• ベストアンサー

LSI設計や回路設計は大学じゃないと効率良く学べないですか?

僕は2浪して工学部志望していたものです。勉強は本当にものすごくしたのですが、 試験に弱く(速く解く事ができない)、夜間大学に通うかそろそろ就職しようかなとおもっています。 やりたいことは一貫してあり、ソフトウェアハッカーになりながら、ハードウェアハッカーにもなりたいのです。(夢は笑われるかもしれませんがひっそりと暮らす発明家です。) 就職というのはファームウェア系開発のプログラマ見習いとして勤める事ができたらなと思っています。(C/C++とアセンブラとPerlが少しできます。) ここで相談です。以前知り合いのシステム屋さん(以前はファームウェア開発をしていたみたいです)に「大学にいっても意味ないよ。働くのが一番身に早くつく」という言葉をもらいました。個人的にはできるだけ早く技術を身につけたいのですが、大学というと休みが多く効率的ではないのかというイメージがあります。LSI設計や回路設計というのは、もし仕事場で仕事の範囲で学べたとしても参考書などを使いながら独学というのはやはり難しいのでしょうか?微積は高校までの範囲なら得意なのであることと、学びたい気持ちは誰にも負けないのですが。 やはりLSI設計とかになると大学にいかなければ使い物になりませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.2

ご質問者様のおっしゃるとおり、大学でまともなLSIや回路設計については学べません。そういったことは各メーカーに入社してから覚えていくことになるかと思います。(先輩からOJTなどで教えてもらいます。独学などしている暇はありません。そういうことはある程度実力がついてからになります) ただ、ご質問者様の持たれている夢と就職先、ご質問内容が一致していないように思えます。 ハッカーと発明家はちょっと違うように思えますし(ハッカーは解析を行う人、発明家はものを創り上げる人でしょうか)、組み込み系のソフト技術者は回路設計やLSIの設計などと分野が違います。(本来は全部わかっていたほうがいいのですが・・・) 以下、各職種についてどうやったらなれるかご参考程度に説明いたします。 組み込み系のプログラマについてですが、小さなソフト会社を探してみてはいかがでしょうか。さすがに最新のブルーレイレコーダーのファームは作れないでしょうが、町の小さなソフト会社でも何かの組み込み系のプログラムは受託して開発しています。 ただ、他のご回答者様もおっしゃられている通り、普通の会社はほとんどが大卒しか募集していません。ただし、それ相応の実力を身につければ、中途で採用される可能性はあると思います。 次にLSI設計ですが、半導体の基本原理・動作を習得しないとどうにもなりません。基本ロジックはVDHLなどで記述できますが、そこから実際のパターンを起こしたりするには高度な専門知識が必要とされますし、基本的には大学で半導体なりを専攻しないとまったくついていけないと思われます。 回路設計についても、電気回路や電子回路の基礎を大学で学ばないと、いきなり会社に入っても先輩の言う基本的な用語すら理解できないような状態になるかと思います。(ただし、工学部を出た人間がみな電気・電子回路の詳しいかというと、それはまったく当てはまりません・・・。) なお、開発に限らず、会社の仕事は学校の試験よりもスピードと正確性を求められることが多いです。問題を速く早く解決するのもスキルのひとつになりますので、ぜひともそちらも鍛えてがんばってください。

hikikaeken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですか、やはり夜間でも行くことにします。 プログラマのアルバイトしながら行こうと思います。 しかし、アルバイトだとファームウェア系は見たことがなく、くやしいなぁ。です。 本当にご回答に感謝しています。

その他の回答 (2)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.3

以前、半導体関係の仕事をしたことがあるので、書きます。 LSI設計、回路設計は、他の方の言っているように、やはり大手電機メーカー、その関係会社でないとできないと思った方がよいです。 会社も優秀な大卒を求めていますし。 最先端の技術を扱うわけですから、大学の電子工学科、コンピュータ関係の学科を出ないと、無理かなという気がします。 こちらは、電子工学科の知識は持っていたのですが、何もわからないまま入ったので、だいぶ苦労しましたよ。 経験から言うと、まず、工科関係の大学のコンピュータ関係の学科を受けることをお勧めします。

hikikaeken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですか、やはり夜間でも行くことにします。 プログラマのアルバイトしながら行こうと思います。 しかし、アルバイトだとファームウェア系は見たことがなく、くやしいなぁ。です。 本当にご回答に感謝しています。

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.1

LSIを回路設計するレベルだと 大手メーカーでしか行いません そうしたメーカーでの高卒レベルでの採用は難しいでしょう 人を見るのは難しいですから、とりあえず大卒という資格を見ます がんばって、入学して下さい 仕事場で独学ということは無いです

hikikaeken
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですか、やはり夜間でも行くことにします。 プログラマのアルバイトしながら行こうと思います。 しかし、アルバイトだとファームウェア系は見たことがなく、くやしいなぁ。です。 本当にご回答に感謝しています。

