• 締切済み

研修生第一次受入機関と研修生送出機関

外国人研修生第一次受入機関が研修生送出機関を選定する際の基準は何ですか。 結構、研修生送出機関が第二次受入機関を紹介したら付き合うと言う話が多いですが、どうしてですか? この方法以外に研修生送出機関と研修生第一次受入機関が事業協力関係になれる方法はないでしょうか?

みんなの回答

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

研修生送出機関は、会社か個人等を問わず、1次受入機関へのPRはすさまじいのです。それだけうまい商売となっているのでしょうか。しかし、この制度は商売第一主義ではいけません。そのような機関と付き合ったら、トラブルの元です。 ということで、送出機関を選定する際には大体次のことを重視します。 1.まともな団体か、トラブルを起こしたことはないか、主要な人物はどんな者か。 2.研修生の人選の基準、方法、特に保証金等をどうしているか。 3.日本でのこの制度に対する認識はちゃんともっているか。 4.事前研修について、充分な体制を取って実施しているか。 5.研修生・実習生が帰国後、フォローアップをちゃんとやっているか。 その他、悪質なブローカーでないよう、充分注意して選定する必要があります。

jsyouby
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 中国と日本の規定を守って研修生事業を展開しています。 しかし、協同組合の門限が厳しいです。-_-

関連するQ&A

  • 外国人研修生受入の手続きについて教えてください!

    現在働いている会社で以前協同組合を設立して、外国人研修生受入事業を行っていたのですが、今現在休止しています(担当していた責任者が辞めたという理由)。昨日、会社を休眠させているのも無駄なので、私の部署で外国人研修生受入事業をしてくれという話になりました。取り急ぎ、事業内容を把握するところから始めたのですが・・・そこで質問です!外国人留学生派遣を希望する機関があり、その研修生を日本に入国させるにはどのような手続きを行えばよいのでしょうか?入国管理局?法務局?外務省??まったくわかりません・・・。困っています。簡単な流れなど教えていただけませんか?

  • 外国人研修生制度の受入団体で10号団体とは

    外国人研修制度について調べています。 2008年度版外国人研修・技能実習事業実施状況報告書『JITCO白書』の中で、研修生の受入団体の欄に、共同組合、商工会議所、農協などに並んで、10号団体という団体名があります。この10号団体の定義を教えて下さい。

  • 事業協同組合の設立方法について

    広域で異業種の事業協同組合を設立したいのです。外国人研修生の第一次受入機関として活用したいのですが、現状では外国人研修生の受入を第一の事業目的として事業協同組合の設立はできないそうです。単一の都道府県のみならず広域で、しかも異業種の事業協同組合の設立方法と、何か良い具体的な事業目的はないでしょうか?

  • 研修生(実習生)の労働時間について

    研修生事業の件で詳しい方教えてください。 研修生事業に参加を検討しています。 そこで研修生の労働時間についてですが、 「週40時間以内」とJITCOのサイトにも掲載ありましたが、 例えば研修生(実習生)の研修(労働)時間を週29~30時間での届出で研修生(実習生)を受け入れることが可能なのでしょうか? 初めてということ等、未経験部分のことがいろいろとあると予想されますので はじめから日本人と同じようにしない方が良いのかなぁと何気なく思いついたので。。。 JITCO?入管?組合?には、じめからそのように提出したら「少なすぎるのけ受け入れは不可。」と言われますか? もしも研修(実習)時間が少ないと入国(研修生事業の参加)不可能と言うのであれば週何時間であれば(入国?研修生事業の参加に対して)許可がでるのでしょうか? ちまたでは「長時間労働」や「強制労働」と何かにつけトラブルで取りざたされていますが、 逆に「短時間労働」で違法なことはあるのでしょうか? 短時間でも十分に「研修」という目的は達成できるように感じますが。。。 労働基準法や研修事業に詳しい方がいらっしゃったら、是非教えて下さい。

  • 大工の研修先

    ドイツ人の友人の息子さんが日本での大工の研修先を探しています。 母親が20年ほど前しばらく日本にいたために彼自身も日本語を多少話し、日本のことを少しは知っており、剣道も習っています。日本の建築に関心があります。 その彼が、数週間、あるいは数か月、大工の研修(見習い?)をしたいとのことで、研修先を見つける手助けをしてほしいと頼まれたのですが、自分自身には建築関係の知り合いもおらず、ネットで探してもみましたが特にこれというものは見つけられませんでした。 国の省庁とか大工組合(?)とか、どこか、外国人にも研修先を紹介してくれるような機関?、問い合わせができるような場所?がもしあったら教えていただきたいのですが…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 1ヶ月程度の海外研修について

    いままでにも外国には旅行で20か国くらい行ったことがあるのですが、旅行ではなく、研修やスタディツアーのような感じで大学生が外国に行けるプログラムを探しています。 過去に大学生の訪韓研修に参加したことがあり、青年の船にも乗船予定です。 それ以外にも1週間から1ヶ月程度の日程で、さらに日本や外国の同世代の人と知り合いになれる事業がありましたら教えてください。

