなら非常に悲しいでしょう。 XPで言うなら、pentium233MHz、128MBのRAMがギリギリです。 それとほぼ同じ状態です。 とにかく軽くしたいのなら、自作で、i7 965を買って、HDDはRAID0(ストライピング)を組んでなおかつ、HDDは7200rpm以上、RAMは4GB ここまでくればさぞかし軽いでしょう。 お財布も軽くなるかもしれませんが。 今のパソコンをいじるとしたら、メモリくらいしか変えられません。 後、セーフモ―ドはウイルス対策ソフトも止まるので、データがぶっ飛んで泣く日も近いかもしれません。XPにVistaを乗っけたのなら、XPに戻したほうがいいと思います。 Windows7のbetaは、Vistaより、軽いので案外良いですよ。 Vista対応ソフトの多くは動きますし。

samusamu4545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スペックの見方わからないんで貼っときますね。機種のを http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3210.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmk108
  • ベストアンサー率55% (37/67)
回答No.2

ご使用のパソコンの現在のスペックを記載すれば、皆さんからよい回答が得られるでしょう。 CPUはなんですか?Celeronですか? メモリはいくつですか?512MBですか?1GBですか? ウイルス対策ソフトが入っていますか? データをバックアップし、OSをリカバリ(再セットアップ)してみる。 それが一番手っ取り早いです。方法は、マニュアルを参照。

samusamu4545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イーマシーンズのJ3210 これですね。http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3210.html ウイルスのはKINGSOFTだけいれてます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.1

メモリが足りていれば、ハードかソフトのどちらに問題があるか 切り分けるために一度リカバリーをお勧めします。 ハードに問題があれば再発しますが、OSやソフトなら解消します。 リカバリーがイヤならこういった方法でしてみる。 http://takeyourtimeat.wordpress.com/2008/05/08/windows-vista-systemsetting/

samusamu4545
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっとURLのところを試してみますえ^^ リカバリーはやりかたが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WINDOWSが起動できません

    さきほど普通に使用していたところ急に動作が不安定になり、タスクマネージャーを開いたら(いつもなら使用率数%の)CPU使用率が100%のまま下がらなくなっていたので一旦電源を落としたんですが、その数分後再び起動しようとしたら起動できなくなってしまいました。 本来はXPロゴとバー⇒黒い画面に矢印のカーソル⇒青画面に「ようこそ」で起動音楽⇒デスクトップとなるところが、黒画面とカーソルのところで止まってしまいます。(カーソルは動くけど動きがカクカク) セーフモードでは起動できるようなので『セーフモードとネットワーク』でいろいろ調べてみたんですが、どうにも原因がわかりません。 どうか宜しくお願いします…

  • デスクトップ上のアイコンが点滅して作業ができません

    突然、デスクトップ上のアイコンが点滅症状をおこし、クリックしても動作を しません。 リセットをすると、セーフモードに入ってしまうことも多いです。 セーフモードに入っても、アイコンが点滅します。 セーフモード上で何をすれば、治るのかもわかりません。 どうか助けてください。お願いいたします。(WIN98SE使用です)

  • セーフモードの解除方法

    スキャンやデフラグ等でセーフモード設定が必要なことがわかりました。で、なんとかF8でできました。ただ、終わらせる方法が分からないのです。マウス等が使えず、不便です。どうやって終わらせればいいのでしょうか?

  • デスクトップにエラー画面がでて止まってしまいます

    普通に、パソコンを立ち上げると、デスクトップに、まず『問題が発生したため、BaiduIME .exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。』とでて、 エラー報告を送信すると 次は、explorer.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。 とでてエラー報告を送信すると インターネットへの接続が必要です。 とでてそこから、デスクトップ画面に何もでず、とまります。 BaiduIMEを消そうとアインストールしようと、セーフモードから、ログインしようとすると画像のような、角4つにセーフモードと書かれた黒いデスクトップ画面になりとまります。 恥ずかしながら、パソコンの詳しいほうでないので、原因は解りません。 よかったら対処方法があったらよかったらご意見ください。 お願いします。

