• ベストアンサー

太陽光発電なぜ元が取れるのに付けないのでしょうか?

タイトルの通りなのですが、当時は元が取れる といっても本当なのか嘘なのか解らない状態で したので、ローンしてまで取り付けるなら電気 代で払っていた方がローンがない分気が楽だと 思っていました。 でも、 1)本当に元も取れるし(日中の発電量は電力   会社のお墨付き) 2)メンテナンスも無し(消耗品は交流を直流   に変える機械だか?で1万程度) 3)パネルは永久物 4)月々の支払いも年間通しては収支トントン   ローンであれば15年で元が取れる計算です。   (現金払いでは11年) 5)しかも発電時間は朝10時から15時までで計算   されているから実際は計算上より早く元がと   れる。 との説明を受けたので疑心暗鬼ながらも契約し ました。 とはいってもなかなか太陽光発電って進みませ んよね。なぜなのでしょう? 電気代払っているつもりになれば購入した方が お得じゃないですか? さらに電気代ってガソリンなどと違って使わな い分は電力会社に売れるし。 だから太陽光発電も地域で設置できる戸数は決 まっているみたいです。(みんなが太陽光発電 にしたら電力会社が儲からないので) これだけ良い条件なのになぜか普及が進まない 原因ってなんなのでしょう?契約しながらも ちょっと不安な面もあるので質問してみました。

  • nik670
  • お礼率65% (300/458)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.30

去年、新築時にオール電化&太陽光発電(3kWタイプ)にしました。 現在までに、東京電力から9回ほど入金がありました。 合計で約52000円です。 月ごとの発電差を無視して計算すると1年で約7万円となります。 約200万円の設備投資なので、このシステムのみの損益分岐点は30年弱です。 ただ、オール電化にしてから、ガスや石油を使わなくなり、これらをかんがみると20年程度で投資回収される計算になります。 昼間の電力使用が少ない家庭ではもっと早く回収できるかもしれません。 (時間帯による単価の違いによる) うちの場合も電気代(消費分)は半分近くになっていますし。 ちなみに太陽光発電では、「メンテナンス」は不要です。風力発電やガスコージェネでは稼動部や熱疲労パーツが存在するのでメンテナンス(定期メンテ)は避けられないでしょう。 インバータは「メンテ」ではなく故障時の補修ですから、故障すれば修理する必要がありますが、故障しなければ発生しない費用です。 また、太陽光パネルは強化ガラス(合わせガラスでない自動車のガラスと同等)なので、よほど大きな雹などに当たらない限りは割れることはないでしょう。ちなみに重量も磁器瓦などよりもはるかに軽量です。 太陽光の話になると実際に設置している人と机上の理論の人で大きなギャップがありますから、情報をよく吟味して検討する事をお勧めします。 設置される場合でも、業者の選択も重要です。飛び込みのような業者だと、かなり高額な請求になっている場合もあります。 キロワットあたり70万程度を目安に(SANYOのHITは高効率なので高めなので設置面積が限られる場合には有効)すればよいと思います。 いずれにせよ、壊れれば修理費が発生することになりますから、「絶対に元をとりたい!」との考えであれば、再検討する必要はあります。 0913さんの「一戸建て(持ち家)と賃貸」の例えはうなずけます。

nik670
質問者

お礼

経験者からの回答とても参考になります。 3kwで年7万程度ですか。 業者の計算では年20万にもなります(;^_^A わが家はオール電化後の後付なので 「オール電化にしてから、ガスや石油を使わ  なくなり、これらをかんがみると20年程  度で投資回収される計算になります。」 これが頭にないのが残念です。 「太陽光発電では、「メンテナンス」は不要  です」    ですよねー。業者も言っていました。別に  メンテナンスないからメンテナンス料金も  発生しないと。  わが家の場合屋根の上に雪が3cm積もった  程度だ!と言っていました。  だから重い物家のてっぺんに乗せて!と  心配されている方もいるので、太陽光発電  の情報って今から10年以上も前のような  内容のまま思われている方も多いのではと   感じてました。  ただpochi2tamaさんの回答をみてなぜ同じ  3kwで業者の年間20万とpochi2tamaさん  宅の年間7万も差があるのか不安になって  きました。  あとは元を取ることは考えず、快適な生活  をしたいと思います。  回答ありがとうございました。

その他の回答 (31)

  • momochu
  • ベストアンサー率21% (31/145)
回答No.1

私も約8年前に家を建てる時に太陽光発電を取り付けました。 しかし、ためらいもありました。 元は取れなくてもトントンぐらいならいいかなと思って取り付けたんですが、ためらった理由として、発展途上にある今取り付けても、数年後には安くて効率の良いものができると、悔しい思いをしそうで少し悩みました。 しかし将来の子供達の環境のため少しでも貢献できればと思い、思い切って取り付けました。

nik670
質問者

お礼

回答ありがとうぎざいます。 8年も前に取り付けられたのですか。 今は技術もすすんで曇りや雨でも 多少なりとも発電するパネルが http://www.choshu.co.jp/01_house/2005/01/01_012200.html で発売されています。価格も高めですが。 おっしゃるとおりに年々いいものが出てきそうですが どうせ元が取れるなら早く設置して早く使い始めた方が お得なような気もします。 で、実際収支とんとんくらいになっておられますか?

関連するQ&A

  • 太陽光発電について教えてください

    太陽光発電を着けようか悩んでおります。 1年の平均電気代が15000円ほどです。 3Kwのシステムをつけるとローン15年払いで月々14000円になります。 システムが月約12000円程の電気を発電するそうです。 単純計算で14000円のローンプラス電気代の足りない分の3000円を足して17000円くらい毎月払っていくというかんじなのですか? 発電していても昼間は電力会社から電気を買わなければならないというのはどうしてなのですか? 発電しない夜に電気を買うのではないのでしょうか? サンテック社製を勧められました。シャープなどより発電力があるのは本当なのでしょうか?

  • 太陽光発電は元が取れない?

    太陽光発電は元が取れないという書き込みが多いようですが、 正しい場合もありますが、決して元が取れない物でもありません。 私自身、太陽光発電のSANYOの営業をしておりまして、 SANYOのHPを参考にして、年間発電量が多い広島を例に取ると 年間発電量5330kwh・年間の電気料金149,000円とあります。 我が社でのSANYO・4.2kwの施工費は3,000,000(税込み)です。 補助金の374,000を差し引くと2,626,000円になります。 単純計算で2,626,000円/149,000円=17.6年です。 また来年度から、余剰電力の固定買取制度が実施される と言うことですので、計算をし直すと次のようになります。 年間発電量の4割を自宅消費6割を余剰電力とした場合 5,330×0.4=2,132×27.9円(電気料金単価)=59,483円 5,330×0.6=3,198×50円(余剰電力価格)=159,900円 合計で219,383円になります。 単純に計算しますと、2,626,000円/219,383円=約12年となります。 実質年率3.75%のクレジットでローンを組んでも総支払額は、 3,439,988円ですので、同様に計算すると、 34,399,858円/219,383円=約16年です。 パネルの寿命はメーカー曰く20年以上と有りますし、 例え、15年目でインバーターを取り替えたとしても、 損をすることはないでしょう。後は長く使えればそれだけ得です。 要は、太陽光発電を、設置する場合、日照時間が多い地域で、 設置角度・方位・遮蔽物の有る無しをよく見て、設置することが出来れば、 現金払いで、約12年、借金しても、16年で償還可能です。 皆さんどう思われますか? 大変長文になり申し訳ありません。

  • 太陽光発電の運営

    家庭では、太陽光発電の余剰分を電力会社に買電する仕組みですが、 例えば、常に発電量より使用量が多い家庭では、太陽光発電システムを設置する コスト的意味は無くなりますか? と言うのも、基本、安い電力会社の電気を使って、単価の高い太陽光発電の電力は、 買電に努めなかれば、投資効率が悪い気がします。

