• 締切済み

ダイエット方法 これからどうしたらいいでしょうか?

kaori7774の回答

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.1

ご質問からすると貴女の体は現状とかけ離れ、一種の飢餓状態あると判断します。 食べられ無くての飢餓ではなく、極端な食事制限などを繰り返すと体は今飢餓状態と判断して、それに備えようとします。 貴女が一日1000kカロリ以上取ると太るというのはまさに体が、それで今の状態を維持し、それ以上のエネルギーが入ると次の飢餓に備えて脂肪として 蓄えようとするからです。 一度お医者さんの診断を受ける事をお勧めします。 極端なことを言っていると思わないで、本当に相談してください。 貴女の体は普通の運動等で改善できるギリギリの所にいると思われます。 医者の処方どうりの運動なり、食事を取る必要があります。 どういう栄養が不足して、今からだがどういう状態にあるのかプロの判断を 仰いでください。 素人考えで偏った栄養を取りながら運動すると、倒れる事も考えられます。

hanamaruku
質問者

お礼

はやいお返事ありがとうございます。 病院は内科や精神科や心療内科などはいった事はあります。 自分自身とても栄養状態が悪いと思っていたのですが 血液検査(あとはレントゲン)の結果は肝臓が少し悪いぐらいで 特に心配はないといわれました 貧血などもなく、自分自身甲状腺に異常があるのでは・・・? と思って先生に聞いたのですが異常はありませんとのことでした。 もし食事指導などをしてもらうなら 何科に行ったらいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • ダイエットについて教えてください。

    ダイエットについて教えてください。 こんにゃくと豆腐と野菜だけ。 例えば、 一日の食事を、 こんにゃく(8キロカロリー) 豆腐一丁(60キロカロリー) もずく(15キロカロリー) 調味料は味噌を少しだけ(50キロカロリーくらい?) しめじを湯がいてポン酢をつけたものをしめじ一房 プロテイン(100キロカロリー) にするとします。 毎食これではなく、上記の食材を3食に分けて食べる、 つまり一日↑しか食べない。 基礎代謝は低く見積もって1000くらい。 いわゆる引きこもりでずっと家にいるから消費カロリーはあまりない。 この条件を毎日すると、 1ヶ月でだいたい何キロ痩せられる計算になりますか? あと、毎日これをして、 10キロ痩せるには何ヶ月くらいかかりますか? 私は、 163cm 60kgのデブです。 もともと75キロあった体重を、 一日2~3時間の有酸素運動、毎日の筋トレ、プラス、カロリー制限(一日1000以内)で半年で60キロまで落としました。 が、 有酸素などの運動があまりにきつくてここに来て心が折れて運動が嫌になった、(自分に甘々で申し訳ありません) ことと、 引っ越しをして行動範囲にジムなどもなく、 物理的に前のような運動ができない。 つまり、運動をせず食事だけでと言うことです。 リバウンドのこと、拒食症になるかもというような健康被害はここのところでは置いておいて… 目標体重は52キロです。 少しくらい増えても大丈夫なように、 50キロまで落として、そこからは50キロ~52キロの間で調整していこうと思っています。 もともと55キロくらいの普通体型でしたが、仕事のストレスなんかでバカ食いをし、1年で55キロから75キロくらいまで増えました。 意思は強いので、 辛くても頑張れます。 アドバイスをいただけませんか? ちなみに、上記の食事だけで心が折れそうなら、 いわゆるしゃぶしゃぶみたいに、少しの豚肉も追加しようかなと思っています。

  • あるあるのダイエット

    先日のあるある大辞典で紹介していたダイエットを試したかたいますか? 無酸素運動と有酸素運動を交互にやるというものです。 私は1週間ためしてまったく変化なしでした。。。 部分やせもしたかったので、おなかやせのもやりましたので毎朝6分がんばりました。 起き抜けにやってます。 産後1年2ヶ月ですが11ヶ月で卒乳してから、せっかく減った体重が徐々に増えてしまって。 私はお酒が大好きです。 食事は健康的でカロリーもとりすぎていないのですが、 お酒が。。。。 やっぱりそのせいかな・・・ 飲んでいるのは、夜9時頃に旦那とカロリ1本か、赤ワインです。 (梅干いりの焼酎のお湯割もあります。) ワインの場合1/2本はのんでしまいます。 1本飲んでしまうことも。。 つまみは食べません。 どう思いますか? ちなみに身長156.7cmで48.5kgです。 私としては46キロくらいにしたいのですが、この壁がやぶれません。これが私のベスト体重なのでしょうか? 学生時代6年かけてカロリー計算とダンベル運動で56キロから49キロまで落としました。 もう限界なのでしょうか。 やっぱりお酒を止めないとやせれませんかね? 育児の疲れを癒すのに有効なのですが・・ アドバイスください。

