• ベストアンサー

写真の整理方法

umachの回答

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.7

フォトストーリー3は静止画を元に動画を作成するソフトです。 jpegなどからasfの動画を作り、音声も記録します。 注)asf http://ja.wikipedia.org/wiki/Advanced_Systems_Format 作成されたファイルは.asfの拡張子を持ち、汎用プレーヤーで再生可能な動画です。 PCの性能は向上して行きますから、将来再生出来ない事はないでしょう。 動画の保存用ファイル形式としては適切だと思いますよ。 保管用のメディアは、ミラーリングした外付けHDDが安全かつ便利です。 数十年後、配布に適しているのはSDHCカードと予想します。 CDには動画ファイルがコピーされるのであって、ソフトウェアは関与しません。(フォトストーリー3は動画を作る道具です) 補足のリンク先にサンプルがあり、クリックすると動画が再生されます。 クリックしたのは再生リストファイル・再生されたのはASF・動画の在り処はMS社のサーバー上です。 この概念が理解出来ないと動画を扱うのは苦労します。 >半数の人は反応しないと… 動画のコーデックは、初心者には敷居が高いのです。 「初心者に合わせるのは不可能」というのが自分の考えです。 方法を知る者のみが見られれば良いと思います。 乱暴な言い方で申し訳ないですが、技術とはそういうものと認識しています。 これからは再生方法も一緒に教えなければならないという事ですね。 低スペックマシンではまともな再生は出来ない。という事実も忘れないで下さい。 自分には点字プリンターの方が敷居高いですよ。(驚

noname#153814
質問者

お礼

>保管用のメディアは、ミラーリングした外付けHDDが安全かつ便利です >これからは再生方法も一緒に教えなければならないという事ですね 外付けHDDも安く手に入るようになってきましたから、ここにソフトも画像も入れるという手もありますね。検討してみます。 >自分には点字プリンターの方が敷居高いですよ いやいや、点字プリンターはNECの9801がダントツの人気だったMS-DOS(ウインドスー前のDOC)時代の代物です。 今はMS-DOCパソコンを、無償で譲ってと言える時代ではありません。 >半数の人は反応しないと 反応しなかったのは、会社や役所、公民館といったところです。 セキュリティーが高いので、それらのPCではインターネットは出来るのですが、ソフトのインストールなど書き込みが出来ないようになっています。 私は地区の公民館にこれらの写真を残したいので、{汎用性}という観点から迷っていたのです。 ありがとうございました。 ソフトごとHDDに残すという方向で考えて行きます。

関連するQ&A

  • デジカメで撮った写真の整理方法。

    デジカメで撮った写真がPCの中一杯になってきたので 整理をしたいのですが、 CD-Rにライティングソフトで焼くのは どのような方法があるんでしょうか? CD-Rに焼いたデジカメ写真を見る時に 自動でスライドショーで見れたりとか、 コメント付きで保存出来たりとか出来ないでしょうか CD-Rにただ写真をそのまま入れる意外に 何か違った良い方法はありますでしょうか。 知っている方いましたら、宜しくお願いします。

  • デジカメの写真が消えた

    デジカメで撮った写真をCD-Rに焼きました。 1つのCDの中に、3つのフォルダを入れて 焼きました。 名前は忘れてしまったのですが、スライドショーの ソフトで1つのフォルダに入っているものを 設定しスライドショーができるようになりました。 そうしたら、残りの2つのフォルダが消えてしまいました。 CD-Rを開いてもスライドショーの写真しか 表示されません。 復元ソフトも使ってみたのですが 出てきません。 これって完全に消えてしまったのでしょうか? また、復元方法は無いでしょうか? カメラはFINEPIX4500 カードはスマートメディアです。 OSはXP HOMEです。

  • デジカメ写真のスライドショーの順番と表示時間

    vistaです。デジカメで撮影した写真が複数あります。一つのフォルダに集めて、撮影日付の順番ににスライドショーをしたいのですが、うまくいきません。日付け順にスライドショーで表示できるのでしょうか?スライドショーの順番はどのようにして決まるのでしょうか?また表示している時間を変更する事は出来るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • CDに焼いた写真の「フォルダカスタマイズ」

