• ベストアンサー

真言

密教や修験道の護摩供のときに、僧侶や行者が唱える真言(だと思います)の中に『バン バン バン』『ラン ラン ラン』という一節が続けて出てきます。意味をご存知の方教えてくださいませんか。 『バン』は恐らく大日如来の種字だと思うんですが、『ラン』の意味がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#88701
noname#88701
回答No.2

私は在家ながら正しい真言の法に触れる機会を得た者です。 回答者1の方のお答えにて十分とは思いますが、少しだけ付け足させていただきます。 真言の法は秘密であり口外しない、という事に関してです。 それは、真言の教えは、直接の世界だという事です。 仏から人へ、或いは、師から弟子への直接の説法の世界です。 ですから、同様の体験を持つ人以外には説明不可能なわけです。 説明のつかない、相手が理解できない事を説いて迷わしてはいけない 先徳の教えを穢してはいけない 師の教えと恩を穢してはいけない そういう思いがあって口外しないのだと思います。 悪い意味での秘密ではないのです。 尊いものだからこそ大切に守られてきたのだと思います。 また、教えを受ける場合には、人それぞれのその時の境涯において確かなものが授かるものだと思います。 それも自然に、少しの無駄もなくです。 一生忘れる事のない体験です。 私は幸いにしてそのような体験を少しですがいただく事ができました。 真言の教えは師事してこそ初めて分かるものだと思います。 教理教論だけでは本当のものに行きつかない。 師あってこそ本当に頷けるものです。 親から授かるようなものです・・・。 少し書きすぎたような気がします。 一方通行のお話しに見えましたらご容赦ください。 真言を唱えるときには少しでも感謝の気持ちを持って唱えたいと思っています。

pen0746
質問者

お礼

とても真摯なご意見をありがとうございます。 延々と受け継がれてきた密教の深遠を字面で知ることは出来るはずもありませんね。 私もしかるべき方に師事して、貴兄が体験されたものの一部でも知りたいと思うようになりました。

その他の回答 (2)

noname#88701
noname#88701
回答No.3

NO.2です。 お礼の言葉ありがとうございました。 あなたが真面目な方だと思いますので、僭越ながらあと一つだけ申し上げておきたい事があります。 それは、阿闍梨さんに師事される場合についてです。 この事は専門の僧侶の方々には、或いは、お叱りを受ける事かもしれませんが大切な事ですので敢えてお話させていただきます。 大師のお言葉に「加とは如来の大悲をいう・持とは衆生の信心をいう」 とあります。 密教の教えはこの言葉に説き尽くされているともいわれています。 この「大悲」を説いてくださる、或いは信じて疑わぬ方が本物の阿闍梨 さんだと思います。 大悲とは仏の真心、と私は解釈しています。 人の真心は紙一重で欲や憎しみに変わりやすいものです。 でも仏の真心はどこまでも真心です。 密教の煩瑣な教学や行法もこの大悲が基となっていて、また全てが包まれているとも思っています。 少し遠回りをしましたが、 師事される場合には、この大悲を説いてくださる方に師事されるようお勧めいたします。 また、師事される作法をたとえ知らなくとも、謙虚な心で接すれば必ず 暖かく迎えてくださるはずです。 (その様な方であれば・・・) 間違っても怪しげな行者さんとはご縁を持たぬよう注意なさってください。 また、肩書きだけの人もいますからよく見定めてください。 以上です。

pen0746
質問者

お礼

お礼が遅くなり申しわけありません。 いいお話をありがとうございました。 良縁を願って精進してまいります。

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.1

「バン」は水のこと、「ラン」は火のことです。そういう「水」や「火」の真言を唱え、印を結んで、浄めるという密教の作法があるわけです。これ以上は秘密ですね。口外してはならないことになってますから。詳しいことは図書館や書店などで「密教辞典」を参照してください。 自然の「水」や「火」ではなく、「法の水」や「法の火」といことです。

pen0746
質問者

お礼

ご教授誠にありがとうございます。 ある密教僧の方に祈祷をしていただいたときに印象に残っていたので、意味が知りたいと思っていました。 『ラン』という仏尊の種字が調べたところ見つからないのでお尋ねしました。 密教を勉強しようと思うなら、うわべの興味や知識ではなく、しかるべき方に師事して勉強すべきですね。 疑問は解消しましたし、大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 大日如来のご真言とは?

