• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯の治療について不安です)

歯の治療について不安です

cyanberryの回答

  • cyanberry
  • ベストアンサー率50% (117/230)
回答No.1

銀歯とはその名の通り銀色の歯形のかぶせものです。 奥歯は銀色になりますが前歯はそんなことにはならないので大丈夫ですよ。 前歯をどこまで治療するのか謎ですが、もし土台を入れてかぶせものをするとしても、前歯に関しては白いかぶせものが保険適用内で作れますのでご安心ください。私も使ってます。 金に糸目をつけないのであれば、奥歯も保険適用外で白く出来ますよ。 一番大事なことは、ここではなくお医者さんにちゃんと聞くことですよ。別に怒られたりしないので、勇気を出して気になることは何でも質問しましょう。

manaria
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 そうですね、きちんと先生と相談する事も大切ですよね。

関連するQ&A

  • 歯の治療

    前歯の治療をしてます。 神経を抜き、 根の治療をし、 土台が立ち、 しかし型もとらないで 白い歯が入りました。 これって仮歯ですか? もし仮歯なら 治療はまだ途中っていうことなのでしょうか? 質問しても、 せっかちな先生で ひと言で終わってしまいます。 歯科医は70代くらいの男性で、 これまで色々な歯医者に通ってきましたが 技術は上手く確かな感じはしております。 でも治療途中の左上奥歯があるのに、 次回は左下奥歯の治療をするというのです。 理由は、最近、ブリッジがポロっととれてしまったので、 早く治療した方が良いとの事。 そこで以下の二つの質問ですが、 ①前歯は、まだ仮歯なのでしょうか? ②治療途中の奥歯があるのに、別の奥歯を治療するって  どう思われますか? 素人でさっぱり分かりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 歯医者の治療で不安です

    歯の治療に通っていますが、先生が怖く治療について聞きたいことがあっても 聞くことが出来ず悩んでいます。 奥歯を入れ歯にするしかないため、治療に通っていますが、 今日治療に行ったところ、奥歯も削られましたが前歯3本(さし歯)でしたが、そのさし歯も 取られてしまい(今は仮歯です)来週は前歯の根っこの歯を抜きます、と言われてしまいました。 強度を保つために、前歯を抜いて奥までつなげるらしいのです。 根っこになってしまっている歯でも、抜いてしまう事にすごく悩んでいます。 今の治療をやめて、根っこになっている歯をまたさし歯に戻す事はできるんでしょうか? 私は奥歯だけが入れ歯になると思っていたので・・・ 治療を途中でやめるわけにもいかず、どうしたらいいか悩んでいます。 他に治療法はないのでしょうか? また他の歯医者に行っても同じ結果になるんでしょうか? 本当に悩んでしまっています、どなたか回答お願いします。

  • 歯の治療について!!詳しい方教えてください!

    今日歯医者にいって、上の前歯2本の隙間の虫歯をけずって、詰め物をしてもらいました。これ→●が、歯だとすると、 ↓↓↓このように歯の隙間(左|中|中|右)と削りました。↓↓↓         ●|●|●|● そして歯科衛生士さんに、「白い詰め物」をしてもらいました。 全部で5つとか言ってました。 で、家に帰って見てみると、真ん中と右は、歯と同じ綺麗な白い色になりました。 が、左隙間だけ、削ったところが茶褐色のような色になっていて、虫歯のようにみえるんです。。元々そんな色はしておらず、虫歯も隙間にあり白かった部分なので、治療後逆に目立ってしまいます。歯並び上、影になる部分なので、余計に茶色黒くみえて、主人がびっくり、やり治してもらえ!と言ってます。。 (1)なぜ一本だけ茶色になってしまったのでしょうか?治してもらえるんでしょうか?元々こんな色じゃなかったので、すごく嫌です>< (2)また、今日治療してもらった上前歯と隣の歯2本の裏に、小さな穴虫歯があるんです。(さっき鏡でみて気づきました。) 歯茎に近いところに、直径1mmほどの穴があいてます。前歯の隣の歯の裏にも、点ほどの小さな小さな穴がありました。 これらは、今日治療せず、隙間のみ治療したのですが、通常、裏を先に治療するものではないのでしょうか?気づいてないってことはないでしょうか?? (3)夜8時に予約しても1時間以上待たされ、更に治療中も何かと待たされることが多い歯科です、、今日は終わったのは夜10時30分を過ぎていました。遅くまでやっているとこしか行けないので仕方ないのですが、忙しいと適当な治療されることってありませんか? (4)歯周病検査って定期的にやる必要があるようですが、3月から通院して、今日までに8回通院し、2度の歯周病検査を受けています。今日は歯周ポケットがどこかを教えてもらいました。だいたい3ヶ月に一回くらい検査はあるのでしょうか?料金はかかっているのでしょうか? (5)3月から通院して、今日までに8回通院し、行った治療は、 第一日目、虫歯で激痛だった上奥歯親知らずを抜いた。その抜いた隣の上奥歯も虫歯で、神経を抜く治療が続けられ、そのまま4ヶ月の月日が流れ現在にいたります。先々週6月5日にその奥歯の型をとり、6月19日に「銀色の詰め物」をしました。本日歯周病検査をしたあと、前歯隙間を先生がイッキに削られ歯科衛生士さんに詰めてもらいました。 そして、来週の歯診療情報をみると、前回銀色の詰め物をしてこの歯の治療がやっと終わった!!と思っていた上奥歯に印がついていて、「治療中の歯です。次回銀歯をかぶせます」と書いてありました。 銀色の詰め物をしている上に更に銀歯をかぶせるってことはあり得るのなのでしょうか?それともせっかくつけた銀色の詰め物を外して、新たに銀歯をかぶせるのでしょうか? 他にも、抜歯してブリッジをしないといけない下奥歯が一本残っています。分からないことが多くてちょっと不安です。 直接聞こうと思っていますが、その前に質問させていただきました。 歯科治療のことに詳しい方どうか教えてほしいです。宜しくお願いします。

  • 歯医者で…(銀歯)

    歯医者で虫歯を銀歯にしました。 最初悪い歯全部治療するか、今痛い歯だけ治療するか聞かれて、 全部治療するようにお願いしました。 最初にすべての歯をレントゲンでとり、 どの歯が虫歯か説明されました。 その時点では、今痛い歯一本と前に銀歯にした右下の銀歯が中で菌ができているので新しい銀歯にしなきゃいけないみたいな事を言っていました。 そしてその歯(下の左側の奥歯)と前の銀歯(下の右側の奥歯)銀歯にしたのですが、 銀歯にした左右の歯のとなりにあるの恐らく虫歯ではないと思われる歯も2,3本くり抜かれて、銀の詰め物?をいれられました。 その時は銀歯のとなりの歯だから虫歯になる可能性が高いからそうしたのかなぁと思っただけでした。 しかし次の治療で上の歯の左側の奥歯というか、前歯以外の左側全部(前歯のような薄い歯じゃなく四角いがっちりした歯全部)くり抜かれました。 べつに痛みはなかったので虫歯ではないと思っていたのですが、 恐らく次の治療でくり抜いたところにも銀歯を詰めると思うのです。 これがどういった治療かわかる方いらっしゃいませんか? 一応まだ20代で上の歯の表面はそんなに目立たないので、治療した方がいいのならしたいのですが(というか削られたので修復不可能)、気になります。 次行く時聞いてみますが、こちらでも質問させていただきました。

  • 神経を抜いた後の歯について

    昨日も歯科に関する質問をさせて頂きましたが、 もう一度よろしくお願いします。 昨日、歯医者に行って現在凍みて痛みのある歯について治療方針等を 聞かせてもらいました。 治療するとなったら、神経を全部抜く治療になるそうなのですが、 そうなると、その部分にかぶせる歯は総銀歯になってしまうと のことでした。問題の歯は、左下の真中くらい(奥歯でも前歯でもない) 歯です。今は、部分的に金属なのですが、これが全て銀歯になるのは 抵抗があります。お金に余裕があれば、セラミックとかにできる ようですが、保険適用範囲内で治療をしたいと思っています。 昨日行った歯医者は、ちょっと治療方針に問題があって信用できないので、 皆さんのご意見をお聞かせください。総銀歯以外に方法はないのですか? よろしくお願いします。

  • 沁みる歯について教えて下さい。

    右上6番目の歯が沁みるので歯医者に行き治療をして頂いている者です。 歯が沁みるということで虫歯を削り詰め物を入れ一週間様子をみたのですが少しまだ沁みるのでもう一週間様子を見ようとのことで先日、歯医者行きました。 その時は大分、沁みるのも無くなっていたのでそれじゃ~歯の形撮りをしようとのことで型を取り念のためもう少し削りましょうとのことで少し削りまた仮歯?詰め物をしたのですが治療する前よりも沁みるのです。 これって仮歯だからなのですか? それともそれが普通なのでしょうか? また、これが銀歯にすれば沁みるのは治まるものなのでしょうか? 銀歯入れてもまだ沁みるのでは?と不安で一杯なので教えて下さい。

  • 前歯の治療法

    初めに歯科的な事に、全くの無知なので表現が分かりにくいかと思います…すいません。 上の真ん中から2番目の前歯の表に虫歯があります。 大きさとしてはゴマよりは、ひとまわり小さい位で痛みはありません。 笑うと見えるし早く治療に行きたいのですが、前歯となると凄く不安があり行けません。 奥歯だと削った後に白い詰め物をして銀歯をはめた事があります (凄く抵抗はありましたが、自分のせいなので仕方ないんですけど) 前歯の表の治療も、ごく普通の治療だとその様な感じなのでしょうか? 治療がどの様に行われるのかが全く予想がつきません。 ・治療過程 ・治療中だと丸分かりするのか ・銀歯をする事になるのか が、1番気になるところですかね 歯医者に話しだけでも聞きに行こうかと思いましたが、不安が勝ってしまいなかなか行けないです。 分かりにくく、質問したい事が上手く表現できていなくて申し訳ないです もしお答えいただけたら嬉しいです。

  • 歯科大学病院の義歯外来の治療が遅れすぎています

    閲覧ありがとうございます。 20代の女です。虫歯が酷いので歯科大学病院 で治療をしています。 虫歯治療も進んだので、義歯外来で治療が始まりました。 義歯外来の仮歯なのですが、前歯の横二本かけているのでプラスチック製の黄ばんだ仮歯を入れる治療をしたのですが、 今では保険内で出来る仮歯もプラスチック製では無くレジンでの治療が普通だと聞いたのですが、今通院している大学病院では、 黄ばんだプラスチック製の仮歯です。 普通に自分の歯と比べても黄ばんでいるしおかしいです。 前通院していた歯科では、かけている歯にレジンを入れる治療をしてもらいましたが 本物の歯に見えます。 大学病院の義歯外来の先生にレジンを入れてほしいと伝えたら仮歯の段階では無理と不機嫌に言われました。 プラスチック製の仮歯すぐ取れるし困っています。 どうして歯科大学病院は、治療がおくれているのですか? しかも奥歯は銀歯と言われました 今は、銀歯は普通入れないですよね? 銀歯は体に良くないと聞くので奥歯を銀歯にしたくないです。 回答ヨロシクお願いいたします。

  • 前歯の治療についてです。

    今、歯医者にかれこれ6年くらい通っています。 当初からずっと前歯の治療をしていただいてますが歯の状態がひどくて6本全部差し歯にするいう方向で治療していました。 前歯はやはり見た目があるので仮歯を作っていただけるものと思っていましたが削って治療した部分に詰め物をした状態の前歯で6年過ごしてきました。 前歯の色とは全然違う真っ白な詰め物が入っていて正直、見た目がかなり悪く恥ずかしくて笑えませんしいつもマスクをしています。 どうして仮歯にしてくれないのか疑問でしたがなかなか口に出せずにいました。 勇気を出して2年前に前歯を仮歯にしてほしいと言うと仮歯にできる状態ではないと言われてしまい今も恥ずかしい状態の前歯で我慢しています。 差し歯にする事が決まっているのに仮歯を作ってもらえないなんて事はあるんでしょうか? 奥歯にもまだ手付かずの虫歯がありこちらもこんなに虫歯のある患者で申し訳なく思った事をなかなか先生に言えません。

  • 歯の治療について

    右上の前から4番目の歯が、現在下の部分のみ銀の詰め物をしています。 別の歯の治療のため通院している歯医者で、この前歯の詰めてある部分が 虫歯になりかけているとの事。今度は詰め物でなく被せが必要で、 奥歯治療と同じ銀のものだと数千円ですむけど、白いものにすると8万位 かかり、方法はこの2つに1つだと言われました。 前の質問も検索させて頂きましたが、他にも色々方法がありそうですね。 私としては1、2万程度ですむようにしたいのですが、どんな方法が ありますか? 前歯の治療は現在の歯医者には断ることになってしまいそうですが、 何と言って断ったら言いか悩んでいます。 あと名古屋駅周辺で良い歯医者をご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。宜しくお願いします。