• ベストアンサー

ADSL?・・・数値が・・・。

imeruchanの回答

  • imeruchan
  • ベストアンサー率43% (45/104)
回答No.4

通信速度を表す単位です。 bpsはbit per secondの略、MはMega(だいたい百万)を表しています。 どこに表示されているものかはよくわかりませんが、おそらく下りの速度でしょうから、1秒あたりどのくらいのデータ量をダウンロードしている(できる)かを示す数値と思って間違いないです。数字が大きいほど、速度は早い、ということになります。 8bitで1byteに換算できたはずですですから、サイズの分かっているファイルをダウンロードする場合などは、   (file size(Mbyte)×8)/○Mbps で、ダウンロードの所要時間の目安がわかります。

orange0921
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通信速度だったのですか…。 ってことは、やはり単位が大きいほど 速度も速いってことになるんでしょうか。 適切な回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • Mbpsについて教えて下さい。

    こんにちは。 先日「ADSL…数値が…」といった質問を させていただいた者です。 たくさんの情報をいただき、とても 勉強させていただいたのですが、 色々やってみても100Mbpsにならなくなって しまいました。 どうしたら100Mbpsになるのでしょうか…。 ちなみに、PC所有は一台です。 そして、かなりの初心者ですので、 専門用語全くわかりません…。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線で、無線LAN 11nにした場合、速度は速くなりますか

    ADSL回線のままで、新しい無線LAN 11nにした場合、速度は速くなりますでしょうか。無線LAN 11n の購入を検討中です。 なお、現在はADSLにて無線LANを使用中ですが、パソコン画面右下のアイコンにてワイヤレスネットワーク接続状態を見ますと、48から54Mbpsの速度表示になっています。

  • ADSLの切断方法

    今日ADSLをつなげたばかりです。 今まではダイヤルアップだったのでいつも右下のタスクバーのアイコンで右クリックして切断してました。が、ADSLになったらアイコンがありません。だから、ファイル→オフライン作業にチェックしてるんですが、これでちゃんと切断したことになるんでしょうか。できればアイコンがあった方がいいんですがどうやって出せるのかわかりません。教えてください。 あと、パソコンの電源を落としたあとはADSLモデムの電源を切る(コンセントを抜く)方がいいんでしょうか。それともパソコンの電源を落とせば全部OKですか? ちなみにMeでDIONのADSL8Mコースです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL接続が切れてしまいます!

    同じような質問もあるかと思いますが・・ たくさんの情報を見つけては操作していましたら、余計におかしくなってしまい困っています。 もう頭の中が混乱して何が正しいのかわからなくなってきました。まだまだ初心者なので用語にも無知で申し訳ございません。。 何日か前から、普通に起動しネットもできるのですがしばらく何も操作しないでいると(PCの前から離れる)戻った時にはインターネット接続の回線が切れているようでどのページも見れません。でも、画面はマウスを触ると元に戻りますし他は異常がないのですが・・。InternetExplorerとOutlookExpressだけ切れてしまうようです。 色々試してみましたが改善されずにもうお手上げです・・。ちなみにアイコンの数というのは通常いくつなのでしょうか?(私は15個です) WinMeを購入して3年です。最近HPを作成したためFTTTPソフトをアップロードしました。何か関係あるのでしょうか?【IE6・フレッツADSLモア2】 まだまだ色々問題があるのでまた質問するかもしれません!

  • ADSL回線速度を下げてもいいか迷っています。

    こんにちは。 この度引っ越しをするにあたり(アパートからアパート)ADSLの回線速度(容量?)を下げようか迷っています。 今はヤフーBBのADSLの50Mに加入しているのですが、ネットで調べてみたらそんなに必要なさそうに思えます。 現在回線速度チェッカーで下り7.5mbps、上り1mbpsでています。 ちなみに隣の部屋から無線で飛ばしています。 ネットは毎日使いますが、重くても動画サイトをみたり10M程度のファイルを落とす感じです。 引っ越し先はNTT局舎から割合と近く、線路情報開示システムでは近くの施設で試してみましたが1.2kmほどで伝送損失は18dbとなりました。 これなら12Mや8Mでもいいのかなと思ったのですが、最大容量があったほうがやはり早くなったりするのでしょうか? 8Mとかで、今のように7Mbps近く出るならそれでOKに思えるのですが… 詳しい方、ぜひご助言ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSLは1.5Mbps yahoo!BBは8Mbps