  • 瓦礫受け入れについて

     最近TVやネットで何処もかしこも瓦礫受け入れに拒否するためデモとかやっている映像を見ます。 気持ちは分らなくはありませんが、皆口を揃えて言う事は  「子供を殺すのか!!」  「子供を危険にさらすのか!!」 等決まって子供の健康を理由に言ってますが、正直自分が怖いだけで大義名分の言い訳で汚い物を遠ざけたい気持ちで騒いでいるのではないでしょうか? 寧ろ被災地のその子供こそ危険に晒されているのにそこには触れないのはいい証拠だと思います。  確かに将来の子供の事を考えると、思う所がありますが受け入れを検討している自治体はちゃんと検査して安全な場所で処理すると説明しても (受け入れ) って単語を出しただけで罵詈雑言・・・  そんなに心配なら自分らで監視員なり調査員等組織して適正かどうか調べてそれでも危険過ぎると判断したら反対すれば良いと思います。  (別に都市部とかそこら辺に捨てるわけではないのですから) 現に東京等受け入れた地域では地元住人達で協力しあって監視していると聞きます。   注) ここからは私の愚痴になって言葉使いが悪くなってしましますが聞いてくれたら幸いです。  震災直後から絆・絆と言ってるけど、何が絆だ!!ただの流行語で軽い気持ちファッション感覚でその単語をただ垂れ流してるだけだろ、見ててくだらない胸糞悪い!!それに本当に絆を大切にしている人は軽々しく口にしない。 すみません話がズレたので勝手ながら本題に戻らせてもらいます  正直に言いますが私は被災地へ行きボランティア等はしていません。精々自分が出来る事は募金や寄付をする程度です。 もちろん今も微々たるものですが続けてます。  そしてせめて被災地に協力、貢献できるなら瓦礫の受け入れは賛成です。  これも結局は自分には直接関係ないからそんな事言えるんだっと思う方も居るかもしれませんが しかし向こうの辛く爪痕の残る現状を思うと瓦礫の撤去が進めばその分復興は早くなるし、被災者の心の傷も少し位は癒えるのでは・・・と思います。  話が長くなりましたがここまでは私の意見です。 恐縮ですが皆様のご意見お聞かせください

  • 歯科の研修医について

    ある歯科大学付属病院で治療を受けています。 もともとは紹介で通院しています。 経緯 A病院(一般)→虫歯の治療→歯がたびたび痛む→削る処置だけ→やはり痛むので 別のB病院にて初診(開院1年未満で銀座)→持病の関係で大学病院に招待状→治療今に至る(通院歴:月に1度の通院半年以上) 歯茎と歯のまわりの膿をとり、いよいよかぶせ物をするところです。 土台まではできているのですが 2,3度の遅刻で延期をしてしまい先生がご立腹な感じのまま台の上にあがりました 先生は延期のため月日がたっているにも関わらす処置の説明もせずに 研修医に処置方法を説明、研修医にバトンパスをされました。 私はその態度にキレて先生を変えました。 ※研修医にバトンパスした作業としては土台の角を取る作業です。 処置の説明もないまま研修医を無理やりつけてきました。 今までの処置で研修医だけにやらせることはなく先生がやってくれていました。 私の遅刻による延期(遅刻の理由は仕事ですが先生には伝えていません)で怒っていたのは分かりますが ・研修医にやらせるための経験が伸びたことに対しての不満 ・遅刻で延期が続いたため研修医にやらせた  のどちらになるんでしょうか? 表向きは研修医をあてがうのも医学のためでしょうが 自分の気に入らない患者に対してしている感じもします。 また、研修医の経験のための治療が伸びたことに対してでも 大学病院なので他にもいっぱい患者はいるはずです。 紹介できた患者に対して 研修医をあてがうんでしょうか? 研修医をあてがう患者の基準が知りたいです。 処置の説明ないままでしたがそれは先生が今まで担当してくれたからです。 好き勝手削られて不安でした。 説明を先生に求めても「以前言いました」の一点張りで 処置の方法はクレームを言った際係長に説明していただけました。 先生は毒れてしまい大人げない方で大変困りました。

  • 道路運送法上に関する機関(「行政機関」等以外)

    介護事業所等での道路運送法上に関する件について、特定の事業所についての実名をあげての相談をしたいのですが、これにつき、適当な機関(「行政機関・社会福祉協議会」以外)は、ありますでしょうか。 既述のとおり、事情により、「『行政機関・社会福祉協議会』以外のところ」ということで、お願いします。 なお、これは、以下を目的とするものあり、よって、例えば、当件についての行政機関等からの問合せに当方が応じること等については、支障ありません(その際に行政機関へこちらの情報を提供すること等も同様です。)。 ※それを通じて、その情報が行政機関へ入ること ※当該情報の提供が、実質的にはともかく、形式上、「行政機関宛」ではないこと

  • 日本が移民の受け入れを拒んでいる真の理由は?

    「日本は“人権後進国”とは?」と題する質問に対して、以下のような回答が書き込まれていました。 外国人労働者の受け入れ。これも間違いなく先進国で最悪です。日本は現在、少子化が大問題となっていますが、通常の先進国はこの問題に、移民の受け入れで対応しています。日本は純粋な日本文化を守りたいのか、外国人への偏見があるのか、この問題については非常に保守的です。 通常の先進国のロジックであれば、外国人労働者を受け入れないと安い賃金で働く労働力を確保できないばかりか、人口が減っていくという問題に直面しなくてはならなくなります。 日本以外の先進国は、どこも多数の移民を受け入れる方向を向いています。日本の場合、安い賃金で喜んで働くフィリピン人を病院や老人ホームに投入すべきなのですが、話がなかなか進んでいません。 >日本は純粋な日本文化を守りたいのか・・・ 純粋な日本文化を守りたいという理由で、移民の受け入れを拒んでいるとは思えません。疑問を感じるような気がしてなりませんが、移民の受け入れを拒んでいる真の理由としては、果たしてどんな理由が考えられるでしょうか? また、国際社会からは、「今の日本は、先進国の中では最悪の移民嫌悪国だ」などと批判する声があがっているでしょうか?

専門家に質問してみよう