  • バイオのパソコンのエラー

    お尋ねしたいのです。 普通に終了したのですが。 次に立ち上げた時。 『ご迷惑をおかけしております・・~~カーソルで選択してエンターを 押して下さい』 というメッセージなんですが。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンデト 正しく動作した最後の設定 ウィンドウズを再起動 と5つ出てくるんですが。 (今、消してるのでちょっと違うかも知れません) どのメッセージを選んだら元に戻る(再起動)のでしょうか? ちなみに、正しく動作した最後の設定      ウィンドウズを再起動 を選んでも同じメッセージの画面に戻ります。 インターネットは繋がっていません。 パソコンがよく分からないので教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • セーフモードで印刷ができない

    ふつうのモードだと青い画面が出て使用できないのでセーフモードにしたら印刷ができませんでした。何かあったら教えてください!

  • セーフモード実行中「エクスプローラーは動作を停止しました」のメッセージ

    セーフモード実行中「エクスプローラーは動作を停止しました」のメッセージがでます セーフモード進行中標題の画面が表示され完了できません。 セキュリティソフトのアンインストーラーを、セーフモードで起動中この異常が発見できたのです。 通常使用中は操作に不都合は起きていません。 考えられる原因と対策についてご教授お願いします。

  • Win7のセーフモードが動かない(パッチも無理)

    お世話になります。 とりあえず、調べてから質問しております。。 過去の質問を見ますと、Win7にOffice2007が 入っているとセーフモードがクラッシュするらしいですね。 セーフモードを、試みると ウィンドウが出て、『エクスプローラーは動作は停止しました』 と警告が出ます。 そのウィンドウを閉じると、セーフモードの文字が四隅に 書かれた画面(他は、真っ黒、タスクバーも無し)に なり、どうすることも出来ません。 要するに、セーフモードも使えません。 それで・・・ 過去の回答では、マイクロソフトから出ている修正パッチを 入れればOKとのこと! しかし、セーフモードを起動しているということは、 通常起動が出来ない為に、していることが多いと思います。 現に、私もそう。 通常起動もセーフモードも使用出来ない状況では、パッチを あてることが出来ませんよね。 なにか、いい方法はありませんでしょうか

  • セーフモードみたいに画面が大きくなったら

    windows meを使っていたときに、画面がセーフモードみたいに大きくなり(セーフモードみたいに、というのは画面にセーフモードという表示がないため)ひょっとしたら壊れてしまうのかなあと思って大事な写真をCDにバックアップしました。今日windows xpを入れたのでその写真をみようとしたのですがCDになにも入っていない状態になっているんです。画面がセーフモードみたいになる以前にバックアップしておいたCDの分の写真は見ることができました。これはなぜだと思いますか?原因を知りたいです。

  • 緊急 xpが起動しないので回復コンソールで

    xpが起動しなくなって >   セーフモード >   セーフモードとネットワーク >   セーフモードとコマンドプロンプト >   前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) > >   Windowsを通常起動する これのセーフモードでも起動しないので xpのCDをいれて 回復コンソールを使用しました。(rをおして) そのあと Microsoft Windows XP(TM) 回復コンソール。 回復コンソールはシステムの修復と回復機能を提供します。 EXIT と入力すると、回復コンソールを終了し、コンピュータを再起動します。 c:\>  とでたのですがこのあとどうすればいいでしょうか? exitをやりましたがxpは起動しませんでした。 データだけでも退避させたいのですが・・ それとこの回復コンソールがうまくいけば とりあえず普通のデスクトップに戻ることはできるのでしょうか? 起動しなくなった原因はおそらく deleating ~index~files25 見たいなことが書かれていたので 起動に必要なファイルがけされたのではないかとおもいます。

浮気相手になってしまいました
このQ&Aのポイント
  • 4年付き合った彼氏と同棲解消し、浮気相手になってしまった26歳女性の経緯と悩みについてまとめました。
  • 彼氏との同棲解消後、同僚の男性Aの浮気相手になってしまった26歳女性の悩みを解説します。
  • 同棲を解消した後、同じ職場の男性Aの浮気相手になってしまった26歳女性の悩みと待つか断つかの決断についてまとめました。
回答を見る