  • ダイエット

    ポップティーンの雑誌で、1日500カロリー消費すれば、1ヶ月半で三キロは痩せれると書いてありました。私は現在、体重51キロの女です。年齢は30過ぎですが、今から5キロの体重減量をしようとすれば、実際は、1日何カロリー以内の食事制限で、何カロリーの運動消費をすればよろしいでしょうか?誰か詳しい方教えて下さい。

  • ダイエット中の食事について

    ダイエット中の食事 が、自分ではうまく 組み合わせ出来ません(;_;) 150/51 女です 運動は1時間半程 有酸素運動と筋トレを 8月?からやり 9月までに54キロから 46キロまで落としました。 ですが恥ずかしながら その間下剤も使っていました。 食事内容も1日野菜だけで 500カロリーくらいしか 取っていませんでした。 それから彼氏に言われ 下剤を止め、10月から今日まで 運動もさぼってしまったところ 今の体重まで戻ってしまいました。 2週間前くらいから 筋トレを始めたのですが 急に逆にまた脚が太ったと言われました。 どうやら昔バスケで鍛えた脚に もう基礎筋肉?がついてるから 筋肉がつきやすく、 ただでさえもともと 筋肉体質?簡単に筋肉がつき 筋肉太りするのだそうです。 次こそは健康的に痩せたいです。 また有酸素運動も取り入れます。 ただ1日の1000~1200カロリーの 食事がなかなか自分では うまく組み合わせ出来ないので アドバイスお願いします 長くまで読んで頂きありがとうござ

  • 摂取カロリーを少なくしてるのに体重ばっか減って脂肪が取れません。

    摂取カロリーを少なくしてるのに体重ばっか減って脂肪が取れません。 お腹の脂肪を取りたいのに体重ばかり減ってしまいます。 身長164センチ体重43キロです。 食事制限をしたらこうなりましたが、体脂肪率やウエストは全然変わりません。 どうすればいいんですか? 有酸素運動と無酸素運動の事や、赤筋肉や白筋肉の事はしってます。 モチロン摂取カロリーより消費カロリーを多くすれば痩せるのも知ってるので、 そういう回答は控えてもらいたいです。 どうすれば痩せますか? 全然動いてないので、やっぱり基礎代謝より少なくしないと痩せないのでしょうか。 今は朝のカロリーが300で昼が150で夜が800くらいだと思います。 夜ご飯は自分で作れないし、親が作ってくれてるのでカロリーが低いのとか出来ません。 ご飯は半分にしてます。 ここで質問しても「摂取カロリーより消費カロリーを多くすれば」とかばっかり言われます。 運動は二の腕のダンベル60回と腹筋80回(足上げ40回普通の腹筋40回)スクワット60回やってます。 お腹周りは69センチです。 ダンベルは去年の7月くらいからやってます。 有酸素運動はやってません。 友達にあうのが嫌だからです。 踏み台昇降もつまらなくて続きませんでした。 ダンベルとかは楽しくて毎日続いてます。 よろしくおねがいします。 5月の林間学校までにお腹が出てるのをどうにかしたいです。 あと「便秘だからお腹が張ってる」とか言われますが、最近は快便です。 よろしくお願いします。

  • ダイエット中の食事

    が、自分ではうまく 組み合わせ出来ません(;_;) 150/51 女です 運動は1時間半程 有酸素運動と筋トレを 8月?からやり 9月までに54キロから 46キロまで落としました。 ですが恥ずかしいですが その間下剤も使っていました。 食事内容も1日野菜だけで 500カロリーくらいしか 取っていませんでした。 それから彼氏に言われ 下剤を止め、10月から今日まで 運動もさぼってしまったところ 今の体重まで戻ってしまいました。 2週間前くらいから 筋トレを始めたのですが 急に逆にまた脚が太ったと言われました。 どうやら昔バスケで鍛えた脚に もう基礎筋肉?がついてるから 筋肉がつきやすく、ただでさえもともと 筋肉体質?簡単に筋肉がつき 筋肉太りするのだそうです。 次こそは健康的に痩せたいです。 また有酸素運動も取り入れます。 ただ1日の1000~1200カロリーの 食事がなかなか自分では うまく組み合わせ出来ないので アドバイスお願いします 長くまで読んで頂きありがとうございます

  • ダイエットと筋トレは相反する?

    腹がすごく出てきたので、ダイエットをしようと考ええています。 筋トレも行ってややマッチョ(細マッチョ以上マッチョ未満)になりたいと考えています。 ネットでいろいろトレーニング方法やダイエット方法を調べている内にわからないことが増えてきました。 痩せるには有酸素運動をして食事にも気を付けますが、筋肉を増やすには高カロリーのものや炭水化物をとると効果的など書いてあります。 痩せる=有酸素運動とカロリー控えめ 筋肉増大=効果的な筋トレとカロリー摂取、有酸素運動は控えめ 一体はこれは正しいのでしょうか。 自分の現在値と目指すゴールは以下です。 年齢:30代 身長:170cm 体重:70キロ 腹まわり:87cm 理想は62キロのややがっちりした体形(腕が太く、腹筋も少し割れている程度) どういったメニューが効果的でしょうか。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • ダイエット中の悩みです

    体重74キロから 約一年以上かけて 今の今までで 29キロ減らしてきました。 体脂肪も43%から今は19~20%まで落ちました。 運動は1日300カロリーくらいは消費しています。 これは成功したと自分では思っているのですが、 ここ1.2ヶ月、全く体重が減らなくなりました。 結局体重は44~45後半をいったりきたりで……。 だいたい1300カロリーくらいたべて、 少ない時は1200くらい摂取してました。 痩せないのは、あまり食べてないから それが原因なのかな?と思い、 昨日1600以上カロリーをとりました。 昨日は45.4という体重で、 今日体重をはかったら46キロまで増えて…… これって太ったってことですよね……? せめてやせなくてもいいから45キロは 維持していたいんです。 欲をいえば44キロでいたいです。 ここからが全く痩せないんです。 私はどうしたらいいですか…

  • ダイエット方法

    身長149センチで体重54.0キロの18歳の豚♀です。 胸や筋肉を残し、ながら痩せようと思い、約1200kcalの食事&筋トレ&有機酸素運動をしていましたが、 家族や友達から「デブ」、「なんでそんなに太っているの?」などといわれ、 ストレスのせいか最近は過食気味で、さらに太っていっています。 また、色々なサイトで胸を残してのダイエットは不可能や筋肉も痩せれば同時に減ってしまうと聞き、 より混乱しています。 精神的にも耐え難いので、なるべく早く痩せたいのですが、提案として [1]一度大体食事制限のみで、短期間で45kgぐらい痩せてから約1200kcalの食事&筋トレ&有機酸素運動で筋肉を増やしつつ痩せる(元々低カロリーなものが大好きなのでストレスにならないと思います) [2]このまま続けて過食でさらに太るか、痩せるかの綱渡り状態 を考えたのですが、どうでしょうか?(長文ですみません。)

  • ダイエット

    ダイエット中なんですが体重がなかなか減りません。 五年前のピークからすると6キロは減っています。 しかし、二年ほど前からジム通い始めたのですがそれから体重に1,2キロほどしか変化がありません。 真面目に行って運動量が増えたのはここ一年以内なんですが… 平日に3日行き、マシーンを使った有酸素運動を一時間、筋トレなどの無酸素運動、スタジオでのエアロなど1日二時間ほどは運動しています。 食事は朝もごはんやおかずなど、昼はお弁当とガッツリ食べています。 しかし、平日ジムに行く日は夕食はほとんど食べません。 食事制限はあまり良くないと聞きますが、夜食べなくても朝と昼でしっかり食べてるから大丈夫と思っていたのですがこれがいけないんでしょうか? 体重はあまり変化はないんですがバストやウエストなどのサイズは一年でそれぞれ3~7センチ減っているので引き締まってはいると思うんですが、食事量を減らして運動しているのに体重が減らないのでちょっとあせっています。 食事量を減らして、運動量をもっと増やさないといけないでしょうか? アドバイスお願いします。