    毎度お世話になります; CD-R内の写真を見るときには「フォルダのカスタマイズ」等による写真形式の表示や WindowsXp標準のスライドショーなどは使えないのでしょうか? カスタマイズの項目が出てこないので困っています; 何か方法がありましたらご教授願います。

  • DVDと写真を1枚のDVDに保存する方法

    写真をスライドショー(DVD形式)にしてDVDに保存しました。 この時使用した写真をカメラ屋さんにてプリント出来るように 同じDVDに保存することは出来るのでしょうか? *一度DVDからDVDの動画フォルダーと写真データフォルダーを  1枚のDVDに焼きましたが、家庭用DVDPlayerにてDiskとして  認識しませんでした。 以上、よろしくお願いします

  • 写真の保存はDVDに保存できないのでしょか?

    写真の枚数が増えたので今CDに保存を始めたところ「空き容量が。。。できません」と出ました。 枚数的には200枚くらい保存して次のフォルダの300枚位を保存しようとしたときに出ました。 DVDは容量が大きいと依然聞いたような気がします 枚数の多い時はDVDに保存すればいいとか。。。 CD保存は写真のフォルダを選択して→送る→DVD-RWドライブ(D)を選択すれば保存できましたが、DVDを入れて同じ用にしても保存できません 枚数の多い写真をDVDに保存するにはどうすればいいでしょうか

  • 写真の整理(分類)をすばやくする方法はありませんか。

    写真の整理(分類)をすばやくする方法はありませんか。 現在パソコンに5,000枚以上の写真がありますが、これらを5つのフォルダに分類しようと思い、作業を始めましたが移動に時間がかかりすぎて困っています。 私がやり始めた方法は次の通りです。 まず写真を拡大して確認し、どのフォルダに入れるかを決めた後フォルダの中へドラッグする。 ところがこの方法では反応が遅すぎて、どのフォルダに分類するかを判断する時間は1枚5秒なのに結局1枚に1分以上かかってしまいます。 パソコンの性能の問題も大きいとは思いますが、写真を劣化させることなくすばやく分類するためにはどうしたらよいのかを教えてください。 なお、このような作業については全くの初心者です。 よろしくお願いします。

  • ムービーメーカーで写真のスライドショーを作りCDに保存するまでは出来た

    ムービーメーカーで写真のスライドショーを作りCDに保存するまでは出来たのですが、DVDレコーダーが ディスクを認識してくれません。調べるとファイル形式を変換しなければダメだと言うことがわかりました。 どんな形式にしてCDに保存すればいいのでしょうか? 誰か教えて・・・

  • デジカメ写真の整理

    こんにちは。 犬を飼い始めてから4年ほど、適当に写真を撮って適当にパソコンに取り込んでしまったので、フォルダもバラバラ保存場所もバラバラ・・ そんなパソコン内のすべての写真(&動画)を日付ごとに表示しつつ、選択した写真をまとめて1つのフォルダにポイッと入れれるような素晴らしいソフトはないでしょうか。 突然思い立って、写真整理しよう!と思ったのですが・・あまりに適当すぎて、同じ写真が違う場所に複数保存されていてどれを消してどれを残すかなど考えていたら面倒になってしまいました・・。 出来ればフリーソフトが良いですが、3000円くらいまでのものなら購入を考えたいと思います。 おすすめのソフトを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 写真の入ったCDがスライドショーできない

    マイピクチャーの中の写真については「表示」「写真」をクリックするとスライドショーが表示されます。ところが写真屋さんに焼いてもらったCD-RWや自分で焼いたCD-RWは「縮小版」や「アイコン」などの表示はできますが、「写真」がないのです。 したがってスライドショーで表示できません。 CD-RWは表示されないのでしょうか? なにか設定をする必要はありますか?