  • 太陽光発電システムの余った電力

    こんにちは。初めて質問させていただきます。よろしくお願いしますm(_ _)m 何ヶ月か前の話になるんですが、太陽光発電システムを設置してもらいました。昼間の太陽が出ているときは電気を蓄え必要な分以上の多く蓄えた電気は売れる、というのを色んなところで話されている通り、契約のときに色々と設定?してくれたので何もしなくとも余った電力を売ることができるということはよく分かったのですが、その後そのシステムそのものに興味を持ちました。ですが、検索の仕方が悪いのか知りたい情報があまり出てきてくれません(´・ω・`) 余った電気を売るって、具体的にどのような感じで売られているんでしょうか?そもそも、電気はどういった経緯で電力会社に運ばれて?いるんでしょうか。それとも余った分を記録しておいて、それを後で振り込まれるようになっているんでしょうか。 なにぶん素人なもので、なんだか初歩的な質問ばかりで申し訳ないですが、太陽光発電システムで作った、余った電力を、電力会社に買ってもらうことができるシステムについて、詳しく教えてくださいますと嬉しいです。 お手数ですが、どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 太陽光発電設備連系時の出力以上の発電はどうなる?

    太陽光発電所の系統連系において、たとえば発電所出力が1Mwで電力会社との売電に関する契約も同じになっていた場合、もし1Mw以上の発電が行われたときは、超えた分の電気ってどうなるのでしょうか? 電力会社側で、各太陽光設備の出力をリアルタイムでモニタはできないと思いますので、そこはどうやって処理されているのでしょうか?

  • 太陽光発電について

    太陽光発電システム設備工事の営業の方が来られ、家の屋根で電気を作る話をされました。うちが太陽光発電にすることでまわりの方々への宣伝になるということが目的なので、設置するための投資は一切かかりません、作った電気は電力会社が買い取るので大変お得な話ですと言うのです。実際にどのくらいの電気が作れそれがいくらになるのかを屋根の図面で計らせてほしいと言われました。また営業の方が来ることになっています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1)無料で太陽光発電にできるのはお得なんでしょうか? (2)今後太陽光発電の電力は買い取ってもらえるのでしょうか? (3)太陽光発電のメリットとデメリットについて アドバイスいただけますようお願い致します。 家は新築で半年住んでます。東北電力の地域です。 ご教授お願い致します。

  • 太陽光発電についての疑問

    昼間は太陽光発電で、余った電気を電力会社が買ってくれるシステムがあるそうですが、仮にすべての家庭に太陽光発電が普及したら電力会社は成り立つのでしょうか。

  • 太陽光発電を蓄電できる?

    オール電化、太陽光発電の導入を考えています。 基本的な仕組みでは太陽が出ている間に発電した電気で使用しなかった分を電力会社に売るということですが、これを蓄電しておいて、夜間に停電があった場合に備えるようなシステムはあるのでしょうか。

  • 太陽光発電が無料で・・・

    平成21年11月1日より太陽光発電による売電1kwh¥48の制度が始まりますが 例えば現在毎月の平均電気料金が¥1万4000のご家庭の場合 年間で¥16万8000になります。 南向き30度勾配屋根に3.3kwの太陽光発電システムを設置した場合 某メーカーの年間予測発電電力量:3,500kWhとなります。 なので¥48×3,500kWh=¥16万8000の電気が売れます。 そうすると電気代がただになる計算になるのですが? それとも、朝・昼・夕で使う電力の余剰電力で売電されるので 実際にはこのようにただにはならないのでしょうか? 計算上では理に適うと思うんですが。 ただになる計算なら毎月支払う電気料金を太陽光発電の設置費用にあてると考え15年で ¥16万8000×15年=¥252万となり 電気代を15年貯金すると思えば、ただで太陽光発電が設置できますよ。 もちろん、アフターや故障などの維持費も考えてですがね

  • 太陽光発電で収入を得ることはできますか。

    太陽光発電で極端な場合(発電はするが、ほとんど電気を使わない場合)電力会社からお金を貰えるのでしょうか。