関連するQ&A

  • 半導体(LSI)設計者の業務内容や忙しさ

    現在、就職活動中の電気工学科に所属しておる大学四回生です。 半導体(LSI)設計業務に興味があり、色々調べています。 大学では電気系を学んでいるとうことより半導体設計に興味がわき、就職活動を行っているのですが、LSIの設計という物がどういうものかいまいち実感できません。 よろしければ実際の行っている業務の詳細をぜひお聞かせください。 あと、この業務(業界)はとても忙しく、残業が凄く大変(私が聞いた所はよく10時まで残業しているなど)だともお聞きしておりますが、実際どのような感じでしょうか? もしこのようなお仕事をなされている方がいましたらぜひご意見をください。

  • LSIの勉強をしたいのですが・・・・

    電機メーカーでソフトウェアのエンジニアをしています。 私は大学でテキストデータの解析やツールを作るなど完全にコンピュータ上だけでできるソフトウェア関連の勉強をしていました。しかし、入社時に会社がファームウエアのエンジニアを強化していたため、半導体関連の組織の中でファームウェア開発の部署に配属されました。 PCに基盤を繋いでソフトウェアの開発や検証になりましたが、仕様書を元に作成していたため、基盤そのものの仕組みがよくわからないままになってしまっていました。 ところが今回、プログラム言語でLSI設計ができるようになり、担当して欲しいといわれているのですが、LSIがわからないため、どうしていいか困っています。 同僚はもともと半導体が専門で入社後プログラミングを覚えた人ばかりで、相談にはのってくれるのですが、どうして私がわからないのかがわからないようで、なかなか良い勉強法がわかりません。 どなたか、わかりやすいLSI関連の本、サイト、講習会などご存知でしたらお教えいただければ幸いです。 ちなみに私は回路関係は技術基礎の単位で電気回路(菱形回路とか)を履修しただけで、その回路もあまりできはよくありませんでした。 エンジニアとしてお恥ずかしい質問ですが、何事も吸収し、ハードもソフトも理解できるようになりたいと思っています。お知恵をお貸しください 以上、よろしくお願いいたします。

  • LSI設計に関する参考書について[和書・洋書]

    こんにちは。 現在、就職先の会社にてASICの開発に配属された新人です。 大学時代は、CMOSアナログ回路を研究しており、特に高周波回路を研究しておりました。 なんとか、業務にはついていけているのですが、 基礎知識が足らずに、調べて実行を繰り返しているためか、常に納期間際の提出となってしまいます。 そこで、皆様にお聞きしたいことがあります。 ・和書、洋書を問わず、LSI設計について全般的に学べる参考書を教えて頂けないでしょうか? ・また、特にSTAなどに関して詳細に記述されている参考書を教えて頂けないでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • LSIを勉強したいのですが・・・・

    はじめ、コンピュータ関係のところで質問したのですが他の方の質問履歴を見るとこちらのカテゴリでの方がアドバイスしていただけそうですので、質問させていただきます。 電機メーカーでソフトウェアのエンジニアをしています。 私は大学でテキストデータの解析やツールを作るなど完全にコンピュータ上だけでできるソフトウェア関連の勉強をしていました。しかし、入社時に会社がファームウエアのエンジニアを強化していたため、半導体関連の組織の中でファームウェア開発の部署に配属されました。 PCに基盤を繋いでソフトウェアの開発や検証になりましたが、仕様書を元に作成していたため、基盤そのものの仕組みがよくわからないままになってしまっていました。 ところが今回、プログラム言語でLSI設計ができるようになり、担当して欲しいといわれているのですが、LSIがわからないため、どうしていいか困っています。 同僚はもともと半導体が専門で入社後プログラミングを覚えた人ばかりで、相談にはのってくれるのですが、どうして私がわからないのかがわからないようで、なかなか良い勉強法がわかりません。 どなたか、わかりやすいLSI関連の本、サイト、講習会などご存知でしたらお教えいただければ幸いです。 ちなみに私は回路関係は技術基礎の単位で電気回路(菱形回路とか)を履修しただけで、その回路もあまりできはよくありませんでした。 エンジニアとしてお恥ずかしい質問ですが、何事も吸収し、ハードもソフトも理解できるようになりたいと思っています。お知恵をお貸しください 以上、よろしくお願いいたします。

  • 設計事務所で働くには?

