• ベストアンサー

妊娠8ヶ月で風邪をひき…

104145の回答

  • ベストアンサー
  • 104145
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.2

こんにちは。 私は昔、妊娠8か月の最後にノロウィルスにかかりました。家族全員がバタバタと具合が悪くなり、夫が一人で先に病院に行ってノロウィルスだとわかりました。 私も質問者様と同じような状態で、嘔吐と嘔吐との間の時間に、産婦人科へ電話して相談しました。すると 「今来ても、しんどいだけだから、家でゆっくりしていてください。下痢は無理矢理止めると余計に毒素が腸内にたまるので、病院に来ても、出してあげられる薬はビオフェルミンくらいよ。嘔吐が治まるまで絶食したほうが、胃腸も休まるからかえって治りが早いよ。ただし嘔吐が落ち着いたら、ポカリを水で薄めて一口から飲み始めて、様子をみながら増やしてください。常温のりんごジュースでもいいかな。」 と言われました。 食事は、便の形態と同じものを食べるといいそうです(水様便→水分補給だけ、泥便→ポタージュ、といった具合) 確かにまれに、子宮が刺激されて陣痛がきてしまうらしいので、安静にしておくように念を押されました。(念を押されなくても、動けない位苦しかったのですが) 赤ちゃんは大丈夫ですよ(^^) 質問者様も、はやく良くなることをお祈りしています(^^)

marukohaku
質問者

お礼

私はノロじゃないですが、 かなり近い症状、状態の方がいらしてとても心強いです。 私は夕方~夜にかけて悪化していったので、 病院がやっているわけもなく、定期的にくるお腹の痛みが 途中から、陣痛なんじゃないかと思うぐらいでした。 義理の母に夜中に病院いきなさいと言われたのですが、まず、 動く事がなによりしんどかったです…。 義理の母に言われて、一応病院にこれからいきたいってことをいったのですが、どこの病院にも断られました。 そして、言われた言葉も「明日まで我慢できるようなら今日は我慢してください」ってことだけでした。 結局朝にはかなり状態がよくなっていたので、 病院にもいかず自然になおりましたが。 あかちゃんが元気なら全部オッケーです。笑 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ママが風邪をひいた時

    今、私は風邪をひき、 熱や下痢嘔吐などの症状なんですが こういった風邪の時も授乳をしても 赤ちゃんに影響はないのでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 妊娠するかどうか分からない時にひどい風邪をひいてしまいました。

    はじめまして。 妊娠希望で11月から産婦人科に通院しています。ひどい風邪で今すぐにでも病院へいき薬を飲みたいのですが、いつから妊娠しているかしていないかの判断ができるのか全く分からないので、お教え頂ければと思います。 12月下旬から卵胞チェックを行い、1/1にHCG注射をして1/2の夜に排卵痛のようなものがあったので、排卵したかと思います。ちょうどその日は旦那さんの実家に帰省する日でしたので、1/2夜に夫婦生活を持つことは難しかったので、1/2の朝に夫婦生活を持ちました。その後1/4から10日間、着床を助けるためにドオルトンを服用するよう言われ飲みました。13日に飲み終わり、生理痛のような下腹部痛は時折あったのですがそれも治まり今はまだ生理はきていません。そして昨夜からひどい風邪の症状が出て、高熱と下痢が止まらない状態です。 薬をもらったり点滴をしてもらいたいのですが、今の段階では妊娠しているかどうかは判断できませんか?なんでも服用していいのかどうか分からなくて。ただ、体調を崩す前は食欲もあったし、妊娠の兆候は全く見られません。初めてのタイミング法で正しい時期に行えたのかどうかもよく分かりませんし、おそらく妊娠はないかと思うのですが。 今は下痢のせいで子宮が痛いのか腸が痛いのか、もうぐちゃぐちゃで分かりません(泣) この状態で病院へ行き風邪薬や点滴をしてもらっても大丈夫でしょうか? あともう一つ、私はいつまで生理を待てばいいでしょうか? もともと生理不順のうえ、クロミッドやドオルトンを服用しているので生理予定日と言われてもよく分からないのです。不順なので妊娠していなくてもこのまま生理がこなかったりしそうで。 経験者の方やご存知の方がいらっしゃれば、お教えくださいますようお願いいたします。

  • よく風邪をひいて悩んでいます。

    現在、19週の初マタです。経過は、順調です。 ここ2、3週間、喉、鼻風邪→胃腸炎で熱、下痢の症状→鼻風邪となかなかすっきり風邪が治りません(;_;) 北国に住んでいて、だんだん寒くなってきているのと、妊娠中ということもあるかもしれませんが、胎動もあり、赤ちゃんは元気なのですが、風邪を繰り返していて、赤ちゃんには影響ないか心配になっています。もちろん、産科からいただいた薬を飲んでいます。 皆さんも妊娠中は、風邪をひきやすかったですか?風邪を繰り返しひいても、赤ちゃんは元気に産まれましたか? 体力をつけようと思ってもなかなか運動もできません。風邪予防のアドバイスなどよろしくお願いしますm(__)m

  • 胃腸風邪?

    こんばんは 昨夜、晩飯を食べ過ぎて、 おなかを壊し、 下痢&嘔吐を繰り返しました。 下痢は液体状のものが多く、 何度もでます。 また、嘔吐も3回ほど繰り返しました。 そして、今日になっても、 まだ腹が痛い&体がだるいだったので、 寝ていました。 一応、腹痛の薬を飲んで、 腹の痛みはだいぶ治まりましたが、 熱のほうが38.5度ほどあり、 体がだるいです。 一度、胃腸風邪というものにかかったことあるのですが、 (腹を壊す、嘔吐する、熱が出る) 今回のような場合も胃腸風邪というものでしょうか? また、早く治すにはどうすればよいでしょうか?

  • 胃腸風邪でぐったりの1才児

    ウイルス性の胃腸風邪にかかった1才児の我が子についてです。 最初の2~3日間は嘔吐がひどく、 その後ゆるめの下痢が始まり、今日で6日目です。(嘔吐した日から) 今もたまに嘔吐があります。 水分はお茶と野菜ジュースのみ飲みます。 食事の量は普段の1割程に減って、お粥、パンを食べます。 ひどい脱水症状は見られないと思うのですが、 (おしっこはでています) 元気がなく、時折ぐったりとする状況が続いています。 1、嘔吐をなくすため、絶食した方がいいですか? 2、小さい子供の胃腸風邪は治るのに長期間かかることがありますか? 3、ぐったりしている状況を改善する方法はありますか? 以上、何かわかる事がありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • ピル。妊娠の可能性...

    ピル。妊娠の可能性... 19日の土曜からピル を飲みはじめるはず だったんですが、 (7日間の休薬を終えて) 風邪をひき、下痢、嘔吐が 激しかったため、 土曜、日曜と二日間 飲めていません。 土曜の昼に二回、 日曜の夜に一回 えっちをしています。 妊娠の可能性は高い でしょうか? また今日(月曜)は どのようにピルを 服用すればいいでしょうか? 下痢、嘔吐はもう ありません。

  • 8ヶ月の子供が風邪で嘔吐します。

    8ヶ月の子が風邪を引いています。 今までも何度か微熱や鼻かぜは引いたのですが、今回は微熱・鼻水に加えて嘔吐があるので質問させてください。 生まれてから今まで嘔吐したことはほとんどないのですが、今回は何かを食べるたびに嘔吐してしまいます。下痢はありません。 病院で薬をもらいましたが、昨夜は薬を飲ませたとたん嘔吐しました。今日は2時ごろ授乳中と、先程夕食を食べさせようとしたら一口食べた後に吐きました。食欲はあるのですが、食べると気持ち悪くなっちゃうみたいです。 こういう時は、水分だけ与えていれば良いのでしょうか? 様子を見ながら、夕食も与えたほうが良いですか?メニューはお粥と味噌汁です。 初めての子なので、風邪の対応がわからず困っています。よろしくおねがいします。

  • 妊娠4週で風邪をひいてしまいました

    昨日、受診して「妊娠4週2日」と診断されました。 それなのに、夜から鼻水が止まらなくなり、今朝は37.8度の熱があります。 いろいろ検索してみたら妊娠中の症状の1つに発熱というものもありましたが、私の場合は明らかに風邪のような気がします。 まだ帯嚢も確認できない超初期に風邪をひいてしまい、赤ちゃんへの影響が心配です。 検索した中には「風邪のウィルスが赤ちゃん(妊娠6ヶ月)まで行ってしまい、お腹の中で死亡した」というものも見つけてしまい…… 今日が平日なら迷わず病院へ行くのですが、救急へ行くほどかとなると、ちょっと悩むところなので(高熱でもないし動けないほどでもないので)。。。 この時期の風邪は赤ちゃんにどんな影響がありますか?

  • 妊娠5ヶ月目の風邪

    はじめまして(^^) 初妊娠で現在5ヶ月目の者です。 一昨日あたりから、 急にくしゃみ鼻水がとまらなくなり微熱も出たため、 昨日かかりつけの産婦人科でお薬を処方してもらったところなのですが、 昨夜から熱が38度前後まであがってしまい、全然さがる気配がなく困っています。 風邪による発熱は、赤ちゃんにそこまで影響がでないと聞いてはいたのですが、 やはり苦しくないわけがないと思うので、早く治したいと思っています。 あたたかくして、汗をかくようにし、寝込んではいるのですが、 妊娠中、発熱した際にコレをすると治りが早いよ!とか、 楽になるよ、というアドバイスなどいただけたらうれしいです。

  • 風邪のあとの食事について

    風邪が悪化し、気管支喘息と軽い肺炎を起こしていました。 5日間抗生物質と痰を排出しやすくする薬を飲んでお粥だけ食べていたのですが、 症状と食欲が回復し昨日より普通食に切り替えたのですが、下痢と気持ち悪いのがとれません。 胃薬や整腸剤を飲んでも回復しないため、お粥に戻したほうがいいのでしょうか? それともまだ風邪が治っていないのでしょうか? 医者にいくべきか悩んでいます。 参考意見をおきかせください。 薬は5日間出されていて、すべてのみ終わりました。

専門家に質問してみよう