    私の住んでる地方都市にも8月からADSLが利用できるようになります。 何処と契約しようかと内容を調べていると、フレッツADSLは下り最大1.5Mbps上り最大512Kbpsですが、 yahoo!BBは下り最大8Mbps上り最大900Kbpsとなっています。 bpsは速さを表す単位だと思いますが(初心者の素人なので間違っていたらゴメンなさい)我が家に引き込む回線は物理的に同じものなのに、どうしてこの様に数値に差があるのでしょう? 的外れの質問でしたらゴメンなさいね。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsって速いですか?

    【ADSL速度】下り速度9.1Mbpsって速いですか? 価格コムのブロードバンドスピードテストをしました。 結果は、下り速度9.1Mbps、上り速度0.9Mbpsでした。 これって速いのですか?遅いのですか? ちなみに現在契約しているのは、 OCNのADSL50M(アッカ)です。 50Mbpsなのか、50MBなのかは不明です。 感覚的には遅く感じます。 しかもたまにインターネットに接続できなくなります。 アドバイス等ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLからISDNへネット環境が変わった方へ

    転居先(予定)のインターネット環境が、 現在利用中のADSL(今は26M)は使えず ISDNしかないようなのですが、このように同じ環境の変化をした方、 いらっしゃいましたら、 そのつながり具合の変化(精神的なものも含めて)etc. 状況を教えてくださいませんでしょうか?

  • ADSLにしたら・・

    windows98 lavieS を使っています。 先日ADSLにしたのですが、わからないことがいくつかあるので教えてください。初心者です。 1 電源を入れたら画面に「ネットワークパスワードの入力」と出ます。キャンセルすると消えて次に進みますが いちいちキャンセルしないですむ方法はありますか? 2 「フレッツ接続ツール」→「プロファイル フレッツ接続ツール」→「テスト」→「接続」で繋がりますが、これで正しいのでしょうか?インターネットエクスプローラーのアイコンからは接続できる場合と出来ない場合があるのですが・・ 3 画面上のアドレス~移動の間の入力欄がなくなっています。(アドレス~移動~リンク~Hotmailの受信サービス・・最後はベストweb これでいっぱいいっぱいです) どうすればアドレス欄が今までのようにできますか? 4 メール送受信しようとするとメールのパスワードを確認する画面が出てくる時があります。パスワード保存はチェックできない状態で出てくるので入力しなければなりません。いちいち確認されなくする設定があるのでしょうか? 何しろ初心者です。(汗)専門用語わかりません。 子供に教えるようにご伝授いただけたらと願います・・。

  • Win95でADSLが使えない。。

    現在、FMVS(2)167のデスクトップPC(PentiumMMX166、2GB、48MB、LANボード増設)を使用して、フレッツADSL12Mでインターネットをしたいのですが、できません。 接続形態はADSLモデムから直接PCです。(ルータはありません) 確認ポイントは (1)もう1台(VAIOノート、Win98SE)を接続すると順調に使える。 (2)フレッツ接続ツールを使用すると、タスクバーの右下にネットワークアイコンが出てくるのですが、IE5.0はしばらく考えた後に、サーバがみつからないという表示になる。 (3)右下のネットワークアイコンを右クリックして、詳細を選択し、DNSに対してテストをしてみると、「タイムアウト」となってしまう。 PCまでの接続はVAIOで使えているので問題ないと思います。Win95の設定かと思うのですが、そんなに設定する所もないし、お手上げ状態になってしまいました。LANボード(有線)もデバイスマネージャで確認すると正常に動作しているみたいなのですが・・ どんなことでも結構ですので、教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL