• ベストアンサー

丈翔という名前

妊娠6ヶ月目です。 男の子だとわかったので名前を考えています。 雑誌たまごクラブの無料サービスで苗字に合う名前という一覧を頂きました。 そこに「丈翔」という漢字で「たける」と読む名前があり、夫婦ともにとても気に入りました。 でも「翔」の漢字で「る」と読むなんて聞いたことないのでなんだか不安です。 もし出生届を出しに行って、駄目といわれたらどうしようと思って・・・。 どなたか周りで「翔」を「る」と読む名前の方いらっしゃいますか?あるいは人名用で特別に読めることができるかどうか調べられるサイトなどあれば教えてください。 また「たける」という名前でお勧め漢字などもあれば教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250839
noname#250839
回答No.1

こんばんは^^ 妊娠おめでとうございます。 以前、5年間小学校に勤めていて、 最近の色々なお名前にはなじみのある方だと思っています^^ えぇと、ちょっとそれてしまって参考になるか・・・?なのですが、 「翔」という字は、一字で「カケル」と一般的には読みます^^ 名前で使用されることが多いですが、 『空を翔ける天馬』など、空を走る場合に使う字です。 (ごめんなさい、知ってらっしゃるかもしれないですね) 「丈」(タケ)と「翔ける」をひっかける形で「タケル」と読ませているのでしょうね^^ 一字で「ル」と読んでいるわけでは無いと思います。 私の同級生(昭和53年生まれなので珍しい読みはあまりなかったですが)で、 「陽」と書いてアキラと読む男の子がいました。 二つ年下のサークルの男の子で、「星斗」でオリオンくんもいました。 市役所の方の判断で「悪魔くん」を拒否したニュースは有名ですが、 基本的に人名の読み方は自由に音を決められるんですよ^^ よっぽど悪い意味の漢字でなければ・・・ カケルくんなら、まず大丈夫でしょう。 ただ、お子さんにとって一生お付き合いするお名前なので、 市役所で受理されるかどうかよりも、 ちょっと一般的でなく読みにくいという事実を ご両親がどう受け止め、お子さんに課すかということが大事だと思います^^ 私的な感想だと、 タケジョウくんか、タケアキくんかな?と思い、クリックして あら、タケルくん・・・言われてみればなるほど!という感じで、 私は読めなかったので・・・ (でも、字面など、突飛でおかしなお名前ではなく、素敵ですよ!!) 恐らく、大概の人が知らなければ読めないお名前であることは確かだと思います。 このことだけ、パパとママがどのように考えるか、 ご相談が持てればよいのではないかと思いますよ^^

non-no123
質問者

お礼

御丁寧な回答いただいたのに、お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 なるほど、「翔」は「カケル」からきているんですね。 lvtknsknさんのご回答はとても親切で感動しました。素敵な名前と言っていただいてありがとうございます。 でもフリガナをふらないと読んでもらえない名前は不便だと思うので、まだ時間もあるしゆっくり考えたいと思います。 質問してみてよかったです。 本当にありがとうございました☆

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちは。妊娠おめでとうございます。 まだまだ命名には時間の余裕がありますね。。。 「たける」って素敵な名前だと思います、でも丈翔と書いてたけるは無理がありそうです。 たまごクラブのサービスからと言うのがちょっと気になります。 あまり良くないのでは、、、、 このDQNネームのサイトを見て下さい。参考になります。 http://cgi.members.interq.or.jp/mercury/p37/name/index.cgi?q=%CD%D5&ref=search&gen=1 猛・健・武・丈留・岳流と色々考えられそうです。 こんなサイトもあります。(たけるは見つかりませんでしたが) http://cgi.members.interq.or.jp/mercury/p37/name/index.cgi?q=%A4%BF&gen=1 素敵なお名前をつけてあげてくださいね

non-no123
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 ご丁寧な回答ありがとうございます。 教えていただいたサイトも拝見しました。たくさんの名前候補があってとても参考になりそうです。 まだ時間もあるのでゆっくり、最高の、これしかない!!って名前をつけたいと思います☆ ありがとうございました。

  • sawamula
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.2

「翔」を「る」は、ないんじゃないですかね。 No.1さんのいってるとおり、だと思います。 送り仮名という本来読みにまったく含まれない音を 読みにあててしまうあたり、たまひよに罪深さを感じます。 丈翔、私ならまず「たけと」と読みますね。 「る」なんて想像の範囲外です。 あと、最近多い「大翔」くんと間違われることが多そうですね。 たけるといえば 猛・武・健・丈・尊 健 はいいなー、と思いますね。猛も、かっこいいです。 たけるくんという名前はステキですね。 どうぞ、ご両親の思いをこめた字を、贈ってあげてください。

non-no123
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 ご親切な回答ありがとうございます。 やはり「翔」を「る」とは読めないですよね。 苗字がありふれているので、ほかにない名前にしたいという気持ちはありますが、周りの人にすぐ読んでもらえる名前にしたいので、まだゆっくり考えます。 ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 子供の名前について

    5才になる子供の名前についてなのですが、戸籍の名前はひらがなの名前になっています。出生届けを出した時に漢字の名前を考えていたのですが、人名につかえない漢字だったらしくひらがなにしてしまいました。しかし、漢字の名前の方が字画もいいし、かわいいので通称のような漢字で使いたいと思っています。しかしこうゆう事ができるのか、どこまで使っていいのか悪いのか分かりません。もし詳しい方がいらっしゃれば回答お願いします。

  • 学校の名前は、常用人名漢字しか使えない?

    全国の高校や中学の名前を見ていてふと気が付いたのですが、 現代の学校の名前って、人間と同じように常用漢字+人名用漢字でないと 付けられない規則があるのでしょうか? 人名用漢字は1951年,76,81,90etcと追加、改定されてきました。 例えば「翔」という漢字は、今では男の子の名前人気トップ5に入るほどの常連です。この翔が使えるようになったのが81年です。(81年以前に生まれた子供に翔という名前の子はいないということ) そこで調べると新設or合併で改称された高校にしか、翔の文字が入っている学校がありません。 歴史自体は古くても、改称以降に使われるようになった学校ばかりです。 もしかして学校だけでなく、他のものでもこういった名づけの規則はあるのでしょうか? 余談ですが似たような記事を調べたところ、戸籍法によると戦前には名づけ規定がなく、翔という人はいるかもしれないそうです。なのでその頃の学校なら翔があるかも? ちなみに「翔」でなくて改定で使われるようになった他の漢字でもいいです。 詳しく知っている人がいたらお聞かせください。

  • 名前を変える

    私は、戸籍上の名前の漢字が通常使用している漢字と違います。 何故かと言うと、父が出生届けを出しに行った時、現在通常使用の漢字が人名漢字に無いからダメだと言われたそうです。(今は人名漢字になってます) それで咄嗟にその場で、読みは同じで似た字で届けを出したそうです。 しかし、両親としては今通常使用している漢字を名前に付けたかったので、子供の頃からずっと、その字を使用しています。 私は、戸籍の漢字が違うということを、免許をとる時まで知りませんでした。(もう10年以上前の話しですが・・・) 現在、免許証や正式な書類等は、戸籍の漢字でなくてなりません。 子供の頃からずっと慣れ親しんでいる漢字に変えたいのですが。 正式な書類等を提出する時など、普段の漢字で書いてしまい、訂正印が必要だったり、書き直したり・・・。 それに戸籍の漢字の方は、必ず読み間違えされるので言い直すのもうんざりです。 このような理由で名前の漢字を変える事は、可能でしょうか?

