• ベストアンサー

質問と回答について

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.3

質問文をよんで 質問者の意図を推測もしないで 自分の思うまま回答するからです。 無償でやっている「回答」なので 責任がない分人間性が出ると思います。 変な回答をしても、それで責任問題が勃発したり 自分に被害が及ぶことはありません。 なので、良くも悪くも自由です。 時々 自分の知識をひけらかしたいだけの回答や いたずらに質問者の神経を逆撫でするような回答や 質問にまったく関係なかったり 適当すぎる回答をみますが 本来なら そういう人こそ質問して他人の声を聞いたほうがいいのではないかな と 個人的に思います。

関連するQ&A

  • まとも・まともでない質問者と回答者の見分け方

    まともな質問者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともではない質問者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともな回答者とはどういう人のことを言うのでしょうか? まともではない回答者とはどういう人のことを言うのでしょうか? 質問する時、どのようなことに気をつければ的を得た回答を得られるのでしょうか? 回答する時、どのようなことに気をつければ、役に立つ情報を提供できるのでしょうか?

  • okwaveなどで質問に対する回答ができないひとが多いのはなぜ?

    okwaveでよく質問をしたり、見たりしています。 たとえば、 ”会社の同僚の親の葬式にいくとき、黒い皮のかばんでいくのはまずいでしょうか?” と聞いたとします。 このケースでは ”基本的に葬式では皮はよくないとされていますが、だからといって白い目で見られるとは限らないでしょう”とか”絶対にやめといたほうがいいでしょうなぜなら・・・・”とか言う答えならばいいのに とかそういうのを質問者は求めていると思います。 にもかかわらず、 ”あなたはいくつですか?社会人なのにそんなこともわからないのですか?” とか ”こんなことを聞いている時点であなたは非常識なのでなにをもっていってもかまわないとおもいます” など、質問に対する回答になっていないものや、質問に対する批判が回答になっているケースをよく見ます。 なぜなのでしょうか? こういう回答をする人は実際の友達に同じことを聞かれたとき、とげのある言い方をいつもしているのでしょうか? 仮に質問の内容が抽象的だったとしても、ある程度仮定してアドバイスをしてあげるのが普通だと思うのに”抽象的過ぎて何が聞きたいのかよくわかりません”とか回答するひとがいます。 こういう的を得ていない回答をする人は例外ではなく、かなりの数いるとおもいます。なぜこのようになってしまうのでしょうか? 質問自体を批判するならわざわざ回答する必要はないとおもいます。 私には理由がわかりません。ただのストレス解消(解消になるのか不明ですが)でそういった的を得ていない回答をしているのか?それともそもそもコミュニケーション能力がだんだん低くなってきているのでしょうか?なぜなのでしょうか? この質問でも質問自体を批判するひとはやはりいるかもしませんが・・・・

  • 回答には質問の回答を書くんですよね??

    どうしてもわかりません。 最近この質問サイトに登録をしました。 質問を3つさせてもらいました。 そのうち1つの質問には回答がありませんでした。 あとの2つの質問の回答にはただのその人の意見がかえってきたんです。 男性に質問です。と書いてるのに女性が答えてきたり、しかもその人も自分の意見でした。 あなたの質問で不快なおもいをした。 不快なおもいをしますか?とは聞いていません。 しかもその文には回答は全くありません。私が不快だと書いてあっただけです。 男の人の気持ちが知りたいから男性の方おねがいします。 女性から回答でそんな女性はたくさんいるとのこと… 私はそんなことはきいてなくて、男性にあなただったらどうしますか?と質問しました。 自分の事は自分が一番わかっていています。 でも他の人の気持ち(彼や家族、私は女なので男の人の気持ち) がわからなくてここで質問しています。 読んでどうおもった、こんな人嫌いなどは心でおもうだけでいいとおもいます。 私もいろんな質問を読ませてもらいますが、 自分が経験したことや、同じ悩みを持って気持ちがわかる、 自分ならこうするなどきちんとした、質問に対する回答がないとこたえません。 こたえられません。 いろんなひとがいて、いろんな意見があるとおもいますが、 ここは意見を言うところではなく、困っている人の力になりたい人が 回答するべきところだとおもうんですが…私は間違っていますか?

  • えこひいき?お礼欄&ポイント

    閲覧していると、結構丁寧に書かれた回答(的を得ているとも思われる)なのですが、 その回答した人にだけお礼欄が空白だったり(これって、暗黙の攻撃?)、 どう考えても良い回答なのに、比較的かなりそうでもないと感じる回答にポイントがあったり (あくまで個人的感想なので、質問者にとっては違うかも知れませんが) とくにいずれの回答も、質問者に対して攻撃的でも何でもないのに そういう扱いをされているものがあります。 その内容が自分よりも高度な感じがして退いてしまうのか、 図星を言い当てられ過ぎて、逆に不愉快になったか? 嫌な個人だけを覚えておいて、わざとそうするのか? 好きな回答者だけ覚えておいて、えこひいきするのか? どうでしょうか?

  • 「好きにすれば」とか「自分で考えろ」という回答者の印象ってどうですか?

    このサイトを閲覧していて気になった点があります。 自分の質問に直接書き込まれたわけではないのですが、 「勝手にすれば」とか「自分で考えろ」と回答する回答者ってどんな印象を受けますか? ここは善意の方々がお互いに助け合って何かを手にしていく場ではないのですか? 気に入らなければスルーすれば良いのにわざわざ意地悪(思いやりが無い)回答をする人って どういう目的があってしているのでしょうか? 個人的には、構ってほしい(挑発している)・あるいは早く締め切れ! といっているような気がしてなりません。 自分がこのような回答をした訳でもされた訳でもないのだから 放っておけば良いのかもしれませんが、 何か見て見ぬふりできないものがありました。 皆さんはこのような回答をされたり、又、閲覧中に見かけたりした経験はありますか?

  • 回答が気に入らないと自分の意見を言うだけ言って締め切る。

    回答が気に入らないと自分の意見を言うだけ言って締め切る。 色々閲覧してて、的をえて回答している方だけスルーしたり、同情してくれた方だけお礼したり こういう人って独り言が言いたいがために質問しているのでしょうか? 普段友達に話すような事も友達がいないのか、ここで安易に質問して質問の質というか人間的に薄い気がします。 miiii ってやつも変わってると思います。 あなたが思う(体験した)変な質問者ってどんな人ですか?

  • 該当しない人が回答するのって、質問者はどう感じるのでしょうか?

    該当しない人が回答するのって、質問者はどう感じるのでしょうか? 男性(女性)に質問しますとか、こういう環境でこういう条件の人に質問します、という但し書きがあるのに、そんなの無視して回答している人がかなりいます。ま、語りたいんでしょうけれど。 そういう回答者のことを、質問者はどう感じるのでしょうか?(*) 最近、こういうケースでその回答者をベストアンサーにしているのを見て、はぁ!?と思いました(回答内容も、必ずしも質問に沿った内容ではありませんでした)。 人それぞれなのは分かっていますので、個人的な意見・感想を、教えて下さい。できれば質問(*)に答えて頂けると嬉しいです。

  • ここの質問に対しての回答について

    このサイトに質問したら回答が殆んどの方が批判的になるのは何故でしょうか? 質問者に寄り添うや、やんわり言うや、提案も深く考えて言うが無い回答が多いので。 私に同感してと言っているのではなくて答え方にもマナーがあると言う事を言いたいのてす。 好き放題書いて来る方の心を覗いてみたいです。 日頃の生活が不満?か何か分かりますせんが。 私は、回答する時は相手の気持ちに寄り添います。 例えば「今、貴方は◎◎の事で悩んでいるのですね。悩んでいると身体に悪いから一緒に考えて行きましょうね」等々の始まり書いて行きます。 人それぞれなのは分かりますが批判的が全て正しくはありません。 勿論、寄り添いも全て正しくとも思いませんが。クールな人が多いのか残念です。

  • 良回答のみしか表示されない?

    過去の質問を検索していたのですが、良回答のみが表示される質問と、回答者の回答が全て表示される質問があることに気付きました。 今までは質問の回答はすべて閲覧できていたような気がしたのですが、「教えてgoo!」のシステムが何か変わったのでしょうか? それとも、私が個人的に何かをいじってしまった結果なのでしょうか? 私は質問の回答をすべて閲覧したいのですが、どうにかならないのでしょうか?

  • 他の質問まで読んで回答する質問者

    こんにちは。 ある質問をしたところ、私がしたほかの質問を調べて回答する人がいて大変嫌な思いをしました。 すごく気持ち悪いとも思いました。 このサイトのルール違反かは知りませんが、気持ち悪いと思いませんか?同じ思いをされた方はいらっしゃいますか?