• ベストアンサー

パイロットって信頼していいの?

yuzu_tonboの回答

回答No.5

勘違いされている方も多いですが、飛行機事故のほとんど(8割位)は離陸、着陸時に起こります。 天候によって墜落する確立なんて、ものすごく低いです。 以下に民間航空機の事故について書かれているので、乱気流による墜落がどれくらいあるか見てみるとよいと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 墜落してパイロットだけが助かるなんてわけありませんし、会社にとっても被害は甚大です。 このあたりのリスクは、バスやタクシーよりも大きいと思います。 自分の命がかかっているのが明白なんですから、無茶をする人はいないでしょう。 飛行機のゆれは墜落につながる可能性は低いですが、怪我につながることはまれにあります。 常にシートベルトをしていれば、そんなに怖がることはないと思いますよ。 ちなみに、乱気流について http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B1%E6%B0%97%E6%B5%81

rabitwo
質問者

お礼

ありがとうございます。 飛行機で怖がらないといけないのは離着陸時なのですね(^^; 飛行機のゆれはシートベルトをしていればそんなに怖がることはない。そういうふうに思えたらいいなぁ。

関連するQ&A

  • エアラインパイロットという夢をあきらめきれない・・

    中3 男です。 僕は将来エアラインパイロットになりたいと思っています。 ですが僕は若干飛行機酔いしやすい体質で、ジェットコースターなども苦手です。 でも僕は飛行機が大好きでこの夢をどうしてもあきらめることができません。 航空大学校などで訓練しているうちに揺れなどに慣れていくものなのでしょうか? 乗り物酔いは自律神経の問題ですから、慣れてしまえば大丈夫だとは思うのですが。

  • パイロットの方居ませんか?

    パイロットの方居ませんか? 今度成田からロシアのハバロフスクに行くんですが、飛行機怖いです。 冬場(特にロシア)だと気流の関係で危険になることはないですか? エアバス320なんですけそ、操縦しやすいでしょうか? 操縦で失敗なんてなかなかしませんよね? パイロットやその手の専門家なんかに教えてもらうとかなり安心なんですがf^_^;)

  • 飛行機での移動 「これだけは勘弁してくれ」

    私は飛行機が好きです。 しかし、これだけは勘弁してくれ!と心から思うことがあります。 飛行機の揺れは多少つきものです。私も揺れるのはしょうがないし、あまりにもひどい揺れはあんまり楽しいものではありませんが、まあ飛んでる飛行機にはつきものだと思っています。乱気流にて飛行機の揺れがひどくなってくると、機内アナウンスでパイロットが今どういう状態なのか説明してくれたりもするのですが、もう本気で嫌なのが、突然のアナウンスで、 『フライトアテンダント!今すぐ座席に戻りなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!』 と、びっくりマーク(!)が見えてくる剣幕でアナウンス(命令?)するパイロットがいました(もちろん英語ですが)。 まるで、その飛行機が今にも墜落するのかと思わせるような言い方でした。夫にもそういうパイロットのアナウンスに遭遇したことがあるかと聞いてみたところ、 「たまにあるね~。あれは嫌だね~、見えない恐怖で。」と言っていました。 皆さんは飛行機での移動で、「これだけは勘弁してくれ」というのがありますか?また、私と同じような体験された方、いますか?

  • 航空自衛隊のファイターパイロット

    航空自衛隊のファイターパイロット F15などの戦闘機を操るパイロットはどの程度の訓練に耐えたのでしょうか。 戦闘機パイロットは本当に狭き門と聞きますが、 そもそも、飛行機が好きじゃないとやっていけませんかね?

  • パイロットの訓練について

    動画サイトには、海上自衛隊の航空隊の訓練で、飛行訓練中に教官から怒鳴られたり頭を叩かれたりするシーンの動画があったのですが、こういうのは戦闘機だから厳しくするのでしょうか?普通のエアラインパイロットの訓練ではこういう風に教官から怒鳴られたりとか頭を叩かれたりとかいうことはあるのでしょうか?もし詳しい方いましたら教えてください。

  • いろんなパイロットの仕事教えてください

    将来、飛行機を自分で飛ばす職業に就きたいと 思っています。 パイロットには、エアラインパイロットだけでなく 遊覧飛行などのちっちゃな飛行機を飛ばすパイロットや 地球観測飛行をするパイロットなど 様々なパイロットがいますが いろんなパイロット(として)の仕事を教えてください。 またその職業に就くにはどのような進路を 進めばよいのでしょうか。

  • パイロットになりたのですが・・・

    僕は、将来航空会社に入って旅客機のパイロットになりたいと思っていました。 最近になって本格的にパイロットについて、いろいろと調べだしました。 調べていると、色覚に異常がある人はパイロットにはなれないと出てきました。 残念ながら、僕は色弱です。 医者からは日常生活には何の問題も無いだろうと言われました。けれど、パイロットの場合はどうなんでしょう?弱度の色弱でもパイロットにはなれないのでしょうか?あきらめた方が良いのでしょうか? もしパイロットなるのは絶対に無理でしたら、色弱持ちの僕でもできる飛行機の近くで働ける職業を教えてください。飛行機が大好きなんで・・・・。

  • 経験した事の無い飛行機の揺れについて

    先日、飛行機で羽田から伊丹間を利用しました。 飛行機は乗りなれているので、特に危ないとかイメージは無いのですが、 今回利用したB777は経験した事の無い揺れがずっと続いていました。 機長のアナウンスによると、低気圧の影響みたいでしたが本当に死ぬかと思いました。昔、丁度この路線でJAL123機が墜落したのでその時の事が頭によぎり余計恐怖を感じました。前に座っていた方がシートベルトをゆるく締めていたかと思うのですが、大きく下に機体が落ちた時、背中まで見えて本当にビックリしました。本やTVで乱気流のことは知っていましたが、体験してみるとすさまじいものがありました。 飛行機の揺れを抑える為なるべく気流の不安定なところを飛行しない計画がと思うのですが、今回の場合は他機も含め天気の影響でダイアが乱れた為、定刻を守る為あえて不安定なところを通過したと思います。いくらパイロットやCAが訓練を受けているからといって、絶対安全とは言い切れず、事故にあう確立もあるわけです。今回はしかも夜間飛行だったため計器だけで飛行機をコントロールしていたと思います。パイロットって大変な仕事だなとつくづく思いました。安全な飛行が当たり前と思われる世界ですし。 でも乗務員さん全員正直怖くないのですかね?子供の様な質問ですが、本当にそう思ってしまいました。

  • パイロット

    飛行機のパイロットって男の人しかなれないんですか?

  • パイロットになりたい

    私は中学3年生です。 小さい頃からパイロットに憧れており自分もなりたいと思っています。 ですが、1度も飛行機に乗ったことがありません。乗ったことがないのにパイロットになりたいというのはおかしいでしょうか?🥲 皆様のご意見聞かせて頂きたいです🙇🏻