• 締切済み

教えてください

jisan2007の回答

  • jisan2007
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.2

 お悩みの原因は個人差があると考えられますので、これでOKという方法をご提示できるとは思っておりませんが、一つのやり方としてkhrmhのおっしゃっている通り、シャンプーを変えてみるという手はアリだと思います。  その場合、まずはフケ防止用のシャンプー、コンディショナーをお勧めします。これらには頭皮のフケの原因菌を殺菌するための有効成分が配合されているのですが、臭いの発生を防ぐ効果もあります。  メーカーによって有効成分の種類が異なるので、どれでもOKということはないと思いますが、そのなかでお悩みに効くものが見つけられるかも知れません。

関連するQ&A

  • 頭皮が臭い・・・んです

    こんにちは。32歳の女性です。 数年ほど前から、頭皮の臭いがとっても気になっています。 毎日、夜シャンプーしていますが、翌日の夕方頃になると頭皮がベトベトしているようで、悪臭がしてきます。。。はずかしい。。 これって・・・加齢のせいでしょうか? 何かいい改善策をご存知でしたら、教えてください。

  • 頭が臭くならない石鹸シャンプーを教えてください

    こんにちは。 私は子宮に病気を持っている為、市販のシャンプー剤は子宮に良くない と聞いてからは、石鹸シャンプーにしています。 今までいろんな固形石鹸や液体を使ってみましたが、 なかなか満足がいかず、今は一番気になるのが、頭皮の匂いです。 毎日洗っているのに、夕方にはべたついて匂いが気になります。 なにかいいものがあれば教えて下さい。

  •  体臭についてです。私は、20代女性なのに・・・毎日職場の人にクンクン

     体臭についてです。私は、20代女性なのに・・・毎日職場の人にクンクンされます。今までも臭いのおかげでさまざまな辛い経験をしてきました。気のせいではないです。特に頭皮は汗をかきやすいこともありますが、臭いです。洗髪も「柿渋シャンプー」「頭のにおいが気になる人のシャンプー」で頭皮もちゃんと洗っています。しかし、洗っても、シャンプーに臭いに混じって、犬をシャンプーした後のような何とも言えない臭いがします。。。「この臭いか・・」と思ってしまいます。  何とかしようと、ヘアトニックや「リーゼ」のヘアリフレッシャーは毎日しています。効果は長く続かず・・・とほほ。襟足などからも皮脂臭いにおいがするので体臭でしょうか・・・。  華の20代ですが、もう心が折れそうです。  一緒な悩みの人いませんか?

  • 頭皮の臭いについて...

    10代の女です。 私は今、頭皮の臭いがとても気になります。 なんとかこの臭いを無くすとはいかないまでも、軽減させようと、 石鹸シャンプーを使い、また、あらいすぎで皮脂が出すぎるということもわかったので、 今では洗髪を3~5日に一回程度にしています。 石鹸シャンプーを使い始めたのは一年ほど前からで、洗髪の回数を減らすようになったのは、 半年ほど前からです。 市販のシャンプーを使っていた時のように毛先がぱさついたりバサバサになることは全くなくなり、 髪の状態としては非常に満足しているのですが、 親に頭の匂いを嗅いでもらうと「すっごく油臭い」と言われます。 また、確かにオイルなどを一切つけていなくても髪の頭皮に近いあたりが脂っぽいような気がします。 ただ、洗髪を少なくした時や、市販のシャンプーを使っていた時より、自分では臭いが気にならなくなりました。 手で頭皮を擦ってもほとんど臭いはしません。(以前は、頭皮を触った指が臭くてたまりませんでした。) ただ、やはり親に「脂ぎってる、臭い」といわれると、スゴく気になるので・・・ 私の方法は間違っているでしょうか? どうしたら、良いのかわかりません。 何かアドバイスをよろしくお願いします。 画像は私の髪の状態です。

  •  頭皮についてです。友達と銭湯に行って頭を洗いました。 その後遊んだり

     頭皮についてです。友達と銭湯に行って頭を洗いました。 その後遊んだりしましたが、私の頭皮はすぐ汗臭いというか、皮脂みたいなにおいがします。20代なのに臭いと言われます。友達はシャンプーのいい匂いが続いていました。 私は普段も、 朝シャンプーをしないと外へ出られません。また仕事中もお昼くらいから自分のにおいが気になります。頭皮をクレンジングシャンプーしたり、ヘアトニックしたりいろいろしています。臭いをごまかすばっかりで辛いです。人に会うのも億劫です。 これは体質でしょうか?

  • 頭皮が臭いです

    頭皮が臭いです 1年前から頭皮の臭いで 悩んでいますが 今は1年前より臭いが 増しているような 気がします シャンプーは低刺激のものに かえたり しっかり洗い流しています 以前に美容室でシャンプーを してもらったときにも 少しするとまた臭いって きました 何が原因なのでしょうか 頭皮のクレンジングなどを 使ってみようかと 思ったのですが よいのでしょうか 何か改善する方法を 教えてください あと頭皮の臭いとかゆみは 関係あるのでしょうか 普段はかゆくないのですが シャンプーのときだけ かゆくなります 前に低刺激のものとかじゃない シャンプーを使っていたときに かゆみがあったのですが 使い続けていました… 今は低刺激のものを 使っていますがかゆいです どうしたらなおるでしょうか 下手な文章ですみませんが わかる方はお願いします

  • 毎日は頭を洗っていない、という方に質問です。

    毎日は頭を洗っていない、という方に質問です。 私は、以前シャンプーを使う頻度を毎日から2日に一度にした際に、頭皮に出来ていた吹き出物のようなものがすぐに消えたということがありました。 しかし、当時はシャンプーで洗わずお湯ですすぐだけの洗い方だったのでドライヤーをあてたりした時に頭皮の脂のようなにおいが出てきてしまい、結局すぐにシャンプーを毎日使うことにしたのですが、 最近また頭皮に吹き出物が出来てしまったので、またシャンプーを使う頻度を下げたいと思っています。 そこで質問なのですが、 毎日は頭を洗っていない、という方がいらっしゃると思うのですが、そういう方は、 1、お風呂自体に毎日は入っていない 2、浴室には入って体は毎日洗うけど、頭だけは一切濡らさない 3、頭は毎日お湯ですすぐだけにしている の内、どれでしょうか? また、2の方は、髪を濡らさない様に浴室に入る前に先に顔を洗ったりするのでしょうか? 3の方は、頭皮のにおいがしてきてしまいませんか? 教えてください。宜しくお願いします<(_ _)>

  • 髪の毛が乾燥して、、

    髪の毛が乾燥すると髪の毛が臭いを吸収し室内ですごく臭います。 頭皮による臭いではないと思うのですが、、 シャンプーリンス、ドライヤー乾燥、以外に対策法はないですか?あとシャンプー(市販)はどんなものがいいですか?

  • 頭皮の臭いが気になります

    もう自分では解決できそうにないです。 頭皮の臭いが気になりだしたのは9年くらい前からです。 周りから臭いといわれ、その時はフケもかなりありましたが、 皮膚科に行ってみたところ「全然臭いとは思いませんよ」といわれました。 しかし臭っていることは事実でしょうし、人により感じ方は違うと思うので、臭いを消したいです。 それに頭は鼻より上にあるせいか自分では全く臭いを感じられません。 シャンプーは毎日欠かさず1回しています。夜ではなく朝か昼くらいです。 今までネットで調べたりして色々なシャンプーを試してみました。 サクセスやスカルプDなど色々試してみましたがどれも効果はないみたいです。 今大学生なのですが、このままでは結婚も出来ないでしょうし、何よりも普通の人生を送りたいです。 皮膚科に行っても、たいして気にならないし、頭皮の臭いならシャンプーを変えれば治るだろうといわれました。ですが元に色々なシャンプーを試していますがダメでした。 もう自分ではどうやって解決すればいいのかがわからないです。 色々なシャンプーがあるが、これは本当に効果が出たなどといったシャンプーや、ここのお医者さんがおすすめなどといったところはないでしょうか? 長文になってしまいましたが是非お答えいただけると嬉しいです。

  • 頭皮のにおい

    頭皮をかくと、油っぽい臭いがします。 髪の毛はシャンプーの匂いがするのですが。。 家族に聞いても周りまでは臭いはしないみたいなのですが、頭皮に鼻を近づけて嗅ぐと頭皮の臭いがするといわれたので、やっぱり頭皮だけが臭いみたいです。 シャンプーする前にも頭を洗ったりしているのですがやっぱり臭いは消えません(;_;) なので頭皮までしっかり洗えるようなシャンプーがあれば教えて下さい。 もちろん安いに越したことはないですが、ある程度なら高くても大丈夫です。 普段は薬局で売ってる物を使っていて、トラブルなどはおきたことはないのですが肌は弱いほうです。 よろしくお願い致します。