• ベストアンサー

なぜ現代文って満点がとれないのでしょうか?

もし記述の不備で減点されてるのなら納得いきますが、よくはわかりませんが、文章を読みきれてないから点数につながってないのでしょうか?(たとえば、文章レベルがかなり高くてほとんどの人が理解しきれてないとか。) たとえば記号で答える問題なら勘を除で答えずに真剣に読んで、文意がしっかり読み取れて答えたら満点いける気がするのですが・・・ もしかしたら満点が取れないというのは記述問題での記述の不備ことを言ってるのかもしれませんが・・・ でも記述問題でもしっかりと文意を読み取る練習をしていれば、少なくとも文章を理解できて、記述できますよねぇ? 国公立大学文系志望 高2のものです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.8

教科試験には、記述/マークを問わずに、採点基準があります。加点式の場合もあれば、減点式の場合も、両者が混ざっている場合もあります。 国公立大理系のそれこそ「理学部○学科」の○に当たる教科の2次試験で本格的な記述式の問題を出す大学では、満点を取れる人は、理科でもまずいません。 それは、1つの問題に対して、配慮しなければならない部分がたくさんあるからです。その1つでも漏らせば減点されます。 よく、河合塾が大学入試センターに噛みついていますが、国立大の2次試験では、教科書通りに解答して満点にならない問題はそれこそいくらでもあります。教科書は教えるための本、書いてある内容が出題者が求める「真実」とは限らないからですね。 なお、理系の(頭の)人は、「正しい答え」を書くことに専念しますが、文系の(頭の)人は、ときとして「自分の考え」を答えと勘違いして書いている人がいます。 「文章レベルがかなり高くて」 こう考えた時点で、きちんと作られた記述問題では、満点に届かないでしょう。「文章」は素材・記号に過ぎません。それを理解するのは大前提です。そのうえで、出題(者)、出題した大学の意図を読み取って、さらに先に行かなくては。 「正しい答え」は、あなたの頭の中や問題文の中にあるんじゃなくて、その先の出題した側の意図にあります。そのことを理解されていますか? 現代文に限りません。京都大が、講演などで得点状況を公表するときがありますが、数学の問題でも満点者がいない大問があるようですよ。(予備校も赤本も正解だと思っているものが、満点ではないんです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.7

前あなたに回答したときは http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4066377.html 高3だったんですが若返ってますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.6

>でも京大東大では満点というのは聞いたことがありません 点数を公表していませんからね。 でも予備校の東大模試などを見る限りは満点はいますので、満点を取る人はいます。 >伝える能力がなくて減点されまくった結果の点数なんでしょうか? そういうことですね。 基本的に国語の記述は100%の一致した答えが存在しないので、採点基準が厳しくなります。 数学などなら伝える能力が無くても、決まった道筋があって、正解と同じ数字にたどり着きますが、現代文ではその道筋が無いので伝える能力が問われます。 こう言っては申し訳ありませんが、ここでの書き込みを見る限り、質問者様は(私も)明らかに能力が低いように思えます。

fssr4394
質問者

補足

正直自分は現代文が苦手です。 ただ勉強して伸びるかどうかもわからない科目だし、伸びても安定しない科目・・・ これからどのように勉強したらいいのでしょうか? 出口の本を持ってます。 この本は自分にあってると思うのでこれでやっていこうと思うのですが、2次で平均点(目指せ7割)ぐらいを安定して取れる実力がほしいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.5

満点とらせないように作るのが大学入試だからです 簡単に満点ホイホイとらせちゃったらふるいにかけられないでしょう 例えば30人合格定員で40人満点が出たら入試にならないわけです どんな大学でも7割~8割とれば合格という風に作るのが入試問題というものです 例えば難関大の日本史なんか学者も解けないような問題を 必ず若干数いれます  現代文もそうですが必ず正解がないような悪問や奇問を入れて 満点を取らせないようにしますもしとけたとすれば少しおかしいと 思います それは大学側が正解がないとしているただの悪問ですから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.4

いますよ。満点取れる人。あなたの周りにいないだけです。 正直、たかが高校生ごとき(東大京大志望でも)の論理性の自信なんてたかが知れています。 関係ないんですけど、ネットに時間かけすぎじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.3

誰の何の話しをされているのでしょうか? それは質問者様が満点を取れないだけではなくてですか? 現代文って、とおっしゃいますが、センターでは満点取る人たくさんいますよね。 マークシート形式では模試でも、赤本などをやっても満点よくとれますよ?? 記述式だと、おそらく提出した回答のなかに必要な要素が入りきれていないから減点の対象になるんでしょうね。 これが入っていなければ、減点、とつけていくので、きちんと全部できれば満点とれますよ。

fssr4394
質問者

補足

>誰の話 だれとかじゃなくて一般的な話。あえて言うなら自分が記述式の問題を受けなくちゃいけないのですが、このことを聞きたかったのです。 たとえ京大東大でもきちんと必要な要素があったら満点取れるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.2

あなたの文章がよくわかりません。 >もしかしたら満点が取れないというのは記述問題での記述の不備ことを言ってるのかもしれませんが・・・ 誰が言ってるんですか? >でも記述問題でもしっかりと文意を読み取る練習をしていれば、少なくとも文章を理解できて、記述できますよねぇ? 文章を読み取っても、相手に伝える力が不足しているのかもしれませんよ。

fssr4394
質問者

補足

上の回答者さんのところに補足書きました。 もしよければ見てください。 結論としては伝える力の面で減点されてることが多いのでしょうか? ↑文意が読み取れなかったとかいうのは普段きちんと練習してたらそんなにおこらないことなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

じゃあ、他の英数社理で満点取っている人がそんなにいますか?少なくとも記述式ではそんなにいないと思いますが… 基本的には予備校の採点は、バイトがやるために要素採点という方式で採点しています。つまり、解答文中に答えるべき要素がすべて入っていて、文章に問題がなければ満点ということになっていて、そこから減点方式です。その点、数学みたいにとりあえず答えまでたどり着ければOKみたいなのとは違うのでしょう

fssr4394
質問者

補足

でも京大東大では満点というのは聞いたことがありません なぜなんでしょうか? 文意を読み取るところまではしっかりと勉強していたらできますか? 伝える能力がなくて減点されまくった結果の点数なんでしょうか? 数学でも自分では自信があったけど論理的におかしいとかで実際の点数はかなり低かったとかいう話とかも聞いたことがあるので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 模試(全統模試など)の現代文なら運抜きで満点とれますよねぇ?

    抜き出し問題や、30字以内で説明せよや、記号問題ですが、こういう問題だったら満点を取ることは可能なんでしょうか? 国公立とかの記述問題なら満点は無理だろうとは思いますが、模試のような形式の問題なら可能ですよねぇ? 文章の難易度もかかわってくるとは思いますが、それでもきちんとした読解力があればできるものなんでしょうか?

  • 現代文が苦手な文系、どうすれば

    文系の高校3年生です。質問したいことが2つほどあります。 私は現代文が苦手です。 現在、学校では国公立大学2次試験の対策として、いろいろな大学の過去問を用いて記述問題の演習が行われているのですが、解答が時間内に作成しきれず、かろうじて作成したものも少ししか点を与えられないようなものが多い、という感じで、日々打ちのめされております。 「解答の書き方がよくなかった」という記述力の問題ではなく(古典の記述だとほとんどこのタイプのミスなのですが)、それ以前に、文章をふわっとしか掴めておらず、内容を理解できていないのが問題だと思っています。 私が文章の内容を理解できない理由として、一つは語彙力の不足があると思います(言葉自体をぼんやりとしか捉えられていないため、文章としてもぼんやりとした理解しかできなくなってしまう)。しかし、語彙力を補強しただけで文章が理解できるようになるとは思えません(これは本当にただの私の感覚ですので、いや、語彙力があればできます、ということであれば教えてください。今すぐ語彙のテキストを開きます)。やはり大きいのは、「読解力」なるものの不足だと思います。なんとも表現できないのですが…。読解力って、勉強して得られるものというより、人生の中でなんか自然と身につくものというイメージがあって、高3にもなって読解力がないのは手遅れなのでは、と思ってもいます。本を読むのは好きなのですが、積極的には読んでこなかったので、読んだ冊数としてはかなり少ないです。 1つ目の質問は、「読解力はどうすれば身につくのか。今からでも読解力をつけることはできのか」というものです。 そんな現代文が苦手な私ですが、これまで、内容をふわっとしか掴めていなくても選択式の問題は解けていたので、テストでも壊滅的な点数を取ることはなく、苦手意識は持ちつつも、そこまでの危機感を持っていませんでした。先日受けた共通テストの現代文も満点でした。今頃になって、国公立大学の2次試験という「ほぼオール記述のマジで文章が読めていないと解けない問題」に向き合ったことで、ごまかし続けていた自分の実力の無さを突き付けられました。 実のところ、私の第一志望の大学では論述問題が出ず、過去問を解いてみても、このまま行けば受かるかなという感じの手応えです。そのため、受験に受かるということだけで言えば、このままの実力でも良いといえば良いです。 問題は、大学に受かったあと、私は文系大学生としてやっていけるのか? ということです。第一志望は人文系の学部です。作品(文学に限りませんが)を解釈したり、レポートを書いたり、ずっと現代文の実力が求められるというか、実力がある前提で、授業や大学生活が進んでいくと思うのです。大学側も、入試に論述問題を出さないとはいえ、そういうのが出来なくていいと言っているわけではないでしょうし、大学にはそういうのが出来る人たちが集まってくると思います。 2つ目の質問は、「現代文が苦手なまま大学に進むと、やはり苦労をするのか。また、大学生になるまでに私にできることは何か」というものです(1とも被るかもしれませんが)。 特に、実際に「現代文が苦手だけど文系学部に進学した」という方がいらっしゃいましたら、体験談などお聞かせ願いたいです。 長文に目を通していただきありがとうごました。よろしければ、ご回答お願いいたします。

  • センター国語現代文の解き方

    国公立理系志望の高3です。 センター国語の現代文の解き方なのですが、僕は評論でも小説でも、文章読んで設問の個所が出てくるとその設問を解き、また次の設問がくるまで読むって感じで進めています。周りには、1回文章を1通り読み切ってから一気に全部の設問を解くって人もいます。 どっちの方がいいですか? ちなみに僕の点数は、小説はいつも満点で、評論が5割ぐらいです。 回答よろしくお願いします。

  • 現代文 普段の勉強のときは満点目指すぐらいのつもりで復習に力を注いだほうがいいですか?

    現代文は、入試本番では満点がとれない科目です。 なので、普段の練習する問題でも、奇問や難問があるとは思うのですが、そういった問題もしっかりと解いて復習もその部分をしっかりとやっておくべきなんでしょうか? 過去問とかするときには、本番にあわせたようにしたらいいとは思いますが、練習時には、全問題をやっておくべきなんでしょうか? あまり国語に時間をかけれないのでなおさら勉強の仕方がわかりません。 今、混乱してます。 旧帝大文系志望。二次では記述式でいります。

  • 現代文 記述式の問題は時間をかけたら満点をとれますか?