  • 名前に使える漢字について

    下記URLのページで、名前に使える漢字は「常用漢字(1945字)」と「人名漢字(285字)」と書いてあり、その下にカタカナは良いが「ルパン3世」は数字が交ざるので駄目と書いてあります。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/kanji.html しかし実際に名前に漢数字が使われていることがありますよね(一(はじめ)、二朗など)。とするとたとえば漢数字を使って「ルパン三世」ならOKなんでしょうか? (これは実際にそれで出生届を出すという話ではありません。単に法律でどうなっているか知りたいだけです)。

  • 子供の名前、出生届

    先週子供を出産し、出生届を提出したのですが、名前に使用した漢字が人名漢字ではなくなってしまったらしく受理してもらえませんでした。他に当てはめる漢字がなく、とても気に入っているのでど うしてもつけたいのですが、戸籍上平仮名にし、普段は漢字を使用する事で今後子供の成長において不都合はあるのでしょうか? (学校でや免許証、パスポート、保険証など) 宜しくお願いします。

  • 隼作 子供の名前です。 読みは?

    3日前に生まれた子供の名前です。まだ出生届は出してません。 今時の当て字みたいな名前ではなく読み違えられないような名前を 考えたつもりです。 夫婦ではこれなら読み間違えられないと確信してました。 以外と漢字だけでは読み方がわからないと言われました。 パッと見で何と読みそうですか?教えてください! 命名した私としては、< しゅんさく >と迷わず読んでほしいのですが。

  • 男の子の名前で虎がつく漢字を探しています。

    男の子の名前で虎がつく漢字を探しています。 「琥」「鯱」など他になにかありませんか? 出生届の期限が迫ってきて・・・大変です。 予定していた名前に自分の姓をつけたら変な言葉になることが発覚しまして・・・ なぜ?気ずかなかったのか・・・悔やみます。

  • 出生届の漢字

    出生届の漢字についての質問です。 本日、出生届を提出しました。 ところが、「龍」の漢字が使用できないとのことでした。 一般に使用されている「龍」は俗字になり、「龍」(1画目が横棒)の字が正式な字だと言われました。 どうしても、俗字の「龍」で登録できないかと確認しましたが、「できない」との返答でした。 その時は、しぶしぶ了解して、出生届を提出、受理されました。 しかし、家に帰りどうも腑に落ちないので、法務省のHPで確認しました。 「人名漢字」では、「龍」(1画目が横棒) 「常用漢字」では、「龍」(1画目が縦棒) となっていました。 所轄の法務局に確認したら、「人名漢字でも常用漢字でもOK」との返答をもらいました。 そこで、出生届を提出した、役所に訂正を依頼したのですが、「常用漢字を、人名で使用できるかどうかは、本籍地の法務局に寄る」言われました。 どうにかして、「龍」(俗字:1画目が縦棒)で名前を付けてあげたいです。 無理なのでしょうか? ぶっちゃけ、「人名漢字の「龍」(1画目が横棒)」の漢字はパソコンで変換しても出て来ません。 どなたか、力を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 使えなかった子供の名前の漢字

    ニュースで、名前に使える漢字が増えるということを知りました。 増える予定の漢字の中には、私がつけたかった名前の漢字も含まれていました。 でも、その漢字が使えないと知ってあきらめたのです。 なぜ、名前に使える漢字と使えない漢字があるのでしょうか。 また、漢字が使えなかったので、ひらがなで出生届を出した場合、 あとから漢字に変えることはできないのでしょうか?

  • 子供の名前…

    気の早い話で申し訳ないのですが、来年の2月か3月頃に、子供を出産します。そこで、子供の名前なのですが、男の子なら『かける』にしたいと、2人共意見が一致したのですが、どうしても漢字1字にはしたくないと、婚約者に言われました。しかし、『翔』の字を入れたいらしく、私達には後の漢字が思いつきません。皆さんなら、どのような漢字が思いつきますか? あと、女の子でも翔を入れた漢字の名前にしたいらしいので、困惑しております。 どうしても、この名前にするって話ではありません。この名前にするなら…って感じです。 他に、『凛』という漢字も私的には良いかなぁ…って思ってはいます。 ただ、漢字1字はNGと言うのは、決定みたいです。何か良い知恵をお貸しください。

専門家に質問してみよう