    現在、土木コンサルタントでCADオペをしてる28歳の者です。大学の住居学科を出たのですが事務所には就職できず、3年ほどCADソフトの開発会社に入社し、そこでCADの仕組みの一般的なことは身についたと思います。その後CADオペとしてAutoCADを使用して現在働いてます。2年ほど前に2級建築士の資格はとったのですが、設計に関しては未経験のため、なかなか仕事がありません。 今の図面は土木の図面なので、せめて建築図面を描く仕事をしたいのですが・・・。 できれば派遣ではなく設計士見習いとして働きたいです。しかし就職雑誌等見ても求人がないのです。 根気よく探すしかないのでしょうか? そういった業界の求人が集まっていそうな所や、 これからどのようにアプローチしたらよいか、 また、就職に役立つ資格や経験などありましたら教えてください。

  • 大学院進学か就職(派遣)か悩んでいます

    はじめまして。地方の大学4年生です。 今、大学院進学か、就職かで悩んでいます。 就職先はリクルートスタッフィングの技術部で、トヨタの開発、設計部門に派遣され、三年間正社員と同様に教育してもらい、技術力やキャリア観を身につけて、三年後にリクルートグループからサポートされながら転職するというものです。三年後にはトップレベルの基礎技術力がついているというのですが。このシステムはできたばかりでまだ実績が出ていないので不安なのです。ただ、トヨタで三年間一生懸命開発、設計をしていたら、私はスキルが身について、転職もしやすいのだろうと思っています。(甘い考えかも)また、一度、社会にでて仕事をして転職するから仕事に対しても明確になると思っています。 大学院では半導体の分析、評価をする予定です。院に行けば、論理的な考え方、問題対処力がつくと教授は言います。また就職するとき研究開発職にもつきやすいし、初任給も高いし、昇格も早いと聞きます。学歴社会ならば、院卒が有利なのかなあとも思ったりします。 どちらにしても、今は頑張って自分を高めたいと思っています。 やりたいことが完全に見つかっていないので、大学院にいって勉強しながらまた就職活動をするか、社会に一度出て、スキルを身につけて中途採用で転職するか迷っています。 質問は 今の社会は理系なら大学院にいったほうが有利な社会なのですか? トヨタなどの大手で開発、設計ができて、スキルを身につけたとしても、転職は難しいものですか? ややこしい話ですが、お時間のある方、もしよろしければアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学院進学か就職(派遣)で悩んでいます

    はじめまして。地方の大学4年生です。 今、大学院進学か、就職かで悩んでいます。 就職先はリクルートスタッフィングの技術部で、トヨタの開発、設計部門に派遣され、三年間正社員と同様に教育してもらい、技術力やキャリア観を身につけて、三年後にリクルートグループからサポートされながら転職するというものです。三年後にはトップレベルの基礎技術力がついているというのですが。このシステムはできたばかりでまだ実績が出ていないので不安なのです。ただ、トヨタで三年間一生懸命開発、設計をしていたら、私はスキルが身について、転職もしやすいのだろうと思っています。(甘い考えかも)また、一度、社会にでて仕事をして転職するから仕事に対しても明確になると思っています。 大学院では半導体の分析、評価をする予定です。院に行けば、論理的な考え方、問題対処力がつくと教授は言います。また就職するとき研究開発職にもつきやすいし、初任給も高いし、昇格も早いと聞きます。学歴社会ならば、院卒が有利なのかなあとも思ったりします。 どちらにしても、今は頑張って自分を高めたいと思っています。 やりたいことが完全に見つかっていないので、大学院にいって勉強しながらまた就職活動をするか、社会に一度出て、スキルを身につけて中途採用で転職するか迷っています。 質問は 今の社会は理系なら大学院にいったほうが有利な社会(学歴社会)なのですか? 派遣でトヨタなどの大手で開発、設計ができて、スキルを身につけたとしても、転職は難しいものですか? ややこしい話ですが、お時間のある方、もしよろしければアドバイスをよろしくお願いします。

  • ゲーム開発をするうえでのアセンブラの知識

    質問があります。 ゲーム開発の会社に就職しようとしているのですが、経験欄にC言語とアセンブラの知識必要とありました。 ゲームを開発する上で最低限C言語やアセンブラはどのへんまでわかればいいのでしょうか?

  • 大学の間にすること

    僕は今大学2年の男(情報系)なんですが、就職という言葉が少しずつ現実的になってくるにつれ、大学でするべきことはなんなのか? という事が気になり始めました。 そもそもやりたい仕事が「電子情報系(ファームウェア開発など)」という漠然とした点がいけないのかもしれませんが、それでも少しでも就職が有利になるように今何をすればいいのか、教えてほしいです。 うまく言葉にできなくて申し訳ないですが、回答を見つつ少しずつ補足していくかもしれませんので、よければアドバイスお願いします。

  • 就職できなくて困ってます。電子回路設計の会社で未経験で雇ってくれるところしりませんか?

    僕は去年の春に地方国立大学の工学部情報工学科を卒業しました。電子回路設計をしている企業に就職したいのですが、どなたか未経験でも雇ってくれる会社のホームページをご存知ありませんか?ちなみにアウトソーシングや派遣企業はお断りです。中小零細企業で全然かまわないし、日本全国どこでもいいです。とにかく電子回路設計(L,C,R,トランジスタ、IC)をつかって(アナログ・デジタル・高周波)回路設計をしている企業に就職したいのです。現在年齢は23歳で、同期は24歳です。未経験でも雇ってくれる電子回路設計の会社のホームページを教えてください。もしくは、ホームページがなければその会社の電話番号を教えてください。