    二次対策として勉強してるのですが、いつも少し説明不足とかで完璧といえるような解答を作れません。 でももう少し時間をかけたらできてたかもって感じです。 本番で満点が取れないというのは時間の関係上、深い理解ができてないのでしょうか? というのも、現代文はあまり時間をかけたくないのでこのへんでやめておこう(あまり勉強しない)かと考えてます。 それか、時間をかけてでも満点を取れるぐらいの解答を作れるようになるぐらいは必要でしょうか? (もちろん本番では時間が足りないので満点が取れるとは思いませんが・・・) あと、今使ってるのは志望大学の問題ではないです。 志望大学のはやってみたのですが、あまりよくありませんでした。

  • 現代文について

    早稲田(特に法学部。知識問題はあまりない学部です。)と東大の現代文の違いって言ったら問題形式が記述かマークかの違いぐらいでしょうか? 文章レベルは同じぐらいですか? また、早稲田と同じぐらいレベルの国公立大学といったらどこら辺でしょうか? また、記述で求められてる傍線部の思考とマークで求められてる思考っていうのは同じですよねぇ?

  • 現代文をどうしても上げたい!

    4月から高校三年生になるものです。 今の時期から、春休みにかけてする現代文の問題集を探しています。 最新の模試の国語の偏差値は、進研記述で66進研センターで56でした。 文系で、国語を得点源にしたいのに センター模試で一番できなかったのが国語で 成績が驚くほど上がり下がりしてしまい 担任にもどうにかするよう言われました。 考えている問題集は、出口なのですが 種類が多くどれを選べばいいかわかりません。 また、「このやり方で誰でも満点が取れる」というのをうたい文句にしているという問題点があるともききました。 始業式までの1ヶ月弱で必死に仕上げて力をつけたいと思っています。 私のレベルにあった良い問題集や参考書を教えてください! よろしくお願いします。

  • 現代文の記述・要約

    こんにちは。 文系で国公立を目指しています。 この間受けた記述模試で筆記の部分が全くと言っていいほど書けませんでした。 マーク模試では140点ぐらい取れるのですが。 そこで自分の苦手な記述対策問題集を買いたいのですが たくさんありすぎてよくわかりません。 お勧めのありましたら教えてください。 あと、要約というのは筆者の言いたいことをまとめるってことですか? 学校の先生があまり頼りでないので 自分で要約してみてもあってるのかあってないのか・・・ どのような問題集がいいですか? お願いします。

  • 現代文の記述・要約

    こんばんわ。 カテゴリーを間違えて違うとこにたててしまったので マルチになるかもしれませんがごめんなさい; 文系で国公立を目指しています。 この間受けた記述模試で筆記の部分が全くと言っていいほど書けませんでした。 マーク模試では140点ぐらい取れるのですが。 そこで自分の苦手な記述対策問題集を買いたいのですが たくさんありすぎてよくわかりません。 お勧めのありましたら教えてください。 あと、要約というのは筆者の言いたいことをまとめるってことですか? 学校の先生があまり頼りでないので 自分で要約してみてもあってるのかあってないのか・・・ どのような問題集がいいですか? お願いします。

  • 現代文の勉強について

    こんにちは。 理系の浪人生です。 私はマーク式の現文ではほぼ満点をとれるのですが、記述式では全然できません。 今までは国語を得点元にしていたので、自分は国語が得意なんだと思っていました。 でも浪人して、現文の授業を受けてみると、自分はなんとなくしか理解できていなかったことを思い知らされました…。 記述がまとめられないのです。 自分なりに考えた理由は ・構造を把握できていない ・主観で読んでしまう ・記述力がない つまりダメダメってことなんですが…。 特に主観が入ってしまうことで、主張が精確に取れないことがあります。 また、記述力がないのも顕著で、高校時代600~700字のブログを書くのに約2時間かかりました。 書きたいことがモヤモヤとあっても、上手く文章に落とせません。 論理的・客観的に読むためには、また記述力を養うためには、どうしたら良いでしょうか? 勉強法、参考書のおすすめがあれば是非教えて下さい。

生年月日誤登録の修正方法
このQ&Aのポイント
  • 生年月日が誤って登録されている場合、修正する方法をまとめました。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららで生年月日が誤って登録されている場合、どのように修正すればいいのでしょうか。
  • 生年月日の登録を間違えた場合、修正する方法について詳しく説明します。
回答を見る