• ベストアンサー

女ですが毛深い体質を改善出来ませんでしょうか?

とても悩んでいます。母は全身つるつるなのに私はモジャモジャです(TT) 父方の遺伝だと思うのですが、食事や生活の改善でどうにかならないでしょうか? 今年で30です。ホルモンバランスなどは平常値で健康ですが ニキビも多く肌は顔は脂っぽいのに脚は乾燥してカサカサしていたりします。 回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

うーん、毛深いのはともかくとして、顔のあぶらと足のカサカサ?は、何らかの原因がありそうですね。 漢方薬を試してみるのも良いかもしれません。 http://www.chuiyaku.or.jp/index.html 日本人は世界中、いろいろな場所から渡ってきた人の「定住の地」みたいなところがあるようで、そういったこともあって「毛深い」遺伝子みたいなものも、ちゃんと存在してるんですね。 突然変異でもなんでもありませんし、場所が変われば当たり前、みたいなところも有りますので、気にするなと言うのもナンですが…他人はさほど気にしてはいないはずなので…気にしないで下さい(汗)。 あまり解決策にはなっていませんね…(苦笑)。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 毛深いのはどうしようもないみたいですね。 残念です。 でも脂っぽさやカサカサは改善出来そうですね。 サイトの紹介ありがとうございます。 他人から指摘されて気にし始めたので・・・ でもなるべく気にしないようにします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

食生活での改善は無理でしょうね、いっそ全身脱毛などいかがです?。 http://www.e-laby.jp/ 23万で全身すべすべだそうです。 あ、頭髪は脱毛しませんからご安心を。

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり食生活などでは改善出来ないのですね・・・ 脱毛専門のサロンがあるんですね。 まずお金を貯めたいと思います。 そして脱毛に挑戦してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女なのに過剰な男性ホルモンを減らすのはどうしたら良いですか?

    お世話になります。私は30間近の女です。 生理は安定してきているので薬は危ないので使えないと医師に言われました 。 何か女性ホルモンを増やすか、男性ホルモンを減らすことの出来るものはないでしょうか? とても毛深くて肌は場所によってとても乾燥していたり脂っぽかったり 顔や頭皮の吹き出物も消えてくれません。 父の遺伝のようなのですが、とてもコンプレックスです。 少しでも改善する方法があれば教えてください。 食事療法・運動など何でもやります! 宜しくお願いいたします。

  • 漢方薬で体質改善できますか?><

    21歳・女です。 どちらかというと私は、脂性肌なのですが>< 今、胸のニキビに3年も以上も悩んでいます。 色んな皮膚科に行ってやっとわかったことは普通のニキビではなく、マラセチア毛包炎というカビによるニキビでした。 http://health.goo.ne.jp/medical/search/10OD1900.html 不潔にはしていないのですが、原因は「体質」にあるみたいです>< ・・・脂を好む「でんぷう菌」という菌は元から誰にでもいる菌のようですが、やっぱり私は脂性肌なため「でんぷう菌」の繁殖が盛んになり そのためニキビができてしまいます。。 そこで漢方を飲んで「脂性肌」を少しでも和らげたいと思っているのですそんなの可能でしょうか? ですが、予算的にも余裕がないためできればドラッグストアで売ってる商品がいいのですが、何か良い商品ありますでしょうか? 脂性肌を改善させる漢方薬どなたか教えて下さい><

  • 脂体質

    男性ホルモンが強い・脂性肌・皮脂の分泌が多い・頭皮がベタつく・すぐテカるなど一言で言うと全身が「脂」体質の人がそうでない普通の体質になるにはどうすればいいですか? 病院で治療するより普段の生活から改善できないのでしょうか?

  • 女性ホルモンを増やせばニキビが減る?

    ニキビがひどくて困っています。 脂っぽいのに敏感肌なため市販の化粧品等もあうものがみつかりません。 また私はニキビ以外にも全身の毛が濃く、胸もかなり小さいです。 これらの症状は女性ホルモンを増やせば少しは改善されるのでしょうか? またホルモン注射などは副作用が怖いときいたので、副作用を出さずに女性ホルモンを出す良い方法って何かあるでしょうか。

  • 肉割れ体質を改善できますか?

    私は昔、急激に痩せた経験があり、その時に全身のいたるところに肉割れが出来てしまいました・・・。 肉割れを消すことは難しいみたいなので出来たものはしょうがないと諦めていたのですが、最近また新しい肉割れが出来てしまいショックです! 何で!? 痩せたといえどまだ太り気味なものでダイエットはしてます。 でも以前のダイエットで無茶なダイエットは後々困ることを経験しているので今は食事にも気をつけ健康的に痩せようと努力しているのですが・・・。 体重的には大きな変化はないため心当たりがあるとすれば軽い筋トレとストレッチぐらいです。 今回の肉割れは前回と違い脚に横方向に出来てます。 ストレッチで体を伸ばしすぎたから?でもそれくらいで出来るものなのでしょうか? もともと乾燥・敏感肌で肌の強さには自信がないですけど・・・。 とにかく出来たものをクヨクヨ悩みたくないので、これから出来ないように努力したいと思ってます! 食べ物や行動で気をつけることはありますか? 肉割れ予防策を教えてください。 出来ればクリームなどではなく皮膚自体を強くしたいです。

  • 体質改善がしたい!

    僕はサメ肌(一見、干ばつしているようにも見える)の21歳の男です。昔から乾燥肌&アトピー持ちです。 ここ最近(冬になってから)、肌荒れがひどくとうとう4日前(2003/1/3)の朝顔を洗おうと鏡を見てみたら・・・。顔全体の皮膚が浮き上がっていて見るも無惨な顔になってました。今は、ステロイドの入った薬を顔に塗ったくって治まってます。 みなさん承知のようにステロイドは良く効く反面副作用があります。人間のステロイド許容頻度数を越える(例えるなら、お風呂の水が溢れる状態になる)とお肌がエライことになるらしいです(どれだけ塗ればそこまで到達するかわかりませんが)。そうなると、ステロイドの入った薬(強い薬)をいくら塗っても全く効き目がないそうです。 僕は、いつかはそれになるのが怖いです。できれば、ステロイドを使わずに体質改善で体の中から治したいと思います。でも、なにから始めたらいいかわかりません。具体的に何から始めればいいか知っている方教えてください。食事改善のことでもかまいません

  • 大人ニキビを改善する方法

    こんにちは。閲覧ありがとうございます。 30代後半に突入しました主婦です。 この時期になると顔の下半分(口の周り、アゴ、顔まわり等)に 大人ニキビ(吹き出物)ができてきて、常時3つほど。 ひとつのニキビが治ると新たに出てくるという感じで寒くなる11月ぐらいまで続きます。 その後冬になるとほとんどニキビはできなくなり、 6月位になるとまたニキビができ始める。の繰り返しが4年位続いています。 肌は普通肌で冬は乾燥気味、夏はニキビのところは脂っぽくなっている気がします。 <大人ニキビ改善のためにやっていること> ◎冬は洗顔は夜クレンジング後のみ、朝はぬるまゆで洗う程度だが   ニキビができ始めると朝晩洗顔する。 ◎保湿もしっかりする。 ◎薬(アクアチムクリーム、ディフエリンゲルなど)をつける ◎サプリメント(ビタミンB2)を飲む(これは1年中飲んでいます) …等やっていますが、焼け石に水程度しか効かず なかなか改善しません。 2年前にプロアクティブ(海外版)を使用しましたが割と改善されたように思いましたが 少し強すぎてヒリヒリしたのでリピートしていません。 何かいい方法、化粧品等はありませんでしょうか? 因みに食生活のバランスはいいと思います。 ただ、お酒が好きで晩酌は毎日です…(ビール500ml程度)

  • 脂性肌を改善したい!!

    21歳トマトです。 私は大学生になって、脂性肌になりました。父がすごく脂性肌なので、遺伝だと思っています。 脂性肌なため、ニキビはできやすく、毛穴も詰まってしまいます。。 脂性肌を改善する方法教えてください!

  • 期間限定の美肌。

    私は肌が荒れやすく、いつもニキビなどに悩んでいたのですが、妊娠中、すごくきれいな肌になりました。 ファンデーションもいらないくらいツルツルになり、手触りも妊娠前とは全然違っていたので、体質が変わったのだと大喜びだったのですが、産後2ヶ月位から、また肌が荒れニキビができ、元に戻りました。 よく、妊娠すると乾燥肌になり、肌が荒れやすくなる聞きますが、私の様な場合もあるのでしょうか?食生活は妊娠中も今も変えていません。 やはり、ホルモンバランスの影響でしょうか? ホルモンバランスは、食べ物で整えられますか? お分かりになる方、アドバイス宜しくお願いします。

  • 肌質改善をするには?

    肌質改善をしようと思います。 ・私の肌は混合肌で、Tゾーンはテカテカ、頬は少しカサついています。  メイクをすると頬は部分的に粉を吹いたようになり、鼻と額は1~2時間すると  すぐに脂っぽくなってしまうのです(><) ・脂取り紙は使いすぎると余計脂っぽくなると聞いたので  一日に一回しか使わないようにしています。 ・中学生、高校生の頃はニキビはほとんどなかったのですが、  今年の夏頃から額全体と眉毛に沿って小さなニキビが  ポツポツとできるようになってしまいました。  時たま大きなニキビができることもあります。 ・洗顔の時はなるべく沢山あわ立てて優しくなでるようにしています。  ただ、以前皮膚科の先生に肌の脂を作り出す力が弱いから  朝は洗顔フォームを使わないようにと言われたので、  お水だけで洗顔をしています。 ・エアコンを入れると乾燥しますし、頭が痛くなるので  スチーム付きのヒーターを使っています。 使っているケア用品は雪肌精、ベリーベリーのウォーターとミルク(ライト) の3種類で、この順番で使っています。 あとは、目の辺りがカサついた時用にアイクリームもたまに使います。 今の状態はこのような感じです。何か良い方法はありますか? 加えて、お風呂上りに放っておくと膝下から足首までの間全体が まるでヒビが入ったみたいにカサカサになってしまいます。 毎晩クリームを塗って寝ると翌日はしっとりしていますが お風呂に入るとまた同じことの繰り返しです。 こちらも合わせて根本的に直す方法はありませんか? 長くなってしまいましたがお願いします。