• ベストアンサー

レコードの洗浄方法について。

この度引っ越しに際しまして、昔のレコードをいろいろと発見しました。 しかしながら表面が非常に汚く汚れているものもたくさんあり、この際きれいにしたいのですが、盤に傷つけることなくカビ、ほこり等をきれいに取り除く方法をご存じの方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.6

a-kumaさんのおっしゃるとおり、中性洗剤と木工用ボンドはよくありません。また、レコード専門商品であるにもかかわらずナガオカ等のスプレー式レコードクリーナも実はよくありません。 木工用ボンドの原理でナガオカ社のレコパックという特別に開発された専門の商品がありますが、これも外周部にはがし残しがどうしても出てしまうので、私の使った限りではあまりおすすめではありません(どうしても取れないゴミやカビなどをとるためにレコパックを実施して、その後レコパックのはがし残しを水洗い、という手順が必要でした) 中性洗剤とスプレー式クリーナが悪い理由は、どちらも微量の付着物(洗剤の場合は界面活性剤、スプレークリーナの場合は組成は未確認ですが、洗い流さずフエルト式クリーナでこすりつけるばかりですのでもっと良くない訳です。スプレー式のもっと悪い理由は、レコードのビニール成分に悪影響のあるアルコール成分が含まれていることでレコードの劣化が早くなります)がレコード盤面に残って付着してしまいます。 マイクログルーブといわれる非常に微細なLPレコードのみぞには、これらの微細なのこりかすが付着すると、レコード針が正直にゴミと同じく雑音として拾ってしまうのです。。。 スプレー式クリーナは、香りはすてきなのですが、洗浄効果はなくて一時的な帯電防止で巨大なほこりを取りやすくするだけです。また、べっとりとした成分なのでかえってあとからついたゴミを盤面に接着させてしまう悪影響があります。 (ミルティなどの商品名の高価な液状完全洗浄クリーナなら大丈夫です) でも実はお金を掛けずに安上がりで効果的な方法があります。 何度も洗いざらしにしてやわらかくした清潔なガーゼに蒸留水(薬局で98円ぐらいで売っています)をしみこませて、盤面をみぞに沿って少々力をいれぎみにして拭いてみて下さい。 ふき取りの方向は、溝の終点(レコードの中心)に向かうか、溝の始点(レコードのはじっこ)に向かうかどちらでもokですが、とにかく溝のなくなるところまでゴミをぐるぐると持っていって、溝の終端でぽろり、と出してあげるつもりで拭くのです。 水道の水は絶対良くありません。今の季節、加湿器に入れた水のタンクがよく石のような結晶がついて掃除に大変ですよね*単純に言って、あれと同じものがレコードの表面に残ってしまうと思えば良くない理由が一目瞭然ですね。 かびが生えてしまった場合は仕方なくかび部分だけアルコールで拭いてあげると、かなりしつこいカビでも取れます。 しかしレコードのビニール成分の中まで根を張ってしまったカビは、表面のカビ成分は取れるのですが、レコード溝を掘ってしまっているのでブツ!っとノイズとして残ってしまいます。そういう特にひどいカビは、(レコード盤のためにはよくないのですがあくまでカビ取りのためと割りきって)無水アルコールだと非常によくとれます。しかしくれぐれも廃盤屋さんなどで高価取引きされているような貴重なレコードは全面を拭かないようにしてくださいね* (あまり品質やノイズを気にしないでよい大事でないレコードを単純にきれいにしたいというだけなら、アルコールで全部拭いてきれいにしてあげるのもいいかも。というか私もよくやりました^^) あと、概して高級品のレコード針は細くて溝の奥の方まで入るのでごみに敏感ですが、安価な針は太くて溝の上の方をなぞるので、あまりゴミに敏感ではなく、そういう意味で助かることがあります。

gongori
質問者

お礼

非常にお詳しい回答有り難う御座います。 貴重盤でもないのですがきれいにして大切に使用と思います。 早速蒸留水を購入して試してみます。

その他の回答 (5)

回答No.5

以前、木工ボンドを使って古いレコードのほこりを取ったことがあります。 もし生乾きで溝に残ったとしても、もう一度同じようにやれば何の問題もなかったですよ。 高価なグッズを買うのがバカらしいくらいです。 でも大事なレコードなら、やはりお金をかけて専用クリーナーを買われた方がいいかもしれませんね。 くれぐれも、ご自分の判断でお願いします。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~t-nakata/Sukima.html
gongori
質問者

お礼

この度ご回答をお寄せ頂き誠に有り難う御座いました。 みなさんの回答を参考にしつつ古いレコードを今後とも大切にしていこうと思います。

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.4

レコードクリーナーがいいでしょう。 静電気もとってくれて帯電防止にもなるのでほこりが付きにくくなります。 また、レコードクリーナー特有の香りがとても好きです。 木工用ボンドは一度試しましたが、大変なことになりました。 やり方が悪かったのでしょう、きれいにはげず、二度と聴けなくなりました。 やるのなら、捨ててもいいようなレコードで試してみるといいかもしれませんね。 今でもアナログの重厚感がいいと言う人は多いので、大事にしてください。

gongori
質問者

お礼

この度ご回答をお寄せ頂き誠に有り難う御座いました。 みなさんの回答を参考にしつつ古いレコードを今後とも大切にしていこうと思います。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.3

水洗い(もしくは、専用クリーナを使って)ですね。でも、気をつけなくてはいけないことが ・指紋をつけない ・レーベルを濡らさないようにする レーベルを濡らさないためのグッズも売ってます。 中性洗剤や、#1 の木工ボンドはお奨めしません。 専用クリーナ以外の洗剤では、レコードを傷める可能性があります。 また、木工ボンドは、中途半端に乾かして溝に残ると目も当てられません。 失敗したら廃棄してもいいようなレコードだけにしておいた方が無難です。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi2a-hsgw/lc1.htm
gongori
質問者

お礼

この度ご回答をお寄せ頂き誠に有り難う御座いました。 みなさんの回答を参考にしつつ古いレコードを今後とも大切にしていこうと思います。

  • simox
  • ベストアンサー率50% (195/383)
回答No.2

レコードクリーナーを使用されるのが安心かと。 レイカ社の「バランスウォッシャー」という製品が評判がいいようです。 探したところでは、富士レコード社(中古レコード店) http://www.fuji-recordsha.co.jp/http://www.fuji-recordsha.co.jp/shouhin/washer.html に説明がありました。 その他、レコード屋さんに置いてあるレコードスプレーの類でもOKです。 (あまり安い品物を使うとレコード盤面に悪い、という説もありますが) また、安く上げるなら、研磨剤の入っていない中性洗剤で丁寧に水洗いをする、 という手もあります。 この場合は、盤面に傷をつけないよう、クロスを使って丁寧に作業する必要があります。 また、レーベルに水をかけるとふやけてしまいます。

gongori
質問者

お礼

この度ご回答をお寄せ頂き誠に有り難う御座いました。 みなさんの回答を参考にしつつ古いレコードを今後とも大切にしていこうと思います。

回答No.1

木工用のボンドを一面に塗り、乾いてから剥がすときれいになります。

gongori
質問者

お礼

この度ご回答をお寄せ頂き誠に有り難う御座いました。 みなさんの回答を参考にしつつ古いレコードを今後とも大切にしていこうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう