• 締切済み

あなたはどっち派?

最近、化粧品のサンプルをもらう時にちょっと迷いました。 化粧品のクリームでさっぱり派としっとり派と両方あったりしますが、 年代によって、みんな違うのかなぁ~??と疑問に思いました。 私は、あまり油分が好きでないから、さっぱり派だけど、アラフォーになってきて、 やっぱり基本をかえた方がいいのかな~って思いました。 みんなはどっち派が多いのか、ぜひ、聞いてみたいと思いました。 できましたら、理由もおしえていただけるとうれしいです。 認めたくないけど、肌の乾燥は気になるところです。 それについて、くわしく見解がのってる化粧品のサイトってありますか?

みんなの回答

  • kao12ri
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.10

私は、顔がテカリやすいのですが、実はその原因は乾燥のせいだったと知りました。 基本的に女性は乾燥肌の方が多いようですよ。 パックの方法も、乾燥肌と脂性では違うようですね。 ブログで詳しく説明しておりますので、よろしければどうぞ・・・

参考URL:
http://blog.livedoor.jp/bibi_style/archives/1345790.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126725
noname#126725
回答No.9

No.7のrikoriaです。 私はシットリ派です。 夜は多少テカっても誰も見てないので(笑) シットリタイプでもバシャバシャ使える化粧水にコッテリクリームなんかを使用してます。 ただ最初はコッテリしていてもあとでお肌になじむのが早いことが条件。 いつまでもべたつくのは好みではないので。 なじんでしばらくしてお肌がふっくらシットリしたらOK! 日中は上に重ねるのがさっぱりだと化粧水だけでもシットリにしたり。 メーカーによって違うと言ったのはタイプ別にもう保水や油分率が完全に違うのと、同じ率で感触だけが好みに合わせてあるものがあります。 これは試すしかないですね。 あと上からパウダーを重ねると結構突っ張るので保湿をしっかりしておいた方が私は崩れないので。

sengan163
質問者

お礼

今、肌の状態はかなりかさかさしています。 なんか皮がむけてるみたいに…(悲) まだ、なかなかいい商品に出会えなくて… 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126725
noname#126725
回答No.8

No.7です(笑) 私はしっとり派です。 コンディション悪いと乾燥度70代とかになるのですΣ( ̄□ ̄)!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126725
noname#126725
回答No.7

つけたときの好みでいいんじゃないでしょうか? メーカーによっては質感のみで中身は変わらないというものや、オイルと水分の比率などレシピが違うものなどかなり違いますし。 そのためのサンプルです。 悩んだら両方もらってもいんじゃないでしょうか(笑)

sengan163
質問者

お礼

ありがとうございました。 ちなみに回答者様はどちら派ですか? 両方言ってもらってみます。 メーカーによって、かなり違いますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

NO5です。 こんにちは。お礼文拝見しました。 すいません。私の言う肌年齢は実際に肌年齢が調べられるのではなく、診断機で水分量や油分や弾力などを調べて導かれる肌状況の事です。 実際に調べられる機械も他メーカーにはあるかも知れないけど、実際には肌状況を調べる機械が主かな??でも・・。私のメーカーの機械は、たしか??生年月日も入力してから計測するので、年齢による判断をキチンとしてくれてるんだと思いますよ。(辞めてから年月が過ぎすぎて機械についてはうろ覚え。) これが、その機械なんですが、すごくいいですよ♪細かく計測出来ます。取扱店も下記URFでわかるので、計測サンプリングだけでもぜひ行かれてみてはいかがですか?? http://www.shiseido.co.jp/skinvisiom/html/ 気に入ったら、1店舗にしぼって購入し続けると前回との比較が出来るので効果を一目両全できてお手入れするのが楽しくなるし、 他のメーカーがお好みならば、似たようなアイテムをチョイスすればいいですしね♪♪ すんごく乾燥しているのに、しっとり=べたつく・・。 というのは本当に少しでもベタベタするのが嫌いな他に、乾燥している為に角質が重層化してしまっていて肌に入っていかず表面に滞ってしまいベタツキを感じる・・。という場合もあります。 あとは的確な使用方法によりべたつき感が全然違ってきます。 ※コットン使用。内部へ浸透させる為にゆっくりなじませる(吸い込ませる)など・・。 そんなアドバイスもしてくれるので、気軽にサンプリング周りしてきてみて下さいネ。 皮膚科医に伝えるように気になる事は、どんどん悩みを伝えてもらった方が的確なアドバイスもしやすいですよ♪♪ 店員さんは、キャリアのありそうな年齢高めな人を狙ってください(笑 あ!!そうそう。今日TVでやってたんですが、インフルエンザ予防にも適度な湿度・・。という事で加湿器良いみたいですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは!!アラサーの元BCです"^▽^"♪ 美容部員から提案する場合は、しっとり・さっぱりは実年齢で・・。というよりも肌年齢や肌質でのご提案をしていますよ~。。。 ただ・・。やっぱり感触には好みも合って、嫌いな感触を嫌々使ってマイナスホルモンでまくりー。よりは好きな感触を使ってプラスホルモンを出した方が内面から綺麗になれるんですよ。 だから乾燥してるから無理にでも・・・。ってチェンジしなくっても大丈夫ですよ。ただし物足りないようなら少し多めに使って下さいネ。 >認めたくないけど、肌の乾燥は気になるところです。 最近の化粧品はしつとりでもべたつかないようになっているし、 ブランド・メーカーによっても感触が違うので、今のブランドだと乾燥が・・・。と少し気になさっているのであれば、色々と試してみるもの手ですよ♪ >今、エコでペーパーの加湿器でデスクにおけるタイプが売っている ので、買おうか迷い中です。 加湿器はとっても良いアイデアです。社内教育でもお勧めしてたしTV(美容系)でもお勧めしてましたよ♪ あ!!ちなみに私はコテコテのこれでもかー。って位のしっとり派です♪ 理由は超乾燥肌で、住まいが寒冷地な為、朝までベタベタしてないと顔のつっぱりが気になるからです。

sengan163
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最近の化粧品はしっとりでもべたつかないようになっているんですね。 どうしても、しっとりと聞くと、べたつく感じに思えてしまいます。 肌年齢はきっといってるんでしょうかね… 肌年齢はどうしたら、調べられますでしょうか? いろんなブランド・メーカー様のをサンプルから初めてみようと 思います。 自分で、量の調整というのもなるほどと思いました。 加湿器はやはり、いいようですね。ほんとに乾燥していて、喉もおかしいし、肌もカサカサです。 検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beach_ch
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.4

再びNo.3です^^ お礼の欄拝見しました。ありがとうございました。 URLのご紹介もせずにすみませんでした。興味を持って調べて頂きありがとうございました。 エンビロンは、皮膚科でも使われているというのが購入の後押しをしてくれたんです。ご質問者さまは愛用なさっているブランドがおありのようですので、たくさんの情報の中から自分で良い選択ができていけるといいですね^^ 「アットコスメ」というコスメのクチコミサイトはご存知ですか?(参考URL) コスメに限らず、メイク小物や美容器具などたくさんのクチコミが見れるサイトです。実際に使用した方の意見なので、とても参考になっています。クチコミ者の年齢を指定して絞込み検索なんかもできます♪エンビロンもイオンスチーマーも載っていますよ~^^ このサイトに無料会員登録すれば、コミュニティに質問もできるので、こちらとはまた違った回答が得られるかもしれませんね^^

参考URL:
http://www.cosme.net/,http://www.cosme.net/search/index?2
sengan163
質問者

お礼

回答ありがごうございました。 さっそく「アットコスメ」のサイトにいってみました。 色々と一人で悩むより、皆様の意見がとても参考になりますね。 ありがとうございました。 わざわざ追加の参加すごくうれしかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beach_ch
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.3

こんにちは。アラサーです^^ 私は乾燥肌の為、長年しっとり系を愛用してましたが、 しっとり=油分の多い基礎化粧品を使っていたようで、 20代半ばまでの美肌が、くすみまくって毛穴が広がり肌表面の粗が目立つ肌になってしまいました(悲 なので今はさっぱりよりの(というより油分の少ない)ものに変えました。結果、改善傾向にあります。さっぱりだけでは心配もあるのでサプリ・イオンスチーマー・パック等をプラスして、毎日の通常のお手入れも結構時間をかけて丁寧にやってます。 加湿器は良いですね~。私もできるなら置きたいですもん^^ しっとり系をプラスされるなら、エンビロンも見てみられてはいかがでしょうか。クセのある商品ですが、私がスキンケアを変えるきっかけになったメーカーです。成分に関しても安心して使えました。

sengan163
質問者

お礼

こんにちわ 回答ありがとうございます。 アラサーさんは、スキンケアに対して、時間をかけ、丁寧にやっていらっしゃるので、すごいです。すばらしいです。 イオンスチーマーも気になるところだったんです。 エンビロンのHP拝見いたしました。 ブランドチェンジはなかなかできないものですが、 じっくり読ませていただき、参考にさせていただきます。 楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94603
noname#94603
回答No.2

私は乾燥肌なのでしっとり派です。 私もアラフォーなのですが、どんなにしっとりするものを つけても、日中はオフィスで乾燥してしまいます。 年齢とともに基本を変えてみるというのもいいと思います。 でもやっぱりあまりにもベタベタするものはイヤですよね。 肌質にもよりますが、化粧水・美容液・乳液・クリームの どれか一つをしっとり派に変えるところからスタートする のも良い手ではないかと思います。

sengan163
質問者

お礼

おはようございます。 回答ありがとうございました。 同世代ということですね。ほんとにオフィスは乾燥 していますよね。 うちは特に古いビルなので、暖房も古いせいか かなり、乾燥しています。 今、エコでペーパーの加湿器でデスクにおけるタイプが売っている ので、買おうか迷い中です。 まずは、アドバイスどおりどれか一つしっとり派に変えて みようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • peti_rizi
  • ベストアンサー率58% (45/77)
回答No.1

私もさっぱり派ですね。 で、理由も質問者様と一緒で油分が嫌いだからです。 ベタつくのは苦手です。 私も乾燥肌なので冬くらいは、しっとりにするべきなんですけどねー。 とりあえず乾燥が気になる目元なんかはアイクリームで 補ってます。

sengan163
質問者

お礼

おはようございます。 早速のお返事ありがとうございました。 年代はどれくらいなんでしょうか? やはり、加齢とともに気になりますよね。 でも、さっぱりがいいのはとてもよくわかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基礎化粧品を使う順番

    私の肌は、頬は乾燥してTゾーンはベタつく混合肌です。 化粧水の前に乳液やクリームを使うと良いって聞きました。 「油分の調整をしてくれたり、化粧水の浸透を良くするから、乳液やクリームを先に使って」とBAさんに聞きました。 本当に、化粧水の前に使った方がいいんですか? あと、朝でもクレンジングした方がいいって聞いたんですが(何でか、理由は忘れましたが)、これも本当ですか?

  • お肌の水分油分量について

    先日コスメカウンターでお肌の水分と油分の量を計ってもらいました。 水分量は93%、油分量は4%でした。 油分がかなり少ないと言われました。 私はずっとエステの方にも乾燥肌だと言われていたので、水分量が多くて驚いたのですが、油分量が少ないとやはり乾燥肌ということになるのでしょうか? あと、乾燥肌だと思いきちんと乳液やクリームも塗っているのですが、なぜ油分が少ないのでしょうか?? よろしくお願いします!

  • 化粧下地どうされていますか?

    洗顔後に化粧水、乳液、クリーム、乾燥時には更に 保湿剤のようなものを塗っているのですが、化粧時には 更に下地クリームをつけています。 ふとここまで色んなものを、つけた上で 下地は必要なのか疑問に思いまして。。^^ 皆さんはどうされていますか? ちなみに、私は乾燥肌です。 よろしくお願いします^^

  • 30代乾燥肌の方にお聞きしたい事

    クリームファンデ・ベース・パウダーを探しています。 私は30歳、乾燥肌です。皮膚が薄く水分油分ともに少ないです。 シミは少なく、少しだけ毛穴が目立ち始めました。 今までパウダーだったのですが、なくなるのでこれを機にクリームファンデにしようと探しています。 @コスメで色々とチェックしていますが、同じ年代で乾燥肌でクリームファンデをお使いの方に直接お聞きしたいと思います。 クリーム・ベース・パウダーの選ぶポイントは・・・ (1)乾燥しない (2)艶感 (3)崩れない 詳しい方や、お気に入りの物がある方、教えて下さい!

  • ちりめんじわにきく、乾燥肌のスキンケア

    ちりめんじわにきく、乾燥肌のスキンケア もともと乾燥肌で、20代ですが目の周りのしわやほうれい線が目立ってきて困っています。 肌診断では、水分はもう少しあってもいい、油分と弾力はすごく少ないです…。 キメがとても細かいので乾燥しやすいのと、角質がたまりやすいのでそれも乾燥に拍車をかけていますね、と言われました。 最近では基礎化粧品を色々試したりしていたら、益々乾燥してしまったように感じます。 目のまわりが笑うとすごく細かいちりめんじわが寄ってしまうのと、目元のしわとほうれい線、顔全体のたるみ感をなんとかしたいです。 何か良い方法はないでしょうか? ローションパック、馬油、蒸しタオル、半身浴、肌断食など色々ありすぎてどこから試したらいいのか途方に暮れています。 また、最近サンプルを試したらすごくよかったので、頑張ってSKIIのスキンケアを始めようかと思っているのですが、乾燥・ハリを改善するためには、化粧水、美容液、クリームのどれに重点を置いたら良いのでしょうか?

  • オルビスのスキンケア 乾燥性敏感肌の人におすすめですか?

    オルビスのスキンケア 乾燥性敏感肌の人におすすめですか? 乾燥性敏感肌です。  年中 乾燥気味で寒い季節は皮向けもおこります。 先月、化粧品コーナーで無料の肌チェックをしたところ、水分は◎、油分はゼロに等しいと言われました。 後日、また肌診断をしてもらい、今度は水分も油分も少ない結果になりました。 スキンケア商品(化粧水・乳液)で、お手頃価格で肌に合うものを探しています。 今はオルビスで、アクアフォースのしっとりタイプ、エクセレント のサンプルをお試し中です。 「エクセレントなら、刺激もないし潤いを保てそうかな?」 と思うのですが、少し不安です。 オルビスは、100%オイルカットがウリですが、私のような油分のない肌でも大丈夫なんでしょうか? 使用者の人のご意見をお待ちしています。

  • 肌のキメが無い

    先日、化粧品カウンターで肌チェックをしてもらったところ、 水分&油分は、数値も良く、バランスもとても良い状態だと褒められました。 その後、カメラで肌を見た時に、ん?キメがない・・・ということになりました。 確かに、三角模様どころか、溝自体があまり見えなかったのですが、どういうことでしょうか・・・? その時は、保湿クリームのサンプルをいただきました。 ふきとり化粧水を使っていたので、ふきとりすぎで肌がツルツルになってしまったとか、ありますか??

  • 急に乾燥肌になり白い粉がポロポロで困ってます。

    私は23才の♀です。 少し前までは混合肌でニキビが沢山ありました。 数値でも油分は300前後あり水分は35前後でした。 あまりテカテカになる経験はありませんでしたが ニキビは出来るし本当に油分が多いんだと思ってました。 だけど化粧水や美容液は付けてましたが ここ最近、物凄く乾燥肌でガサガサです。 白い粉が出ているし何よりカサカサがすごいんです。 部分的ではなく額以外は全部がガサガサです。 あまり油分を多く含む化粧水や グリセリンを多く含む化粧水 ましてワセリンや馬油は塗るとニキビだらけに なってしまいます(:;) この方法以外でどうかこの乾燥肌は治りませんか? ファンデーションも塗りにくく困ってます。 極度の乾燥肌だけど良くなったとゆう化粧品が ありましたら是非教えて下さい!

  • オススメのクリーム(敏感肌)があれば教えて下さい!

    だんだん気温も下がり、少し乾燥を感じるようになりました。 私は敏感肌でニキビが出来やすいためあまり油分の高いクリームは使ったことないのですが やはり乾燥が気になるのでこの辺でクリームデビューをしたいと思っています 敏感肌でも大丈夫なオススメのクリームがあれば教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • お肌に油分(オイルやスクワラン等)は必要ですか??

    初めまして、こんばんは。 私は20代前半の女です。 混合肌で最近はシンプルケア(化粧水+オイルフリーのジェルのみ)をしていました。 でも目の周りにチリメンジワが出来てきて 口の周りが乾燥しているように思います。 元々、ニキビ肌で最近は顎に酷くニキビが出来ているので 油分は取らないほうがイイと思って油分は避けています。 私は油分に対して ・酸化する ・毛穴が詰まる ・テカル ・ニキビが出来る と思い込んでいます。 それで最近、油分は顔に塗らなくなったのですが チリメンジワが出来たり乾燥したりすると油分で蓋が必要なのかな? と思うようになってきました。 油分に対して考えは人それぞれだとは思いますが ご意見頂けると嬉しいです。 こんな私のお肌に油分は必要ですか? またスクワランやオイルやクリームどの蓋がオススメですか??