    大日如来のご真言とは? 『オン アビラウンケン オンバザラダド バン』 とありますが、調べると『光明真言(オン アボキャ ~)』も大日如来のご真言と言われております。 この違いはどのように理解したらよろしいのでしょうか?お詳しい方のご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 大日如来様のご真言の意味を教えて下さい

    大日如来様のご真言の意味を教えて下さい。 オン バザラダト バン と ナウマク サマンダボダナン アビラウンケン の意味を教えて下さい。

  • 大日如来の真言の唱え方

    大日如来の真言の唱え方が分かりません。 例えば、観世音菩薩の真言の唱え方を知っていますので、書きます。 |オン|アロリ|キャ|ソワ|カ| どの区切りも時間の長さは同じです。 同様に、どの区切りも時間の長さが同じになるように、大日如来の真言に区切りを入れて下さい。ご存知の方、お願いします。 オンアビラウンケンバザラダドバン

  • 真言について

    だれかご存知の方、教えてください!! 大日如来の真言、「オン アビラ ウンケン」と 大威徳明王の真言「オン シュチリ キャラロハ ウン ケン ソワカ」 のウンケンという部分は同じ何かを意味する言葉なのでしょうか? 何の意味なのでしょうか?ご存知の方、ご教授お願いいたします。

  • 真言宗ついて

    真言宗の僧侶になりたいのですが、師僧がなかなか見つかりません。見つかったとしても、僧侶の学校に行く為には数百万円が掛かると言う事で今の現状では不可能です。僧籍を取れる大学も金銭的に厳しいです。何とか師僧を見つけてお教え頂きたいのですが、真言宗は他の宗派と違い密教と言う程なので、在家ではどの程度まで教えて頂けるものなのでしょうか?真言宗系の新興宗教には興味はありません。ご存知の方が、いらっしゃいましたら、お教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 真言宗豊山派の線香3本の意味について

    我が家は真言宗豊山派です。お線香をお供えするときは3本お供えします。 さて、この3本の意味についてなんですが、1本は弘法大師さまへ、1本は大日如来様へ、もう一本はご先祖様へ(わたしの家は分家なので父親になると思うんですが)という解釈でよろしいのでしょうか? いかがでしょうか?よろしくお願いします。

  • 真言宗も総合仏教?

    先週、幾つかの真言宗(豊山派)の寺院にお参りに行ってきました。 それぞれ御本尊がお不動さん、十一面観音さん、阿弥陀さん、薬師さん、お釈迦さんと色々でした。 真言宗では「自分も含めて諸仏諸尊は大日さんの一部である」という教義らしいですが そこで阿弥陀さんを御本尊とするお寺の和尚さんに「阿弥陀さんには阿弥陀経を上げるのですか?」と聞いたら「15日が縁日ですのでその日には私達僧侶が阿弥陀如来根本陀羅尼を唱えたらお檀家さんや拝観者さん達と一緒に御名号と御真言を七回唱えて阿弥陀経を読んで差し上げます。」と仰っていました。驚きました。まさか真言宗寺院で「南無阿弥陀仏」と唱えているとは思ってもみなかったからです。さらに「葬儀法要でも御故人に極楽の御浄土の信仰があると分かった場合は阿弥陀三尊に御来迎戴いて引導を渡すこともします。」と和尚さん。 帰って来て檀那寺の和尚さんにその事を話したら「そりゃあそうでしょう!大切な事は信徒さんや亡くなった人が何を求めていたかを見極めることだよ。人の価値観や信仰は十人十色だからね。安心(あんじん)になってもらわないと。教科書的に弥勒さんとお大師様が迎えに来て兜率天に往生しましたと言っても理解出来ない人が多いんだよ。細かい事を気にしない人や遺族だったらそれでもいいのだけど阿弥陀さんと縁がある人には阿弥陀経を上げて阿弥陀さんの元に逝ったと言うさ、あんた。葬式は遺族の心の安らぎのためでもあるんだから。」と。 私「では、薬師さんを信仰している人には浄瑠璃世界もあり得るんですね?」 和尚さん「そのとおり!『南無薬師瑠璃光仏』と唱えて御真言や陀羅尼と唱えて薬師経をあげさせていただきますよ?」 私「死んだら大日如来に帰依するんですよね?」 和尚さん「そうだよ。この宇宙は大日さんそのものな訳だから阿弥陀さんが治める極楽だってこの宇宙の一部な訳だから極楽に行って阿弥陀さんのお世話になったとしても大日如来に帰依している事に何ら変わりはないんだよ?」 私「つまり、特に信仰がない人やこだわないであろう人には大日さんの弟子に、特定の仏さんに縁がある人にはその縁を尊重するという事ですか?」 和尚さん「その通り。」 私「法華経はうち(真言宗)には関係ないのですか?」 和尚さん「そんな事ないよ?結論から言うと全てのお経は大日経と金剛頂経に通じているんだよ。だからどのお経を上げたって結局は大日経や金剛頂経をあげているのと同じなんだよ。だからお坊さんによっては阿弥陀経は必要ないって考える人もいるらしいよ。でも僕はそうはおもわないけど。 だってそのお経にしかない個性があるでしょうよ、あんた。阿弥陀さんには阿弥陀さんにしかない個性があるでしょうよ、大日さんにはない個性がね。それがまたいいんだよ。」 私「法華経はレベルが低いってお大師さんは言ったらしいですね?」 和尚さん「完璧なお経などありゃしないさ。それにさっきもいったように全てのお経は大日経と金剛頂経に通じているのだからそういう解釈ができたんだろうね。でも本当にそんな事言ったのかねえ。」 最後に「それぞれの縁日毎に色んなお経を上げているから時間があったらいらっしゃいな。」と。 阿字観という座禅、様々な種類の念仏と真言、豊富な種類のお経・・・。 天台宗とはまた違った切り口で総合仏教であると感じました。間口が広大です。 密教ですが顕教も内包しているのでしょうか? そういえば天台宗も正式名称は天台法華宗で伝教大師は法華経に重きを置いたのに時代がさがって密教等の要素を取り入れたのを思い出しました。

  • 南無本尊界会とは

    真言宗における本尊宝号「南無本尊界会」とは「御本尊様に帰依します」 という意味でよいのでしょうか? 大日如来に素直に「南無大日仏」と唱えないのはなぜでしょうか?

  • 大日如来とは?

    真言宗は天台宗のように非常に檀信徒や民衆に対して宥和的で慈悲や理解があると宗教だと思うのです。素晴らしいと思います。 さて大日様はワイルドカードのような総括的存在なのでしょうか? しかし私の檀那寺は真言宗豊山派ですが御本尊は不動三尊です(納骨・位牌の間はお地蔵さん)。 護摩を焚いたりする時にお不動さんの力を借りるのでそうなっているのでしょうが全国の真言宗の寺院で大日様を御本尊としている所は少ないようです。仏壇の御本尊は多くが大日さんなのに何故でしょうか?王冠や少し豪華な衣装を身にまとっている以外はこれといって特徴のない仏様なので人気がないのでしょうか? もっともそれはそれであまり仏教に詳しくない人に都合がいいという側面もあるみたいです。 例えば私の祖母は我が家の大日さんに向かって「南無阿弥陀仏」と唱えています。 ワイルドカード的存在だからOKかなと思っていましたが今「もしや全て三世諸仏に通じているのでは?」と思いました。 大日様はこの宇宙そのもの(森羅万象)、即ち全ての物質や現象だそうですがもしそうなら大日様は全ての時空に同時に存在し得る存在といことになるので私自身でもあり三世諸仏、一切経、一切僧でもあるという事にもなりますよね?釈尊や阿弥陀さんも大日さんの一部なのでしょうか?そして大日様は実在の仏様ということですか? 弥勒さんは遠い未来に如来となって救いに現れるらしいですが既に大日さんを通して弥勒さんは今自分とともに如来としてもいらっしゃるしお釈迦様や阿弥陀様、観音様、過去の阿閦如来さんもそれは同様だと思ったのです。 だとすればすごい仏様ですね。 これは正しい解釈ですか? それとも「通じている」のではなくて単に時空を超えた森羅万象を形成しているに過ぎない存在なのでしょうか?

  • 密教って。

    みなさま、始めまして。 密教は、仏教の一部と言いますか、仏教のくくりに入れて、 基本、説明したりするかと思いますが。 しかし、密教は、大日如来を教主とします。 また、仏陀の教えに反し、呪術、真言、民間信仰、ヒンドゥー教の神々を 取り入れます。 もし、仏陀が生きていて、密教のことを見かけたら、邪教扱いに しますか?。 仏陀が生きていたら、密教を仏教の一部分として 認めますか?。 仏陀は、密教の信者になんと言って、説法とかをするかとおもいますか? 三点の質問のご回答のほど、 よろしくお願いいたします。 回答者様にお願い。 Qに対してのAをお願いいたします。 当方の質問の仕方が悪い部分もあるかと思いますが、 Qに対して、Aをしなくて、回答する方がいらっしゃいますので、 その辺は、ご理解を頂きたく、お願いいたします。