• ベストアンサー

メイクしたまま運動するのって駄目ですか?

ジムに通っています。 会社帰りに行くのですが、その時メイクをしたまま運動して、それから家に帰り(15分ぐらい)そしてすぐに落とすようにしています。 以前は、メイクを落としてから運動をしていたのですが、何かと時間の不憫さを感じ、今は落としていません。 やはり運動前にはメイクを落とすべきなのでしょうか。 理由などをご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reirin
  • ベストアンサー率26% (12/45)
回答No.2

肌のことを考えたら、やっぱり落としてからの方がいいと思います。 汗や皮脂でファンデなどが酸化して肌にダメージを与える要因になるので。 が、私は落としてから運動したことないです。化粧したままですねー。 良くないなーとは思っても面倒くさがりなので。 でもこういうことの積み重ねで将来年取ったときの肌に違いが出てくるの でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

肌は常に皮膚呼吸をしています 運動時には酸素が必要になり、皮膚呼吸が活発になるとともに 汗をかくことにより毛穴が開くので、そこから化粧によるダメージを受けるのではないでしょうか? 私も運動時に化粧をしていると肌荒れがひどくなります。 なので、化粧は落とすことをおすすめします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジム通い ほんのちょっとの運動について

    こんにちは。 最近運動不足でジム通いを考え始めました。 しかし私は体力に自信がなく、たぶん短い時間しか運動できません。 でも家は狭いし音が響かないか気になって、あまり動けないので、 やっぱりできればジムで毎日少しずつでも体を動かしたいと思っています。 そこで伺いたいのですが、短い人ではどれくらいの時間でトレーニングを終えるのでしょうか? 例えば仕事帰りに30分くらいウォーキング、翌日は筋トレをやっぱり30分くらい、とかは変でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 運動の後の食事は、どこまで食べてイイ??

    こんにちわ☆ 今月から、ジムに通って、たるみまくっている体を絞ろうと頑張っている者です(*^^*) 大抵、仕事帰りにジムで運動をして、家に帰って食事をするというパターンになるのですが、帰宅して食事をするのがどうしても10時過ぎてしまいます。 お腹が空いちゃうので、ジムに行く前にVAAMゼリーを飲んでいくのですが、家に帰ってからも少しは食べたいし・・・(^^;) 運動後に、しかも夜寝る前にあんまり食べないほうがイイのは重々承知なのですが、どの程度までなら食べてもOK(太らない)でしょうか?? できれば、どんなものを食べれば筋肉が作られるとかもご教授いただけると嬉しいです。 ちなみに、23歳 女 です。 よろしくお願いします。

  • 【運動前】仕事帰りのジム通い、夕飯を食べるタイミングは?【運動後】

    【運動前】仕事帰りのジム通い、夕飯を食べるタイミングは?【運動後】 現在、健康のためジムに通っています。 仕事が終わってからジムに直行するのですが (家に帰ると行く気力が^^;) その際に夕飯を食べてから運動をするか 運動した後に夕飯を食べるか悩んでいます。 過去の質問を見ると、始まる前に軽く→終わった後に軽く派の方が多いのですが、 私の場合運動が終わるのが22時と遅く、寝る前に食べる事になるのが引っかかっています それだったら始まる前に夕飯を食べて、終わったあとはプロテインで空腹をごまかして寝てしまった方がいい気もします。 皆さんはどのようにしていますか? 食べるタイミングや何を食べているか教えて欲しいです。 (あと気をつけてる事なんかもあるとうれしいです。)

  • 運動と食事

    会社帰りなどにスポーツジムに通われてる方にお聞きしたいです。 よく、スポーツ前には炭水化物を取ると良いと言いますが、 ご飯・パン・麺類、どれがいいのでしょうか? でも、会社の後、食事に十分な時間が取れない時が多いのですが、 その場合は何を食べたら良いですか? スポーツ後にはたんぱく質を取ると良いそうですが、 夜遅いと、それで太ると嫌なので、牛乳だけとか、単品で済ませます。 でも、お腹は満たされないです。 私の場合、運動前に沢山食べてしまうと、体が重くて動けないので、 パン2つとかクッキーとかと、アミノ酸ドリンクを飲んで運動をします。 運動後にも、少し何かを食べる。これでも運動の意味があるのでしょうか? シェイプアップ目的ですが、それほど変化ないので、 食事に問題があるのかなと思いまして。

  • 膝の痛みについて。このまま運動を続けて良いのか?

    ♂31歳(95kg)です。 ダイエットの為にスポーツジムに通い始めました。 まだ10回くらいしか行っていないのですが、ジムに行って運動すると膝が痛くなります。 歩くマシンは膝に負担がかかると聞いたので、エアロバイクにしているのですが、それでも膝が痛くなります。 絶対行う運動は、筋トレ:足、胸、背中、腹のマシン(各10回3セット) 負荷は一般男性マークより一個上くらいです。足だけ80くらい エアロバイク30分~1時間 これで次の日は膝が痛くなり腕などは3日くらいは筋肉痛です。 膝は痛いと凄く辛いので、運動の後は湿布を貼って寝るようになりました。 (膝に湿布を貼って寝ると少し痛いなぁくらいになります。) これまで運動をしてこなかったので、こんな軽い運動でもこうなるのかな?って感じなのですが、よく膝を壊すと聞くので、少し不安です。 プールが一番膝には良いと効きますが、プールはジムに無い+潔癖症なので入れません。 運動の仕方が悪いのでしょうか? それとも運動不足のデブの最初はこんなものでしょうか?

  • 運動前の食事

    会社の帰りに、ジムによって体を鍛えているのですが、どうしても運動中にお腹が空いてしまいます。これが原因で食べ過ぎるという事は無いのですが、 運動になかなか集中出来ません。会社の帰りなので、食事をしてからというのも出来ません。どのようにするのが一番良いのでしょうか?

  • メイクしたままデート、世の中の女性はどうしているのか

    22歳です。今まで人前でほとんどメイクをしたことがありません。家で練習したり、飲み会で短時間だけして行ったことはあるんですが。理由は口紅をしたままの食事などが落ち着かないからです。特にデートでは(他のカップルがそうしているかどうかわかりませんが)車の中でもほっぺをさわられたりするし、いちゃいちゃ(すいません…)する時も顔に何かついている状態でさわられるのはどうしても落ち着かないんです(と思っています、想像で。) ですがこの前女友達の話を聞いていて「もう年が年なんだからメイクくらいしないと恥ずかしいよ」と言われました。私自身も薄々そう思っていたし彼に聞いたら「ナチュラルメイクくらいしたほうがいいかもね」と言われ、真剣に考えるようになりました。 お化粧って私が思っているほど崩れないものですか? メイクを始めるタイミングを逃してしまったせいでよくわからなくなってしまいました。おろかな質問だったら申し訳ないのですが、以下のシチュエーションで皆さんがどうしているのか答えられる範囲で構わないので教えて下さい。 ・食事、飲み物を飲む時(主に口紅) ・キス、顔を触られる、頬擦り、ほっぺを舐められる ・コンタクトの入れ外し それとこんな私に適したナチュラルメイクのやり方も教えていただけるとすごく助かります。よろしくおねがいします。

  • 運動する時間・量など?

    ジムに通って、有酸素運度や筋肉トレーニングを、多いときでは週に 4~5日行っています。 ただ、会社終わりなので、時間帯はバラバラです。 気になっているのは、体を動かしいる時間・量なんですが、 最初、体を温めるために、5分程度バイクです。 その後、おなか周りを中心に、筋肉トレ(主に腹筋など)し10~20分程度、その後に有酸素運動を20~30分程度です。 ちょっと少ないと思いますが、お店の時間もあるのでこれくらいしか・・・。 一番気になるのは、食事のタイミングです。今は、ジムで汗をかいたあとに、食事を取っています(ジム終わりなので、早いときで9時くらいで遅いときは10時くらい)。これは、体を動かした意味がないのでは・・・と最近思い初めました(気づくのが遅いですが)。 詳しくは、わかりませんが、軽く食事した後に(どの程度かわかりませんが?)ジムで運動がいいのでしょうか?その後に、小腹が減ったらプロテインや軽い食事など? 理想的な運動パターンを教えていただけないしょうか? 平日にジムに費やせる時間は、多いときで2~3時間。通常は1~2時間程度でしょうか?終わる時間は夜の9時か10時くらいになります。

  • ジムに通うか、自宅で運動するか・・

    現在、ジムに通って3ヶ月になりますが、これまでは平日の夜も行けるときは行って、 土日もどちらかは行って、週3回くらい筋トレ15分、ランニングマシーンを40分程やっていました。 ちなみに体重の変化はありませんでした。。(154cm46キロ) ここ最近、仕事が忙しくなり平日はとても行く時間がありません。 土日は行けるときに行っていますが、土日コースがないため会費はそのままです。 これから先、この状態が続きそうなのですが ステッパーでも買って、ジムをやめて平日も家で運動するようにした方が良いでしょうか。 それとも行けるときだけジムにいって運動するべきでしょうか。

  • 運動後に勉強or勉強後に運動

    当方30代半ば・男・会社員(事務系)です。 最近フィットネスジムに入会しました。入会前までは帰宅後図書館で勉強してましたが、体重が増えてしまった為運動をしようとフィットネスジムに通うことにしました。現在も勉強は続けているのですが、運動と勉強どちらを先にした方が良いかなと思いご質問させて頂きました。 勉強は暗記ものが多い為就寝前にして、翌朝確認をすると効果的とは聞いたのですが‥‥因みに難易度の高い勉強ではありません。簿記3級位の難易度かと思われます。 ジムでの運動は筋トレ30分・有酸素運動(ランニングor水泳)30分・程度なのであまり疲れない程度です。ジムの利用できる時間が1回90分以内なので。ジムは週6日通ってます。 カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。

このQ&Aのポイント
  • コピー時に2センチ位幅の黒またはカラーの帯状の線が入ります。自動原稿送り装置から両面コピーすると表面だけに線が入ります。読み取り部を拭いても変化なしです。
  • お使いの環境はAndroidで無線LAN接続です。電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-J6997CDWでコピーする際に、線のトラブルが発生しています。自動原稿送り装置を使用して両面コピーすると表面にのみ線が入ります。黒またはカラーの2センチ幅の帯状の線が現れ、清掃しても状況は変わりません。お使いの環境はAndroidで無線LAN接続を使用し、電話回線はひかり回線です。
回答を見る